株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「転職エージェントって儲かる仕事なの?」
と思っていませんか。
この記事では、転職エージェントが儲かるかを解説します。
転職エージェントになりたいと考えている方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
最初にチェック!おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 公式サイトへ |
・豊富な求人数は国内トップクラス ・転職支援実績NO.1 |
約2分で登録! 登録はこちら |
dodaエージェントサービス 公式サイトへ |
・豊富な求人数をもつ ・転職サイトとしても利用可 |
約2分で登録! 登録はこちら |
<PR>
目次
転職エージェントってぶっちゃけ儲かるの?
転職エージェント会社の利益率は他業界に比べると低めということもあり、良い収入を必ず得られるということはありません。
転職エージェントやコンサルタントのような名前から花形職業で良い収入を得ていると思う人もいらっしゃるかもしれませんが、実際はそんなことはありません。
転職エージェントは「有料職業紹介」という厚生労働省が定めた職業安定法のルールのもと事業を運営しています。
有料職業紹介では、求職者から手数料を取ることはなく、基本的に月額・年額料金というものがありません。企業から売上を得ますが、採用が決定しない限り手数料を貰うことができない一度きりのお取引(フロービシネス)になります。
また求職者を自社転職サービスに呼び込むためにも費用がかかり、求職者を呼び込めても自社で成約するとは限りません。会社の集客力は規模にもよりますが、約10~100人登録があって1人成約する程度のため、利益率が低いのです。
転職エージェントの社員の年収相場ってどれくらい?
企業によってもことなりますが、スタッフクラスで300万円~450万円程度が目安となります。
マイナビエージェントが公表している平均年収でも、平均413万円となっています。
人材サービス業種の平均年収は20代と30代を合わせた総合が413万円
引用元:マイナビエージェント「業種別年収ランキング|人材サービス(人材紹介/人材派遣/研修)」
業界の歴史が浅いため、年功の影響が受けにくい会社が多い傾向にあり、昇格することで大きく年収がアップするケースがあります。肌感覚ですがリーダークラスで450~600万円程度、管理職クラスで600~1,200万円程度になる可能性もあります。
会社規模によって転職エージェントの年収も違う?
企業によって人事制度などが異なるため昇給額やタイミングは異なりますが、初手(入社時)から企業規模で年収が大きく変わることは多くありません。
転職エージェントが自社人材を募集する際には「月25万円~30万円」や「年収300万円~500万円」と求人票に記載されていることが多いです。年収は幅をもたせて年齢と経験を鑑みて決定されます。
どのような転職エージェントでも、20代の場合は300~350万円程度が多く30代前半の場合なら350~400万円程度、40代の場合なら経験者はスキルに応じて大きな変動がありますが、実務未経験で採用されることは稀になります。
そのため年収の差は、会社規模よりも世代や実績による差が強くでてきます。また年代による年収の差は、業界特化型の転職エージェントでも同様です。
ただし上記の通り企業によって人事制度は異なります。1~2名の少人数の転職エージェントであれば、そもそも制度という概念すらないかもしれません。その場合は出来高制となることもあり、成約数に応じたインセンティブ支給であれば、結果次第で他社の数倍になる可能性もあります。
転職エージェントの将来性・キャリアプランは?
人材業界に転職した場合のキャリアプランですが、主に4つのプランが挙げられます。
- 営業として定年まで勤務
- 同業他社への転職
- 他業界の営業職・人事職に転職
- 独立
1つ目の「営業として定年まで勤務」は、一般企業の社員同様に営業として定年まで勤務し続けるというキャリアプランになります。なかには役員クラスまで昇給を目指す方もいらっしゃいます。
2つ目の「同業他社への転職」は、これが一番多いキャリアプランで、より自身のスキルを高めて、年収もアップできる転職エージェントを求めて転職します。
3つ目の「他業界の営業職・人事職に転職」は、転職エージェントで培った採用ノウハウやコミュニケーション力を活かして、他の業界の営業職や人事職へ転職するキャリアプランですになります。
そして4つ目の「独立」は、少数ですがいらっしゃいます。転職エージェント時代に得たノウハウを活用した以下のようなビジネスを展開されるケースがほとんどで、会社を設立して法人として運営される方もいれば、個人事業として活動される方もいます。
例)
- 企業の採用代行
- 人事(採用)コンサルティング
- セミナー講師
- 求職者就職支援活動
- 転職エージェント など
しかし昨今は、独立される方よりも企業職員として勤務し続ける方の方が多いです。
転職エージェントから他の転職エージェントの転職って多いの?
転職エージェントから別の転職エージェントに転職される方は、一定数います。
しかし転職エージェントの中には、IT特化や会計特化など業界特化型の転職エージェントもあり、そのような特化型出身の方が競合(同業特化)に転職することは少ないです。
なぜなら、
- 前職が競合だと、鉢合わせしてしまうとばつが悪いと感じてしまう。
- 前職入社時に交わした秘密保持契約に抵触してしまう可能性があるため。
人材業界は広いようで狭いため、IT特化型の転職エージェントA社からIT特化型のB社へという転職は実は少ないのです。
まとめ
この記事をまとめると、
転職エージェントやコンサルタントのような見栄えの良い文字を並べてみると、すごく収入が良いように感じますが、初年度から高いわけではありません。
しかし、非常に価値のある職種です。
求職者の人生の岐路に寄り添い、適切な助言を行う。転職エージェントの仕事は、AIでは担うことが出来ない付加価値の高いお仕事です。
そして、業界自体がまだ若いため将来性もあり、今後よりニーズも上がることでしょう。ご自身の頑張り次第でどこまでも上を目指せる可能性がある職種と言えます。
もし、今後転職エージェントとしての勤務を希望される方は、自身の理想と実際を見比べながら、検討いただけると幸いです。
この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。