【派遣のプロが教える】派遣バイトは複数登録してもいいの?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣バイトを探すために、複数の派遣会社に同時登録してもいいの?」

と思っていませんか。

この記事では、派遣バイトの複数登録に解説します。

派遣バイトを探すために派遣会社に登録しようと思っている方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

長期派遣バイトにおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
国内トップクラスの求人数!
有名企業での仕事のチャンスも!
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
短期派遣バイトにおすすめ
公式サイトへ
短期・単発の派遣バイトに特化!
友達と一緒にバイトも可能!
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

派遣バイトは複数の派遣会社に登録・掛け持ちしてもいいの?

派遣バイトは複数の派遣会社に登録して掛け持ちしても問題ありません。

むしろ複数の派遣会社に登録して、掛け持ちでお仕事を探す派遣社員の方が多いです。

派遣社員として働くメリットは、正社員や契約社員のような直接雇用ではないので、比較的自由な働き方ができることでしょう。

派遣バイトであれば、月曜日から金曜日までの平日をA社の派遣会社でフルタイムで勤務して、土日はB社の派遣会社でスポット的に働くことができます。

派遣バイトならではの利点を最大限に活用するためにも、多くの人が複数の派遣会社に登録して掛け持ちしています。

派遣バイトを何個も登録している人はいる?

実際に、派遣バイトをいくつも登録している人は多いです。

多くの派遣社員の方は、2~3社派遣会社に登録しています。ほとんどの派遣社員がメインとなる1社で中心的に働いて、空いた時間やメインとしている派遣会社で希望条件に該当する求人が無い時に、サブで利用している派遣会社を利用することが多いです。

聞いた中でも多く登録している人では、8社ほど派遣会社を登録している派遣社員の方もいました。

しかし8社全てで仕事をするのでは無く、良い条件の求人があるところで働くために複数の派遣会社に登録しています。登録する派遣会社の数を増やすことで求人の窓口を広げて、良い条件の就業場所の求人がある1社をメインとして働きます。

3社以上の派遣会社に複数登録していても多くの場合、自分の希望条件に合う派遣会社を2~3社に絞り込んで働くことが多いでしょう。

派遣バイトをするなら複数の派遣会社に登録したほうがいい?

派遣バイトをするのであれば、複数の派遣会社に登録することをおすすめします。

なぜなら派遣バイトは、登録している派遣会社によって求人内容が異なるからです。

派遣会社で取り扱っている求人は、派遣先企業から人材供給を依頼されて募集しています。つまり常時募集している仕事ばかりではなく、時期によって新しい派遣先企業の募集が始まったり、今まで募集していた求人が急遽無くなってしまったりします。

また逆に派遣先企業も、複数の派遣会社と取引していることが多く、派遣会社の営業力や派遣会社と派遣先企業の関係性、人材の離職率や定着率によってどの派遣会社に依頼するかを見極めています。

そのため、同じ地域で同じ業種を扱っている派遣会社でも、派遣会社によって求人が変動してきます。

だからこそ派遣会社を複数登録しておくことで、自分の希望する条件の仕事を見つけやすくなります。多くの選択肢から、自分が一番気に入った仕事に応募できる環境を手に入れるためにも2~3社派遣バイトを登録しておきましょう。

派遣バイトができる派遣会社ってどこも同じなの?

派遣会社によって、期間・雇用形態・業種など変わってきますので、自分が希望する条件に一番合う派遣会社に登録しましょう。

派遣バイトができる派遣会社は、数多く存在します。

その中でも、単発や短期の派遣バイトを取り扱っている派遣会社、長期間の派遣バイトを中心に扱っている派遣会社があります。

同じ短期・単発の派遣バイトを取り扱っている派遣会社でも、1日単位の派遣社員として働く会社と、1日単位のアルバイト紹介という形で働く会社があったり派遣会社によって働き方はさまざまです。

軽作業や搬入出などブルーカラーのお仕事を中心に扱っている派遣会社もあれば、コールセンターや事務などホワイトカラーを中心に取り扱っている派遣会社もあります。

その他、同じ業種や職種、期間を取り扱っている派遣会社でも、待遇面や勤怠報告方法が違う場合もあります。

派遣バイトをするために複数の派遣会社に登録する際の注意点は?

派遣会社に複数登録する場合には、以下3つの注意しておくべきポイントがあります。

  1. 自分が管理できる社数だけ登録する
  2. 登録前に自分がサービスに該当する派遣会社か確認しておく
  3. 千光寺にブッキングしてキャンセルが出ないように注意する

無闇に派遣会社に登録していくと、後々にトラブルを招くことになってしまうでしょう。複数の派遣会社に登録する際の注意点について確認していきましょう。

注意点1.自分が管理できる社数だけ登録する

派遣会社に複数登録する場合は、自分で管理できる社数だけ、登録することをおすすめします。

片っ端から派遣会社に登録してしまうと、マイページへのログイン方法やパスワード、電話番号やシステム利用方法が混合してしまって、派遣バイト求人をより探しにくくなります。

また登録しすぎると、毎日いろいろな派遣会社から電話やメールでお仕事の案内が殺到してしまうでしょう。

そのため派遣会社を複数登録する際は、自分が把握できる社数だけに留めておくことが賢明です。

注意点2.登録前に自分がサービスに該当する派遣会社か確認しておく

派遣会社に登録する前に自分が派遣会社のサービスで働けるかを確認しておきましょう。

派遣会社によって取り扱っているサービスは異なり、登録時の年齢制限などもあります。

また短期や単発の派遣も短期派遣と日々紹介の2種類のサービスがあるので注意しましょう。

日々紹介であれば誰でも就業することが可能ですが、短期派遣は例外規定とされる労働者しか、働くことができません。短期派遣での就業は原則禁止されています。

自分が短期派遣サービスを扱っている派遣会社に登録するのであれば、自分が例外規定に該当するか確認しておきましょう。

短期や単発で働きたいけど、例外規定に該当しない場合はフルキャストやランスタッドなど日々紹介を取り扱っている派遣会社に登録することをおすすめします。

注意点3.選考時にブッキングしてキャンセルが出ないように注意する

仕事がブッキングしてしまうと、次の仕事の紹介にも影響が出るためキャンセルしないようにしましょう。

複数の派遣会社に登録してお仕事を探していると、選考結果がブッキングしてしまう可能性があります。

複数の派遣会社で同時に選考している段階で、同時に2つの派遣会社から採用連絡が入った場合は、1つの派遣会社のお仕事を断る必要があります。

お仕事が決定した後にキャンセルしてしまうと、派遣会社に迷惑がかかるだけでなく、派遣会社の信用が下がってしまい次回のお仕事案内に影響してしまう可能性もあります。

複数の派遣会社で派遣バイトを同時に応募する際には、迷惑がかからないように事前に他でも求職活動をしていて選考中であることを派遣会社に伝えておきましょう。

複数の派遣バイト求人に応募しても大丈夫なの?

複数の派遣バイト求人に応募することは問題ありません。

例えば12/25が空いていて単発の派遣バイトに応募する際に、絶対にこの日は働きたいからと念のために複数の派遣バイトに応募することもあるでしょう。

その場合、派遣会社の方で1つのお仕事だけが採用されるように調整が入りますので問題ありません。

しかし長期の派遣バイトの場合は1人1つまでの応募と制限がかかっている派遣会社もありますため注意が必要です。

また派遣会社が異なる派遣バイトを複数応募した場合は、派遣会社内で調整することができません。

同じ日に複数の派遣バイトを応募するのであれば、キャンセルが出ないように時間帯を調整するか、同じ派遣会社から別の求人に応募しましょう。

同じ日に別の派遣会社のバイトを掛け持ちしてもいいの?

同じ日に別の派遣会社のバイトを掛け持ちすることは問題ありません。

時間帯が異なって自分が無理の無い範囲で働けるのであれば、掛け持ちバイトは自由です。

しかし、A社で午前中の派遣バイトをして、B社で夕方から別の派遣バイトをする場合、残業などが発生して後の派遣バイトに遅刻しないように注意しましょう。

また掛け持ちでの仕事は、体力的に負担がかかってしまいます。自分が身体を壊さないように無理の無い範囲で働いてください。

お仕事に影響が出なければ、派遣バイトをいくつ掛け持ちしても問題ありませんので、自分の体力と時間と相談して働きましょう。

複数の派遣バイトに働く時の保険関係はどうなるの?

複数の派遣バイトで働く時の保険関係は雇用主が大きく関係します。

社会保険は同じ派遣会社の派遣社員として働くのであれば、派遣先企業が変わっても継続で加入されます。しかし、派遣先企業が同じでも派遣元の派遣会社が変更になったり、直接雇用へと転籍した場合は、社会保険の変更手続きが必要です。

社会保険の加入条件は会社によって変動しますが、掛け持ちで複数の派遣会社から働いていても1つの企業でしか入ることができません。

また雇用保険は主たる収入がある派遣会社で入ることになります。掛け持ちで異なる派遣会社に派遣バイトを複数する場合は、収入のメインとなる派遣会社で雇用保険に加入しましょう。

雇用保険や社会保険は、加入要件を満たせば派遣社員も加入対象となります。複数の派遣会社で掛け持ちしている場合は、主たる収入となる会社で雇用保険や社会保険に加入しましょう。

まとめ

この記事をまとめると、

派遣バイトは複数の派遣会社に登録することは問題ありません。

派遣バイトで働く多くの人は、2社以上派遣会社に登録してお仕事を探しています。

掛け持ちして働くことも自由ですが、選考結果がブッキングしてしまいキャンセルしたり、遅刻したりお仕事に影響が出ないように注意しましょう。

複数の派遣会社に登録して、貴方に一番合う会社でお仕事を探してみてください。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。

関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書