株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「派遣社員はみじめなイメージが持たれていて、派遣業務を続けていいのか不安・・・」
とお悩みではありませんか?
この記事では、派遣社員が惨めだと感じることについて解説します。
この記事で、派遣社員としての働き方に自信を持てるようになることを祈っています。
最初にチェック!おすすめ派遣会社
事務ほか幅広くおすすめ
公式サイトへ |
事務系求人国内トップクラス! 事務以外の職種も豊富に取り揃え |
約2分で登録完了! 公式サイトで詳細を見る |
事務におすすめ
公式サイトへ |
事務・オフィスワーク系に強い! 大手企業で就業できるチャンスも |
約2分で登録完了! 公式サイトで詳細を見る |
<PR>
目次
派遣社員がみじめだと感じるのはどんな時?
派遣社員として働いている方達が、実際にどのようなときに「派遣」がみじめだと感じるのか、みじめと感じるタイミングと理由をそれぞれ解説していきます。
派遣社員は、どのようなところが不安要素となりえるのか知っておけば、「派遣」という働き方を選ぶかどうかの参考にできるようにもなります。
派遣切りにいつなるのかわからないとき
派遣社員は事前に契約更新が行われるか決まっていない場合、契約更新を迎えるタイミングで契約が終了したり、会社の経営不振などが原因で派遣切りがいつ行われるのか分からなかったりします。
雇用期間に定めのない正社員とは違い、派遣社員は期間を定められていることから、契約が終わったら新しい派遣先を探さなければなりません。
契約が更新されるか不安になったり、契約が切れて新しい派遣先を探す必要ができたときに惨めと感じてしまうこともあります。
派遣社員と正社員の格差を感じたとき
派遣社員と正社員は本来、同じ労働者として格差が出ないようにしなければなりません。
ところが、正社員との労働時間の違いなどで、十分な福利厚生が受けられなかったり、給料差が生まれてしまったりすることが多く、派遣社員は正社員と格差ができてしまいやすいことが現状です。
正社員と格差を感じたときに、派遣社員であることを惨めと感じてしまう方もいます。
格差があるにも関わらず、正社員と同じ量の仕事を任せるなどの、派遣社員に求めすぎる派遣先企業があることも問題になっています。
収入の少なさを感じたとき
派遣社員の方がみじめに感じる部分は収入の少なさです。
派遣社員の方の中でも、好条件の派遣先で満足できるほどの収入を得ている方もいます。
しかし、どうしても正社員などと比べると、派遣の収入が少なくなりがちなため、派遣社員として「自分がみじめに思える・・・」と感じている方も少なくありません。
特に日雇い派遣で働いている場合に、収入の違いを感じることが多いです。
派遣先企業からひどい扱いを受けたとき
派遣社員の方がみじめだと感じる大きな外的要因として、派遣先企業からひどい扱いを受けることが挙げられます。
定時で上がれる派遣社員に対して派遣先企業の上司が文句を言ってきたり、立場の違いをバカにしたりするような人なども残念ながらいます。
派遣社員としての働き方を理解していない人たちの心無い言動による、人間関係のトラブルが、「派遣社員の働き方はやばい」というイメージを作り上げてしまう原因のひとつと言えます。
知り合いに派遣社員として働いていることを明かすとき
派遣社員をしていて、正社員の知り合いばかりが周りにいると、派遣社員であることを知り合いに伝えることも「自分がみじめで情けない」と感じてしまう要因になっています。
派遣社員として働くこと自体は悪いことではありませんが、正社員との給料差や待遇差が生まれやすいことから、あまり知り合いに知られたくないと思う気持ちが生じやすくなります。
派遣社員として前を向いて働くための考え方
派遣社員がみじめだと感じてしまう理由には、どこか正社員と比べると落ち度があるなど、派遣社員として働くことへの考え方がマイナス思考になりがちなところにもあります。
派遣社員として働くことに意味を見出すことができれば、「派遣」を前向きに捉えられるようになるでしょう。
自由な時間を確保するために働く
派遣社員はある程度勤務時間や、出勤日数の希望を出して派遣先を探せるため、プライベートな時間を取りやすくなります。
仕事よりも自由な時間を大切にしたいという考え方もひとつの考え方なので、自由な時間をより充実させるために派遣社員として働くのも、賢い選択のひとつと言えます。
経験を積んでよりよい仕事をする足がかりにするため
派遣社員は契約期間が定められているため、仕事を転々としやすくなるような部分を持っていますが、逆に考えればさまざまな派遣先で経験が積めると捉えることも可能です。
さまざまな派遣先で経験が積める特徴を活かして、よりよい仕事をする足がかりとして派遣という働き方を活用してみてはいかがでしょうか。
正社員になる前の一時的な収入確保のため
派遣社員として働いている方の中には、正社員になる前の一時的な収入を確保するための方法として、派遣という働き方を利用している方もいます。
どんな仕事をしたいのか悩んでいる方などが、今後の就職に役立てるために経験を積みながら、収入を確保する手段として派遣社員を活用するケースも存在しています。
派遣はやめたほうがいい?派遣社員のメリットとデメリット
派遣の働き方は、メリットとデメリットどちらもあるので、派遣をやめたほうがいいのかどうかは、派遣として働く人の向き不向きが大きく関わってきます。
どんな長所があるのか、どのような部分が短所になってしまうのか、派遣社員の働き方を選ぶ前に、「派遣」の実態をチェックしておきましょう。
派遣社員で働くメリット
派遣社員で働くメリットはどんなところにあるのか、3つのポイントに分けて紹介します。
自分にとって「派遣」の働き方には、プラスになる部分があるのかどうか確認していきましょう。
1.好きな仕事を選んで応募できる
派遣社員は、必要な資格さえ持っていれば、専門性の高い派遣先企業であっても応募できます。
好きな業務内容や、職種の中から好きなものを選べることもメリットのひとつです。
どんな仕事に就こうか悩んでいる方は、さまざまな仕事を紹介してくれる派遣会社の活用を考えてみてはいかがでしょうか。
2.未経験でも始められる仕事がある
派遣会社が紹介している仕事の中には、派遣社員が未経験でも始められる仕事も扱われています。
初めての仕事であっても、教えてもらいながら新しい技術を身につける機会も得られるため、やったことのない仕事でもチャレンジできるところは、派遣社員ならではの強みです。
3.派遣会社のサポートが得られる
派遣社員が派遣先企業で仕事がスムーズに行えるように、派遣会社は派遣先企業との話し合いを行ったり、契約内容の交渉などを行ってくれたりします。
また、派遣先企業の派遣社員に対する扱いが不当な場合は、派遣先企業の環境改善あるいは、新しい派遣先企業の紹介などさまざまなサポートが得られます。
派遣社員の望む環境で働ける求人を派遣会社に探してもらえることも、メリットとなるでしょう。
派遣社員として働くデメリット
派遣社員として働いた時に起こりうる、デメリットをそれぞれ紹介します。
物事には良いところもあれば、悪いところもあるのでしっかりと見極めていくことが大切です。
1.同じ派遣先企業で3年以上働けない
派遣社員は、同じ派遣先企業で3年以上働けない、派遣3年ルールと呼ばれる決まりがあります。
同じ職場であっても部署を変えることで、3年後も続けて働くことはできますが、部署が変われば仕事内容や環境も変わるため、本当に同じ職場で働き続けたいと考えている人にとってはデメリットになりえます。
2.契約の更新がされない場合もある
派遣社員は、3ヶ月ごともしくは6ヶ月ごとに1回行われる契約更新のタイミングで、そのまま契約が続くのか終了するのか決まることになります。
契約上更新がない場合はもちろん、契約更新ありでも双方が合意しない場合は、契約の更新をされないこともあるため、契約が終了したら、また新たな派遣先を探すことになります。
派遣社員は、正社員のように定年退職までの一生を同じ職場で続けられない点は、忘れないようにしましょう。
3.専門的な派遣先企業で働けるかどうかで給料の差が大きくなる
派遣社員では、専門知識や資格が必要になる派遣先企業になると、他の仕事と比べて給料が高くなりやすい特徴を持っています。
つまり、必要資格などの条件を満たせない場合は給料の差が大きくなってしまうといったデメリットも存在します。
スキルが重要になってくるところは、派遣社員などの非正規社員にとって大変な点のひとつです。
もし資格やスキル・経験がなく、さらに人気の求人や職種を希望していると、悲惨と感じてしまうほど派遣先探しが難しいと感じてしまうこともあります。
デメリットとメリットどちらを重視するかで派遣社員になるか決めよう
派遣社員として働く時のメリットとデメリットを見て、プラスになることの方が多いのか、マイナス面が大きくなってしまうのか比較して、派遣社員になるかどうか決めることをおすすめします。
仕事に関して何を重視するのかは個人で異なるため、まずは自分が派遣社員として働きたいかどうかで考えていくことをおすすめします。
派遣社員としてうまく働くための方法
派遣社員としてうまく働いていくために役立つ4つの方法をそれぞれ解説していきます。
派遣会社・派遣先の選び方を変えていくだけでも、安心して働ける派遣先企業に出会いやすくなるでしょう。
1.派遣社員に対するサポートが手厚い派遣会社に登録しよう
派遣会社によっては、あまり派遣社員を大切にせず危ない派遣会社などと言われてしまう派遣会社もあれば、就労から終了後のアフターケアまで、手厚くサポートを行っている派遣会社もあります。
派遣社員の評判が悪いような派遣会社では、派遣社員をサポートする体制が整っていないことが多いため、サポートの内容が明確になっている派遣会社や、評価の高い派遣会社に登録するようにしましょう。
2.スキルが活かせる派遣先を選ぼう
前向きにやる気を持って派遣先企業で仕事をしていくためにも、スキルを活かせるやりがいのある仕事を選ぶことをおすすめします。
持っている資格や知識が役に立つ派遣先企業であれば、業務もスムーズに行えるようになったり、派遣先企業からの評価も得られたりしやすくなるため、派遣契約の更新もしてもらいやすくなるでしょう。
3.できるだけ長期契約の派遣先を探そう
短いスパンで派遣先企業が変わるのが嫌だという方は、できるだけ長期契約の派遣先を探しましょう。
3ヶ月程度の契約更新はありますが、2年から3年ほどの長期で働ける派遣の仕事であれば、次の就職先や派遣先をどのようなところにするのか考えられる時間も作れます。
正社員を目指していくのか、派遣社員として働いていくのかなど、ゆっくりと考えていきましょう。
4.スキルアップでより良い条件の会社を目指そう
専門的な資格を持っていれば、より良い条件の派遣先で働いたり、異なるジャンルの職種に挑戦したりできるため、自分自身のスキルアップをして行くことも手段のひとつです。
努力をすればするだけ、多くの方が感じているみじめな人生を変えるチャンスがあるのも、派遣社員の魅力です。
派遣の仕事は初回の契約更新や、契約から1年以内に辞めてもいいの?
派遣契約の更新は、初回更新でも断わることは可能です。
原則、派遣の仕事は契約途中に退職することはできませんが、「契約更新のタイミング」で契約更新の有無を選択することは可能です。
無理に契約を続けて途中で辞めてしまうほうが、派遣会社の信用を失う可能性があるため、初回更新で契約終了したい時は遠慮せずに伝えるようにしましょう。
また、初回更新の後は、3ヵ月や半年ごとに契約更新となる場合が多く、契約更新のタイミングが近づくと派遣会社の担当者から「契約更新を行うかどうかの打診」があります。
信頼できる派遣会社を選ぶコツは?
悪質派遣会社のリストやランキングに載っているような、「やばい・悪質・悪い」と言われる派遣会社が多い中、信頼できる派遣会社を選ぶためには、実績や派遣社員へのサポートなどの情報を、事前に調べることが大切です。
サポート内容が詳しく書かれていなかったり、保証がどのようになっているのか説明がなかったりするような派遣会社は、避けるようにしたほうがいいでしょう。
また実際に派遣会社に訪れて、派遣会社のスタッフの対応や、一般事務や工場での仕事など、派遣先探しに集中できそうな環境かどうかチェックしておくのも効果的です。
派遣社員の人間関係トラブル対処方法
派遣社員が人間関係トラブルに巻き込まれてしまった時の対処方法を紹介します。
派遣先企業のパワハラやセクハラの対処法
派遣先企業でパワハラやセクハラにあった場合は、まずは派遣会社に相談を行うようにしてください。
パワハラやセクハラは、派遣社員が次の契約更新を断ったり、契約途中での離職も認められる可能性があるケースでもあるため、派遣会社は派遣先企業にパワハラやセクハラ行為を続けないように職場関係の改善を指示してくれます。
それでも派遣先企業が対応してくれない時は、派遣会社が派遣社員に新しい派遣先企業の紹介を行うなどの対策をとってくれます。
派遣仲間からの嫌がらせの対処方法
派遣先企業に既に所属している派遣社員が、新人に対して嫌がらせをしてくるような場合は、派遣先企業で自分のことを理解してくれる人を作ることも対処方法となります。
出来れば同じ派遣社員の人と仲良くなれれば、同じ立場から色々とアドバイスがもらえるため孤立してしまうことも避けられます。
また、派遣会社に報告をすることで注意してもらうことも可能です。
派遣先企業のお局や社員に関する対処法
派遣先企業のお局や、それなりの立場を持っている社員に嫌がらせなどを受けてしまうと、周りの社員の人たちも意見をしづらいことから助けてもらえないケースもあります。
そのような時は、派遣会社に相談することが最適な解決方法です。
直接派遣先企業に言いにくいことでも、派遣会社を通して話し合いを行えば、職場環境の改善を目指せるようになります。
契約外の仕事をさせられた時の対処法
契約外の仕事を派遣先企業にさせられた時も、派遣会社に報告することが大切です。
派遣会社は、派遣先企業が契約通りの仕事を派遣社員に提供することを前提に派遣先企業との契約を行っています。
つまり、派遣先企業が契約内容にないことをさせる行為は契約違反となるため、派遣先企業に契約通りの仕事または、契約内容の変更を指示することができます。
契約通りの仕事に戻してもらうのか、契約内容を変更して仕事に見合う時給にしてもらうのかなど、派遣先企業との面談を行いながら話し合いを行うことも可能です。
派遣先企業から不当な扱いを受けたときはどうしたらいい?
派遣社員の中には、派遣先企業の上司などから、「クズ」などの暴力的な言葉を使われた方も少なからずいます。
もちろん、派遣社員を大切にしてくれるような派遣先企業もありますが、不当な扱いをしてくるような派遣先企業に出会うことがあるかもしれません。
派遣社員同士のトラブルや、不当な扱いを派遣先企業から受けた時は、派遣会社に相談するようにしましょう。
派遣会社が、トラブルを起こした派遣社員への注意を行ったり、派遣社員への対応を改めるように派遣先企業へ働きかけてくれたりします。
40・50代の派遣社員は苦労することになる?
派遣社員として働いている40代・50代のアラフォー・中高年と言われる世代の方々が、派遣社員としての苦労を語っている、派遣社員のブログなどを見かけたことはあるでしょうか?
派遣先企業への採用のされにくさや、扱いなどについてマイナスなイメージがつきやすくなっています。
ここでは、40代・50代の派遣社員が働く実態について、採用されにくい理由などについて解説します。
若手を求める派遣先には採用されにくい
派遣会社で紹介されているような派遣先企業には、若手を求める派遣先が多いのが実情です。
本来、派遣先企業は年齢制限を設定することは禁止されていますが、社員の平均年齢が20代などの若い派遣先企業などは、40代・50代の派遣社員が入ると「気を使ってしまうのでは?」と派遣会社も考えやすくなってしまうこともあります。
即戦力を求める派遣先なら活躍できる
派遣会社に登録している派遣先企業は、若手を求めている派遣先企業ばかりではありません。
40代・50代の仕事経験が豊富な、即戦力となるベテランを求めている派遣先企業も存在しています。
長く働いていないと分からないような作業や、若手ではなかなか身につけられない技術面などの部分は、40代・50代の派遣社員だからこそのアピールポイントとなるでしょう。
派遣社員として働くのに向いている人
派遣社員として働いて行くのに、向いている人はどんな人なのか大きく3つに分けて紹介します。
派遣社員として働くかどうか悩んでいる方は、自分に該当するところがあるのか確認してみましょう。
1.臨時的な収入を得たい人
派遣社員の働き方として、正社員を見越した臨時的な収入を得るために派遣社員を選んでいる方も少なくありません。
派遣社員として短期契約を行って、いつでも就職先を探して行動が起こせるようにしたり、資格を取るための資金づくりに利用したりなど、臨時的な収入を得たいという人にも派遣社員はおすすめです。
2.プライベートを重視したい人
派遣社員の労働日数や時間の希望が出せる特長を生かして、子育てや趣味の時間を作る、プライベートを重視する手段として派遣社員を選んでいる方もいます。
仕事以外のことで何かしてみたいことや、大切な時間があるのであれば、派遣社員として働いてみるのもいいでしょう。
3.さまざまな職場で働きたいと考えている人
派遣社員としての働き方は、派遣会社が紹介しているさまざまな仕事に就けるチャンスがあるため、「派遣の方がいい」と思わせてくれるでしょう。
あえて短期契約を結んで、定期的に新しい派遣先に行きながら、自分にぴったりな仕事を探すことにも役立ちます。
派遣社員に向いていない人
派遣社員の働き方に向いていない人はどのようなタイプの人なのか、それぞれ紹介します。
派遣社員が全ての働き方ではないので、他の道を選ぶ参考としても役立ちます。
1.安定した収入を得たい人
派遣社員は3年以上の勤務などができないため、安定した収入がもらいにくくなる特徴を持っています。
正社員であればひとつの会社で安定した収入を得ながら、定年を迎えるまで働くことも可能ですが、派遣社員のままでは難しくなってしまうでしょう。
2.福利厚生を利用したい人
正社員であれば利用できる福利厚生も、派遣社員の勤務日数などの違いから全てを利用することは難しくなっています。
もちろん条件を満たせば派遣社員も利用できるような、福利厚生が用意されているような派遣先企業もあります。
しかし、正社員のように充実した福利厚生を求めるのであれば、派遣社員はあまりおすすめできません。
3.同じ職場で働き続けたい人
同じ職場で、慣れた人たちと働き続けていきたいと考えている方にとって、契約期間が定められている派遣社員としての働き方は、「めんどくさい」と感じることでしょう。
正社員でも転勤などが必要になる可能性もありますが、派遣社員は最長でも3年しか同じ職場で働き続けることはできないため、ひとつの職場に絞りたいという方に派遣社員は向いていません。
【FAQ】派遣の仕事に関するよくある質問
派遣社員しかしたことがないが、正社員に転職できる?
派遣社員の契約途中での転職は禁止されていますが、契約更新のタイミングであれば正社員への転職も可能です。
そのため、派遣社員をしながら、正社員などへの転職就職活動を進めていくこともできます。
派遣会社の転職サポートを使ってみるのもいいでしょう。
派遣先の社員から放置されていて、仕事の指示がないのはなぜ?
派遣先企業の仕事が忙しすぎて、本来正社員が行う派遣社員への指示が出せずにほったらかしになってしまうことがあります。
仕事を教えてくれる派遣先企業の正社員が忙しそうにしていると、派遣社員も声をかけづらくなってしまい、指示待ちになってしまうような悪循環を生んでしまいます。
また、忙しさのあまり派遣先企業の派遣社員に対する指示が曖昧になってしまうこともあります。
派遣社員は二度とやらないと感じるのはどんな時?
派遣社員として働いた方が、「二度とやらない」とまで不満を感じるのは以下のような時に多いようです。
- 派遣先の社員から下に見られ、「派遣さん」という呼び方、線を引いた扱いをされる
- 会議を始め、物事を検討する場に参加できず、納得感なく指示された仕事をしないといけない
- 平和に働き続けたいだけなのに、派遣先や派遣元の会社都合に振り回される
上述のように、給料が低いことやボーナスがないことは致命的にはなりにくいのです。
本当に嫌な思いをするのは、「派遣扱い」で不平等を感じたときに不満を抱えることが多い事が分かります。
派遣社員であるからこそ責任が軽くて済むという部分もあるので、表裏一体でもあります。
契約社員でもみじめだと感じることはある?
派遣社員ではなく契約社員であっても、自分をみじめだと感じる方はいます。
比較する相手は正社員なので、派遣でみじめだと感じるのと理屈は一緒です。
正社員はボーナスや有給休暇があり、責任ある仕事を任されます。
そのような正社員と一緒の職場で働くことから、契約社員である自分をみじめに思うようです。
ですが、正社員になったとしても「優秀な同僚」や「花形部署」、さらには「業界のトップ企業」などと比較してしまうことになります。
詰まるところ、他者と比較し始めるときりがないということです。
単なる嫉妬心や劣等感なのか、それとも具体的な不満なのかを内省し、必要な行動をしていくことこそが大事です。
待遇が低いのに社員と同じ仕事を任せるのは、派遣に求めすぎなのでは?
待遇が社員より低いのに、派遣社員に正社員同等の仕事を任せる派遣先企業が時々あります。
このようなとき、「待遇が低いのに同じ仕事を任せるのは派遣社員に求め過ぎだ」と感じるのは当然のことでしょう。
あるいは、「正社員と同じ仕事を任せるなら、相応の時給に上げるべきなのでは?」と考えるのも自然なことです。
派遣社員を導入する企業は基本的に多忙ですから、仕事ができる派遣社員はどんどん仕事を任されてしまいがちです。
ですが派遣法によって派遣社員の業務内容は明確に規定されていますので、契約以上の業務を任せることは違法となります。
契約以上に業務を任されているという実感があるならば、「派遣元に時給アップの交渉をするよう相談する」「派遣先企業での直接雇用を依頼する」といった手段があります。
また、派遣会社が解約になることを嫌がって交渉を渋る場合には、契約を終了して別の派遣会社に切り替えることも検討に入れるべきです。
契約違反の状況にも関わらず適切な対処をしない派遣会社(営業担当)とは、なるべく距離を置いたほうがよいでしょう。
派遣の仕事を辞めたいけど引き止められる場合はどうすればよい?
派遣の仕事を辞めたくなった場合、契約更新のタイミングで派遣会社に「契約更新をしない旨」を伝えると契約終了となりますが、なかには「引き止められてなかなか辞めれなかった」という経験を持つ派遣スタッフもいます。
円満に退職するためには
- 契約更新をしないと決めたらなるべく早いタイミングで派遣会社に連絡する
- 職場のトラブルなどが退職したい場合は派遣会社にその旨を伝える
- 結婚や引越しなど具体的に契約更新を出来ない場合はその旨を伝える
上記のような内容を派遣会社に伝えるとよいでしょう。
派遣社員が引き止めに合う場合、主な理由として
「後任が決まってないから辞めてほしくない」
「能力が高い派遣社員だから仕事を続けて欲しいと考えている」
といった理由が考えられます。
なので契約更新時期よりも早いタイミングで派遣会社に次回の契約更新をしない旨を伝えることで「後任が決まらない」という理由が発生する可能性を減らすことができます。
また、派遣先企業でトラブルがあった場合や、派遣先企業が合わない場合はその理由を素直に派遣会社に伝えることで契約更新を無理に進めてこない場合が多いです。
派遣社員の契約更新は、双方の合意が必要なので、あまりにも引き止めがしつこい場合は、派遣会社の担当者以外の方に相談したり、派遣会社自体が話を聞いてくれない場合は、労働基準監督署などに相談するとよいでしょう。
まとめ
今回の記事をまとめると、
派遣社員として多くの人がみじめだと感じている理由は、周りから派遣社員としての働き方を理解してもらえなかったり、正社員などとの給料の差や、待遇の違いなどによって生まれています。
デメリットの部分ばかりを見ているとみじめに感じるかもしれませんが、派遣社員としての自由な働き方を活用すれば、派遣社員として自信を持てるようになるでしょう。
派遣社員としての働き方を前向きに考えよう
派遣社員には、プライベートな時間を重視した生活リズムを作れたり、さまざま職場で経験を積むことができたり、考え方を変えれば前向きなポイントになるメリットも存在しています。
他の人にとってはデメリットになりえる派遣社員の特徴も、うまく活用していければ、自分の求める働き方にあった働き方として、派遣社員を選択肢に加えられるようになるでしょう。
最初にチェック!
おすすめ派遣会社「スタッフサービス」
業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。
豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。
PR
だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。
こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介
派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。