株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「転職エージェント多くて、どこに登録していいかわからない」
「使い分けしやすい転職エージェントの選び方は?」
と思っていませんか。
この記事では、複数の転職エージェントを利用する際のコツについてご紹介します。
複数の転職エージェントへの登録をお考えの方に、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
最初にチェック!おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 公式サイトへ |
・豊富な求人数は国内トップクラス ・転職支援実績NO.1 |
約2分で登録! 登録はこちら |
dodaエージェントサービス 公式サイトへ |
・豊富な求人数をもつ ・転職サイトとしても利用可 |
約2分で登録! 登録はこちら |
<PR>
目次
使い分けしやすい複数の転職エージェントの選び方は?
初めて転職エージェントを利用する際は、大手転職エージェントと中小転職エージェントの両方を利用すると便利です。
なぜなら、両方の転職エージェントを利用することで、それぞれのメリットを活用することができるからです。
大手エージェントを利用するメリットは、持っている求人数が多いので選択肢をたくさん持つことができることです。
そして、中小エージェントを利用するメリットは、大手エージェントと比較して利用している候補者が少ないため、一人あたりにかける時間が多く、親身になって相談に乗ってくれやすいことです。
さらには、総合型・特化型によっても転職エージェントでも転職エージェントを使い分けしやすいことから、それぞれに当てはまる転職エージェントを掛け持ち利用するといいでしょう。
- 総合型転職エージェント
- 特化型転職エージェント
- 大手転職エージェント
- 中小転職エージェント
転職エージェントにはどんなエージェントがあるの?
ここからは、転職エージェントの種類ついてご紹介します。
転職エージェントは、主に以下のように分類することができます。
- 総合型転職エージェント
- 専門職種・業界等の特化型転職エージェント
- サポートに重きをおいている転職エージェント
- 海外企業求人に強いエージェント
1.総合型転職エージェント
総合型転職エージェントとは、あらゆる職種や業界の求人を持っているエージェントのことを指します。
代表的に挙げられる転職エージェントは、
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
dodaエージェントサービス(パーソルキャリア株式会社)
などがあります。
職種や業界を絞っていない分、求人数が多く、大手企業の非公開求人(コンフィデンシャル求人)なども豊富に存在しています。
2.専門職種・業界等の特化型転職エージェント
特化型転職エージェントとは、特定の職種や業界の求人に絞っている転職エージェントのことを指します。
代表的に挙げられる転職エージェントは、
管理部門求人に強いMS Agent by MS-Japan(株式会社MS-Japan)
コンサル業界求人に強いアクシスコンサルティング(アクシスコンサルティング株式会社)
などがあります。
転職エージェント側には専門職・業界出身の人も多く、求人内容をとても細かく把握している人が多いです。
3.サポートに重きをおいている転職エージェント(若年層特化型)
若年層特化型転職エージェントとは、第二新卒や若手未経験者を対象にした求人を多く持っている転職エージェントのことを指します。
代表的に挙げられる転職エージェントは、
ハタラクティブ(レバレジーズ株式会社)
AMBI(エン・ジャパン株式会社)
などがあります。
エン・ジャパン株式会社は、総合型転職エージェント(エン・エージェント)も展開していますが、それとは別に20代の若年層特化としてAMBIも展開しているのです。
4.海外企業求人に強いエージェント
海外企業求人に強いエージェントは、いわゆる外資系企業の求人を多く持っているエージェントのことを指します。
代表的に挙げられるエージェントは、
JACリクルートメント(株式会社ジェイエイシーリクルートメント)
などがあります。
基本的には英語が話せることが必須な求人を多くあるため、英語が話せる転職者の場合はこういったエージェントを利用すると、より転職先の選択肢が増えます。
複数の転職エージェントに登録すべき理由は?
転職エージェントごとに保有している求人数や種類が異なるため、一つの転職エージェントに絞らないほうが良いです。
できるだけ転職先の選択肢を増やすために、複数の転職エージェントを並行して活用することが有効的です。
ただし、多数の転職エージェントを同時に利用していると、自分がどの転職エージェントでどの選考フェーズであるか把握しづらくなってしまい、転職をすることに対して面倒臭くなってしまいます。
よって、複数の転職エージェントを利用するには、総合型大手転職エージェントを1社、総合型中小転職エージェントを1社、特化型転職エージェントを1社など、特性の違うエージェントを1社ずつ合計3~4社程度利用することがベストです。
まとめ
この記事をまとめると、
複数の転職エージェントを使い分けするためにも、特性の違い転職エージェントを1社ずつ合計3~4社程度を併用することをおすすめします。
世の中には個人事業主も含めると、約20,000社の転職エージェントが存在すると言われています。
エージェントの選択肢が多いため、初めての転職は特にどこの転職エージェントを利用するか迷ってしまうと思います。
しかし、一番自分が何をしたいのか、どんな経験を持っているかを軸に考えると転職エージェントを選びやすくなります。
この記事が、あなたの転職活動に役立てば幸いです。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。