外資系企業への転職は英語は必要?英語ができない状況で外資系はつらい?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「外資系企業への転職は、英語力は必須なの?」

と不安に感じていませんか?

この記事では、あなたの不安や疑問にお答えします。

外資系企業は、年収が高いという話を聞いて興味を持ったものの、英語力に自信がなくて転職を躊躇している人は多いと思います。

また英語力が必要だとしても、どのくらいのレベルが必要なのかも気になるのではないでしょうか。

この記事では、外資系企業への転職と英語力の関係を明白にして、英語に関しての疑問を解決させていただきたいと思います。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

外資系企業への転職に英語力は必要?

外資系企業と言うからには当然、上司は外国人で英語ができないとダメなのではないかと不安に思っている人は多いのではないでしょうか。

外資系企業と言っても色々な種類があり、実は英語力が不要な部署もあるので英語力不要で転職出来るのです。

「英語できないからダメだ…」と外資系企業に就活に行ったときに感じとった苦い経験のある人でも大丈夫です。

全ての外資系企業で英語が必須というわけではありません。

外資系企業でも英語力不要な部署もあり!

外資系企業であっても日本にある以上、顧客は日本人ですし、従業員も日本人が多くなります。

例えば保険や金融関係などの営業職だと英語を使うことはほぼありません

グローバル企業だと取締役の一部は外国人であることもありますが、基本的には通常関わることになる直接の上司のほとんどは日本人であることが多いです。

したがってそのようなグローバルに展開している企業であっても、本社や日本在住の外国人取締役と直接やり取りするような立場では無ければ英語力は不要なのです。

日系企業でも英語が求められることも

日系企業でも、グローバル企業となった企業や国外進出を目指す企業だと英語力を求められることがあります

しかし、よほど顧客や社員に外国人が多くない限りは会社内で常時英語を使うことはないでしょう。

楽天が、数年前に社内の公用語は英語にすると発表がありました。

しかしながら、サービスも国内がほとんどであるため特に英語は必要なかったと、現在社内では英語を使わないで、普通に日本語でやり取りしているという話もあります。

このように、日本でしか商売をしていない企業だと英語は基本的には不要ですが、国外進出を目指そうという計画が立ち上がった時に急に英語が必要になることもあります。

英語力はあった方が良い!

日本を拠点にしているのであれば、世界に展開している日本企業であっても外資系企業であっても英語力が不足していると転職できないということはほぼありません。

しかし英語力は合ったほうが、武器の一つにはなります

英語が喋れるから不採用ということはありえないので英語力はあるにこしたことはありません。

仕事の幅も広がりますし、企業によっては英語を喋れる人は他の人よりも高時給で募集しているところもあります。

外資企業の転職に必要な英語力は?

外資系企業への転職に英語は不要ですが、必要とされている外資系企業の場合はどのくらいの英語力が必要なのでしょうか。

日常会話レベルの英語でもいいのか、それとも何か資格が必要なのでしょうか。

英検など色々と英語関係の資格はありますが日本にある外資系企業ではTOEICが重要視されます。

英語力はTOEIC700以上は欲しい

ヨーロッパやアメリカだと実はあまり役に立たない資格なのですが、日本にある外資系企業だとTOEICの成績を重要視される傾向があります。

実際、公式に発表されているTOEICの受験者の国籍は日本人と韓国人だけでおよそ70%であり海外就職には不向きですが、日本国内の外資系企業への転職には有効です。

TOEICの満点は990なので外資系企業で働くにはおよそ7割正解しなければならないということになります。

学歴に不安があってもTOEICが700以上あればマイナス要因を相殺できる可能性はあります。

しかし、IIBC(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会)という日本でのTOEICのテストを実施している機関によりますと470がCレベルで570が企業の採用の標準だと発表されています。

600を超える点数を取ることが出来れば履歴書に書いておいて、さり気なくアピールしてもいいでしょう。

英語力があるのかどうかは、面接の時に流暢な英語で喋れても実際にはほとんど分かっていないという場合もあります。

だからこそ、採用する側としてはTOEICの点数が一番分かりやすい基準ということになります。

TOEICのテストにスピーキングは無し

TOEICには細かく分けて5種類あるのですが、一般的にTOEICと言えばTOEIC Listening & Readingというテストでこれは英語を聞く力と読む力を測るものです。

つまり綺麗な発音で話せない状態でもTOEICで高得点は取れますし、普段使っている日本語を英語に訳する力も必要ないのです。

勉強するときは英語を聞く力と、和訳を中心に勉強すると良いでしょう。

面接時に英語面接を実施しているところも

TOEICでは実際に会話出来る能力を測れないためなのか、英語面接を実施している外資系企業もあります。

TOEICの成績が良くても、面接で英語ができないと判断されると落とされることもあります。

したがって実際に英語を喋れるような練習をする必要がありますが、面接でよく聞かれることというのは大体決まっているので対策することは可能です。

転職エージェントに相談して転職する場合は、どのようなことを聞かれてどう答えたら良いのか、転職エージェントに相談してみるといいでしょう。

実務でよく使われるのは英語での読み書き

実際に就職した時によく使われるのはメールのやり取りや外国にある本社への報告書の作成などで使う文章の読み書きです。

外資系企業とはいえ日本に拠点を置いてある以上、社員も日本人ですし、外国人であっても日本語で喋ってくれる場合が多いので英語で会話することはほとんど無い場合が多いでしょう。

読み書きだけだとグーグル翻訳などを活用出来ます。

英語の和訳は不自然な日本語になったとしてもなんとなくこちらで意味が分かればさほど大きな問題では無いです。

しかし、日本語で書いたものをそのままGoogl翻訳にかけて英語にしてそのまま提出するのは危険です。

翻訳した英語が、自分が意図する内容とズレてしまうこともあるため、報告書の提出が伴う業務ならば、英語を書く能力が特に必要となってきます。

転職時にTOEIC点数によって足切りされることはある?

企業によってはTOEICの点数だけをみて足切りされることもあり、募集要件にはっきりと「TOEIC◯◯点以上」と表記しているところもあります。

また、必要な語学レベルを明記している場合もあります。

一方で募集条件に指定はしていないものの、TOEICの点数を重視している企業もあります。

もちろん、英語力の他に何かアピール出来る点があれば英語力がなくても、採用される可能性はあります。

しかし、前の会社の営業成績はどうだったというのはなかなか証拠として出しづらいものです。

その点では、TOEICの点数だと分かりやすい実力を表す証拠となるので、自己アピールとして利用しやすい資格であることは間違いないです。

外資系に転職出来ても英語力がないとつらい?

英語力がなくてもなんとか転職出来たとしても、そのあとがつらいのではないかと不安に思っている人も多いのではないでしょうか。

実際働いてみるとやはり顧客も社員も日本人ばかりなので英語を使うことはほとんどありません。

そうは言ってもやはり会社のトップが外資系である以上は外国人なので、出世に影響があるということはあるようです。

もちろん英語力の無さを補えるほどの成果を上げていけば、順当に年収は上がっていきますが、英語力がひとつの評価基準となっている外資系企業もあります。

重要なポジションを任されない

外資系企業では本社とのやり取りを英語でやらなければなりません。

したがって社内で上の立場に進むにつれて英語力は必要となってきます。

特に外資系企業では不要な部署だとみなされると日本撤退ということもあり、業績は良くても突然仕事を失う可能性もあります。

この日本撤退をされないためにも自分の部署の成果や必要性をアピールしなければなりません

自分の言いたいことを英語で伝えられなければ、会社のトップとやり取りする必要がある重要なポジションは任せてもらえません

昇進が難しいということで年収にも影響が出てくることでしょう。

上司とコミュニケーション取れない

日本にやってきてまだ日が浅い会社では上司が外国人で、まだ日本に派遣されたばかりで日本語が全く喋れない人もいることでしょう。

外国人の上司からしたら英語を喋れる人と話をしたいので英語ができないことで冷たい態度を取られるかもしれません。

その場合はやはり英語でやり取りをしなければなりませんが、必ずしも綺麗に喋る必要はありません。

というのはアメリカやヨーロッパは日本と違って世界中から多くの人種が集まり、出身地もアジアからアフリカまで様々であり、普段からそれぞれの母国語なまりの英語を使うので発音の良い悪いは日本人が思っているほど気にされません。

しかし何を言っているのか分からないという場合もあり、いわゆるカタカナ英語では通じないのである程度は発音にも気をつけた方がいいでしょう。

職場で劣等感を感じる

外資系企業ということで特に英語力が必要ではない部署だとしてもある程度英語力はある人が集まってきます。

周りはそのような優秀な人ばかりだと劣等感を感じてしまい、英語ができないことで辛い思いをすることもあるかもしれません。

また、英語ができないことで外国人の同僚から冷たい態度を取られることもあり、つらい思いをして外資系への転職は失敗だったと感じてしまう人もいます。

急に英語が必要となることも

就職時は英語が必要ではなくても、仕事で英語が必要になったということもあります。

例えばずっと日本で働いていたのに海外へ転勤となったりだとか、昇進によって英語で本社とやり取りしなければならなくなったりいとか色々なケースが考えられます。

これは海外進出を目指す方針を決めた日系企業でも同じことですが、会社の方針の変更で英語力が重視されることもあります。

無事に就職出来たとしても、外資系に勤めている以上は英語の勉強はしておきましょう。

英語ができない事でクビになることはある?

会社の突然の方針変更で英語が急に必要になったという場合もあります。

その場合英語ができない社員はクビにされるのかというと、日本の法律では一度採用してしまった以上、そう簡単に解雇は出来ません。

外資系企業とはいえ、日本に支店を置いてある以上日本の法律を守らなければならないのです。

仕事上で英語が急に必要になった場合であっても英語ができない社員は英語が不要なポジションに移動させてなんとか雇用を継続しようとするのが普通です。

元々そんなに英語が得意ではないことを分かっていて採用したわけですから、いくら日本企業と違って温情措置を取ることがない外資系企業でもさすがに会社の方針が変わったからクビだということはありません。

しかし外資系企業によっては本人が辞めたいと思ってしまうように冷たい態度をとったり、ちょっとしたミスで詰められたりすることもあるかもしれません。

英語力不要の外資系企業はある?

外資系企業では絶対に英語力が必要とは限りません。

しかしながら、外資系企業の中でも、より英語力が必要のない企業がいます。

どこまでを外資系企業とみなすかにもよりますが、大手外食チェーン店や台湾の企業に買収されたシャープも一応外資系企業ということになります。

買収されて元々日本企業だった企業だと英語は必要ないというのはなんとなくイメージ出来る人も多いと思いますが、他にどのような外資系企業だと英語力が必要ないのでしょうか。

主には日本人と密接に関わっている企業だと特に必要がありません

日本に進出して長い企業

日本に進出して長い企業だと日本法人だけで成り立っている場合も多く、英語がいらない企業も多いです。

日本は他の国と違い、島国でありなおかつ世界第3位の経済大国なので日本だけで外国に目を向けなくてもビジネスとして成立することが多いのです。

しかし、外国からやってきたメーカーであってもフランチャイズ権を日本の企業が取得して外資系ではないケースもあります。

ディズニーランドを運営しているオリエンタルランドやケンタッキーなどが代表的な例です。

このように日本での歴史が長い企業だと外資系企業でありながら日本の習慣に合わせて日本企業のようになっているケースもあります。

顧客が日本人の企業

顧客が日本人の外資系企業だと資本だけは海外の投資家や企業家が出していて、実際の会社経営は日本人がやっているという場合もあります。

この場合はほとんど日系企業と大差はありません。

それ以外にも、保険や金融系の営業など顧客が日本人の場合は日本語だけで仕事が出来るので、出世して外国人上司に報告しなければならない立場にならない限り日本語のみで対応できます。

日本に進出している外資系ホテルなどでももちろん外国人が来ることもありますが、ほとんどが日本人ですし、接客時の英語は大体決まっているのでさほど英語力は重視されないことが多いです。

個人の作業が多い企業

IT関連の企業などだと会社に出社してもパソコンの前で黙々とプログラミングなどの作業をするだけという会社もあります。

それ以外にも外資系企業での事務職だと特にコミュニケーション能力を重視されないので英語力が不要だというケースも多いです。

外資系とはいえ、日本にある以上は日本にある関係機関向けに日本語で書類を作ったり事務の仕事をしなければならないので日系企業と仕事内容に変わりはありません。

仕事をしながら英語を使えるようになるにはどうしたらいい?

仕事をしながら英語を使えるようになるには、やはり普段から使う必要が出てきます。

特に英語の聞き取りは机の前に向かって勉強するだけでは身に付くことではなく、実際に生の英語を聞いて慣れなければなりません。

外資系企業ではなくても同僚に英語圏の国出身の人がいればその人と積極的に会話をしておけば自然と英語力が磨かれます

この英語圏出身の外国人と会話することで英語力を磨くというやり方ですが、相手は誰でもいいというわけではなく、ある程度自分が好意を持っている人の方が、その人と仲良くしたいという気持ちがあるので上達が早くなります。

周りに英語を喋れる人がいないという場合は、仕事をしながら英語が使えるようになるということは難しく、通勤時間などに英語の学習教材などを聴くなど隙間時間に勉強するしかありません。

英語面接って何?

英語面接というのはその名の通り英語で面接することです。

ここで実際に英語で会話が出来るのかというTOEICだけでは分かりにくい実際の語学力を測られるのです。

職務経歴書に英語のスキルが書かれていても取得したのが昔だと衰えているのではないかと思われることもあり確認のためにも英語面接でそのスキルを見抜こうとするのです。

高学歴というわけでもなく、職務経歴書に書かれてある英語力が初級レベルであっても、面接までで落とされなければ英語面接で印象を良くすることも可能です。

日系企業の面接と同様で聞かれることというのは大体決まっており、転職エージェントに相談すれば十分な対策をすることが出来ます。

判定の基準は社内で明確な基準が設けられている場合もありますが面接官の判断によって決まることがほとんどで、この判定をする人が誰かによって決まってきます。

さらにはどのような部署でどのくらいの数採用するのかにもよるのではっきりとした基準は分からないというのが正直なところです。

面接官が日本人か外国人か

もちろん面接官それぞれに採用する基準はあるでしょうが、一番分かりやすい違いは面接官が日本人か外国人かです。

日本語と英語は語学としてはかなりかけ離れており、日本語をそのままの意味で英語にすることは難しく、逆に英語ならではの表現もあったりします。

例えば一番分かりやすい話で「How are you」というのは日本語に訳すと「元気ですか」となりますが、これは厳密にいえばそのような意味ではなく日本語の「おはよう」などの軽い挨拶に近い意味で使われており、少々体調が悪くても「good」などと返したりします。

したがって母国語が英語なのか日本語なのかで大きく英語面接による評価は変わってくるでしょう。

面接官が外国人の場合はフランクに

面接官が外国人の場合はフランクに話すと「この人英語分かってるな」と思われます。

一番の違いは英語には敬語という概念がなくかしこまって丁寧にする必要がないのです。

しかし日本にある企業である以上日本の文化などは分かっているはずなので丁寧すぎてダメということはないでしょう。

面接官が日本人の場合は日本語をそのまま英語へ

面接官が日本人の場合は面接で答えたいと思っている内容をそのまま日本語にするといいでしょう。

英語を喋れるとはいえ日本人ですのであまり外国人っぽくフレンドリーに接するとマイナスな方向で印象を持たれてしまうかもしれません。

英語に詳しい人だとこのような丁寧な表現は英語ではあまり使われないんだけどなと思われるかもしれませんが外資系企業とはいえ日本の社会の中にありますのでそこは日本の社会に合わせた方がいいでしょう。

面接で聞かれる定番のことはあらかじめ用意しておこう

面接でよく使われる英語というは大体決まっているのであらかじめ用意しておいて練習しておきましょう。

例えば長所や志望動機、以前どのような仕事をしていたかなどです。

面接官によっては変わった質問を投げかけてくることもありますが、大体聞かれることは決まっています。

英語面接をどう対策すればいいのかは転職エージェントと自分の職務経歴書を見せながら相談するといいでしょう。

語学力のスキルを履歴書にどう書けばいい?

語学力のスキルの書き方ですが日本だと英検やTOEICが一般的で、そこで取得した点数を書いておくことで自分の語学力をアピールできます。

TOEIC以外にも英語関係の資格があればたとえ英語を必要としない部署であっても履歴書に書いておいて損はないでしょう。

ただしTOEICの点数が500以下だったり英語が初級レベルだとむしろ英語ができないことをアピールすることになってしまうので書かない方がいいかもしれません。

外資系企業に合わない人

「外資系企業は辛かった…」という声も聞くことがあるかもしれませんがどのような人が外資系企業に合わないでしょうか。

外資系企業は自己PRをして自分の成果をアピールしなければならないので気が強い人が多く、自分をアピールするのが苦手な人はちょっと合わないかもしれません。

また、成果主義で効率働いて成果を出すほど給料が上がっていきます。

競争が嫌だったり効率働ける自信のない人はあまり向いていないかもしれませんが、逆に効率よく働いていても他の人と給料が同じだった人にとっては外資系企業でよかったという声もあります。

外資系企業で働くには転職エージェントに相談!

外資系企業で働くにはもちろん通常の求人サイトで探して応募するのも良いのですが、外資系企業によっては転職エージェントを通さないとそもそも受け付けてもらえないということもあり、外資系企業で働くには転職エージェントへの相談が必須となってきています。

転職エージェントだと外資系企業の最新情報が集まっていますし、英語面接にはどのような対策が必要なのかなどしっかりとした相談ができます。

しかも転職エージェントへの相談は無料で出来るので外資系企業に転職したいと思っていればまずは相談することをおすすめします。

まとめ

外資系企業に転職するには英語力が必要かどうかということですが、絶対に必要だということはありませんが英語力があればもう一段階年収の高い仕事が出来ます

そのため英語力は身につけておいた方がたとえ外資系企業ではなく日系企業に勤めていても年収が上がることもあるでしょう。

しかしすぐにでも転職したいという場合は急に英語力を身につけられるわけではないので、英語力不要の外資系企業は無いか転職エージェントに相談してみましょう。

就職してからでも少しづつ英語の勉強をしていけば良いので英語を勉強するためにしばらく休職したり、語学留学に行く必要はなく、まずは現状でも転職出来るところはあるのか転職エージェントに相談してみましょう。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書