【派遣のプロが教える】派遣バイトで人間関係のいざこざはある?人間関係に悩んだら?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣バイトで人間関係のいざこざってあるの?」
「人間関係のトラブルに巻き込まれたり、人間関係に悩んだらどうしたらいい?」

と思っていませんか。

この記事では、派遣バイトの人間関係について解説します。

これから派遣バイトをしようと考えている方や今派遣バイトで人間関係の悩みを抱えている方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

事務ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
事務系求人国内トップクラス!
事務以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
事務におすすめ スタッフサービスロゴ
公式サイトへ
事務・オフィスワーク系に強い!
大手企業で就業できるチャンスも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

派遣バイトで人間関係のいざこざは多いの?

派遣バイトで人間関係のいざこざは少ないです。

長期・短期問わずに派遣バイトは、期間が満了すれば居なくなる従業員と認識されています。派遣先企業としては、人材が足りていないから派遣会社に派遣バイトを依頼しているので、派遣バイトに嫌な思いをさせて人が来なくなる事態は避けたいでしょう。

そのため派遣バイトでは、割り切った人間関係が多いので人間関係のいざこざは少ない傾向にあります。

しかし派遣先企業によって異なるため、必ずしもまったくない訳ではありません。人間関係のいざこざに巻き込まれた場合は現場担当者に相談してみましょう。

長期や短期、単発などバイトの期間によって間関係のいざこざの多さは違う?

人間関係のいざこざは就業期間が長いほど多くなります。

なぜなら1日だけの単発バイトや短期バイトであれば、派遣先企業内でも名前を覚えられることもありません。あくまで日替わりの労働力と認識されてトラブルがないように、仕事を与えられるだけです。

しかし期間が半年や1年と長期に渡れば、派遣社員の人間性を周囲の人々も知っていくことになります。派遣先企業で「派遣だからトラブルになる」ようなことはありませんが、人間が関わっていく職場内では人間関係のいざこざが発生する可能性はゼロではありません。

長期的な派遣バイトになればその分職場の人間と仲良くなることもできますが、同時に人間関係のいざこざが発生する可能性も高いでしょう。

派遣バイト先の同僚同士と派遣バイト先の社員、どちらとのいざこざが多い?

派遣バイトの人間関係のいざこざには、派遣バイトの同僚同士や派遣先企業の社員どちらとも起きる可能性があります。

「派遣同士だから、トラブルが起こりやすい」「派遣と正社員の関係だから、いざこざが発生する」ということ傾向はありません。人間関係のいざこざはモメる人はモメます。

また派遣社員同士と派遣先企業の社員、どちらが人間関係のトラブルが起きやすいかと言われると、実際は大差ありません。しかしながら人間が集団で関わる職場である以上、人間関係のいざこざが発生する可能性があります。

ここからは、

  • 派遣社員同士のトラブルの場合
  • 派遣先企業の社員とのトラブルの場合

に分けて、いざこざが生じる原因など詳しくご紹介します。

1.派遣社員同士のトラブルの場合

派遣社員同士で人間関係のいざこざが起きる原因は大きく分けて次の2点になります。

  1. 時給が違う・贔屓されているなどお互いを比較していざこざが起きる
  2. 対人能力が低い・協調性が欠けている同僚といざこざが発生する

同じ派遣社員なのに待遇が違うと自分と同僚を比較検討して、いざこざに発展させる人がいます。

雇用形態が同じでも、業務内容やポジション、募集時期によって時給や待遇が異なることがありますので、その点を理解して働く必要があるでしょう。

また派遣バイトで働く人は様々な考え方の人がいます。なかには何かしらの理由で正規社員では続かなかった方や協調性の欠けている・社会性がないと言われる方も正直います。

人間関係がうまくない同僚がいれば、トラブルが発生する可能性が高くなるので巻き込まれないように注意して働きましょう。

2.派遣先企業の社員とのトラブルの場合

派遣先企業の社員と人間関係のいざこざが起きる場合、次のような原因が考えられます。

  1. 待遇面、派遣社員と直接雇用の格差が原因でいざこざが起きる
  2. 派遣社員だから見下されていると意識してしまいいざこざが発生する

派遣先企業の正規社員と派遣社員の待遇を比較して、いざこざが発生することがあります。あくまで雇用形態が異なるので同じような業務をおこなっていても待遇に差が生じてしまうことを理解しておきましょう。

また派遣だからと差別されている、見下されていると意識してしまいトラブルに発展することがあります。

派遣だからと謙虚にならずに同じように働く仲間として、対等に振る舞っていただいて構いません。万が一、派遣先企業で派遣だからと差別を受けているような印象を受けて仕事がキツイ場合は、派遣会社の担当者に相談してみてください。

派遣バイト先の人間関係に悩んだときはどうしたらいい?

派遣バイト先の人間関係に悩んだ場合は、まずは派遣会社の担当者に相談してください。

派遣会社があなたの雇用主になりますので、職場で悩んだ場合はまず派遣会社の担当者に相談することをおすすめします。

ただし派遣会社の担当者では実際の職場環境を把握していない可能性が高く、トラブルとなった相手を知らないことが多いです。人間関係のいざこざである以上、トラブルとなった相手のことを知っている派遣先企業の現場担当者に相談する方法もあります。

派遣先企業の現場担当者であれば、いざこざとなった関係者を知っている可能性が高く具体的な解決案を提示してくれるでしょう。

しかしあくまで雇用主は派遣会社なので、人間関係のいざこざで悩んでいる場合はまずは派遣会社の担当者に相談してみてください。

派遣会社と派遣先企業どっちから伝えるべき悩むときは?

まずは一度派遣会社に相談してから派遣先企業に伝えるほうが望ましいです。

派遣先企業の現場担当者に相談する方法として次の2種類が考えられます。

  • 直接、派遣社員から伝える
  • 一度派遣会社側に伝えてから、派遣社員または派遣会社から伝える

どちらでも構いませんが、一度派遣会社側に伝えてから、派遣先企業に伝える方法が望ましいでしょう。

この場合は派遣会社の担当者を通じて現場担当者に話をしてくれますので安心してください。

しかし派遣会社を挟むと、スケジュール次第では事態の解決が遅くなる可能性があります。また仲介者を挟むことで事態が複雑化してしまう可能性があるので、派遣会社の担当者に相談した後に、自分から派遣先企業の現場担当者に相談する方が事態の解決が早いことも多いです。

また派遣社員から派遣先企業に直接伝える場合は、事後報告でもいいので派遣会社の担当者にも話を伝えましょう。派遣会社の担当者が現場でトラブルが発生していることを把握する必要があるからです。

派遣会社の担当者に相談してもいいレベルは?なんでも相談していいの?

自分で解決できずに悩んでしまう悩みであれば、一度どの程度のレベルであっても派遣会社の担当者に相談してみましょう。

小さな悩みで自分で解決できるようであれば、相談せずに自分で解決して問題ありません。

しかしながらセクハラ・パワハラなどよほどの悩みでないと、派遣会社の担当者には相談してはいけないと思っている人もいらっしゃいます。

派遣会社は人材コーディネーターの役割も担っていますので、仕事に関する悩みであればどのような内容でも相談してくれて構いません。

悩みを抱えて仕事に身が入らないくらいであれば相談してストレスを吐き出してくれる方が派遣会社としても嬉しいです。実際、私は派遣社員から仕事とは関係がない家庭内の相談や恋愛相談まで受けたことがあります。

なんでも相談してもいいですが、派遣会社の担当者も業務をおこないながら相談を受けていますので担当者の都合を考慮して、自分では解決できない事柄だけ相談することをおすすめします。

実際に人間関係について相談する派遣スタッフっていた?

実際に人間関係について相談する派遣社員は存在します。

私が実際に受けた相談には以下のようなものがあります。

  • 派遣社員だから浮いているような気がする
  • 職場で馴染めない、おもしろくない
  • 職場の先輩(上司)が高圧的で怖い
  • 職場の先輩(上司)が指示をくれない、仕事を与えられない
  • 職場の先輩(上司)からデートに誘われた、口説かれている
  • 自分だけ特別扱いを受けている気がする、異性の下心を感じて働きづらい
  • 職場に嫌な人がいる、苦手な人がいる

人間関係のトラブルは派遣バイトだけでなくどこの職場でも発生します。派遣先企業に問題がある場合と相談してくれた派遣社員に問題がある場合など、原因はさまざまです。

実際に人間関係で悩んで相談してくれる派遣社員はいますので、万が一悩みがあれば担当者に相談してみてください。

人間関係が理由でまだ契約が残っているのに辞めた派遣スタッフっていた?

人間関係が理由で契約途中にも関わらず、仕事を辞めた派遣社員はいます。

理由は人によってさまざまですが、酷い場合は派遣先企業でのパワハラ・セクハラが理由で辞めた人もおりました。その場合は派遣会社の担当者が派遣先企業の人事担当者に話をして、職場環境の改善をおこなってもらいます。

パワハラ・セクハラなど致し方ない理由で辞める人もいますが、「あの人が気に入らない」「職場で怒られた」など職場の人間関係で気に入らないことがあったから辞めるような人もいました。

辞めることが問題なのではなく契約期間途中でもあるにも関わらず、勝手に辞めてしまうことが問題です。勝手に辞めるのではなく派遣会社の担当者に相談してみてください。パワハラやセクハラなどあまりにも重大な事情でない限りは契約期間を満了してから辞めましょう。

人との関わりが少ない派遣バイトの仕事は?

派遣バイトで人間関係のいざこざを避けたい人は、人との関わりが少ない派遣バイトを選びましょう。

人との関わりが少ない派遣バイトは次のような仕事があります。

1.倉庫内軽作業・ピッキング作業
倉庫内で軽作業や仕分けをする仕事なので、1人で黙々と作業することが多く仕事中に返事以外会話をしないことも珍しくありません。
2.工場内作業
工場内で製造業をおこなう仕事です。工場では機械音があり耳栓をしていることがあるので黙々と仕事に没頭するため人との関わりは少ない傾向にあります。
3.ポスティング・チラシ配り
ポストにチラシや郵便物を届けるだけなので、1人で作業することが多いです。
4.警備バイト
任されたポジションを警備するだけなので、1人で仕事をすることが多く対人関係のストレスが少ないです。
5.アンケート調査バイト
施設や店に訪れるお客様にアンケートを取る仕事になります。アンケートで人と関わる必要があるが1人で業務をおこなうことが多く同僚や職場の先輩など派遣先の人間関係に悩まされることは少ないことが多いです。

人とあまり関わりたくない人は、1人で黙々とおこなう仕事がおすすめです。また長期の仕事ではなく単発や短期バイトの方が、人間関係を割り切って働くことができます。

まとめ

この記事の内容をまとめていきます。

派遣バイトでは人間関係のいざこざは、少ないですが起きることがあります。

しかし人間関係のいざこざは派遣バイトだから起きる訳ではなく、人が集団で働く職場であればどこでもトラブルが発生する可能性はあります。

人間関係のいざこざを避けて働きたい場合は、長期ではなく短期や単発バイトで働く方がトラブルが起きる可能性は少ないです。

また万が一人間関係のいざこざが発生した場合は、派遣会社の担当者に相談してみましょう。

この記事があなたのバイト生活の役に立てば幸いです。

関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書