【転職のプロが教える】事務から事務への転職は理由があっても難しい?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「事務から事務への転職は、理由があっても難しいの?」
「どんな理由で転職するの?」

と思っていませんか。

この記事では、事務から事務への転職について解説します。

事務職での経験を活かして転職したいとお考えの方に、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

事務から事務への転職は転職理由があっても難しい?

事務から他社の事務に転職を検討される方は一定数いらっしゃいますが、事務の経験があっても難易度は高いです。

なぜなら現在の転職市場における事務職の人気は凄まじく、日々多くの方が事務職への転職を目指して活動されているため、経験問わず競争倍率が高くなるからです。

もちろん現職や前職で事務を経験していれば、アドバンテージになりますが、事務はの求人数はそもそも他の職種に比べて少ないです。

そもそも難易度の高い事務の転職ですので、しっかりとした理由が無いと良い転職には繋がりません。

これは、事務職に限ったことではありませんが、転職とは基本的にリスクです。現職に不満があるので転職します。

事務から事務云々というより、転職するのであればの話になりますが、転職を検討するのであれば、まずしっかりとした転職理由を準備しましょう。

「暇だから」「嫌いな人がいる」「飽きた」などネガティブで自己中心的な理由では転職理由になりません。このような理由だと「次でも同じことを考える」と採用担当者は判断するでしょう。

事務から事務への転職する人の転職理由は?

実際に事務から事務に転職する方に多い転職理由としては、以下の3つが挙げられます。

  1. 人間関係
  2. ワークライフバランス
  3. 制服がイヤ

事務から事務に転職するのであれば、何かしらの転職する理由が存在しますが、理由は十人十色で良い転職理由というものは存在しません。

1.人間関係

人間関係は、多く見られる転職理由の代表格の一つです。

転職する企業を決める場合は待遇やブランドなどで決める方も多いですが、退職時の不満の多くは、人間関係など定性面での問題で退職を希望する方は多いです。

自分が変わろうと相手は変わらないことから、人間関係を理由とする人は次の環境では人間関係や社風を重視して転職を考える方も多いです。

2.ワークライフバランス

ワークライフバランスもまた、事務職の転職理由として多いです。

ワークライフバランスを転職理由とする場合は、中小零細企業に勤めている方が多いです。

中小零細企業は、少数で事業をまわす必要があることから事務といえど業務範囲は多岐にわたります。そのため、稼働時間が増えてしまったり、融通が利かなくなったりすることで、転職を考える方が多くみられるのです。

3.制服がイヤ

制服がイヤという理由も少し珍しいケースですが毎年一定数おられます。特に制服関係なので女性に多いです。

女性に制服貸与する会社は多くあります。

服装を毎日選ばなくていい。汚れても大丈夫などメリットもありますが、ダサい・窮屈・毎回着替えるのがめんどくさいなどの声もあり、カジュアルフリーな環境を求めて転職活動する方もいます。

ネガティブで自己中心的な理由では転職は難しい?

転職活動を通してポジティブな転職理由に変換できれば、可能性が上がることは大いにしてあり得ます。

面接で直前の職場の愚痴や不満ばかりを話す求職者を採用したいと考える採用担当者はいないでしょう。将来のビジョンや夢、やってみたい(叶えたい)ことなど、今は精度が低くても、言葉に発することで相手への印象は良くなります。

しかしながら転職慣れをしている方は日本に極稀で、自分だけで転職理由をポジティブに変換出来ないのは普通です。

自分の転職理由をどのように表現すればいいか、転職エージェントに相談することをおすすめします。転職エージェントは数多くの求職者と企業をマッチングしていますので、どのように伝えると面接受けがいいかも熟知しています。

事務から事務への転職する際の志望動機はどうしたらいいの?

事務から事務への転職の際、志望動機を考えるならまずは応募先企業の事業を理解しましょう。

転職の志望理由は、社会的必要性や今後の成長度合い(見込み)、業務から考えるのではなくて、事業で志望動機を考えていく方が理由は作りやすいです。

事務職とは、縁の下の力持ちです。企業の事業繁栄を支える基盤として自らの経験を活かせるとPRすることでスムーズな志望動機が作成できるでしょう。

また志望動機を発言する際、間違えて転職理由を答えないように気を付けましょう。志望動機と転職理由は、似て非なるものですので注意が必要です。

事務から事務でなく事務から営業や販売など他職種の方が転職しやすい?

事務から他の職種への転職は、転職しやすいです。

どのような職種に転職を希望するかにもよりますが、営業職や販売職は事務職以上に人手不足で、かつ不人気職種です。そのため採用ハードルは、事務職より下がると言えます。

また営業や販売は、人が増えればその分企業の売上に繋がります。だからこそ新卒で総合職採用された人も営業や販売職に配属される方が多いのですが、このように売り上げにつながるよう点でも、営業職や販売職は経験の有無は問わずニーズが高いと言えます。

その他にも時代ごとにニーズの高い職種があり、近年であればIT分野(エンジニア)のニーズが極めて高く、事務からの未経験転職でもキャリアチェンジしやすい職種と言えます。

まとめ

この記事をまとめると、

本来、同職種に転職するのであれば即戦力として扱われる為に採用ハードルは下がるものですが、事務から事務への転職はそうとも限りません。

さらにしっかりとした準備をしないと受かるものも受かりません。何事も準備が最重要項目です。

志望動機や転職理由。自己PRポイントなど準備・棚卸をしたうえで転職活動に挑むようにしましょう。

この記事があなたの転職のお役に立てば幸いです。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書