株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「介護職に転職を考えているけど資格は必要?」
「無資格・未経験でも働ける職場はある?」
このような悩みを抱えていませんか?
この記事では「介護職の資格の種類について」や「働きながら資格を取る方法」など、まだ介護の資格をお持ちでない方に向けた情報をお届けします。
ぜひ最後までご覧ください。
この記事があなたの介護職への転職活動のお役に立てば幸いです。
最初にチェック!
介護士特化の転職エージェント2選
<PR>
こちらの記事では、より詳しく豊富な数の介護職に特化した転職エージェントをランキングでご紹介しています。
>>【転職のプロが比較】介護におすすめ転職エージェントランキング
目次
未経験・資格なしでも介護職への転職は可能?
介護職未経験の方、資格がない方でも介護職への転職は可能です。
介護職の業務内容は「資格なしでも対応可能な業務」と「資格が必要な業務」が分かれているため、資格なしの方でも応募可能な求人は豊富にあります。
では、「未経験・資格なし」の方は、実際にどのような業務を担当するのか、業務の一例を紹介します。
- 【資格なしの方が対応可能な介護に関する業務】
-
- 介護施設で有資格者の指示のもと、利用者への入浴介助、排泄介助、食事介助などを行う(有資格者をサポートする業務)
- 介護施設でのシーツなどの交換、清掃、受付、備品管理、施設内の巡回など
- 介護施設での食事の配膳、後片付けなど
- 介護施設でのレクリエーションや行事の計画・準備など
- デイサービス利用者の送迎業務(要自動車運転免許)
介護の資格がないと「利用者の方の身体に触れる業務」は出来ないイメージがありますが、実際は介護施設内で介護福祉士など介護職の有資格者の指示のもとであれば、無資格の方でも「入浴」「排泄」「食事」などのサポート業務の対応が可能です。
働きながら介護の資格は取ることは可能?
働きながら介護の資格を取ることは可能です。
勤務先によっては、「働きながらの資格取得支援を行っている会社」や「資格を取得した場合に特別手当が出る会社」などもあります。
また、資格を取得することで給与に資格手当が追加となることが多いため年収アップにつながります。
「介護施設などで実務経験を重ねながら勉強するので参考書の内容がより理解しやすい」という点は、働きながら資格取得を目指す上でのメリットです。
ただし、資格取得には通学が必要となるので、勤務時間帯や休日などのスケジュールを調整する必要があります。
資格取得のためにスクールや講座を選ぶときのポイント
介護の資格取得を目指す方向けの専門学校や資格取得講座を選ぶときは、「通学のしやすさ」と「受講料」をチェックすることをおすすめします。
特に「働きながら介護の資格取得を目指す方」のために、通学しやすい時間帯で授業を開講しているかどうかは、仕事と勉強の両立をするためにとても大切なポイントです。
実際にスクールや講座を選ぶときは
- 自分の勤務時間帯などを照らし合わせて、通学しやすい時間帯かどうか
- 受講日程の組み合わせが自由かどうか
- 予定していた授業に出席できなかった場合、授業の振替が可能かどうか
- 受講料が適正価格かどうか(学校により受講料が異なる場合があるため)
といったポイント事前に確認することが大切です。
介護職の資格とは?
ここでは、介護職に関する資格の詳細について紹介します。これから介護職に関する資格取得を目指している方は、ぜひ参考になさってください。
介護施設などで働く方が目指すべき資格は主に
- 介護職員初任者研修
- 介護福祉士実務者研修
- 介護福祉士
の3つです。
介護職未経験の方は、介護職の基礎知識や技術を学ぶことができる「介護職員初任者研修」の取得をおすすめします。
ここからは、3つの資格の詳細を紹介します。
【介護職の資格①】介護職員初任者研修
「介護職員初任者研修」は、介護職の入門資格です。
2013年4月の制度変更の際に名称が「ホームヘルパー2級」から「介護職員初任者研修」に変更となりました。
「介護職員初任者研修」を取得することで、以下のような知識が身に付きます。
- 基本的な介護や介護業務の知識・技術など
- 介護業務を実践する際の考え方のプロセス
資格取得には、9科目130時間のカリキュラムを受講した上で、修了試験に合格する必要があります。
受講期間の目安は約1ヵ月~4ヵ月となります。
資格を取得すると、利用者の方の身体に触れる「身体介護」や、「訪問介護」ができるようになります。
最近では、介護職で働くことを目的とする以外に、「ご家族の介護をする場合」に備えてこちらの資格取得を目指す方もいます。
受験資格 | 特になし |
---|---|
試験日程 |
試験日程は学校のスケジュールによって異なる 全てのカリキュラム修了後に修了試験を実施となります |
取得方法 |
・「通学」または「通信講座(通学+自宅学習)」 ・実技、実習の受講が必須 ・130時間のカリキュラム修了後、修了試験に合格すると資格取得となる ・修了証書(合格証明書)は、都道府県が指定する各研修期間(スクール)から発行となる |
学習期間 |
130時間(約1ヵ月~4ヵ月) 学校によって学習期間が異なりますが、最短で1ヵ月程度の受講期間となります。 |
費用の目安 |
・費用は5万円~15万円程度(受講料・研修料・試験料含む) 学校によって費用が異なります |
就業先 | 入所施設、通所施設、訪問介護、介護サービス施設など |
目指せる職種 |
・介護施設スタッフ ・訪問介護スタッフなど |
【介護職の資格②】介護福祉士実務者研修
「介護福祉実務者研修」は、ひとつ前に紹介した「介護職員初任者研修」の次のステップにあたる資格です。
2013年4月の制度変更の際に、「ホームヘルパー1級」と「介護職員基礎研修」が一本化され、「介護福祉士実務者研修」となりました。
「介護福祉士実務者研修」を取得することで、以下のような知識が身に付きます。
- 幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得
- 医療的ケアに関する知識及び技能の習得
- 介護に関する制度についての知識の取得
資格取得には、20科目450時間のカリキュラムを受講する必要がありますが、すでに介護系の資格をお持ちの方は一部科目の受講が免除となります。
「介護福祉士実務者研修」は、「介護職員初任者研修」を取得していなくても受験可能ですが、「介護福祉士実務者研修」の受講内容は、介護に関する基礎的な知識を持っていることが前提となっています。
なので、介護に関する知識がまったくない方には「介護職員初任者研修」を取得した上で、「介護福祉士実務者研修」の受験をおすすめします。
また、介護福祉士実務者研を取得すると、国家資格「介護福祉士」の実技試験が免除になります。
受験資格 | 特になし |
---|---|
学習方法 |
・「通学」または「通信講座(通学+自宅学習)」 ・実技、実習の受講が必須 ・介護職員初任者研修と異なり、修了試験が義務付けられていない(スクールによっては修了試験を実施している場合があるので事前に確認が必要) ・修了証書は、都道府県が指定する各研修期間(スクール)から発行となる |
試験日程 | 修了試験が義務付けられていないため、基本的に修了試験はありませんが、一部修了試験を実施している学校もあります。 |
学習期間 |
【無資格の方の場合】 450時間(約6ヵ月~1年) 【介護系の資格をお持ちの方】 |
費用の目安 |
【無資格の方の場合】 ・10万円~20万円程度(受講料・研修料含む) 【介護系の資格をお持ちの方】 |
就業先 | 入所施設、通所施設、訪問介護など介護サービス全般 |
目指せる職種 |
・介護施設スタッフ ・訪問介護スタッフ ・訪問介護事業所のサービス提供責任者など |
【介護職の資格③】介護福祉士
「介護福祉士」は介護系の資格のなかで唯一の国家資格です。
介護の知識が豊富なため、実際の介護施設内では、リーダー的なポジションを担当することが多いです。
- 【介護福祉士が対応可能な業務の一例】
-
- 介護サービスの提供
- 施設利用者の方の相談対応、メンタルケア
- 施設利用者家族へアドバイス
- 施設職員への指導など職場のチームリーダーとしての役割など
また、資格を取得することで、資格手当がつくなど収入アップも見込めます。
介護福祉士の受験には「実務経験ルート」「養成施設ルート」「福祉系高校ルート」の3つのルートがあります。
なかでも介護職未経験の方など「実務経験ルート」から介護福祉士の受験を行う方が全体の9割程度を占めています。
ここ数年の「介護福祉士」の資格試験の合格率は約70%前後となっています。(2021年3月調査)
【参考】厚生労働省-介護受験者・合格者の推移(外部サイトにジャンプします)
ここからは試験日程や受験資格などについて紹介します。
試験日程 |
年1回実施 筆記:1月下旬 実技:3月上旬(実務経験ルートの場合免除) |
---|---|
取得方法 |
・各ルートごとに設定されている受験資格を満たす ・筆記試験、実技試験の両方に合格すると資格取得となる(※「実務経験ルート」で受験する場合は、実技試験が免除となる) ・介護福祉士の試験に合格後、必要な書類とともに「資格登録手続き」を行う必要があります。 |
就業先 | 入所施設、通所施設、訪問介護など介護サービス全般 |
目指せる職種 |
・介護施設スタッフ ・訪問介護スタッフ ・施設長、サービス提供責任者など |
受験資格 | 3年以上の実務経験及び、介護福祉士実務者研修の修了をした方 |
---|---|
学習期間 |
・未経験者の場合、3年以上 ※受験資格が3年以上の実務経験、および、介護福祉実務者研修の修了のため |
費用の目安 |
・受講料(通学)→5万円~15万円程度 ・受講料(通信)→3万円~8万円程度 ・介護福祉士の試験料→15,300円(2021年3月時点) ※講座の内容、また、介護福祉士実務者研修の有無により費用が異なります。 |
受験資格 | 指定された養成施設(大学、専門学校など)を卒業した方 |
---|---|
学習期間 |
・1年~4年 ※大学、専門学校など学校により受講期間が異なる |
費用の目安 |
・大学、専門学校などの受講料→学校により異なる ・介護福祉士の試験料→15,300円(2021年3月時点) ※「介護福祉士の試験対策講座」の受講を希望する方は、プラス2~10万円程度の費用が掛かります。 |
受験資格 | 2009年度以降に福祉系高校で指定の科目・単位を取得し卒業した方 |
---|---|
学習期間 |
・3年 ※受験資格が福祉系の高校で指定の科目・単位を取得し卒業することのため |
費用の目安 |
・高校の授業料→学校により異なる ・介護福祉士の試験料→15,300円(2021年3月時点) ※「介護福祉士の試験対策講座」の受講を希望する方は、プラス2~10万円程度の費用が掛かります。 |
無資格・未経験OKの介護求人を探すには転職サイトの利用がオススメ!
求人の探し方はいろいろありますが、今回は「転職サイト」と「福祉人材センター・福祉人材バンク」を紹介します。
介護職のおすすめ転職サイト
転職サイトは、条件を選択して求人の検索ができます。
サイト上から応募ができ、手間や時間がかからない点がメリットです。
転職にサイトによって特色が少しずつ変わりますので、見比べて使いやすいと感じたサイトを利用すると良いでしょう。
ここからは、介護職専門の転職サイトのおすすめを紹介します。
介護の求人探しにおすすめサイト
介護職の仕事探しにおすすめの転職エージェントや派遣会社を紹介します。
会社ごとに「求人数の多い地域」などの特徴が異なりますので、あなたの希望する働き方に合わせて、仕事探しを行ってください。
【介護の求人探しにおすすめサイト】スタッフサービス・メディカル
画像引用元:「スタッフサービス・メディカル」公式サイト
スタッフサービス・メディカルは、オー人事で有名な「スタッフサービス」が運営している医療・介護専門の求人サイトです。
未経験や資格なし、中高年での派遣介護職の就業を積極的にサポートしています。
また、スタッフサービス・メディカル求人数が豊富です。
全国の求人を取り扱っていますが、なかでも北陸や中国など地方都市の求人に強いのが特徴です。
取り扱い地域 | 全国 |
---|---|
取り扱い雇用形態 | 派遣/紹介予定派遣/正社員・契約社員/パート・アルバイト |
取り扱い職種 | 介護・ヘルパー/看護助手/医療事務・受付・クラーク/看護師/その他(コメディカル・保育士・調理補助など) |
取り扱い業種・施設 | 特別養護老人ホーム/介護老人保健施設/有料老人ホーム/グループホーム/デイサービス/クリニック/病院/その他 |
運営会社名 | 株式会社スタッフサービス メディカル事業本部 |
本社住所 | 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア |
許可番号 |
労働者派遣事業/派13-011061 有料職業紹介事業/13-ユ-010724 |
利用料金 | 無料 |
掲載情報は、2021年3月15日時点の情報です。
【介護の求人探しにおすすめサイト】介護ワーカー
画像引用元:「介護ワーカー」公式サイト
株式会社トライトキャリアが運営する「介護ワーカー」では介護・医療・保育系の派遣求人や人材紹介(正社員転職)の求人を取り扱っています。
介護ワーカーでは、転職エージェントとして転職希望者への転職支援を行いながら、派遣会社としての派遣求人も豊富に扱っています。
転職に対する相談に乗ってくれたり、面接後の辞退連絡など言いにくいことを応募者の代わりに施設に伝えてくれたりと、転職の強い味方になってくれる転職サイトです。
サイト形態 | 転職エージェント、派遣会社 |
---|---|
取扱い雇用形態 | 正社員・パート・派遣 |
対応職種 | 介護職/ケアマネジャー/管理職/サービス提供責任者/生活相談員 |
応募資格 | 無資格からOK |
対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
※掲載の情報は、2021年3月15日時点の情報です。
【介護の求人探しにおすすめサイト】カイゴジョブ
画像引用元:「カイゴジョブ」公式サイト
カイゴジョブは、介護・福祉業界の求人を専門としている求人サイトで、看護やリハビリ関連の人材紹介を行っている株式会社エス・エム・エスが運営しています。
サイト形態 | 転職エージェント、求人サイト |
---|---|
取扱い雇用形態 | 正社員・契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、その他 |
取扱い職種 | 介護職員・ヘルパー|サービス提供責任者|介護支援専門員(ケアマネジャー)|管理者・施設長・ホーム長|生活相談員・相談職|機能訓練指導員・リハビリ職|看護職員|看護助手|介護事務・事務職|管理栄養士・栄養士|福祉用具専門相談員|送迎運転手・ケアドライバー|講師|その他 |
応募資格 | 無資格からOK |
対応地域 | 全国 |
利用料金 | 無料 |
運営会社名 | 株式会社エス・エム・エス |
許可番号 | 派13-307241 13-ユ-190019 |
※掲載の情報は、2021年3月15日時点の情報です。
【介護の求人探しにおすすめサイト】レバウェル介護
レバウェル介護は、介護業界の求人を専門に取り扱っている人材サービスで、レバレジーズ株式会社が運営しています。
時給1,700円や1,800円以上の高時給求人や週3勤務など好条件の求人も豊富に取り扱っている他、介護資格の取得を支援する制度もあり、未資格・未経験でも頼れる派遣会社です。
また就業先への事前の職場見学も可能となっています。
取り扱いエリア | 全国 |
---|---|
取り扱い雇用形態 | 派遣/紹介予定派遣/正社員/契約社員/パート・アルバイト |
取り扱い職種 | ヘルパー・介護職/生活相談員/サービス提供責任者/管理職・管理職候補/ケアマネージャー |
取り扱い業種・施設 | 特別養護老人ホーム(特養)/施設形態/特別養護老人ホーム(特養)/有料老人ホーム/老人保健施設(老健)/デイサービス/訪問介護/グループホーム/小規模多機能型居宅介護/障害者施設有料老人ホーム/老人保健施設(老健)/デイサービス/訪問介護/グループホーム/小規模多機能型居宅介護/障害者施設 |
利用料金 | 無料 |
運営会社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 |
拠点所在地 | 札幌/仙台/船橋/さいたま/立川/横浜/静岡/浜松/名古屋/京都/大阪/広島/福岡 |
許可番号 |
労働者派遣事業許可番号:派13-310987 有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-309623 |
掲載情報は、2021年3月2日時点の情報です。
福祉人材センター・福祉人材バンク
「福祉人材センター・福祉人材バンク」は、地域福祉の推進を図ることを目的とする民間団体「社会福祉協議会」が運営しているサイトです。
福祉分野で働きたい人と人材を求める事業所のマッチングを目指す職業紹介を行っています。
その他にも、福祉の仕事の相談会や企業の採用担当者と直接話せるイベント、福祉の就職総合フェアなどを実施しています。
各都道府県によって実施イベントやサービスが異なりますので、お住いの地域の福祉人材センター・福祉人材バンクの公式サイトをご確認ください。
取り扱いエリア | 全国 |
---|---|
取り扱い雇用形態 | 正社員、常勤(正社員以外)、非常勤・パート |
取り扱い職種 |
【介護系】 介護職|ホームヘルパー|サービス提供責任者|ユニットリーダー|介護補助(介護助手) 【保育系】 保育士|保育補助 【相談系】 相談・支援・指導員|介護支援専門員|社会福祉協議会専門員|(障)サービス管理責任者|児童発達支援管理責任者 【保健医療系】 セラピスト|看護職|その他医療職 【栄養調理系】 栄養士|調理員 【運営管理系】 事務職|施設長|管理者 【その他】 運転手|用務員|教員|その他 |
取り扱い業種・施設 | 高齢者福祉施設|障害者福祉施設|児童福祉|その他(社会福祉協議会・行政(相談所)・その他福祉 |
運営会社名 | 民間団体の「社会福祉協議会(民間会社) |
拠点所在地 | 全国(詳細は公式サイトの「全国の福祉人材センター」にてご確認ください) |
掲載情報は、2021年3月2日時点の情報です。
まとめ
介護職は「未経験・資格なし」の方でも応募可能な求人が豊富です。
また、働きながらの介護の資格取得支援を行っている企業が多くあります。
資格を取得することで業務の幅を広がり、スキルアップやキャリアアップをすることが可能です。
まずは、未経験、無資格でも応募できる求人にチャレンジして、現場で学びながら資格取得を目指しましょう。
この記事があなたの転職活動のお役に立てたら幸いです。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。