【派遣のプロが教える】派遣契約と業務委託契約の違いは?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣と業務委託ってどんな働き方なの?」
このような疑問を抱えていませんか?

この記事では、派遣と業務委託について解説します。

この記事があなたのお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

IT系ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
求人数国内トップクラス!
IT以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
エンジニア職におすすめ エンジニアガイド
公式サイトへ
エンジニア職に特化!
IT・ものづくり系の高時給求人が豊富
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

派遣契約と業務委託契約にはどのような違いがあるの?

派遣契約と業務委託契約は、「働き方」や「契約方法」などが異なります。

しかし、「業務委託契約」について一般的に見聞きする機会が少ないため、派遣契約と業務委託契約について混同して認識している方も多くいます。

ここでは派遣契約と業務委託契約の違いについて分かりやすく解説いたします。

派遣契約と業務委託契約の働き方の違いは?

派遣契約とは、派遣社員が派遣会社から紹介された派遣先企業で就業することを指します。

派遣社員が一つの派遣先企業で就業する場合、契約期間は最長3年と法律で定められています。

業務委託契約とは、委託元の企業が業務を外部の企業や個人に委託し契約することを指します。

業務委託契約では企業と雇用契約を結ばずに「請負契約」「委任契約・準委任契約」といった形の契約を結びます。そのため、委託元である企業と受注した企業や個人は対等な立場となります。

派遣社員のように雇用期間に制限がないため、特定の企業と長期に渡り契約を繰り返すことが可能です。

また、個人で業務委託として働く際は、個人事業主として開業届を提出することが必要となる場合が多いです。

「請負契約」「委任契約・準委任契約」の詳細については以下の通りです。

【請負契約】
  • 請負契約は、企業から依頼された業務を遂行・完成させ、最終納品するまでを約束する契約です。
  • 発注者は完成した仕事や納品物に対し報酬を支払います。
  • 主な職種…IT関連職(プログラマー、エンジニア、デザイナー、翻訳者など)
【委任契約】
  • 委任契約とは、法律行為に該当する仕事を社外に依頼し、受注者側は業務の遂行を約束するという契約です。
  • 弁護業務のように「必ず勝訴する」といった結果を約束できないため、「弁護業務を行う」という行為に対し契約を行います。、結果を保証する義務は負いません。
  • 主な職種…弁護業務(弁護士)、宅地建物取引業など
【準委任契約】
  • 準委任契約は、法律行為とは関係ない業務を依頼する契約です。契約した時間に対し「一定の知識やスキルを持った人が業務を行う」「企業の業務を代行する」といった契約となります。
  • 具体的には「システム開発途中のテスト業務」など「システム開発を最初から最後まで請け負う」のではなく「一部をサポートする」といった形の業務が多いです。
  • 業務完了後は「作業報告書」の提出を義務付けている企業が多いです。
  • 主な職種…ビル清掃、Webサイトの保守管理、システム開発のテスト業務など

派遣契約と業務委託契約の業務の進め方の違いは?

派遣契約の場合、業務についての指示は「派遣先企業の社員の方」から受けることとなります。

一方、業務委託契約の場合は、業務の進め方について委託元企業から特に支持を受けることはありません。

そのため自分の判断で納期までに作業が完成するように業務を進めなければなりません。

派遣契約と業務委託契約の職種に関する違いは?

派遣契約と業務委託契約について、それぞれどのような職種の求人が多いかを紹介します。

【派遣契約の主な職種】
  • 事務・オフィスワーク
  • 営業
  • 販売・接客
  • 医療・福祉・保育
  • 製造・軽作業
  • ドライバー
  • IT・デザイナー
  • 研究・開発など
【業務委託(請負契約)の主な職種】
  • 住宅建築
  • IT職(プログラミング、エンジニアなど)
  • デザイナー
  • ライター
  • 翻訳
  • テスト答案の採点など
【業務委託(委任契約)の主な職種】
  • 弁護士業務
  • 宅地建物取引業(土地や物件の売買)など
【業務委託(準委任契約)の主な職種】
  • ビル清掃・警備
  • Webサイトの保守管理
  • システム開発のテストなど

派遣契約と業務委託契約の給与(報酬)、福利厚生に関する違いは?

派遣契約と業務委託契約の場合、給与や福利厚生に関する違いは以下の通りです。

給与(報酬)に関する違い

【派遣契約の場合】
  • 派遣会社から勤務時間を元に毎月給与が支払われる場合が多い
【業務委託契約の場合】
  • 「1案件に対し報酬〇円」といった形で納品後に報酬が支払われる場合が多い

社会保険に関する違い

【派遣契約の場合】
  • 一定の要件を満たした場合、社会保険(健康保険・厚生年金)に加入することが可能となる
【業務委託契約の場合】
  • 自分で国民年金、国民健康保険に加入する必要がある

有給休暇に関する違い

【派遣契約の場合】
  • 一定の要件を満たした場合、派遣会社から有給休暇が付与される
【業務委託契約の場合】
  • 労働基準法の適用外のため有給休暇の対象外

福利厚生に関する違い

【派遣契約の場合】
  • 派遣会社が提供している福利厚生サービスを受けることが可能
【業務委託契約の場合】
  • 特になし

派遣契約で働くメリットは?

派遣契約で働くメリットは主に以下のような点です。

【希望条件に合わせて仕事が選べる】
  • 派遣の仕事は、勤務地や勤務日数、職種など様々な条件に合った求人が豊富にあるため、自分の希望条件に合わせて仕事を選ぶことが可能です。
【さまざまな職場で経験を積める】
  • 派遣契約の仕事は、雇用期間があらかじめ決まっているため、様々な職場で経験を積むことが可能です。また、正社員として入社するのが困難な大手企業や人気企業も、派遣社員としてなら入社しやすい場合が多いです。
【トラブルや悩み事がある場合、派遣会社の担当者に相談することが可能】
  • 派遣先企業で業務に関するトラブルや悩みが生じた場合、派遣会社の担当者に相談することが可能です。相談内容によっては、派遣会社の担当者が派遣先企業に事情を説明したり、解決に向けて動いてくれるため安心して就業することが可能です。

業務委託で働くメリットは?

業務委託契約として働くメリットは主に以下のような点となります。

【契約期間の制限がない】
  • 業務委託契約は、一つの企業と繰り返し契約を結ぶことが可能です。なので長期間に渡り同じ業務を引き受けることが可能です。
【派遣に比べ収入が増える可能性がある】
  • 業務委託契約、派遣として働く場合よりも収入がアップする場合があります。契約する業務の内容にもよりますが、専門性が高い職種(プログラミング、デザイナー、翻訳)などの業務の場合は特に派遣社員の時給相場よりも報酬が高い可能性があります。
【自分で仕事量を調整しやすい】
  • 業務委託契約の場合、就業時間に縛りがないため、自分の予定に合わせて仕事量を調整することが可能です。

雇用契約を派遣社員から業務委託へ契約を切り替えることってあるの?

雇用契約を派遣社員から業務委託へ切り替えることはゼロではありません。

専門性の高い仕事やスキルが必要な職種の場合は、派遣契約から業務委託契約に雇用契約を切り替えを打診される可能性があります。

例えばIT系職種のプログラマーやエンジニアの場合、雇用契約を派遣社員から業務委託に切り替えている実績が多いです。

IT系職種で働く派遣社員の派遣社員のスキルが高い場合、「派遣先企業が作業の指示を出しながら業務を行う」よりも、派遣社員と雇用契約を業務委託に変更し、派遣社員の裁量によって業務を進めてもらったほうが効率がよいと感じた場合に雇用契約の切替えが行われることがあります。

一方、事務などオフィスワーク系の職種では、雇用契約を派遣社員から業務委託に切り替えることはあまりありません。

例えば事務職の場合、業務委託契約に切り替えると「作業の指示命令が出せない」「契約条件以外の急な業務を依頼できない」など、派遣先企業にとってデメリットが生じてしまいます。

もし派遣先企業や、派遣会社から雇用契約を派遣社員から業務委託への切り替えを打診された場合は、契約条件や業務内容をよく確認した上での検討をおすすめします。

出向社員とはどんな働き方?

「出向社員」も「派遣社員」「業務委託」と混同して認識している方が多い働き方です。

ここでは出向社員とはどのような働き方なのかについて紹介します。

出向社員とは、ある企業で雇用契約を結んでいる社員が、出向先の企業で働くことを指します。

業務の指揮命令に関しては出向先の企業が行う場合が多いです。

また、出向には「在籍出向」と「転籍出向」の2つの種類があります。

【在籍出向】
  • 出向元の企業と雇用契約を結んだまま、出向先の企業とも雇用契約を締結する働き方
  • 出向期間の終了後は出向元の企業での勤務に戻ることとなる
  • 人員育成や企業間の交流、企業の経営再建などの目的で在籍出向の形をとる場合が多い
  • 給与は出向元企業の規定を元に支払われる場合が多い(出向時の契約内容による)
【転籍出向】
  • 出向元の企業との雇用契約を解消し、出向先の企業とのみ雇用契約を結ぶ状態。転籍と呼ばれる場合もある
  • 一般的な「出向」というよりは、「別の企業に転職」に近い状態
  • 企業の雇用調整のために転籍出向の形をとる場合が多い
  • 給与は出向先の企業の規定が適用される可能性が高い

まとめ

この記事をまとめると…

今回の記事では、「派遣契約と業務委託契約の違い」について解説してきました。

派遣契約と業務委託契約では働き方や給与、福利厚生などさまざまな面で違いがあります。

派遣契約と業務委託契約の違いを把握することで、あなたのお仕事探しの選択肢が広がります。

この記事があなたのお仕事探しのお役に立てば幸いです。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。

この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書