「札幌開催の転職フェアって、どこでやってるの?どうやって調べたらいいの?」
と思っていませんか?
そこで、札幌で開催される転職フェア・合同企業説明会をまとめてご紹介します。
ぜひ対象となる転職フェアがありましたら、積極的に参加して、いい転職先が見つかるきっかけとなれば嬉しいです。
目次
【3月開催】札幌の転職フェア・合同企業説明会
「保育士バンク!就職・転職フェア」in札幌
日時 | 2021年3月14日(日)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | アスティ45 16F「ACU札幌 大研修室」 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西5丁目 |
アクセス | JR「札幌駅」・地下鉄「さっぽろ駅」直結 |
保育士の転職支援を行っている「保育士バンク!」が開催する転職フェア・合同企業説明会です。
現役の保育士の方、ただいまお休み中でお仕事を探している方、就活中の学生など、保育士の仕事を探すすべての方を対象としています。
実際の採用担当者や園長、スタッフと直接話しをすることができるため、施設の雰囲気や就業のイメージが湧きやすいフェアですよ。
費用 | 無料 |
---|---|
参加資格 | 保育士/幼稚園教諭/管理栄養士/栄養士/調理師/看護師/資格取得見込み/学生 |
持ち物 | 筆記用具(※履歴書・職務経歴書は不要!) |
服装 | 自由 |
注意事項 | 会場内ではマスク必須 来場時に検温あり |
運営者 | 保育士バンク! |
転職フェアってどんなイベント?
転職フェアとは、さまざまな企業が集まり、それぞれのブースで企業説明を行うイベントです。
企業の説明や社員に会うことで、求人票だけでは分かりづらい企業の社風を感じることができます。
また、採用担当者に直接質問する機会が設けられているため、応募する前に気になる点を解消することもできます。
さらには、さまざまな企業が集まっているため、今まで選択肢に入れていなかった企業に興味が湧くこともあり、転職時の選択肢の幅を広げられるチャンスです。
人材会社が主催する場合や、自治体が主体となって主催する場合などがあり、イベントによって会場の雰囲気や参加企業も異なります。
転職フェアは職種や業種別に開催されることもある?
転職フェアは、主催者によって対象となる職種や業種によって「総合型転職フェア」と「特化型転職フェア」の2タイプに分かれます。
- 【①総合型転職フェア】
-
- 「マイナビ転職フェア」や「リクナビNEXT転職フェア」のように、営業職、事務職、製造業など様々な企業が集まる
- 参加企業数が充実している場合が多い
- 【②特化型転職フェア】
-
- 「看護師」「保育士」「エンジニア」「美容師」「飲食業界」「主婦の方」「シニア向け」などの職種やタイプ別に開催される転職フェア
- 希望する職種に関わりがある企業のみが集まるので、効率よく情報収集をすることができる
転職フェアの開催情報はどのように確認すればよい?
お住まいの地域でどのような転職フェアの開催予定があるのか確認したいときはインターネットで検索することをおすすめします。
例えば、北海道札幌市の転職フェアの開催予定を確認したい場合は、インターネットの検索画面で
「札幌市・転職フェア」
「札幌市・転職フェア・看護師」
と入力し、検索実行をすると転職フェアの開催予定が表示されます。
ただし、タイミングによっては、転職フェアの開催予定が少ない場合もあります。
お住まいの地域によっては、そもそも転職フェアの開催実績がない場合などもありますので、その際は検索条件の「地域名」を「都道府県名」など幅を広げて検索をすることをおすすめします。
また、関東や関西など都市部にお住いの場合はJR駅や地下鉄構内に「転職フェア開催予定」のポスターなどが設置されていることも多いです。
転職フェアにはどのような服装で行くべき?
服装自由となっていても、スーツを着ていくことをおすすめします。
転職フェアは、転職希望者の選考をする場所ではないため、服装自由としている転職フェアが多いです。
しかしながら、企業の採用担当者に直接会うことができる機会でもあり、今後応募することになれば、採用担当者と再度顔を合せる可能性もあります。
さらに、転職フェアに参加している方の多くはスーツで参加しているため、カジュアルな服装で参加すると、逆に浮いて目立ってしまう危険もあります。
だからこそ、転職フェアにはスーツを着用し、転職に対する意気込みや気合い、社会人としてのモラルがあることを陰ながらアピールしましょう。
転職相談ができるおすすめ転職エージェント
転職フェアでは、直接、企業の採用担当者に会って質問などすることができます。
しかしながら、
「どうやって転職活動したらいい?」
「いい求人が見つからないときどうしたら?」
など、転職に関する不安や疑問は、転職フェアではすべて解消するのは難しいです。
転職エージェントは、転職に関する不安や疑問を相談できるだけでなく、「キャリアアドバイス」「適切な求人の紹介」「書類添削・面談指導」など、多岐にわたって転職活動をサポートしてくれます。
そこで、ここでは札幌でおすすめの転職エージェントをご紹介します。
1.リクルートエージェント
画像引用元:リクルートエージェント
リクルートエージェントは全国で圧倒的な求人数をもち、転職の支援実績も累計41万件以上と名実ともにトップクラスの転職エージェントです。
1971年から続く老舗で取引企業との関係も強く、圧倒的な求人数を維持しています。だからこそ利用者も多く、転職を支援した実績も豊富なのです。
また、リクルートエージェントはコンサルタントの評価も高いです。弊社のアンケートによると、「担当者の返答や対応が早い」「情報共有がしっかりしている」という評価が多数ありました。
札幌の求人数 | 3,433件 |
---|---|
雇用別求人数 | 正社員:3,424件 契約社員:9件 |
職種別求人数TOP3 | 営業:1019件 ITエンジニア:805件 その他エンジニア:301件 |
年収別求人数 | 400万円以下:918件 400~600万円:783件 600~800万円:1171件 800万円以上:561件 |
担当者の対応力 | 3.7点/5点満点中 (※弊社調べ) |
札幌の拠点詳細 | 北海道支社 札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45ビル10F |
※求人数は、2020年9月10日時点の数値です
2.dodaエージェントサービス
画像引用元:dodaエージェントサービス
dodaエージェントサービスは、転職サイト「doda」が提供するサービスで、豊富な求人数をもち、転職サイトとしても使えるという特徴があります。
第1位のリクルートエージェントの求人数は、公開求人数・非公開求人を足し合わせたものですが、下記に示すdodaエージェントサービスの求人数は公開求人数のみの件数です。
これを公開求人数だけで比較すると、dodaエージェントサービスはリクルートエージェントを上回るほどの求人数をもっています。
また、dodaエージェントサービスに登録すれば、エージェントサービスを利用できるのはもちろん、転職サイト「doda」から企業に直接応募したり、スカウトサービスを使うことも可能です。
札幌の求人数 | 2,043件 |
---|---|
雇用別求人数 | 正社員:1,877件 契約社員:236件 |
職種別求人数TOP3 | その他エンジニア:900件 営業:495件 ITエンジニア:314件 |
年収別求人数 | 400万円以下:1,611件 400~600万円:373件 600~800万円:25件 800万円以上:34件 |
担当者の対応力 | 3.1点/5点満点中 (※弊社調べ) |
札幌の拠点詳細 | 北海道第二オフィス 札幌市中央区北1条西4丁目2-2札幌ノースプラザ9F |
※求人数は、2020年9月10日時点の数値です
3.マイナビエージェント
画像引用元:マイナビエージェント
マイナビエージェントは、統合ブランド「マイナビ」を展開する会社であるマイナビが運営しており、20代・30代のローキャリアから特に支持されている転職エージェントです。
北海道の求人数は、第1位のリクルートエージェントおよび第2位のdodaエージェントサービスを大きく下回りますが、まだ社会人経験の浅い20代からの支持が強く、楽天リサーチ2018年1月の調査では「20代に信頼されている転職エージェントNo.1」に輝いています。
弊社のアンケートでも、マイナビエージェントの利用者は20代・30代が圧倒的に多いです。担当者の対応に対する評価もとても高く、「とても親切丁寧に対応してくれた」「言いにくそうなこともはっきり言ってくれた」などの声が寄せられています。
札幌の求人数 | 721件 |
---|---|
雇用別求人数 | 正社員:調査不可 契約社員:調査不可 |
職種別求人数TOP3 | 営業:229件 ITエンジニア:191件 その他エンジニア:116件 |
年収別求人数 | 400万円以下:調査不可 400~600万円:調査不可 600~800万円:調査不可 800万円以上:調査不可 |
担当者の対応力 | 3.9点/5点満点中 (※弊社調べ) |
札幌の拠点詳細 | 札幌オフィス 北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル 9F |
※求人数は、2020年9月10日時点の数値です


転職エージェント 兼 元派遣会社勤務 中塚 章浩
大手総合人材会社を経て、リクルートに勤務。その後、現在の株式会社アドバンスフローを設立。派遣業務、転職エージェント業務、新卒採用代行業務など、幅広い業務を経験。