株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「転職エージェントが優先順位つけることはあるの?」
と思っていませんか。
この記事では、転職エージェントが優先順位かどうか解説します。
転職エージェントの対応に違和感を感じ、優先順位を付けられているのでは?と思っている方に、少しでもこの記事がお役に立てば幸いです。
最初にチェック!おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 公式サイトへ |
・豊富な求人数は国内トップクラス ・転職支援実績NO.1 |
約2分で登録! 登録はこちら |
dodaエージェントサービス 公式サイトへ |
・豊富な求人数をもつ ・転職サイトとしても利用可 |
約2分で登録! 登録はこちら |
<PR>
目次
転職エージェントは実際求職者に対して優先順位をつけることはあるの?
転職エージェントが求職者に対して優先順位をつけることは、実際に起こることはあります。
仮に転職エージェントからマメに求人紹介が来たり、逆に全く連絡が来なかったりするときがあったとします。このような転職エージェントからの連絡頻度が違う場合は、もしかすると優先順位をつけられてしまって可能性があります。
優先順位をつけるのはどのようなケースのときなの?
転職エージェントが優先順位をつけるとしたら、以下のようなケースが考えられます。
- マナーを守れない求職者と判断した場合
- 希望条件でこだわりが強すぎる場合
- 経験・スキルが高い場合
- 早期入社を希望している場合
2~4番目のケースは共通して、いかに求人を紹介しやすいか入社に結びつきやすいかということに関連しています。
1.マナーを守れない求職者と判断した場合
求職者が社会人としての最低限のルールを守れない場合は、優先順位を下げるケースがあります。
どこの転職エージェントでも、転職エージェントは求人企業に対して求職者を推薦していきますが、推薦をしていく上で印象が良くなかったりお勧めできない方は優先順位が低くなる可能性があります。
例えば、面談を過去にドタキャンしてしまったり何度もキャンセルしてしまうと、いい加減な方だなと印象がつけられたり、自己管理ができないと認識されてしまうかもしれません。また面談のときに悪い印象を与えてしまうと、転職エージェントも求人紹介をしてくれないかもしれません。
このようにルールが守れない求職者であると認識されたときは、転職エージェントから全く連絡が来ないケースもあります。
また転職エージェントも面談時に企業へ紹介できるかどうか人柄や印象をチェックしています。
求職者に対して面談はフランクでいいですよと伝えつつ、企業へ紹介できないと判断できる場合は優先順位を下げる可能性があります。転職エージェントに対しても最低限のマナーは守ったり印象付けは必要になります。
2.希望条件でこだわりが強すぎる場合
希望する求人の条件が多い場合やこだわりが強すぎる場合は、優先順位下げられる可能性があります。
求人に対して希望条件が少なくこだわりが少ない求職者ならば、紹介する求人は多くなります。
しかしながらこだわりが強すぎると転職エージェントも求人紹介をしづらくなってしまい、優先順位下げて連絡が途絶えてしまうかもしれません。
3.経験・スキルが高い場合
求職者の経験やスキルが高い場合は、優先順位を上げて対応される可能性が高いです。
経験・スキルが高い求職者の場合は選考に進めそうな企業も多いため、より多くの求人が紹介されます。
しかしながら未経験や経験が浅い方には、紹介求人が少なくなってしまい、求人紹介の優先順位が低くなってしまう可能性があります。
4.早期入社を希望している場合
早期入社を希望していたり即入社ができる方は、優先順位を高くして対応する可能性があります。
すぐ入社ができる方、入社するまであまり日数を要さない方は求人企業の入社してほしい希望日がマッチするため、求人紹介をしやすくなります。
逆に半年や1年後の入社希望など入社希望日が先になると、求人紹介の優先順位が低くなる可能性があります。
ただしこの場合は、入社希望日が近くなると転職エージェントからも連絡が多くなったり、求人紹介が増える可能性もあります。
優先順位をつけられていると思ったら、転職エージェントに聞いてもいいの?
もし転職エージェントから連絡が来なかったり優先順位をつけられているかなと思ったら、転職エージェントに一度連絡してみてもいいでしょう。
例えば、「このような求人は今出ていないでしょうか?」や「転職の事で上手くいかず、相談したい」という投げかけの連絡でも問題ありません。
転職エージェントも伝えづらい内容でなければ、今は経験者の求人が多くなっており紹介求人が少なくなっている、こだわり条件が多いため紹介求人が限られているなど理由を答えてもらえる可能性があります。
転職市場を知ると同時に自分自身の市場価値を知るためにも、転職エージェントに積極的に質問をしていきましょう。
ただし上記で紹介した「入社時期」に関する優先順位の場合、転職エージェントに連絡をしても積極的な返信や求人紹介はすぐ来ない可能性があります。
しかしながら転職エージェントが積極的に連絡をくれないような場合でも、いつ頃に求人紹介をもらえそうか確認してみたり、入社希望時期が近くなってから転職エージェントに連絡をしてみるといいでしょう。
時に転職エージェントも連絡を忘れている場合もあるため、利用したい場合は求職者側から積極的に連絡してみることをおすすめします。
転職エージェントを味方につけるには?
転職エージェントを利用する上で一番大事なことは、密に連絡をとることです
転職エージェントから連絡がきたら、
- ほったらかしにしないで、返信をする。
- 電話がきたらその場で出れなくても折返し電話をしたり、メールを送る。
- 求人紹介をしてもらったら応募するかしないかのレスポンスをする。
- 結果連絡に対して返信をする。
このようにコミュニケーションを密に取っていくことで、転職エージェントと信頼関係が生まれるので、よりこまめにフォローをしてくれる可能性があります。
私が担当した求職者の例を挙げれると、求人紹介をしたときに辞退メールと一緒になぜ応募しなかったの理由を記載してくれたり、ご案内のメールにも全て確認しましたと返信をしてくれたりしたことがありました。
きちんと連絡をいただけることで、「この方は信頼できる方だな」「しっかり連絡をくれる方だな」と好印象を受けたことがあります。
転職エージェントとしては急に求職者と連絡が取れなくなったり対応が悪くなったりすると、求人企業との信頼を損なう可能性もあるのでしっかりと連絡を取り合える求職者の方が安心します。
ただし一方的に転職エージェントにアプローチをかけたり、的外れな返答を続けたりすると、転職エージェントからの信頼が薄れ優先順位が下がってしまう可能性があります。
例えば、連絡をもらった内容には返信せず一方的に連絡をしたり、紹介が難しいと伝えた求人に何回も同じようにアプローチをしてきたりするケースもありました。このような場合だとコミュニケーションが取りづらい方、信頼関係が取りづらい方と判断されてしまうため注意が必要です。
実際優先順位をつけられてしまったらどうすればいい?
見切りをつけて別の転職エージェントや転職サイトを利用することをおすすめします。
まずは転職エージェントに相談をしたり、求人紹介をしてくれない理由を聞いたりすることが一番です。そこで希望条件を緩和したり、自分自身に足りなかったものを確認できることもあります。
しかしながら確認しても解決できない場合は、その転職エージェントの保有している求人数が極端に少なかったり、悪い印象を与えてしまっている可能性もあるため、別の転職エージェントや転職サイトに登録することも必要かと思います。
転職エージェントはそれぞれ特徴があったり求職者に合う合わないもあったりするため、複数の転職エージェントに登録をして自分にあった所を見つけていくことも必要です。
優先順位以外にも転職エージェントには裏事情はあるの?
転職エージェントによっては、決まりやすい応募求人や、より成約料が高い応募求人に誘導する可能性もなくはないです。
決まりやすい求人や成約料の高い求人に求職者を優先的に誘導したり、もしくはそのような求人しか紹介せずその後は連絡がなくなるケースもあるかもしれません。
転職エージェント側の事情で求人紹介や選考をするケースも少なからずあるため、疑問に思うことがあったり不安なことがあれば転職エージェントに積極的に質問をしていき、合わないと思ったら転職エージェントを乗り換えることも必要になってきます。
まとめ
この記事をまとめると、
転職エージェントが求職者に対して優先順位をつけることはあり得ます。
理由は様々なケースがありますが、求人紹介が少なかったり、連絡が来なくなったら一度転職エージェントに連絡をしてみてもいいでしょう。
もしかしたら自分が転職先に求める条件のこだわりが強かったり、自分が思っている以上に転職市場が厳しかったり、もしくは客観的にみたときに自分の市場価値が違っていたりする可能性もあります。
転職エージェントが求職者を選ぶ場合もありますが、あなた自身も合う転職エージェントを選んでより良い転職活動にしていってみてください。
この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。