派遣は登録だけして働かない人多数! それでも登録すべき3つのメリット

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

この記事では、今すぐに働かないとしても、派遣会社に登録するメリットについて解説します。

また、登録だけすることに不安を感じる必要がない理由や、
派遣で働くことを迷っている方が就職活動をうまく進めるコツについても解説しています。

この記事を読み終わったとき、「派遣で働くか分からないけど、まずは登録しよう! いい仕事を見つけよう!」と思っていただけたら幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

事務ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
事務系求人国内トップクラス!
事務以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
事務におすすめ スタッフサービスロゴ
公式サイトへ
事務・オフィスワーク系に強い!
大手企業で就業できるチャンスも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

派遣登録で得られる3つのメリット

派遣登録で得られる3つのメリットを説明する男女

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣会社に登録するだけで得られるメリットがあります。それは、

  1. 派遣会社のスキルアップ講座の受講可能
  2. 失業保険受給中の求職活動として申請可能
  3. 就活期間を短くしてブランクを短縮可能

です。ここからは、これらのメリットについて詳しくご紹介します。

1.派遣会社のスキルアップ講座に参加できる

派遣会社のスキルアップ講座に参加する人々

大きな派遣会社には、派遣スタッフのスキル向上のために各種講座を無料で受講したり、提携スクールの授業を特別価格で受講できる制度があります。

派遣会社に登録していれば、そうしたスキルアップ講座に参加ができます。無料または格安でスキルアップや資格取得の勉強ができるのです。

↓大手派遣会社「スタッフサービス」も登録だけで受講可能としています!

Q1ビジネススクールは誰でも受講できますか?
A1スタッフサービスにご登録済みで、スタッフサービスからご就業中の方、ご就業が可能な方に受講していただけます。
引用元:スタッフサービス「よくあるご質問」

転職に必要な資格取得の勉強や新しい仕事に向けたスキルアップを、独学ではなくプロから学べるのは大きな魅力です。

具体的にはどんな講座がある?

スキルアップ講座の内容や受講条件は、派遣会社によって違います。

例えば、先ほどのスタッフサービスでは、

  • Office系(Excel・PowerPoint など)
  • 金融系(証券外務員試験対策 など)
  • 行政書士・社会保険労務士試験対策
  • 医療事務・秘書検定対策
  • ビジネスマナー・文章力
  • ITスキル系(Illustrator など)
などの35講座を無料でオンライン受講することができます。その他にも、資格取得・語学系の提携スクールもあります。

また、派遣の仕事に就業しているスタッフ向けの講座やテストもあるため、スキルアップできる機会がたくさんあります。

2.失業保険受給中の求職活動にできる

失業保険受給中の求職活動にできる

失業保険をもらいながらじっくり仕事を探したいという方にも、派遣登録はメリットがあります。

失業保険の給付を受けるには、受給中に行った求職活動を申請する必要があります。このとき派遣登録は、求職活動の実績として記載することができるのです。

なお厳密には、派遣登録後に仕事を探すために行う「就業相談」が求職活動の実績になります。したがって、電話やオンラインで派遣登録を行うだけでは、求職活動の実績にはならないため注意が必要です。

派遣登録したら失業保険はどうなるの?

派遣登録しても、失業保険を受け取ることができます。

失業保険受給中に派遣先が決まったら、就業の前日までにハローワークへ行って就職の届け出を行いましょう。

3.仕事のブランクが短くて済む

仕事のブランクが短くて済む

派遣の仕事は就業までの時間が短いため、仕事に就いていないブランク期間を短くすることができます。

一般的に、派遣の仕事は決定まで1~2週間かかります。流れとしては、

  1. 仕事にエントリーする
  2. 社内選考を通過する
  3. 派遣先と顔合わせを行う
  4. 祝! 就業

となります。
平均的には1~2週間ですが、派遣先と派遣登録者の双方が合意すれば数日で就業することも可能です。

また、社内選考で落選しても、次の紹介があればすぐにチャレンジも可能。選べる仕事も多いため、すぐに就業できる可能性が高くなります。

無職の期間をできるだけ短くしたい方にとっては、派遣という働き方はすぐに仕事をしやすい有利な方法なのです。

派遣登録での2つのデメリット

派遣登録でのデメリットを説明する女性

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣登録には知識や情報を得ることができるなどメリットがたくさんも多く、紹介された仕事を断ってもそれほど問題もありません。そんな派遣登録は、就職活動の強い味方になります。

しかし、派遣登録にはデメリットもあるのです。

ここでは、派遣登録することで生じるデメリットを2つご紹介します。

1.派遣会社からの連絡の多さ

派遣会社からの連絡が多くうんざりする女性

派遣会社は、あなたに合う仕事があればぜひ仕事をしてほしいと思っています。

そのため、条件に合う仕事があれば、営業担当者は電話やメールで登録者に連絡します。登録者から見れば、毎日のように紹介の電話やメールがくることもあるのです。

条件に合わない場合や仕事を受ける状況が整っていない場合は、そのことを正直に伝えて断っても問題ありません。それでも、電話やメールに対応することを面倒だと感じることもあります。

2.仕事の紹介がまったくないこともある

派遣会社から仕事の紹介がまったくない事にやきもきする女性

派遣会社からの紹介がないことで、就職活動中のモチベーションが下がってしまうこともあるのです。

派遣会社に登録すれば、派遣会社から仕事の紹介がそこそこあるかもと期待しているからこそ、登録すべきか悩むものです。

しかし人によっては、派遣登録をしても紹介がほとんどないまま終わってしまったという方もいます。このときに、精神的に凹んでしまうことも少なくありません。

派遣で働くか迷っていう中の方へ! 就職活動をうまく進める3つのコツ

派遣で働くか迷っていう中の方へ! 就職活動をうまく進める3つのコツを説明する男性

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣での仕事は、大手の仕事があったり専門的な仕事があったりと。魅力的なものが多いです。

でも、

  • できれば正社員で働きたい
  • 採用面接の結果が出てから決めたい

など、派遣以外での働き方を優先したい気持ちがあるのも当たり前です。

派遣で働くか迷っているときはどうしたらいいのでしょうか?

ここでは、直接雇用の就職活動と派遣での就職活動を両立しながら、いい仕事を見つけるためのコツを3つご紹介します。

1.面談で正直に考えを伝えて

面談で正直に考えを伝える女性

自分の考えを派遣会社のコーディネーターに伝えておけば、調整なども積極的に行ってくれます。

  • 正社員の仕事にも興味がある
  • ◯◯という条件は譲れない
など、仕事を決める条件や考えを大切にし、派遣会社のコーディネーターとの面談でそれをしっかり伝えましょう。

派遣会社のコーディネーターや営業担当者は転職のプロです。条件や状況、登録者の気持ちを汲んだ仕事を提案してくれます。

例えば、正社員の仕事がいいなら、直接雇用を前提とした「紹介予定派遣」というものもあります。

別に受けている採用試験の選考結果を待ちたいと思えば、就業先と相談の上、選考結果が出るまで待ってくれることだってあるのです。

このように、条件や考えをきちんと伝えておけば、派遣会社のコーディネーターは、就職活動をよりうまく進める手助けをしてくれるのです。

2.仕事の断りも正直に言ってOK

仕事の断りも正直に言ってOK

紹介を受けた仕事について、理由を持って断りたいと思ったら、そのことを正直に伝えて断っても大丈夫です。

  • 勤務地が遠すぎる
  • 仕事の内容が合わない

など、紹介された仕事が自分の条件に合わないことも、多少はあります。そのような場合は、正直に派遣会社のコーディネーターに理由を伝えて問題ありません。

「紹介された仕事を断ったら、もう紹介されないかもしれない……」と不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

正直、何度も断られると、仕事の紹介をしづらくなります。しかし、スキルが高い方や誠実に対応してくれる方・人柄がいい方であれば、1~2度断ってもその後の紹介に大きな影響はありません。

その後の紹介に影響を与えないためにも、断るときには理由を正直に伝えて対応しましょう。

3.働いてみるのも意外といい方法

働いてみるのも意外といい方法

他の仕事が決まっていないなら、気になる派遣の仕事に就いてみるという方法もあります。

派遣の仕事は、3ヶ月や6ヶ月などの期間で雇用契約を結び、満了が近づくと契約更新を繰り返すという流れが一般的です。

もし就職活動の進展が芳しくなく、とにかく働きたいと考えるなら、一度派遣の仕事をするのも、状況を整理し経済的に余裕をもたせるのにいい方法です。

注意
とはいえ、半年ごとに仕事を何度もかえるというのはよくありません。

派遣の仕事も1社ごとに職務経歴書に記載することになります。そのため、派遣で何度も仕事をかえていれば、「職をコロコロかえる人」という印象を人事担当者に与えてしまうからです。

釣り求人・カラ求人数にあった場合の対策方法

いくら注意していても、釣り求人とカラ求人と気づかずに応募してしまったという方も少なくありません。

もし派遣社員として働いていて、釣り求人やカラ求人などの悪質な求人に登録してしまった時の対策方法を紹介します。

派遣会社や派遣先企業に騙されたとしても、対策方法を事前に知っておけば落ち着いて対処できるようになります。

釣り求人にあった場合の対策

釣り求人にあってしまった場合は、労働基準監督署に申告することで、派遣会社に釣り求人の取り下げを指示してもらうことも可能です。

ただし、派遣先企業などが釣り求人を認めなかった場合、嘘を立証することが難しくなるため、解決することが困難になる案件でもあります。

釣り求人に出会ってしまったら、退職をして次の派遣先を探すことをおすすめします。

嘘の求人を扱うような派遣先企業とは縁を切って、同じような釣り求人に騙されないように気持ちを切り替えることが大切です。

同じように騙された人がいれば集団訴訟などを起こすことも可能ですが、お金や時間、労力を無駄にしてしまう場合もあるため、慎重に考えて行動するようにしてください。

カラ求人にあった場合の対策

派遣会社からカラ求人を紹介された場合、架空の情報を流したとして労働基準監督署などに通報することもできますが、実証に至らないことがほとんどです。

もし、派遣会社に登録してカラ求人に騙された場合は派遣会社の変更を考えることもひとつです。

嘘の情報を扱うような派遣会社に見切りをつけて、新しい派遣会社で派遣先企業を探した方が安全に求人探しができます。

登録だけで終わるのは後ろめたい? 気にしなくていい理由

登録だけで終わるのは後ろめたいと感じている女性

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣会社側は登録だけで終わることに慣れています。ですから、結果的に登録だけで終わってしまうことを後ろめたく思う必要はありません。

なぜ派遣会社は、登録だけで終わることに慣れているのでしょうか?

それは、「今の時代は、1人が3社以上の派遣会社に同時に登録するのが当たり前だから」です。

よりよい仕事を得たいと思うなら、3社以上の派遣会社に登録しないと十分ではありません。しかし、仕事の契約は1社としかすることができないのです。

そのため、派遣会社は登録だけで終わる人がいることをきちんと分かっています。

「自分に合ういい仕事が見つかったら派遣で働きたい!」という意志があれば、結果的に登録だけで終わってもまったく問題ありません。

派遣登録したまま、別の会社に就職しても大丈夫?

派遣登録をしたまま、別の会社に就職しても問題ありません。

派遣会社によっては、登録状況の確認を定期的に行っている場合もあるので、その際は「現在、別の会社で就業中のため●●年●月まで就業できません」と伝えましょう。

・「派遣会社A社」に派遣登録をしたまま、「派遣会社B社」で派遣社員として働く
・「派遣会社A社」に派遣登録をしたまま、「株式会社〇〇」で正社員として働く
など、どのような雇用形態で仕事をしても問題ありません。

ただし、別の会社で働いている期間中に「派遣会社A社」に紹介された仕事を受ける場合は注意が必要です。
・「派遣会社A社」が副業を許可している会社であるか
・「派遣会社B社」や「株式会社〇〇」が副業を許可している会社であるか
確認せずに仕事を受けてしまうと双方の会社に迷惑をかけてしまう、さらに就業規則違反となってしまうので、必ず仕事を受諾する前に確認をしてください。

派遣登録をしたまま、放置しても大丈夫?

派遣会社に登録し、他の会社での就職が決まった場合、派遣会社への登録をそのままにしてしまう場合がありますが、特に問題はありません。

ただし、派遣会社によっては、定期的に「お仕事状況の確認連絡」を行っており、自分の就業状況を報告する必要があります。

あらかじめ派遣会社に「●●年●月~△△年△月までは他の仕事が決まっている」と伝えると、その仕事の契約期間が終了する時期まで「お仕事状況の確認連絡」は停止となる場合が多いです。

【FAQ】派遣登録に関するよくある質問

web手続きだけで登録完了する来社不要の派遣会社は安全なの?

web手続きだけで登録が完了するの派遣会社も安全に使うことができます。

派遣会社には「来店型の登録方法」と「web登録型の登録方法」があります。

来店型の方がしっかり会って会話をすることが出来るので安心するけれど、web登録型は簡単だけど派遣会社の担当者と会わない分、不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

web登録では、webで登録された情報はすぐに派遣会社に渡り情報の確認が行われます。そして、不備があれば電話・メールから派遣スタッフに連絡が行く流れになります。

そのため不備がなければすぐに仕事を探せ、派遣会社に行く手間を省いて最短で仕事探しが出来るのでオススメです。

また、個人情報もしっかり守られているので安心してください。

クレジットカードの勤務先欄に登録だけしている派遣会社名を記入しても大丈夫?

クレジットカードの勤務先欄に、登録だけしている派遣会社名を記入することはおすすめしません。

クレジットカードの審査では本当に就業しているのかどうか、勤務先に確認の電話がされます。

登録だけして一度も働いたことがないとなると、派遣会社としても「就業していない」と答えることになります。

つまり、結果として「働いていない」ということは審査にも通らないということになってしまいます。

また、実際に派遣社員として働いているとしても、就業実績としては数ヶ月〜1年程度なければ安定収入があるとは判断されず、審査に通りづらいということも覚えておきましょう。

キャッシングを利用するときに登録だけしている派遣会社名を記入しても大丈夫?

キャッシングを利用する時に、登録だけしている派遣会社名を記入することはおすすめしません。

派遣会社に登録しているだけの状態では働いていないのと同じですから、仮に他の収入源があったとしても無職と同じ扱いになります。

収入がない利用者にキャッシングの審査はほぼ通りませんので、記入するだけ無駄になってしまいます。

また、実際に派遣社員として働いているとしても、就業実績としては数ヶ月〜1年程度なければ安定収入があるとは判断されず、審査に通りづらいということも覚えておきましょう。

派遣会社に登録だけして働かなくても大丈夫?

派遣会社に登録をしたあと、その派遣会社を通じてすぐに就業しなくても特に問題はありません。

  • いますぐ仕事をする必要がない
  • 希望している求人が見つからない
  • 他の派遣会社で仕事が決まった
  • 正社員などで採用が決まった
  • 現在別の仕事をしている

これらの理由で派遣会社に登録後、すぐに就業しない方もいらっしゃいます。

派遣会社としては「すぐに就業可能な派遣スタッフ」を求めている場合が多いので、勤務開始可能な時期が決まっている方は、登録の際に「●月から就業可能です」といった具体的な勤務可能日を伝えることをおすすめします。

また、他の会社で就業が決まった場合は、登録した派遣会社に対して「●●年●月~△△年△月までは他の仕事が決まっているので、△月以降に仕事を紹介して欲しい」という内容を事前に伝えると、仕事紹介の連絡がよりスムーズになります。

まとめ

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

いかがでしたか?この記事をまとめると、以下のような内容になります。

派遣登録をすれば、

  • スキルアップする機会が生まれる
  • 失業保険受給中の求職活動の実績になる
  • 早く終業できる可能性が高くなる

一方で、派遣会社からの連絡への対応や、連絡がないときのモチベーション維持などの必要もあります。

派遣登録にはデメリットも確かにありますが、メリットを受けられるだけでなく、派遣会社が仕事を探すときの味方にもなってくれます。

登録だけになるかもしれませんが、ぜひ派遣登録をして、より自分に合う仕事を見つけてください。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
まだ1社しか登録していないなら、ぜひ2~3社登録を目指して派遣会社を決めましょう。こちらの記事を参考にしてみてください。

派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書