派遣社員の職場見学・顔合わせで何をする?自己紹介の方法や服装などを解説

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣社員の職場見学(顔合わせ)で何をすればいいかわからない・・・」

とお悩みではありませんか?

この記事では、派遣社員の職場見学について解説します。

この記事で、職場見学のコツをつかんでいただければ幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

事務ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
事務系求人国内トップクラス!
事務以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
事務におすすめ スタッフサービスロゴ
公式サイトへ
事務・オフィスワーク系に強い!
大手企業で就業できるチャンスも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

目次

派遣社員の顔合わせ・職場見学って何?

派遣社員の顔合わせ・職場見学ではどんなことが行われるのか、実施する目的と基本的な内容を解説します。

顔合わせ・職場見学が何のために開かれるのか知っておけば、失敗しないための対策も取りやすくくなるでしょう。

顔合わせ・職場見学の目的

顔合わせは主に、派遣スタッフ本人、派遣会社の担当者、派遣先企業の担当者の3名で簡単な自己紹介や、仕事内容に関する説明を行う打合せです。

派遣スタッフと派遣先企業の担当者が対面で打合せを行うことで、派遣会社から受けている説明との相違がないかなどを確認できるため、このような機会を設けています。

職場見学の目的は、実際に働く会社の環境や仕事内容の確認を事前に行なって、問題なく仕事がやっていけそうか派遣先とのすり合わせのために開かれます。

ただしあくまでも仕事内容と環境を確かめるものであって、面接行為や特定行為は禁止されているため、選考基準となるものではありません。

また職場見学を希望するか、しないのかは派遣社員自身が判断するものとされているため、原則決定権は派遣会社や派遣先にはありません。

顔合わせ・職場見学の内容

職場見学では、

  • 仕事の1日から1ヶ月の流れ
  • 残業の有無
  • その他業務に関する説明
  • 実際に勤務するフロアの見学

などが行われます。

どんな業務が行われるのか、職場で必要となるパソコンスキル、どんな環境でどのような流れで業務を行っていくことになるかなどしっかりと聞いて、派遣社員として働いて行けそうかの判断材料としていきましょう。

職場見学・顔合わせ当日の流れ

職場によって細かな違いはありますが、職場見学の大まかな流れは以下の順番で行われます。

  • 1.派遣会社の営業担当との事前確認

職場見学当日は実際に派遣予定の企業へ行く前に、職場見学でどのようなことをするのか派遣会社の営業担当から簡単に説明を受けることになります。

職場見学について何か不安な箇所があったら、相談しておくといいでしょう。

  • 2.企業の担当と面会

派遣会社の営業担当との打ち合わせが終わったら、次は実際に営業担当先導のもと、企業の担当者と面会し、簡単な挨拶をして職場見学が始まります。

  • 3.仕事内容の説明

職場見学が始まったら、ほとんどの場合業務内容の説明から始まります。

事業の内容や実際に派遣社員として働く業務内容など、自分が働いていけるかどうかの判断材料となるため、しっかりとメモを取っておくことをおすすめします。

  • 4.スキルシートを元にした自己紹介

仕事内容の説明が終わった後は、スキルシートの情報をもとに経歴も含めた自己紹介を行います。

面接とは違い判断基準にならないといっても、しっかりと自己紹介できれば企業に好印象を与えることにもなるので、やる気があることをアピールしておきましょう。

  • 5.質疑応答

業務内容や自己紹介などが終わったら、最後に企業から経歴などについてより具体的な質問があるでしょう。

特に業務で使うパソコンのソフトなどについて、操作した経験があるのかであったり、どれほどのスピードで作業は行えるのかだったりの質問は、あると考えた方がいいでしょう。

また業務内容などについて何か聞いておきたいことがないか聞かれるため、疑問に思ったことや気になるポイントなどについて質問しておけば、実際の業務に役立ちます。

  • 6.業務担当からの連絡を待つ

職場見学が終わった後、3日から1週間ほどの間に採用か不採用かの連絡があります。

実際に職場見学へ行って業務内容の条件が違っていたり、働き続ける自信がないと感じたりした場合は、こちらから辞退できるようになっています。

スキルシートって何?

スキルシートとは、派遣登録時に申告した職務経歴やスキルを元に、派遣会社側がまとめたものです。

スキルシートには、あくまでもどんな職務経歴や資格を持っているのかなどの内容が記載されているだけの書類なので、自己紹介時は自分の名前をしっかりと名乗って、長所などの部分も伝えられるようにしておきましょう。

顔合わせ・職場見学は一人で行かなければならないの?

企業と派遣社員の意思疎通などを図る手段として活用される職場見学ですが、当日は一人での参加になってしまうのかどうかについて解説します。

派遣会社の営業担当者のサポート

職場見学では通常、派遣先の業務内容などについて詳しく知っている派遣会社の営業担当が同席する形になります。

派遣会社としても、派遣先で派遣社員が不当な扱いをされないようにサポートする義務もあるため、職場見学に1人で行くというケースはほとんどありません。

また緊張のあまり質問に間違えて答えてしまった場合でも、営業担当者がカバーしてくれます。

ですが営業担当者がサポートしてくれるとはいえ、自己紹介や質問などをする際は自分で判断しなければならないため、まかせっきりにはならないように準備しておきましょう。

顔合わせ・職場見学の自己紹介はどうすればよい?

顔合わせ・職場見学の際の会話は、派遣会社の担当者が主体となって会話を進めてくれる場合が多いです。

自己紹介を求められた場合は「山田〇〇と申します。本日はよろしくお願い致します。」と氏名を名乗りましょう。

その他、職歴や経歴、スキルなどについては、派遣会社の担当者や派遣先企業の担当者がスキルシートを確認しながら質問をしてくる場合が多いです。

質問された場合は、簡潔に回答できるように、スキルシートの内容を事前に確認することをおすすめします。

顔合わせ・職場見学ではどんなことを質問されるの?

職場見学では、面接が禁止されているとはいえ、派遣社員がスムーズに仕事を行うために、企業側にも確認を取っておきたいこともあります。

ここでは職場見学に行った際に、企業側からよく質問される内容についてまとめています。それぞれにどのような受け答えをしていけばいいのか、みていきましょう。

詳しい職歴について

スキルシートに書かれている職歴について、より詳しい情報を求められることがあります。

これまでの職歴について質問された場合、職歴(転職経験)が少ない場合は、これまでの経歴を簡単に説明するとよいでしょう。

例えば「前回の職場ではどういった仕事をしていたのか?」であったり、「どれくらいの量を任されていたのか?」などを聞かれたりするので、これまでの職歴を簡潔に説明できるように準備をしましょう。

また、これまでの職歴が多く、すべて説明すると時間が掛かる場合は、「勤務期間が長いもの」や「派遣先企業の仕事内容と近いもの」について優先的に説明するとよいでしょう。

また、派遣の顔合わせで「職歴の空白期間」について細かく質問される可能性は低いです。

職歴に空白の期間がある場合は「育児のため」「介護のため」といった事情がある場合は説明しても問題ありませんが、派遣先企業から質問されない場合、自分から説明する必要はとくにありません。

退職理由について

派遣の顔合わせの際に、これまで経験したお仕事の退職理由について、簡単に質問される場合がありますが、一般的な転職活動と比べると退職理由について深く質問される可能性は低いです。

派遣先企業の担当者から退職理由について質問されない場合は、自分から詳しく説明する必要もとくにありません。

どんなスキルを持っているか

職場によって業務に使うパソコンのソフトが異なることもあるため、環境の変化に対応できるようなスキルを持っているのか質問されることもあります。

一から教えてくれるような会社もあるかもしれませんが、即戦力を欲しいと考えている会社では、ある程度の事は理解して対応できるほどの人材を求めています。

面接が禁止されているとはいえ、全く仕事ができない人材を雇い入れたくないというのは、どこの企業も同じではないでしょうか。

シフト変更や休日出勤・残業への対応

本来は業務に関わること以外の質問で派遣社員を選定するのは禁止されています。

ところが急なシフト変更や、どうしても残業が必要になってしまった場合に対応してくれるかどうか聞かれることが、多いのが現状です。

残業がほとんどないというように表記されている会社では、「就業時間内に勤務が終わるように努めますが、必要に応じて行えます。」のように、基本的には残業はしないが、やむを得ない場合は対応するという意思表示をしておきましょう。

参考サイト:社団法人 日本人材派遣協会

契約にないような行き過ぎた出勤への対応を迫られた時は、派遣会社の業務担当にはっきりと断ってもらいましょう。

通勤手段や通勤時間

通勤手段や通勤時間について聞かれた場合は、素直に自宅からどの交通手段を使ってどれほどの時間がかかるのか答えるようにしましょう。

派遣社員が働く際に、無理に通わせてしまうような心配はないか、もし残業やシフト変更にずれが生じた場合、どれぐらいまでなら対応できるかなどの指標とするために質問されることがほとんどです。

仕事内容に問題が無いかどうか

派遣社員を雇う側としては、仕事内容をしっかりと理解しているのか、どれほどの対応力があるのかといったポイントは、業務をスムーズに進めるためにも重要な情報です。

業務以上の力を求めることは本来ありませんが、仕事内容についていけない人材を雇うわけにはいかないため、本当に働く実力があるのか確認する意味でも、質問されるでしょう。

自己紹介と質問の受け答えはどのようにすればいいの?
職場見学当日、自己紹介や質疑応答の際にどのように受け答えをしていけばいいのか、それぞれのケースに分けて紹介していきます。

職場見学へ行ったからといって必ず採用となるわけではありませんが、悪い印象を与えない質疑応答ができるように心がけておきましょう。

顔合わせ・職場見学で落ちる確率は?

顔合わせ・職場見学に行けばほぼ採用といっても、不採用になってしまうケースもあります。

その時の状況や派遣会社によって採用率も異なるため、はっきりとした確率を求めることはできませんが、落ちることが少なくはないです。

主に以下のような理由で不採用となる場合があります。

【ひとつの求人枠に、複数の派遣会社からの応募が集中していた場合】
  • 派遣社員1名を募集している企業に対し、複数の派遣会社から応募がある場合、顔合わせや職場見学後に不採用になってしまうことがあります。
【応募条件のスキルを満たしていないと判断された場合】
  • スキルシートに記載している経歴や実務経験について、顔合わせのなかで尋ねた際に、受け答えが微妙な場合「本当にこのスキルを持っているのか?」と疑念を抱かれる場合があります。
  • また、派遣先企業によっては、パソコンスキルやタイプスピードを確認するために、顔合わせ・職場見学の際に、派遣先企業独自のスキルチェックを行う場合があります。
【顔合わせや職場見学時に悪い印象を与えてしまった場合】
  • 顔合わせ・職場見学の際に、遅刻してしまう、不潔な格好で訪問してしまう、敬語を使わずに会話を進めるといった「社会常識に欠ける行動」をとってしまった場合、不採用となる可能性があります。
  • くれぐれも顔合わせ・職場見学の際は、社会人として最低限のマナーは守りつつ、相手に悪い印象を与えてしまわないように気をつけましょう。

顔合わせ・職場見学ではマナーに気を付けよう

派遣先企業の担当者から見て、派遣スタッフのマナーが悪かったり、言葉遣いが悪かったりすると、「求めている条件を満たしていない」「お仕事を契約するのが難しい」と判断されてしまう危険性があります。

ビジネスマナーや、基本的な敬語について自信がない方は事前にマナーやルールを確認した上で顔合わせ・職場見学に臨むようにしましょう。

顔合わせ・職場見学の服装・持ち物について

顔合わせ・職場見学の際の服装は、年代や性別を問わず「スーツ」または「オフィスカジュアル」といった清潔感のある服装をおすすめします。靴、鞄なども華美なものは控えることをおすすめします。

また、アパレル職などファッション関連のお仕事に就く場合は「私服」を確認するために、普段通りの服装で来社を求められる場合もあります。

顔合わせ・職場見学の服装や持ち物について、不安がある場合は、派遣会社の営業担当に相談しましょう。

【40代以上の場合、どのような服装がおすすめ?】
→基本的にはスーツやオフィスカジュアルがおすすめ。手持ちの服装に自信がない場合は派遣会社の担当者にどのような服装で訪問したらよいか相談するとよい
【夏場はどのような服装がおすすめ?】
→基本的にはスーツ、オフィスカジュアルがおすすめ。女性の場合、暑さや冷房に対応できるように羽織るものを持参するとよい
【女性はスーツのインナーに何を着ればよい?】
→ワイシャツ、ブラウス、シンプルなカットソーなど
【ワンピースでもOK?】
→ひざ丈より長めの清潔感のあるワンピースであれば着用可能。ワンピースを着用する場合は、カーディガンやジャケットなどを着用すると尚よい
【ジャケットではなくカーディガンでもOK?】
→真夏など季節に合わせてカーディガンの着用も可能
【ノーカラージャケットでもOK?】
→ノーカラージャケットで行っても問題ない場合が多い。また、派遣先の業種や社風によって服装の基準は異なるので、不安がある方は派遣会社の担当者に相談するとよい
【タイツを着用してもよい?】
→季節に合わせて着用可能
【鞄はビジネスバッグ以外のリュックやトートバックでもOK?】
→デニム時やクリア素材などラフな素材でなければ基本的に問題ない場合が多い。不安がある場合は派遣会社の担当者に問合せるとよい
【どのような靴を履いていけばよい?】
→男性はビジネス用の革靴など。女性はパンプスなどのフォーマルシューズが望ましい。私服で訪問OKの会社の場合は服装に合わせた靴
【髪型はどうすればよい?】
→男女共に清潔感のある髪型が望ましい。
【髪色はどうすればよい?】
→髪色は、過度に明るい色でない場合は、問題ない場合が多い。金髪や明るい茶髪などで不安がある場合は事前に派遣会社の担当者に相談するとよい
【メイクはどうすればよい?】
→清潔感のあるメイクが望ましい。
【ネイルはどうすればよい?】
→ナチュラルな色であればネイルをしていても問題ない場合が多い。奇抜な色や派手な色は避けることをオススメ。また、派遣先企業が飲食店や食品工場などで働く場合はネイルをしないほうが無難。
【アクセサリーはつけてもよい?】
→着用可能だが華美なものは避けたほうが無難
【結婚指輪はつけたままでよい?】
→着用可能
【マスクは付けたままでもOK?】
→新型コロナの流行が終息するまでは、マスクを着用した状態で顔合わせ・職場見学に臨む場合が多い。その他の時期に花粉症などの事情によりマスクを着用する場合は最初に断りを入れると印象が良い

顔合わせや職場見学を断ったり、キャンセルすることは可能?

職場見学を断ること、キャンセルすることは可能ですが、断る時期や理由によって対応方法が異なりますので、以下の内容をご確認ください。

【顔合わせ・職場見学の日程が決まっている場合】
  • すでに職場見学の日程が決まっている場合は、なるべく早く派遣会社の担当者に連絡を入れることが大切です。
  • 派遣会社や派遣先企業によっては「別日の提案」や「別の時間帯の提案」などをしてくれる場合もありますので、日程の都合が悪くなった場合は、まず相談をすることが大切です。
  • また、「怪我、病気、ご家庭の都合などのやむを得ない事情」といった理由以外の「なんとなくキャンセル」や「友人と遊ぶ予定ができたから」といった理由で顔合わせや職場見学の予定をキャンセルすることは社会常識に欠けていると判断される場合があります。
【顔合わせ・職場見学の「当日」にキャンセルしたい場合】
  • 「病気・怪我・ご家庭の都合」などで当日キャンセルをせざるを得ない場合は、すぐに派遣会社の担当者に連絡をし、理由を説明した上で丁寧に謝罪しましょう。
  • 私的な都合で顔合わせ・職場見学の当日にドタキャンすることはマナー違反になります。

派遣会社から来た「顔合わせ・職場見学」日程に関するメールの返信例文

「顔合わせ・職場見学」日程に関する連絡がメールで送られてきた時は、返信することがマナーとされています。

日程が確定したにも関わらず、「顔合わせ・職場見学」希望者から派遣会社へのメール返信がないことで本当に当日「顔合わせ・職場見学」に参加するのか不安に思わせてしまいます。

「顔合わせ・職場見学」日程の確定メールが来た時は、しっかり「顔合わせ・職場見学」希望者も日程を把握して準備していることをアピールするためにも、「顔合わせ・職場見学」に参加する意思と連絡をしてもらったことに関する感謝の言葉を送っておくと、派遣会社に悪い印象をもたれることもありません。

派遣先企業との「顔合わせ・職場見学」を希望するメール送信の例文

〇〇派遣会社◯◯様

いつもお世話になっております。◯◯です。

「顔合わせ・職場見学」日程についてご連絡いただき、ありがとうございます。

希望日を下記に記載いたしますので、何卒ご調整の程よろしくお願いいたします。

1.◯月◯日(◯)(曜日) ◯時~?時(「顔合わせ・職場見学」開始時間から終了時間)

2.?月?日(?)◯時以降はいつでも調整できます。

3.△月△日(△)◯時~?時

上記の都合でご検討いただけますでしょうか。

ご多忙とは存じますが、何卒よろしくお願いいたします。

登録スタッフ番号▲▲-▲▲▲
◯◯(※氏名)

派遣社員から派遣会社へ「顔合わせ・職場見学」の希望を出す場合は、いくつか都合がつく日の候補を提示することが大切です。

もし、連絡した候補の日程でダメな場合は、派遣会社から再度日程調整について連絡があるため、派遣会社と話し合いを行って「顔合わせ・職場見学」を決めることになります。

派遣先企業との「顔合わせ・職場見学」・顔合わせ等の日程が確定した時のメール返信の例文

〇〇派遣会社◯◯様

いつもお世話になっております。◯◯です。

日程の調整をしていただき、ありがとうございます。

◯月◯日(◯)(曜日) ◯時~から行われることを承知いたしました。

お手数をおかけすることになりますが、当日もよろしくお願いいたします。

派遣会社から「顔合わせ・職場見学」が確定したことを知らせるメールが来た時は、日程調整をしてもらったことに関するお礼と、確定した日程で大丈夫だということを伝えることが大切です。

また、「顔合わせ・職場見学」・顔合わせの日にお世話になることについても感謝の意を伝えることがマナーです。

派遣会社に「顔合わせ・職場見学」日程をいつでもいいと伝えるときのメール返信の例文

〇〇派遣会社◯◯様

いつもお世話になっております。◯◯です。

「顔合わせ・職場見学」のご連絡をいただき、ありがとうございます。

「顔合わせ・職場見学」日程についてですが、特にこちら側からの希望はございません。

◯◯様のご都合のよろしい日時を指定していただければ幸いに存じます。

お手数をおかけいたしますが、ご調整の程よろしくお願いいたします。

登録スタッフ番号▲▲-▲▲▲
◯◯(※氏名)

派遣会社から送られてきた日程についてのメールに、日程はいつでも大丈夫だということを伝える返信をする場合は、派遣会社の営業担当の都合がつく時間で問題がないことを伝えます。

また、派遣会社に日程を調整してもらうことになるため、日程調整のお礼も忘れずに伝えておくことが重要です。

顔合わせ前・顔合わせ後に派遣先企業との契約を断る時のメールはどうしたらいい?

派遣会社から送られてくる、派遣先企業の顔合わせ前や顔合わせ後の契約やお断りに関する連絡はメールではなく、直接派遣会社に電話をすることが望ましいとされています。

メールはあくまでも、派遣会社に連絡がつかなかった時の報告手段としてお使いください。

顔合わせ前に契約を断る時のメール例文

〇〇派遣会社◯◯様

いつもお世話になっております。◯◯です。

メールの連絡にて失礼いたします。

〇〇会社様との顔合わせの件ですが、契約条件を再度熟考した結果、私ではまだキャリア不足だと感じたため、派遣契約をお断りさせていただきたく存じます。

ご迷惑をおかけすることになり大変恐縮ではございますが、調整の程よろしくお願いいたします。

顔合わせ前に契約を断る場合は、顔合わせ前に断る事になってしまったことについてお詫びの言葉を記載することが重要です。

なぜ契約を断るのか理由も具体的に伝え、契約を断る形で調整してもらえるように派遣会社にお願いしてください。

顔合わせ後に契約を断る時のメール例文

〇〇派遣会社◯◯様

いつもお世話になっております。◯◯です。

先日顔合わせをさせていただいた、〇〇会社様とのご契約のことについて連絡致しました。

せっかく条件の良い案件を紹介して頂きましたが、まだ私の力では業務が全うできないと感じたため、今回の契約はお断りさせて頂きたく存じます。

私事でご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

登録スタッフ番号▲▲-▲▲▲
◯◯(※氏名)

顔合わせ後に派遣先企業の契約を断る時は、顔合わせをしてもらったにも関わらず断る事になってしまったことにお詫びを伝えます。

また、契約を何故断るのか具体的に伝えて、迷惑をかけてしまうことについても申し訳ないという気持ちを派遣会社に伝えておけば、悪い印象は与えません。

【FAQ】派遣の顔合わせ・職場見学に関するよくある質問

派遣の顔合わせや職場見学に関して、派遣社員から多く寄せられる「よくある質問」を紹介します。顔合わせや職場見学に初めて参加するという方はぜひ参考になさってください。

派遣の顔合わせ・職場見学で年齢を聞かれることはある?

派遣先企業は「年齢を理由に採用を見送ること」を避けるために、派遣スタッフの年齢を確認することが禁止されています。

なので、顔合わせや職場見学の際に年齢を質問されることはありません。

ただし、紹介予定派遣の求人に応募した場合は、将来的に派遣先企業と直接雇用となるため、派遣先企業が事前に年齢を確認することが可能となっています。

派遣の顔合わせ・職場見学で「長所」や「短所」を聞かれることはある?

派遣の顔合わせや職場見学は、いわゆる転職活動の「面接」とは異なるため、長所や短所を質問されることは少ないです。

まれに、顔合わせの際の雑談の中で簡単に長所や短所を聞かれる場合もありますが、回答が採用の合否に関係することはありませんので、長所と短所を簡潔に答えれば大丈夫です。

顔合わせ・職場見学で逆質問をする時はどうすればいいの?

顔合わせ・職場見学の最後や説明している途中で、企業側から「○○について何か質問はありませんか?」と逆質問を投げかけられることもあります。

そういった時は、就業開始前に何か準備しておくことがあるのか、1日の仕事の流れなど、説明された内容でより詳しく知りたいポイントを探して質問をするといいでしょう。

また説明を聞いていれば分かるような質問や、給与や残業などの待遇面、勉強できる環境が会社にあるかなどの質問は避けるようにしましょう。

説明を聞いていれば分かるような質問をしてしまうと、「話を聞いていなかったのか?」と相手に不快な思いをさせてしまいかねません。

対応面や勉強環境については、派遣会社が待遇面の管理や交渉をしたり、スキルアップ制度を提供したりする部分のため、こちらから質問するようなことは避けましょう。

もし待遇面について気になった場合は、派遣会社に相談することをおすすめします。

派遣社員が顔合わせ・職場見学をしたらほぼ採用決定って本当?

派遣スタッフが顔合わせ・職場見学に行く場合、ほぼ採用が決まっているということをよく耳にしますが、実情は落ちてしまうこともあります。

何%とはいえませんが、落ちることもあると考えてください。

▼関連記事▼
>>派遣は顔合わせで不採用にされることがある?失敗する人と成功する人の差

顔合わせ結果が出るタイミング

顔合わせの結果が出るタイミングは、当日もしくは翌営業日の間での連絡が多いようです。

派遣会社によっては、3日から一週間ほどかかることもあります。長くかかる場合は他に候補者がいたり、派遣会社の営業担当が上司の承認を得るために時間がかかってしまっていることが考えられます。

何件かの派遣会社に所属していれば、結果待ち中に他の会社で応募することも可能です。

あまりにも時間がかかりすぎている場合は、他の派遣会社を活用して違う派遣先を探してみるのもいいでしょう。

もし他の派遣会社で仕事が早く決まった場合は、連絡待ちの方を断ることも自由です。

顔合わせ・職場見学後に派遣会社から連絡がこない?どうなっているの?

通常、顔合わせ・職場見学のあとは、1日~1週間程度で採用の合否に関する連絡がくる場合が多いです。
派遣会社からなかなか連絡が来ない場合は、以下のような事情が考えられます。

  • 派遣先企業の事情により折り返しの連絡じ時間が掛かっている
  • 他の派遣会社の派遣スタッフとも顔合わせを行っているため採用決定まで時間が掛かっている
  • 派遣スタッフ採用の稟議(決裁)に時間が掛かっている

また、顔合わせや職場見学の際は「●日までに採用についてのご連絡をします」といった形で連絡時期の目安を教えてもらう場合が多いです。
その期日を経過しても連絡が来ない場合はまず派遣会社に確認をとって、いつまでに返事がもらえるのかスケジュールをはっきりとするようにしてもらいましょう。

新型コロナウイルスの流行中でも派遣の職場見学は行われるの?

コロナ下での職場見学は、ケースバイケースで行われています。例えば密を避けて、派遣会社の営業は同行せずに行われたり、Webオンラインで行われることもあります。

派遣が顔合わせ・職場見学をするのはおかしい?違法?

人を派遣する際、派遣先が面接を行うことは法律で禁止されていますが、派遣社員が職場見学することは認められています。

実際の雰囲気や社風、業務内容などを知らないまま働き出すと、派遣されてから「思っていたような職場(人材)ではなかった」というミスマッチも起こりやすくなるでしょう。そうしたトラブルを防ぐため、事前の職場見学は多くの企業で行われています。

職場見学にはミスマッチを防ぐ目的があるため、派遣先あるいは派遣社員が、職場見学後に派遣の取りやめを申し出ることもまれにあります。

派遣会社の「スキルシート」は顔合わせや職場見学で使用する?

スキルシートとは、派遣スタッフの登録データを元に作成した用紙で、派遣スタッフの経歴やスキルなどが記載されています。

派遣先企業での顔合わせや職場見学のときに、派遣会社の担当者が「スキルシート」を持参した上で挨拶や打合せを進める場合があります。

派遣先企業の担当者の中には、スキルシートの情報を元に、経歴や実務経験を確認しながら顔合わせを進めたい方もいらっしゃいます。

スキルシートにどのような内容が記載されているのか記憶が曖昧な方は、顔合わせの前に確認した上で顔合わせや職場見学に臨むことで、落ち着いて受け答えができるようになるでしょう。

自己紹介は自分がどんな人材で、どれだけ会社に貢献できるか示せる部分でもあるため、手を抜くことがないようにご注意ください。

派遣の顔合わせ・職場見学に「志望動機」は必要?

派遣社員を目指しての転職活動や就職活動には「応募書類の作成」や「面接」がないため、志望動機を作成する必要はありません。

ただし、競争率や応募倍率の高い派遣求人などに応募する場合は、顔合わせなどで「なぜこの求人に興味を持ったのか」をきちんと答えられると派遣先企業の担当者からの印象はよくなるでしょう。

また、派遣社員の中でも「紹介予定派遣」の求人に応募する場合は、一般的な就職活動、転職活動と同じように「応募書類の作成」や「面接」が行われます。

この場合は、きちんと志望動機を作成する必要があるので、応募先企業の公式サイトなどを確認し、情報収集をした上で「なぜ応募したいと思ったか」「どのような仕事をしたいか」といった点を掘り下げながら志望動機を作成するとよいでしょう。

派遣の職場見学で嘘をついてもいいの?

派遣先に良い印象を持たせようと自分のスキルや経歴を盛る人がたまにいますが、そうした嘘をつくのは絶対にやめてください。

嘘のスキルや経歴で派遣が決まっても、働き出せばすぐにボロが出ます。「英会話ができる」とアピールして派遣されたのに「実はほとんど英語を話せない」という有様では、ただただ派遣先に迷惑がかかるだけです。

派遣会社からの評価も下がり、新しい派遣先を紹介してもらえなくなるでしょう。嘘をついてもメリットは何一つないので、見栄を張ったり背伸びをしたりしないようにしてください。

派遣の職場見学ではどんな持ち物が必要?印鑑や履歴書は?

派遣の職場見学は派遣先の雰囲気などを知るために行うので、履歴書や印鑑など特別な持ち物は必要ありません。ただ、見学の中で軽く面談する場合が多いので、メモ帳や筆記用具は持っていくようにしましょう。

ほかには、ハンカチ・ティッシュといった身だしなみを整えるものや、携帯電話・充電器・財布などの貴重品を持っていれば問題ありません。

派遣の職場見学は何分前に到着すればいいの?

派遣の職場見学当日は、待ち合わせ時間の10分前には到着しているようにしましょう。特に電車やバスを使う場合、当日に遅延や渋滞などが発生することも考えられるので、時間に余裕をもって家を出てください。

職場見学に遅れる時点で派遣先からの評価が下がると考え、「時間厳守」「遅刻厳禁」を強く意識しましょう。

派遣の職場見学で「聞いた方がいいこと」「聞いてはいけないこと」ってある?

派遣先によって「聞いた方がいいこと」「聞いてはいけないこと」は異なるので、派遣会社に確認を取るようにしましょう。

職場見学には派遣会社の担当者も同席します。派遣先との待ち合わせ時間より20分ほど前に担当者と合流し、事前に自分でリストアップした「聞きたいこと」の内容を精査してもらいましょう。

経験豊富な担当者からOKが出た内容のみ、職場見学で質問してください。その場で聞きにくい内容の場合は、後から派遣会社を通して確認することも可能です。

派遣の職場見学で、不採用サインはあるの?

一般的な不採用サインとして

  • 派遣先の担当者からの質問が少なく、面談を短く切り上げようとする
  • 派遣先の担当者の態度が雑
  • 話す中で『ご縁があれば』というセリフが頻出する

などが挙げられます。

すでに不採用を決めている場合は、担当者にとって職場見学は消化試合のようなものです。そうした思いが言動の端々に現れた結果なので、上記のようなサインが見られた場合は潔く気持ちを切り替えるようにしましょう。

派遣で「顔合わせなし・職場見学なし」の仕事はあるの?

派遣期間が短期・単発の仕事の場合、顔合わせや職場見学が行われないケースがあります。

なお、「#就職しよう」では「短期」の定義を「1日~3ヵ月未満」としています。

派遣の職場見学で、交通費は出るの?

派遣の職場見学では、交通費は原則として出ません。中には出してくれるところもありますが、ごく一部です。交通費に関しては、「出してもらえたらラッキー」くらいに考えておくと良いでしょう。

一般的な派遣の「顔合わせ・職場見学」と紹介予定派遣の「面接」はなにが違う?

一般的な派遣社員になる前に行われる「職場見学・顔合わせ(面談)」と紹介予定派遣の「面接」では、派遣先にとっての重要度が大きく異なります。

「派遣」において契約関係にあるのは派遣会社と派遣社員で、派遣先と派遣社員の間に雇用関係はありません。職場見学で軽い面談を行いますが、あくまでも「派遣されている間、問題なく働いてくれる人か」を確認するのが目的です。

一方、「紹介予定派遣」は派遣先との直接雇用が前提となっているため、派遣先は「直接雇用をして長く働いてもらうにふさわしい人か」を判断するために面接を行います。

こうした違いがあるため、紹介予定派遣の面接はかなりシビアです。

紹介予定派遣は、採用の合否が決まるまでに面接を2~3回以上の複数回と回数を重ねる企業もあります。そのような企業の紹介予定派遣求人に応募する場合はしっかりとした面接対策を行う必要があります。

▼関連記事▼
>>紹介予定派遣の面接とは?採用されるためのポイントを紹介

派遣の職場見学は必須?

派遣の職場見学は必ずしも実施されるわけではありません。

応募予定の派遣求人の職場見学の有無が気になる場合は、事前に派遣会社の担当者に問い合わせるとよいでしょう。

派遣バイトにも顔合わせ・職場見学がある?

1日~数日のみの契約となる短期・単発派遣の仕事の場合、顔合わせや職場見学を行わない場合もあります。

顔合わせや職場見学の有無などについては、派遣会社の担当者にご確認ください。

派遣の顔合わせ・職場見学の日程がなかなか決まらない・日程調整が進まない場合は?

派遣の仕事に応募が完了した後、顔合わせや職場見学の日程連絡がなかなかこない場合は、派遣会社の担当者に連絡して問い合わせるとよいでしょう。

  • 派遣先企業の事情により日程調整が遅れている場合
  • 派遣先企業と派遣会社の間で日程調整が遅れている場合

上記のような場合は、日程の連絡が来るまでどれくらいまで待てばよいのか確認しましょう。

また、派遣会社の担当者の業務怠慢や不手際により日程調整が進んでいないと感じる場合は、派遣会社の担当者以外の社員の方に問い合わせることをおすすめします。

派遣の顔合わせ・職場見学の所要時間はどれくらい?

派遣の顔合わせや職場見学に掛かる時間は、合わせて30分~1時間程度です。

また、派遣先企業によっては2時間程度かかる場合もあります。予め所要時間が知りたい場合は、派遣会社の担当者に問い合わせるとよいでしょう。

派遣の顔合わせ・職場見学がリモート(WEB)の場合の注意点は?

2020年以降、新型コロナウイルスの流行により、派遣の顔合わせや職場見学をリモートで行う場合もあります。

基本的には「企業に来社する場合」と同じように、身なり、表情(笑顔)、敬語、時間厳守などの基本的な社会マナーを注意すべきですが、その他にリモートならではの注意点は下記の通りです。

【①WEBカメラやスマートフォンで自分の顔や背景の映り方を確認する】
  • 逆光や照明の影響で自分の顔が暗く映っていないか
  • 背景がゴチャゴチャしていないか
【②生活音や外の騒音が聞こえない用に注意する】
  • テレビや洗濯機など音が出る家電製品の使用を控える
  • 交通量が多い地域に住んでいる場合、窓などを事前に閉める

派遣の顔合わせ・職場見学が複数人で行われることはある?

派遣の顔合わせ(面談)が複数人で行われることは基本的にありません。

ただし、派遣先企業によっては複数の応募者と同時に顔合わせを行っている場合があります。なので、同じ日に別の応募者と顔を合わせる可能性はあります。

また、派遣先企業によっては、企業の敷地が広い場合や、職場見学で説明する内容が多い場合などは、職場見学を複数人で同時に行う場合もあります。

派遣の顔合わせ・職場見学ではテストやスキルチェックがある?

派遣の顔合わせや職場見学で派遣先企業を訪問した際、テストやスキルチェックを行う場合があります。

例えば、データ入力の業務を行う場合、応募者のパソコンスキルやタイプスピードを確認するためのテストが実施されることがあります。

これは採用・不採用を決めるテストというよりは「採用後の担当業務の振分け」のために実施される場合が多いです。

顔合わせや職場見学の際にスキルチェックが実施される場合は、派遣会社の担当者から事前に連絡があります。

派遣の顔合わせ・職場見学で派遣先企業に好印象を与えるコツはある?

派遣の顔合わせや職場見学で派遣先企業に好印象を与えるためには以下のようなポイントを意識すると良いでしょう。

【清潔感のある身なり】
  • 清潔がある服装・髪型で訪問しましょう
  • 服装について不安がある方は事前に派遣会社の担当者に確認するとよいです
【明るくハキハキと対応する】
  • 顔合わせ(面談)の際の中で、自己紹介や質問に対する回答をする際は、明るくハキハキと喋るとよいでしょう
【なるべく笑顔を意識する】
  • 「笑顔の人」や「にこやかな人」はどのような場面でも他の人に好印象を与えます
  • 笑顔を作るのが苦手な方は「口角をいつもより少し上げるように意識する」だけでも周りから見た印象が変わります
これらは「派遣の仕事」に関わらず、どのような仕事に応募するときにも言えることですが、初対面の方に良い印象を与えるためには最も重要なポイントです。

緊張しやすい方や、人見知りの方の中には「難しい…」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが是非チャレンジしてみてください。

派遣の顔合わせ・職場見学で落ちているばかりの場合、対処法はある?

「派遣の顔合わせや職場見学に行ったのに、採用されなかった…」という経験をお持ちの派遣社員の方は多くいます。

「何度も派遣の顔合わせや職場見学に行ったのに採用が決まらない!」という場合は、以下のような理由が考えられます。

  • 他の派遣会社からも応募者がいて、他の派遣会社のスタッフが採用された
  • 派遣先企業が求めているスキルが不足していた
  • 顔合わせ当日の身だしなみや態度に問題があった
  • 顔合わせ当日に遅刻をした

このような場合は、採用が見送りとなる可能性が高いです。

もし上記の条件をクリアしているのに不採用が続くといった場合は、派遣会社の担当者に今後応募する求人の種類や注意点などについて相談することをおすすめします。

派遣の顔合わせ・職場見学は他の派遣会社の派遣スタッフと競合している場合もある?

「派遣の顔わせ・職場見学」は他の派遣会社の派遣スタッフと競合している場合もあります。

派遣先企業は「なるべく優秀な派遣スタッフ」や「企業に合った派遣スタッフ」と契約を結びたいと考えているため、求人によっては「1つの募集枠に対して、複数の派遣会社に依頼する場合」があります。

また、大量に派遣スタッフを募集する場合も、より早く求人を集めるために複数の派遣会社に依頼することも多いです。

派遣の顔合わせ・職場見学は他の仕事と並行して行ってもよい?

派遣の顔合わせや職場見学を行う際に、他の派遣会社でも選考が進んでいる場合は、できれば派遣会社の担当者に事前に伝えておくことをおすすめします。

また、派遣会社は基本的に「1つの求人に応募している間は他の求人への応募はできない場合」が多いです。

同じ派遣会社の中に気になる求人が複数ある場合は、その中で最も自分の希望に近いものに応募するとよいでしょう。

派遣の就業期間中に、別の派遣の仕事に応募は可能?顔合わせ・職場見学に行ってもよい?

派遣の就業期間中に、別の派遣の仕事に応募し、顔合わせや職場見学に行く場合は、下記の注意点をご確認下さい。

【もうすぐ派遣契約が満了する場合】
  • 現在就業中の派遣会社で再び就業したい場合は、契約期間が満了後に就業開始となる求人に応募し、顔合わせや職場見学を行うことが可能
  • 別の派遣会社の求人に応募し、顔合わせや職場見学を行うことも可能。
【いまの派遣の仕事を契約途中で辞めて新しい仕事に就きたい場合】
  • 現在就業中の派遣会社の仕事を途中で辞める場合は、すぐに次の仕事を紹介してもらうことは難しい。派遣先企業のトラブルなどが原因で契約が途中終了となる場合は、派遣会社の担当者に相談するとよい。
  • 別の派遣会社の求人に応募することは可能。現在他社で就業中の旨を伝え、就業開始時期の相談をすることが大切

派遣の仕事内容が事前に聞いていた内容と話が違う場合はどうすればよい?

派遣の就業が開始した後、仕事内容や環境が顔合わせや職場見学などで事前に聞いていた話と異なる場合は、派遣会社の担当者に相談しましょう。

派遣会社が派遣先企業の就業実態について把握していないと、労働条件や残業時間が異なってしまうケースがあります。契約内容に相違を感じたら、まずは派遣会社に連絡しましょう。

契約内容の相違を書面で伝えればトラブルを減らせるでしょう。仮に状況が改善されない場合は辞めても問題ありません。派遣先や派遣会社に責任があるからです。

1週間以上の派遣契約の場合、派遣会社には就業条件明示書を労働者に交付することが義務付けられています。就業条件明示書に記載されている内容は主に下記の通りです。

  • 業務内容
  • 就業場所
  • 組織単位
  • 指揮命令者
  • 派遣期間
  • 就業日
  • 就業時間
  • 休憩時間
  • 安全及び衛生
  • 派遣労働者からの苦情の処理
  • 労働者派遣契約の解除に当たって講ずる派遣労働者の雇用の安定を図るための措置
  • 派遣元責任者
  • 派遣先責任者
  • 就業日外労働
  • 時間外労働
  • 派遣労働者の福祉の増進のための便宜の供与
  • 労働者派遣に関する料金
  • 派遣先が派遣労働者を雇用する場合の紛争防止措置
  • 紹介予定派遣に関する事項
  • 雇用・社会保険の被保険者資格取得届の提出無の理由

参考:派遣用語集 就業条件明示書(リクナビ派遣)

派遣の顔合わせ・職場見学を派遣先企業からキャンセルされる場合はある?

派遣の顔合わせや職場見学を、派遣先企業からキャンセルされる場合はあります。

派遣先企業から顔合わせや職場見学をキャンセルとなる場合は、下記のような理由が考えられます。

  • 派遣先企業の業績悪化などにより、派遣社員の補充を取りやめることになった場合
  • 派遣先企業の顔合わせ担当者の急病などにより顔合わせの日程を変更したい場合

また、上記以外の理由でキャンセルされる場合もあります。

派遣の顔合わせ・職場見学をしたあと即日採用されることはある?

派遣の顔合わせや職場見学をしたあと、即日採用となることはあまりありません。

基本的に派遣の顔合わせの後、採用の連絡が来るまでに1日~1週間程度、時間が掛かる場合が多いです。

また、派遣先企業によっては「いますぐに人員を補充したい!」といった事情がある場合は、顔合わせ当日に採用決定の連絡が来る場合もあるようです。

派遣の顔合わせ・職場見学のあと返事を保留することは可能?

派遣会社の同行担当者は、顔合わせや職場見学のあと、派遣スタッフに対し「この会社で働くことは問題ないですか?」といった意向の確認を行います。

もし、他の仕事と並行応募している場合や、検討したい事情がある場合は、理由を説明した上で「●日までお時間をいただきたいです」と相談しましょう。

返事を保留にすることが可能かどうかは、派遣会社や応募した求人内容によって異なるため、派遣会社の担当者に確認が必要です。

派遣の顔合わせ・職場見学後に「仕事を辞退」したいと思ったら、どんな断り方をすればいい?

顔合わせ・職場見学をしたことで「思っていたのと違うな」と感じ、派遣を辞退したいと考えることもあるでしょう。その意思が固まったなら、できるだけ早く派遣会社に電話して派遣を断る旨を伝えてください。

派遣先は複数の派遣希望者の中からふさわしい人を選んでいます。もし、他の希望者に不採用を通知した後に採用予定者から辞退の連絡がきたら、派遣先は人選や連絡をやり直さなければなりません。そうした負担を派遣先にかけないよう、辞退の連絡はなるべく早く行いましょう。

派遣が初めての方へ!派遣登録の流れ

初めて派遣という働き方を選択する方は、どのような流れで仕事が始まるか不安ですよね?

そこでここでは、派遣会社を探して、お仕事開始するまでの流れを図にしてみました。

バイト派遣(登録制バイト)の流れ

Webで登録したい派遣会社を見つけたら、派遣会社が登録希望者の職歴やスキルを確認するために行う「派遣登録会」への参加申込をします。

派遣登録会で派遣登録が完了すると、専用ページで仕事を検索できるようになりますし、派遣会社から仕事の打診がくることもあります。

希望の求人に応募すると、派遣会社内での選考を経て、派遣先企業との顔合わせや職場見学を行います。それらを問題なくこなして派遣スタッフとしての採用が決まれば、派遣先での仕事をスタートとなります。

▽さらに詳しく確認したい方はこちらのページをご確認ください。

【派遣のプロが語る】初めての派遣登録の流れ|派遣会社選びから登録会までの詳しい流れが一気にわかる

まとめ

この記事をまとめると、

職場見学は違法ではないが、少なからず採用に関わってくる
職場見学を理由に派遣が採用になるといったことはほとんどありませんが、大きな問題があったり、他に希望者がいたりした場合は不採用となってしまうこともあります。

面接ではありませんが、自分がしっかりと派遣先で働けることをアピールできる場だと思って、しっかりと準備をしておくことが重要です。

職場見学のキャンセルと派遣辞退は派遣社員の権利
職場見学は絶対行かなければならないというものではありません。派遣社員が行かないという選択肢を取れば、職場見学を省くことも可能です。

また職場見学後に、派遣先の環境や業務内容などに納得がいかなかった場合は辞退することもできるので、遠慮せずに自分が自信を持って働ける派遣先を探していきましょう。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書