派遣登録に必要な履歴書の書き方|派遣と履歴書にまつわる情報総まとめ

派遣登録に必要な履歴書の書き方

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣登録で使う『履歴書』は、どうやって書いたらいいの?」と疑問に思っていませんか?

そこでこの記事では、派遣会社に勤務していた経験を活かして「派遣登録に必要な履歴書の書き方」を解説いたします。

さらに、書き方だけではなく、以下のように通常の転職とは違う「派遣登録での履歴書の扱い方」も詳しく解説いたします。

  • 派遣登録と通常の転職では、履歴書の書き方はどう違うのか
  • 履歴書は手書きか、それともデータか
  • 派遣期間を履歴書でどう書けばいいのか

これからの派遣登録や就業のために必要となる履歴書の作成に、少しでもこの記事が役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

事務ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
事務系求人国内トップクラス!
事務以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
事務におすすめ スタッフサービスロゴ
公式サイトへ
事務・オフィスワーク系に強い!
大手企業で就業できるチャンスも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

派遣登録に履歴書は必要なの?

派遣登録に履歴書は必要なの?と思っている女性

派遣登録するときに履歴書が必要となる派遣会社もあれば、派遣登録時は不要としている派遣会社もあります。

大手派遣会社は「履歴書不要」としている場合が多いですが、中小規模の派遣会社など一部の派遣会社では履歴書の提出を求められることがあります。

大手派遣会社 派遣登録時の履歴書等の提出の有無
スタッフサービス 不要(ただし登録会での職務経歴の登録をスムーズに入力するため、職歴メモの持参が必要)
テンプスタッフ 不要(ただし事前に職務経歴などの入力できない場合は、職務経歴書のみ持参が必要)
マンパワー 不要
パソナ 不要(ただし面談でスムーズに話すためのメモとして、職歴メモが必要)
リクルートスタッフィング 不要(ただし事前に職務経歴などの入力できない場合は、職歴メモの持参が必要)

大手派遣会社なら履歴書は全く必要ない?

派遣登録に履歴書の提出が不要とされている場合でも、就業が決まるまでには提出する必要が生じる場合もあります。

気をつけるべきなのは「紹介予定派遣」です。

紹介予定派遣に応募した場合は、派遣先企業に提出するための履歴書や職務経歴書が必要になります。

派遣登録の場合と通常の転職の場合、履歴書の書き方はどう違う?

履歴書を書いている女性達

派遣登録の場合と通常の転職の場合それぞれについて、履歴書に記入が必要な項目と不要な項目を具体的に分けてみると、以下のような違いがあります。

派遣登録 通常の転職
必要 学歴・職歴 必要
不要 志望動機 必要
不要 通勤時間 必要
必要 希望欄 必要

このように、派遣登録では履歴書で記入が不要な項目がいくつかあります。それ以外は、通常の転職と同じく、詳しく丁寧に記載する必要があります。

提出した履歴書は派遣先企業も見る?

派遣登録で提出した履歴書を、派遣先企業が見るということはありません。

派遣先企業が履歴書を見る必要がある場合は、別途作成するように指示されます。その場合は、派遣会社からのアドバイスも受けながら作成しましょう。

【参考例あり】派遣登録で提出する履歴書の書き方

派遣登録の際に提出する履歴書の書き方を、以下の4項目にしぼって解説します。

  1. 学歴・職歴
  2. 志望の動機・アピールポイント
  3. 通勤時間
  4. 本人希望記入欄

派遣登録では履歴書が必要なくても、後に必要になることもあるため、書き方はぜひ習得しておきましょう。

1.学歴・職歴

履歴書・学歴

学歴と職歴は、時系列に記載するのが基本です。そのため、まずは「学歴」を記入し、そのあとで「職歴」を記入しましょう。

職歴は、会社名・部署名の後に1行程度で「どのような仕事をしていたか」を書くと履歴書でもアピールできます。

職歴・履歴書

履歴書の記載で大切なのは、正式名称で記載すること、嘘は一切書かないことです。学校名や会社名はすべて正式名称で、学部や所属部署まで細かく記載しましょう。

また、学歴・職種は、在籍期間が短くてもすべての経歴を書く必要があります。事実と異なる記載は経歴詐称になってしまうため、抜けや漏れなく間違えずに書きましょう。

学歴・職歴で最も面倒な「年度計算」は、早見表や転職サイトの自動計算ツールを使うと手間が少なくおすすめです。

参考 入学・卒業年度計算ツール(早見表)リクナビNEXT

2.志望の動機・アピールポイント

履歴書・志望動機、アピールポイント

派遣登録の際に提出する履歴書では「志望動機」は書かなくてかまいませんが、「アピールポイント」は書いておきましょう。

ただし、紹介予定派遣に応募する場合には、応募する派遣先企業に対する志望動機も合わせて書く必要があります。

そこでここでは、アピールポイントの書き方のコツと、志望動機の書き方のコツ2点、合わせて3つのポイントをご紹介します。

1.アピールポイントの書き方のコツ

アピールポイントは、今までの仕事やプライベートで特筆したいことを記載し、それを「これからの仕事に活かせる」ことをアピールします。

履歴書にアピールポイントを書く理由は、「自分を採用するとこのような良いことがある」というメリットを伝えるためです。

たとえ仕事での実績が少なくても、学生時代やプライベートで頑張っていることなどアピールできるポイントがあり、それが仕事に活かせるのであれば、どんどん記載しましょう。

ただし、実績や資格を羅列するだけ、今までの業績を上から目線で自慢げに述べるだけでは、企業が「この人を採用したい」と捉えにくく、アピールになりません。

アピールポイント・履歴書

2.志望動機の書き方のコツ1「情報収集」

「この仕事のどこに興味をもったか」「この会社でどのようなことをしたいと思ったか」といったことを志望動機として書くためには、応募する会社を知る必要がありますが、ありきたりなエピソードや事柄では印象に残りません。

企業に「面接で会ってみたい!」と思ってもらうためには、あなただけのオリジナリティが必要です

それを書くためには、他者よりも深くて広い徹底的な情報収集が必要なのです。

【有効な情報収集手段】

会社ホームページ
企業精神や経営者メッセージを筆頭にくまなく
会社のSNS
TwitterInstagramなど
口コミサイト
en Lighthouse(エン ライトハウス)open work(旧VORKERS)など
同業他社のホームページ
あえて他社も見て、違いや良さを確認する

一般の消費者向けに商品販売やサービス提供している企業への応募であれば、上記以外にも、商品・サービスを利用したユーザーの声をSNSで拾ってみるのも有効です。

3.志望動機の書き方のコツ2「整理して結びつける」

情報収集で感じた「ここがいい!」「こんなことをやりたい!」という気持ちを整理して、以下の項目と結びつけます。

  • 他社ではなく、この会社がいい理由
  • 今での経験や自分のスキルを活かせる理由

これらを、情報収集で得た応募する企業の情報と絡めて、記載していきましょう。

記載はできる限り具体的に、数値なども用いて書き、「私はあなたの会社が求めている人材です」ということを、担当者がイメージしやすいように書きましょう。ただし、上から目線で自慢げに書くのは絶対NGです。

履歴書・志望動機

3.通勤時間

通勤時間・履歴書

通勤時間は、勤務先が確定しないと書けないため、派遣登録では記入する必要はありません。

紹介予定派遣の場合は、自宅から出て派遣先企業に着くまでどれくらいの時間がかかるか記入しましょう。

時間は5分単位で、例えば自宅から派遣先まで実際には38分ほどかかるならば、「40分」と記入しましょう。

4.本人希望記入欄

本人希望記入欄・履歴書

派遣登録会ではアドバイザーとの面談で、仕事についての希望や条件を詳しく整理することになります。

これから派遣で仕事をするにあたり、どうしても譲れない条件があるならば、あらかじめ履歴書にも記載しておくといいでしょう。

ただし、「あわよくば……」という欲も含まれた条件は、紹介される求人の数を少なくするだけでなく、「理想が高すぎる人」「現実が見えていない人」という印象を与えかねません。どうしても譲れない条件のみ記載しましょう。

また、特に条件がない場合は、「貴社の規定に従います」という一文のみ記載すれば大丈夫です。

派遣登録で使う履歴書の書式は?

市販されているものや、転職サイトでダウンロードできるものであれば、どの履歴書でもかまいません。

一般的には「JIS規格」の履歴書を使うべきと言われていますが、これは志望動機もアピールポイントも一緒の欄に記載するようになっており、自己アピールできるスペースが限られてしまいます。

厚生労働省履歴書様式例
画像引用元:ハローワーク厚生労働省履歴書様式例

アピールできるスペースが限られているということは、記入が少なくて済むということです。したがって手間も少ないため、派遣登録ならばJIS規格形式の履歴書がいいでしょう。

一方で、紹介予定派遣の応募で派遣先企業に提出する履歴書の場合は、よりアピールするためにも、志望動機やアピールポイントの欄が広いタイプの履歴書がいいでしょう。

▽志望動機やアピール欄が広い履歴書ならこちら

派遣登録で使う履歴書に「写真」は必要?

証明写真を撮る女性

派遣会社に履歴書を提出するならば、写真は貼り付けて提出しましょう。

撮影する際はスーツ着用で、口を閉じたままやんわりとした笑顔の表情を作ります。髪型やメイクによっては暗い印象を与える危険もあるため、明るく清潔感が出る恰好を心がけましょう。

▽自宅で履歴書写真を撮れるアプリもあります。
タウンワークマガジン:【履歴書カメラ】アプリでお金も時間も無駄にしない!

なお、履歴書の持参を不要としている派遣会社では、派遣登録会の席で派遣会社が写真撮影を行ってくれます。

派遣登録で使う履歴書は封筒に入れていくべき?

履歴書の封筒

通常の転職活動において、履歴書はクリアファイルに入れたうえで封筒に入れて先方に渡すのが一般的です。派遣登録でも封筒に入れて持参するほうが、好印象を与えられる可能性があります。

履歴書などの応募書類の扱い方に、性格の一端が出るといっても過言ではありません。雑な性格という印象を与えないためにも、応募書類は折れないように注意して持ち運びましょう。

派遣登録で使う履歴書は手書き? それともパソコン?

派遣登録で使う履歴書は手書き?それともパソコン?

派遣登録では指定のない限り、履歴書は手書きでもパソコンでもどちらでも問題ありません。

派遣会社のなかには、事前にメールで履歴書を送信するように指示する場合もあります。その場合はパソコンで作成するほうが、送信も手間なく行えます。

直接持参する場合には、手書きでもいいでしょう。字体から個性や人柄を伝えることができます。

ただし、紹介予定派遣に応募する場合には、履歴書を手書きにするかパソコンで作成するかは派遣会社に確認するべきです。

現在は、昔ながらの手書きを好む企業もあれば、パソコン作成を好む企業もあります。応募する企業がどちらを評価するのか、派遣会社に確認するのが一番です。

派遣登録で履歴書をデータで送る場合どうしたらいい?

パソコンで履歴書を送る女性

データで履歴書などを送る場合は、以下の3項目に注意して送信しましょう。

1.添付するファイルの名前
どのファイルか分かるように「履歴書.doc」など、一目で分かるファイル名にしましょう。
2.件名
誰から送信されたものかすぐ分かるように、件名には氏名を記入しましょう。
例:派遣登録応募書類送付の件/氏名◯◯◯◯ 
3.署名
個人では意外と忘れがちですが、メールの最後に署名を忘れずに入れましょう。

この3項目は意外と忘れてしまいがちですが、相手の確認を少しでもスムーズにする気遣いは、派遣会社の担当者に好印象を与えます。

家にパソコンがない方は、ネットカフェやハローワークのパソコンなどを利用し、Gmailなどフリーのメールアドレスを使うと、大きな費用をかけずにパソコンで書類の作成と送信ができます。

派遣として就業した期間は履歴書にどう書く? 複数の場合は?

派遣スタッフとして就業した履歴は複数でも記載が必要ですが、多い場合は書き方をシンプルにすることもできます。

通常の直接雇用の職歴は、以下のように書くのが一般的です。

  • 1行目:〇〇株式会社 入社
  • 2行目:△△△事業部に配属
  • 3行目:配属先での簡単な業務内容や功績
  • 4行目:一身上の都合で退職

派遣就業の場合は、1行目と2行目の書き方を変更し、派遣元と派遣先が分かるように記載しましょう。

  • 1行目:◯◯派遣会社(派遣元) 登録
  • 2行目:△△株式会社(派遣先)✕✕部に勤務
  • 3行目:勤務先での簡単な業務内容や功績
  • 4行目:派遣期間満了につき退職

ただし、派遣先が複数の場合、記載するスペースがなくなる危険もあります。その場合は、以下のように2行に収めてシンプルに記載しましょう。

  • 1行目:◯◯派遣会社(派遣元)登録 △△株式会社(派遣先)✕✕部に勤務
  • 2行目:派遣期間満了につき退職

在職中に派遣登録する場合、履歴書にどう書けばいい?

在職中の場合は、現在の勤務先の職歴を「退職」ではなく「現在に至る」にするだけです。

在職中の場合の職歴は、通常以下のように書くのが一般的です。

  • 1行目:〇〇株式会社 入社
  • 2行目:△△△事業部に配属
  • 3行目:配属先での簡単な業務内容や功績
  • 4行目:現在に至る

離職している場合は「一身上の都合により退職」とする4行目を、「現在に至る」にすることで、在職していることを伝えることができます。

履歴書がいらない派遣登録はある? バイトや単発のときは?

アルバイトをする女性

最初にお伝えした通り、現在、大手派遣会社のほとんどでは、派遣登録時の履歴書は必要ありません。

さらに、短期や単発の仕事が多い登録制派遣バイトも履歴書が必要ありません。登録制派遣バイトの場合は、学歴や職歴などを細かく入力しなくても、派遣登録できる場合もあります。

まとめ:派遣登録で履歴書を提出することは今後の練習にもなる!

面談する女性

派遣登録での履歴書提出の有無や、今後も含めた履歴書の書き方を解説しましたが、いかがでしたか?

履歴書を作成するのは、必要とはわかっていても、手間と面倒がかかるものです。

ただ、派遣登録時には不要でも紹介予定派遣になれば必要になりますし、直接雇用に応募する際は必ず使うものでもあります。

派遣登録で履歴書を提出できれば、書き方などについての具体的なアドバイスも派遣会社から受けることができるため、いい事前練習と捉えると、面倒でも手が進むのではないでしょうか。

解説した履歴書の書き方やその他の知識をもって、スムーズに履歴書を書き、転職の武器としていただければ嬉しいです。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書