【転職のプロが教える】偉そうな転職エージェントと遭遇したときは?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「転職エージェントってなんで偉そうなの?」
「そのまま利用していてもいいの?」

と思っていませんか。

この記事では、偉そうな転職エージェントについて解説します。

転職エージェント担当者の態度に不安や違和感を感じている方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

偉そうな転職エージェントっているの?

残念ながら、偉そうに感じられる転職エージェント担当者は中にはいます。

自身の仕事を忘れてしまったり、転職をサポートしたいという気持ちが欠けてしまい、上から目線になってしまう転職エージェントは一定数います。

もちろんそうでない転職エージェント担当者もおりますので、ご安心ください。

なぜ転職エージェントが偉そうに感じるの?

転職エージェントが偉そうに感じられるポイントはいくつかあると思います。

  1. 発言が上から目線になる
  2. 希望条件が難しいなど否定ばかりする
  3. 時間や約束を守らない

もちろんそれぞれ感じ方は異なるかと思いますが、よくある例としては上記のようなことが多いと感じます。

なぜ転職エージェントは偉そうに感じる対応をするの?

上記でご紹介した転職エージェントが偉そうに感じられる3つのポイントごとに、なぜ転職エージェントがそのような対応をするのかご紹介します。

  1. 発言が上から目線になる
  2. 希望条件が難しいなど否定ばかりする
  3. 時間や約束を守らない

1.発言が上から目線

経験が少ない担当者や年齢が若い担当者は、自分のより経験のある求職者を担当することはプレッシャーがかかります。

信頼を得られるように自分を大きく見せるため、発言が上から目線になりがちです。

2.希望条件が難しいなど否定ばかりする

この場合2つパターンがあります。

1つは本当に希望条件での転職実現が難しく、それを伝える際の言葉や言い回しで偉そうに聞こえてしまうパターン。

もう1つは難しいなどと求職者の期待を下げておくことで、転職が実現できなかった場合のリスクを回避しようとしている場合です。

3.時間や約束を守らない

多くの求職者を抱えていることが多いため、時間にルーズであったり、約束を守れない担当者も残念ながら中にはいます。

転職エージェントとしてというより社会人としてのマナーや自覚が欠けているかと思います。

転職エージェントが偉そうでもそのまま利用すべき?

転職エージェントを偉そうと感じた場合、別の転職エージェントの利用も検討されるべきです。

転職エージェントは人によって違いがでるサービスでもありますので、他のエージェントや担当者が変わるだけで進め方にも大きな違いが出ます。

ただもしご自身の経験やスキルから耳の痛い話をされたからと言って他のエージェントや担当者を変えても同じことが起こるか、適当に流されてしまうこともあります。

しばらく様子を見て、通常のやり取りでもやはり偉そうだと感じる場合は利用を見直しされると良いかと思います。

以下では、転職エージェントとの面談中と面談後に分けて、どのような対応をすべきかご紹介します。

1.転職エージェントとの面談中

ご自身が大きく違和感がある場合は、面談中でも異議を申し入れた方が良いですが、一度様子を見るのもいいでしょう。

面談中は違和感があったとしても、その後の対応が優れていたり、気持ちを汲み取って希望の求人をうまく紹介してくれる転職エージェントもいるため、一度様子をみるのも良いでしょう。

また、面談中に異議の申し入れをするデメリットとして、再度まだ別のエージェント担当者と面談の時間を設けて同じような話をする必要が生じる点が挙げられます。

異議を申し入れすると別の転職エージェントに登録し面談という流れになることから、転職活動を急いでいる方は時間と手間がかかることもあるのです。

その点を踏まえれば、大きな違和感がない場合は、様子を見るのもひとつの手段ではあります。

2.転職エージェントとの面談後

やり取りを続けて違和感がある場合は、担当者変更や他エージェントの利用を検討されると良いかと思います。

転職エージェントは属人的なサービスのため、他のエージェントや担当者が変わるだけで進め方にも大きな違いが出ます。

担当変更をしても、新たな担当者からサービスが満足に受けられないなどといったデメリットが起こることは考えにくいです。

転職エージェントによって偉そうな担当者がいるかいないか違うの?

偉そうな担当者はどの転職エージェントでも行っても残念ながら一定数いると考えたほうがいいでしょう。

大手の転職エージェントであれば、求職者からのサービス満足度も指標としていることが多く、定期的にサービスに寄せられるクレームが展開されたり、研修が開かれ対応力向上の取り組みが開かれています。ただその分多くのエージェント担当者がいる分、対応力の差も大きいです。

逆に中小の転職エージェントの場合、会社全体でサービスレベルを高めるという人材育成まで行き届かない場合があります。ただ競合となる大手の転職エージェントと求人数では差がある分、対応力に力を入れている転職エージェントもあります。

転職エージェントは複数に登録しておいた方がいい?

複数の転職エージェントを登録し、まずはご自身と合う転職エージェントを見つけましょう。

複数転職エージェントを利用することで思ってもみなかった提案を受けたりアドバイスや情報を得られることもあります。

ただ登録するエージェントが多すぎてしまうと、情報の整理やスケジュール管理が難しくなることもあるため実際に転職活動で利用されるエージェントは数社程度に絞ると良いでしょう。

まとめ

この記事をまとめると、

転職エージェントで残念ながら偉そうな対応をしてしまう担当者は残念ながら一定数います。

ただ大事な転職活動を一緒にサポートしてくれる誠実な担当者もおります。ぜひ違和感がある場合は複数のエージェントや担当者と話をされてみてください。

よりよい転職活動になることをお祈りしております。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書