株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「転職エージェントは無料で利用できるの?」
「有料の転職エージェントがあるけどなんで?」
と思っていませんか。
この記事では、転職エージェント利用時の費用について解説します。
転職エージェントの利用を考えていても費用がかかるかどうかは気になってしまうものです。ぜひこの記事を読んで転職エージェント利用時の費用について知っていただければ幸いです。
最初にチェック!おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 公式サイトへ |
・豊富な求人数は国内トップクラス ・転職支援実績NO.1 |
約2分で登録! 登録はこちら |
dodaエージェントサービス 公式サイトへ |
・豊富な求人数をもつ ・転職サイトとしても利用可 |
約2分で登録! 登録はこちら |
<PR>
目次
転職エージェントに登録すると費用はかかるの?
ほとんどの転職エージェントは、登録しても費用はかかりません。
転職エージェントの多くは登録から求人紹介、サポートを無料で行ってくれます。
転職エージェントには有料なところもありますが、求人紹介を有料で行うことは法律で禁止されているため、サポート面で有料のサービスを提供しているのです。
ただ費用がかからない転職エージェントでも、書類応募の準備や面接対策など細かなサポートを行ってくれる会社は多いので、まず無料の転職エージェントに登録することから始めるといいでしょう。
転職エージェントはどうやって報酬を得ているの?
求職者が採用や入社が決まった企業より、報酬をもらっています。
転職エージェントのシステムは、求職者より費用を得るのではなく、求職者を応募企業に紹介し最終的に採用が決まったり入社をするとその企業より紹介手数料という形で報酬をもらいます。
このシステムは、求職者にとって費用がかからないこともメリットですが、応募企業にとっても採用が決まるまで費用がかからないというメリットがあります。
また転職エージェントによっては、求職者のデータを管理して企業がそのデータを閲覧する際に転職エージェントに費用を払うというシステムもあります。このシステムを採用している転職エージェントは、外国人紹介に特化していたり、ハイステータスな求職者を抱えている転職エージェントに多いです。
実際費用がかかる転職エージェントはあるの?
実際に費用がかかる転職エージェントはあります。
ただし前述したように、求人紹介を有料で行うことは法律で禁止されています。有料で提供をしているのは、転職支援に関するサポートを行っているケースが多いです。
有料でサポートを行う転職エージェントのサポート内容として、具体的な例を挙げると以下のようなものになります。
- どのような将来像になりたいかキャリアプランを一緒に作成
- 自己研究をして履歴書や職務経歴書の書き方をレクチャー
- 面接のロールプレイング・模擬面接の実施
- どのような質問が想定されるか・どのように答えていくかなどの面接対策
有料サポートのある転職エージェントは、キャリアカウンセリングという国家資格をもっている担当者に対応してもらえるケースが多いです。
転職エージェントはどのタイミングで報酬を得るの?
転職エージェントが報酬を得るタイミングとしては、求職者が応募企業へ採用が決定したときや入社したときが多いです。
報酬額は採用が決まった方の想定年収に比例し、想定年収の何パーセントという形で応募企業より紹介手数料が転職エージェントに入ります。一般的に年収の30%程度ということが多いですが、業界や対象者のスキルによっては20%であったり40%であったりと変動する場合もあります。
転職エージェントが報酬を得るのは求職者が入社してからですが、仮に半年以内に早期退職をしてしまった場合は報酬を応募企業に返金するペナルティが存在します。1か月以内の退職の場合は◯%、3か月以内の退職の場合は◯%と取り決めをしている転職エージェントも多いです。
また入社して報酬を得るシステムにて報酬を得る以外にも、転職エージェントがもつ求職者のデータベースを応募企業が閲覧する際に報酬を得ているケースもあります。
無料のサービスだとどこまでサポートをしてくれるの?
無料の転職エージェントでも、きめ細かくサポートをしてくれる会社は多いです
具体的には、面談を通して自己分析のやり方やキャリアプランを一緒に考えてくれたり、履歴書・職務経歴書の書き方をレクチャー、添削してくれたりします。
選考に入ってからは推薦文やPR文を応募企業に出したり、面接の際もロールプレイングなどを通して面接対策を行ってくれます。内定後は年収や条件面の交渉を応募企業としてくれたり、入社まで手続等サポートをしてくれる会社もあります。
また中には入社後も仕事に対して不安がないかサポートをしてくれたり、仕事に対する取組み方などをメールマガジンで配信してくれる会社もあります。
ただこれらのサポートについては、転職エージェントの規模や方針により対応は異なります。大手の転職エージェントだと自己分析やキャリアプランについては、あらかじめ宿題として出されることも多いです。転職エージェントに登録する際に、どこまでのサポートを行ってもらえるのか確認してみましょう。
もし転職エージェントに会社に転職するとインセンティブや報酬はどうなの?
もしあなたが転職エージェント会社で働いた場合、もらえる収入体系は様々で以下2つのケースがあります。
- 会社全体の売上に応じて賞与がもらえるケース
- 個人で売り上げた件数や金額によってインセンティブがもらえるケース
転職エージェントによっては、求職者と面談をして求人を紹介する担当者と応募企業とやり取りをする営業が分かれていたり、担当が一緒であったりもします。
営業担当と求職者担当の業務が分業しているかにもよりますが、インセンティブをもらえる転職エージェントも多いです。
例えば、求職者1人採用が決まった場合、売り上げた金額の10パーセントをインセンティブとしてもらえるケースや、月・半期ごとに個人目標が設定されており、ノルマ達成するとインセンティブをもらえるケースもあります。
あとはそこまでガツガツしたくないという方には、インセンティブはないですがチーム全体で月・半期ごとの目標があり、皆でその目標を達成すると賞与がもらえるという会社もあります。
ノルマがあってもいいから稼ぎたい、個人主義の社風で自分の力を発揮していきたいという方にはインセンティブがある転職エージェントはおすすめです。
まとめ
この記事をまとめると、
転職エージェントは無料でサポートを受けられたり、有料でより細かなサポートをしてくれたりと様々な体系があります。
転職エージェントに登録する際に、費用がかかるかやどこまでサポートをしてくれるかを調べたり検討して決めるといいでしょう。
転職エージェントに登録する際には、対面面談や電話面談など少なからず何かしら面談をしていくと思います。その際にもわからないことを確認したり、自身が不安に思っていることをサポートしてもらえるか確認していきましょう。
この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。