【転職のプロが教える】転職エージェントの面談は地方在住でも受けられるの?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「地方在住の場合、転職エージェントとの面談はどうなるの?」

と思ってませんか。

この記事では、地方在住の方向けの転職エージェント利用について解説します。

近くに転職エージェントがないけど利用したいという方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

転職エージェントの面談は地方の場合どうなるの?

地方に在住の場合、近くに転職エージェントの支店があれば、近隣の支店で面談を受けることができます。

もし、近くない場合でも、電話やWEBを利用して気軽に面談を受けることができます。

転職エージェントとの対面面談を受けるために、遠方でも支店に行くべき?

転職エージェントの遠い支店にわざわざ行く必要はありません。

なぜなら、電話やWEBを利用して、対面と同じように面談を受けることができるからです。また、遠方からですと、時間も交通費もかかってしまうため効率的とは言えません。

ただ、もし支店の近くに行く用事(ライブを観に行く・買い物に行く・友人に会うなど)があり、ついでに面談を受けられるのであれば、支店に出向いてもいいでしょう。

転職エージェントの面談は、平日の夜や土日も受けることができるので、都合が合えば対面での利用も検討されることをおすすめします。

地方から利用しても転職エージェントの利用に差は出ないの?

電話面談だからといっても、対面と同様のサービスや求人紹介を受けることができ、大きな差はありません。

なぜなら転職エージェントとの面談は、初回が対面であったとしても、2回目以降は電話やメールでのやり取りが中心になります。

そのため、転職エージェントの拠点の近くである場合と遠い場合で、大きな差は出ないのです。

ただし、対面の方が電話よりコミュニケーションが取りやすいのも事実です。

担当者はあなたの立ち居振る舞いや受け答えの表情から、別の角度でアドバイスをしてくれることもあります。直接顔を見て話すことで「察して」もらえることもあります。

近頃では、遠方からの利用者やコロナ対策のためにWEB面談をと取りいれている転職エージェントも多いのです。

より対面に近い面談を受けられることから、WEB面談も検討されることをお勧めします。

地方過ぎて転職エージェントが使えないということはあるの?

地方だからと言って転職エージェントを使えないということはありません。

ただし、転職エージェントによっては
「特定の地域の求人に特化した転職エージェント」や
「特定の地域にお住いの方への転職支援に特化した転職エージェント」があります。

登録を考えている転職エージェントが、あなたの希望勤務地やお住まいの地域の転職支援に対応しているかを事前に確認するよいでしょう。

また、地方にお住いの方の場合、転職エージェントとの面談だけでなく、応募先企業との面接もWEB(テレビ電話)で対応してもらえる場合もあります。

別の都市へ移住転職したい場合は、その都市で転職エージェントの面談を受けるべき?

他の都市へ移住転職を考えるのであれば、できればその都市で面談を受けるほうが良いです。

なぜなら、転職エージェントが扱っている求人も、その都市ごとに分かれている場合が多いからです。

例えば、東京都内の転職エージェントであれば、都内の求人を多数扱っていますが、札幌市内の転職エージェントであれば、札幌の求人を多数扱っています。

希望する都市で、転職エージェントの面談を受けることをお勧めします。その際は電話面談やWEB面談も活用すると良いです。

転職エージェントに支店が複数ある場合、支店の枠を越えた情報共有はあるの?

同じ転職エージェントで全国に支店がある場合、支店の枠を越えて情報共有を行うこともあります。例えば、札幌支店に登録している転職希望者の希望勤務地が東京の場合、東京の担当者に転職相談を行うことも可能です。

求人情報は常に各拠点で共有されているので、特定の地域でないと応募できないことはありません。

地方在住の方が転職エージェントを選ぶ際に気をつけるべき点は?

転職を希望する都市の都道府県に転職エージェントの拠点があるかどうか、気をつけた方がよいです。

なぜなら、転職エージェントが求人情報を獲得する際、担当エリア内の企業を取り扱うことが多いからです。

企業側が求人を出す際も、自社に近いエリアにあるエージェントに依頼することがほとんどです。

つまり、拠点がないエリアの求人が集まりにくい傾向があるので、自ずと紹介する件数が少なくなります。

地方都市の場合は東北地方、中国地方など、エリア毎に拠点を置いている転職エージェントもあります。

希望する都市がエリア内に含まれていれば大丈夫です。

地方在住の方におすすめする転職エージェント

地方在住の方ならば、

・地方の求人数が豊富である
・電話面談やWEB面談を積極的に実施している

この2点を満たす転職エージェントへ登録することをおすすめします。

なぜなら、求人数が豊富であれば、さまざまな求人を比較検討することができ、希望通りの求人が見つかったり、より好条件の求人と出合える可能性があるからです。

また電話やWEB面談を積極的に活用している転職エージェントであれば、対面面談と変わらずに手厚いサポートを受けることもできるからです。

そこで、地方求人数が豊富で、かつ電話・WEB面談を活用している転職エージェントを3社ご紹介します。

1.マイナビエージェント

マイナビエージェント
画像引用元:「マイナビエージェント」公式サイト

「マイナビエージェント」おすすめポイント

  • WEBや電話での面談が可能で、特に現在はWEB面談を推奨しています。来社が難しい地方在住の方へのサポートに積極的に取り組んでいるため。
  • 20代に信頼される転職エージェントNO.1に選ばれており、若年層の転職サポートに力を入れているため。

「マイナビエージェント」の口コミ・評判

2.リクルートエージェント

リクルートエージェント
画像引用元:「リクルートエージェント」公式サイト

「リクルートエージェント」おすすめポイント

  • 電話での面談が可能で、地方在住者でも気軽に相談ができます。WEB面談が可能かについては、確認が必要です。
  • 一般には紹介されていない、非公開求人の取り扱い件数が多く、地方の求人も多いため。

「リクルートエージェント」の口コミ・評判

3.dodaエージェントサービス

dodaエージェントサービス
画像引用元:「dodaエージェントサービス」公式サイト

「dodaエージェントサービス」おすすめポイント

  • 電話での面談が可能で、面談後は担当者とLINEで気軽にやり取りができます。
  • 予約時に希望すれば、居住地以外のエリアの担当者と面談ができます。例えば、今は北海道在住で、東京で働きたいと思っている場合、東京の担当者と面談ができます。

「dodaエージェントサービス」の口コミ・評判

まとめ

この記事をまとめると、

地方在住の方でも、転職エージェントの利用は可能です。

現在は電話やWEBでの面談を積極的に取り入れている転職エージェントも多いです。

まずは相談してみることをお勧めします。

この記事が、あなたの転職活動に役立てば幸いです。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書