「製薬業界の転職におすすめの転職エージェントはどこだろう?」
このようなお悩みを抱えていませんか?
編集部・中塚
「製薬業界に特化した転職エージェント」
「製薬業界への転職市場に精通したアドバイザーが在籍している転職エージェント」
など会社によって取り扱う求人やサポート体制の特徴が異なるため、転職活動を行うときは「自分の希望条件に合った求人が豊富な転職エージェント」に登録し利用するとよいでしょう。
また、この記事では「製薬業界で転職経験がある方にアンケートを実施し、転職成功のポイント、転職活動で大変だったことなど「製薬業界の転職成功者の体験談」を掲載しています!
この記事があなたの転職活動のお役に立てば幸いです。
最初にチェック! MRにおすすめ転職エージェント |
|
---|---|
\MR(医薬情報担当者)専門/ 35年以上の歴史と実績をもつ総合人材サービス企業が運営するMR特化の転職支援サービス! 豊富な求人数と情報提供力・交渉力で、理想の転職の実現をサポート! |
約1分で登録OK 登録はこちら 公式サイト→ |
\製薬業界に特化/ 東証プライム上場企業が運営!40年以上の実績から得られた製薬企業との深いコネクションを活かし、豊富な求人数と情報提供力・交渉力で求職者の転職をサポート! |
約1分で登録OK 登録はこちら 公式サイト→ |
PR
製薬業界の転職におすすめの転職エージェントランキング
製薬業界の転職は、
「求人数が多い転職エージェント」
をおすすめします。
なぜなら、多くの求人を取り扱う転職エージェントを利用することで求人の選択肢が広がり、希望する条件の求人や好条件の求人に巡り合う可能性が高くなるからです。
そこで、Googleで「製薬 転職エージェント」と検索した際に掲載されていた転職エージェントを抽出し、製薬業界の求人数を調査すると、以下のような結果となりました。
製薬業界の正社員・契約社員求人数ランキング (調査日:2022年12月27日) | 求人数(件) |
---|---|
2,611 | |
69 | |
457 | |
10,019 | |
374 | |
580 | |
157 | |
932 | |
348 | |
7 | |
1,177 | |
86 | |
184 | |
2,115 | |
2,810 |
ここからは、ランキング上位3社の転職エージェントについて、詳しくご紹介します。
【求人数第1位】dodaエージェントサービス
画像引用元:「dodaエージェントサービス」公式サイト
「製薬系」の注目ポイント!
- dodaエージェントサービスの取り扱う製薬業界の求人には臨床開発部門の求人が多数あり、新薬開発に携わる仕事ができる。
- dodaエージェントサービスは、転職サイト「doda」のサービスの1つで、登録すれば、転職サイト・転職エージェント両方として使うことができます。
- 職種や業種の幅が広く、求人数の多さは業界トップクラスです。
製薬業界の求人数 | 10,019件 (※求人数調査日:2022年12月27日) |
---|---|
取り扱い職種 | 営業・販売/企画/事務・アシスタント/IT・エンジニア/電気・機械・科学エンジニア/医療系専門職/公務員・教員・農林水産関連職 |
取り扱い業種 | IT・通信/Web・インターネット/機械・電子/商社/物流・運輸/小売/旅行・宿泊・レジャー/警備・清掃/人材/アウトソーシング/コンサルティング/金融/不動産・建設/医療・医薬/官公庁/冠婚葬祭 |
取り扱いエリア | 全国 |
取扱い雇用形態 | 正社員/他 |
【求人数第2位】製薬オンライン
画像引用元:「製薬オンライン」公式サイト
「製薬系」の注目ポイント!
- 製薬・医療業界に特化した転職エージェントである製薬オンラインは15年以上人材支援事業を続けており、大手の医療メーカーとの取引実績も豊富。
- 医療業界の中でも特に製薬メーカーからの求人が多数掲載されている。
製薬オンラインは、製薬・バイオ系に特化した転職エージェントです。
専門性が求められる製薬・医療業界ですが、キャリアアドバイザーの大半が業界経験者です。
製薬業界の求人数 | 2,810件 (※求人数調査日:2022年12月27日) |
---|---|
取扱求人エリア | 全国 |
対応職種 | 信頼性保証・GxP(QA・QC)、臨床開発・製品・技術開発、薬事、安全性情報、研究、生産(GMP・GPSP)、マーケティング、営業、技術・サポート、メディカルアフェアーズ・学術、IT・システムエンジニア、事業開発、管理本部、医師、薬剤師・看護師、獣医師、臨床検査技師、他 |
運営会社 | オンウェーブ株式会社 |
【求人数第3位】リクルートエージェント
「製薬系」の注目ポイント!
- 製薬業界の求人では、研究職や技術職の求人情報が豊富に掲載されている。
リクルートエージェントのおすすめポイント
- 製薬会社の求人数が最も多い
- 製薬会社求人数が3,159件(※2020年9月3日時点/非公開求人含む)は、調査した中で最も多く、希望する求人を見つけやすい転職エージェントです。
- 求人を細かな分類で検索可能
- 「製薬・医薬品」「CRO・SMO・CSO」「バイオ」と求人を細かく分類しており、自分のより希望する条件の求人に出会いやすいです。
製薬業界の求人数 | 2,611件 (※求人数調査日:2022年12月27日) |
---|---|
製薬業界の具体的職種一例 | 営業/臨床開発・治験(CRA・CRC)/品質管理・保証 他 |
求人の掲載がある都道府県 | 47都道府県 |
申し込み方法 | インターネットによる登録 ※リクナビNEXTに登録があれば、即座に登録できます。 |
---|---|
申し込み後の流れ | 7日以内に電話・メールにてリクルートエージェントの担当者から連絡が入り、その後に担当者と面談になります。 |
費用 | 無料 |
退会方法 | 担当者へ連絡/問い合わせフォームへ連絡 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
本社・支店所在地 | 16都市 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-010258 |
関連記事:「リクルートエージェント」の口コミ・評判
【アンケート調査】転職成功者の体験談を紹介!
「#就職しよう」編集部では、読者の皆様に、より具体的な「製薬業界への転職活動の実態」に関する情報をお届けしたいと考えアンケート調査を実施しました!
アンケート調査方法の概要について | |
---|---|
調査方法 | クラウドワークスのアンケート機能を利用して調査を実施 |
調査期間 | 2023年5月19日~5月28日 |
対象者 | 製薬業界で転職活動に成功した経験をお持ちの方 |
回答者の詳細について | |
---|---|
回答数 | 9名 |
回答者の性別 | 男性5名/女性4名/その他0名 |
回答者の年代 | 20代:名/30代:7名/40代:0名 50代:1名/60代以上:1名 |
編集部・中塚
【転職成功者の体験談】転職成功に実務経験やスキルが役立った
30代・男性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 MR時代の成績が良かったため バイオ製剤を扱った経験があったため 担当施設が有名大学など国内中枢の施設であったため、MR時代から本社と協働の経験があったため |
【転職時の年齢】34歳 【転職前の職業】製薬会社MR 【転職後の職業】本社耳鼻科マーケティング 【転職後の年収】年収アップした |
30代・女性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 同じ年齢で同程度の経験を積んでいる人がいないほど、幅広い業務を経験していた点が大きいと思う。応募企業に合わせて自分をPRすることができた。 |
【転職時の年齢】30歳 【転職前の職業】医薬品の有害な作用または医薬品に関連する諸問題の検出、評価、理解及び予防に関する科学と活動。安全性情報の評価、添付文書・IFの改訂・作成、MR等へのGVP教育、RMPの作成など、全般 【転職後の職業】製薬会社の安全管理統括部門→製薬会社の安全管理統括部門 【転職後の年収】年収アップした |
【転職成功者の体験談】面接でのアピールがうまくいき転職に成功した!
30歳・男性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 どのように現状分析し、課題を発見、どんな活動を行い、どのような成果が出たかをまとめ、プレゼンテーションできた事、またその様な仕事が今回の受験している会社にどのようにマッチングするかを予測し、提案できた事。おそらくここに困っているから、こういう解決策を考えているなど、入社したあとにどう動くかをイメージさせた事 |
【転職時の年齢】35歳、37歳 【転職前の職業】MR 【転職後の職業】MR 【転職後の年収】年収アップした |
【転職成功者の体験談】キャリアの棚卸し、自分の強み弱みなどを分析した!
30代・女性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 自分の経験を生かして、職種を探して転職活動をするのが大切だと思います。そのためには経歴の棚卸しし、どこが自分の強みになるのかを探すのがポイントだと思います。 |
【転職時の年齢】29歳 【転職前の職業】ジェネリック会社 【転職後の職業】医療IT 【転職後の年収】年収アップした |
50代・男性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 自信の強み、弱みを棚卸した上で、自分でしかできない専門性をアピールしながら自分の望むタスクを求人者と交渉したこと。あきらめないこと。 |
【転職時の年齢】54歳 【転職前の職業】PMS管理、学術、インストラクター、MR 【転職後の職業】都内公立病院、医療技術職 【転職後の年収】年収ダウンした |
【転職成功者の体験談】転職エージェントを活用したことが転職成功につながった!
30代・女性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 製薬業界に精通した転職エージェントを選んだことで過去の面接で聞かれたことを事前に確認して準備することができたこと。また、今まで取り組んできた仕事の実績が直接活かせる会社に出会えたこと。 |
【転職時の年齢】30歳 【転職前の職業】無菌医薬品のサイトQA 【転職後の職業】無菌医薬品のサイトQA 【転職後の年収】年収アップした |
30代・男性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 前職で持て余すほどの経験を積んで知識を身に付け、自身の価値を十分に高めたうえで、業界の状況を読んで転職時期を見極め、評判の良い転職エージェントを活用したこと |
【転職時の年齢】27歳 【転職前の職業】CRO 【転職後の職業】CRO 【転職後の年収】年収アップした |
【転職成功者の体験談】やりがいを重視した仕事探しを行った!
30代・女性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 収入ではなく、やりがいを重視して、思い切った点。また専門分野にとらわれず、新たな分野に挑戦した点。信念を曲げなかった点。 |
【転職時の年齢】28歳 【転職前の職業】前臨床研究 【転職後の職業】学術研究 【転職後の年収】年収ダウンした |
【転職成功者の体験談】人脈が転職成功につながった!
60代・男性 |
---|
【Q.転職成功のポイントは?】 “私の場合は、元々同じ会社で働いていた先輩からの紹介で転職をしています。給与面で前職の処遇に不満があり転職を考えていたところ、その先輩から声を掛けられました。 やはり、人脈が大切だと思います。特に同業での転職の場合は尚更なので、常日頃から、仕事上での付き合いは公私共々に大切にしておくことが重要だと思います。” |
【転職時の年齢】60歳 【転職前の職業】医薬品製造販売業(主に医薬品、動物用医薬品の製造販売) 【転職後の職業】医薬品製造販売業(主に医薬品原料、化粧品原料、健康食品原料の製造販売) 【転職後の年収】年収アップした |
【FAQ】製薬業界の仕事探しに関するよくある質問
製薬業界の職種にはどんな職種がある?
製薬会社の種類を大きく分けると、主に下記の3つです。
医薬品の開発から生産、販売までを行う「医療用、一般用医薬品メーカー」、海外の資本が入っている「外資系製薬会社」、後発医薬品を主に取り扱う「ジェネリック医薬品メーカー」です。
製薬業界の仕事における専門知識が必要な職種は、主に下記の9点です。
- 研究職 (医薬品の製作)
- 開発職 (研究により出たデータを使った医薬品の開発・安全性の調査)
- 生産職 (医薬品の生産工程管理・品質の管理)
- 営業職 (いわゆるMR。医師や薬剤師などに対する薬の情報提供・販売)
- 学術部門 (MRが営業活動で使用する医薬品が市販された後の治験・報告データの作成)
- データセンター部門 (臨床・非臨床試験のデータを収集・分析の上、結論を出す)
- マーケティング部門 (市場調査の上、医薬品の研究や開発の方向性や販売方法を考案)
- グローバルコントロール部門 (世界各国の医療関係者と連携し、各国の医薬品に関する調査・マーケティング)
- 広報部門 (処方箋不要のいわゆる一般薬品の広報活動を行う)
事務・経理などであれば、文系でも携われるチャンスがあります。
参考:製薬会社の仕事とは?職種ごとの仕事内容と必要なスキルを解説「JOBNET」
製薬業界でキャリアアップを目指す際のポイントや注意点は?
製薬業界でキャリアアップを目指す際のポイントや注意点は、下記の3点です。
- キャリアの方向性を決めて実績を積む
- 業務に役立つ資格を取得する
- 自分の市場価値を把握する
自分自身の適性や興味関心はもちろん、国内外における社会全体や製薬・医療業界の変化も加味してキャリアの方向性を決めることは大事です。
例えば、CRAから臨床開発企画職を目指すのであれば、近年においては治験当局や国内のキーピニオンリーダーとの協働が求められます。
よって高いコミュニケーション能力が必要なので、国内外における複数の治験の実務経験を積むだけではなく、治験のマネジメント経験を積むなどです。
日本の製薬業界は今や海外との連携が不可欠なため、ビジネスレベルの英語力=TOEICで最低800点以上も必須です。
MRの場合は、「MR認定試験」に合格すると尚よいです。医療従事者からの信頼度がアップします。
自分のスキルを客観的に把握したい場合は、転職エージェントに登録しましょう。
「doda(デューダ)」や「ビズリーチ」など、企業側からのスカウト制度があるところがおすすめです。
製薬会社は研究職・生産管理職の中途採用を積極的に行っている?
製薬会社は特に研究職・生産管理職においては、中途採用が行われることは非常に珍しいです。離職率が低いため求人が非常に少なく、求人があったとしても非常に高いスキルや豊富な経験を求められます。
未経験や異業種から製薬業界へ転職することは可能?
未経験や異業種から製薬業界へ転職することは可能ですが、職種によっては「未経験者の応募不可の場合」や「難易度が高く狭き門の場合」があります。
製薬業界には「研究職」「臨床開発」「生産職」「営業・販売促進」などの職種があります。
製薬業界の中でも「営業・販売促進」の仕事は、製薬業界が未経験の方でも比較的採用される可能性が高い職種です。
ただし「製薬業界が未経験でも他業種で営業経験がある方」を募集条件としている場合があります。営業職が全くの未経験の方で製薬会社への転職を希望する場合は事前に応募条件を確認しましょう。
また、製薬業界の中で未経験者の転職が最も難しいのは「研究職」です。研究職は、医薬品の研究や開発を行うのが主な業務内容となるため、実務経験者や大学や大学院などで研究実績がある方でなければ応募できない場合が多いです。
大手製薬会社はMRの中途採用を行っている?
MR(営業職)の中途採用は積極的に行われている傾向にあります。
製薬業界の情報サイト「AnswersNews」によると2021年1月の製薬業界の求人件数は、全体的に前月から増加し、MR職は前月と比べ26%求人数が増加しています。
【参考】AnswersNews-「MR」26%増で好調…2021年の転職市場はCSOやCROで採用が拡大|製薬業界 転職市場トレンド(2021年1月)
ただし、製薬業界のなかでは、人材過多のため在籍しているMRに対して早期退職を募っている製薬会社もあります。転職活動で希望する製薬メーカーが決まっている場合は、事前に求人情報などについて情報収集をすることをおすすめします。
未経験からMRへの転職を目指すことは可能?
未経験からMRへの転職を目指すことは可能です。
MRとして働く方の中には前職が「製薬業界以外の営業職」「看護師」「薬剤師」という方もいらっしゃいます。
製薬業界の仕事には将来性がある?
日本の製薬業界には、将来性は十分ありますが変革を求められています。
医薬品の開発は社会にとって今後も必要とされますが、日本の製薬会社は世界市場において競争力があまり高くないからです。
海外の製薬会社では利益の拡大のために、シェア率の高い薬品の特許を持つ企業を買収し研究開発にかかる費用を抑えている所が多いです。
日本の製薬会社も海外の大手企業を買収していますが、ロシュやファイザーなどに比べると後れを取っているのは否めません。
また、日本は国が推し進めている医療費削減により、薬の単価が下がっています。
いずれは利益を上げるのが難しくなり、新薬の開発に成功しても研究開発費の元が取れなくなってしまいます。
海外の市場も視野に入れたり、AI技術の導入をはじめとするデジタル技術を活用したりなどが必要とされてきており、製薬のみに集中できる時代が終わりつつあります。
外資系製薬会社の年収ランキングは?1位はどこ?
2019年度において、有価証券報告書に年収の記載があった外資系製薬会社の平均年収ランキングは、下記の通りです。数字は(万円)です。
2位:サンバイオ 1051.4
3位:エーザイ 1037.0
4位:中外製薬 1017.3
5位:小野薬品工業 928.3
6位:大日本住友製薬 903.1
7位:ジーエヌアイG 848.5
8位:参天製薬 821.8
9位:ツムラ 809.6
10位:日本新薬 791.9
引用:【2021年版】製薬会社年収ランキング 1000万円超えは11社…ソレイジア、5年連続のトップ「AnswersNews」
MSLとはどのような仕事?
MSLとは「メディカル・サイエンス・リエゾン」の略で、医師などのKOL(キーオピニオンリーダー)に対し、専門知識やエビデンスをもとに医学の情報提供を行う仕事です。
MSLの主な業務は、KOLのマネジメントや医師の研究対応、論文投稿や臨床研究支援など多様にありますが、特にKOLのマネジメントと臨床研究支援が重要な業務となっています。
臨床研究や論文投稿のサポートも行いますが、販促活動は禁止されているため行いません。
MSLになるために必須の資格はありませんが、医学はもちろん薬学・科学分野の非常に高度な専門知識が必要とされます。
また、医学研究に関する論文は英語で書かれていることが多いため、TOEICが800点以上あると望ましいです。
類似の職種にMA(メディカルアフェアーズ)はありますが、医薬品を最大限に医療に貢献できる計画=メディカルプランなどの戦略を考案する点でMSLと違います。
参考:MSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)の仕事とは?「doda」
MRの経験を活かして他の職種への転職するときのポイントは?
MRの経験を活かして他の職種に転職するときはMRの業務で培った「営業力」や「コミュニケーション能力」を活かせる仕事に就くことをおすすめします。
具体的には以下のような仕事がおすすめです。
- 【医療機器営業・医療向けITサービス営業】
-
- 医療機器、医療系のITサービスを、医師、薬剤師、病院管理者などに営業する仕事
- 「営業職」としての実力を活かすことができる
- 【医療コンサルタント】
-
- 医療機関、医薬品メーカー、医療機器メーカーに対して、開業支援、運営支援、経営コンサルティングなどを行う仕事
- 専門知識が必要となるため、転職難易度が高い仕事
- 【転職エージェントのコンサルタント】
-
- 転職希望者の希望条件に近い求人を紹介し、転職サポートを行う、また、人材を募集している企業の担当者との打ち合わせやヒアリングを行う
- 転職エージェントには、「リクルートエージェント」のような様々な求人を掲載している「総合型転職エージェント」と、MRや医療職など特定の職種の転職支援に特化した「特化型転職エージェント」がある
- MRの経験を活かす場合、医療職に特化した転職エージェントへの転職がおすすめ
その他にも、業界を問わず「営業職」「販売職」「接客業」など、人とのコミュニケーションが重要となる仕事はMRとして経験を積んだ方におすすめの職種です。
まとめ
この記事をまとめると、
製薬業界の転職には、
「dodaエージェントサービス」や「製薬オンライン」の利用をおすすめします。
- なぜなら、これらの転職エージェントは製薬業界の求人数が豊富です
- 求人数の多い転職エージェントを選べば選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。
自分の希望に合う求人に出合う可能性をより高めるためには、業種や条件別の求人数も確認しましょう。
この記事が、
あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。
- 薬剤師おすすめ転職エージェントランキング
- 薬剤師の求人が豊富な転職エージェントをランキングでご紹介しています。
- 【転職のプロ監修】「薬剤師」の転職サイトおすすめランキング(28社求人数調査)
- こちらの記事では、「薬剤師」の求人を豊富に掲載している転職サイトをランキングでご紹介しています。
- 【現役転職エージェントが語る】MRの魅力とは?文系でもMRになれるの?
- 現役の転職エージェントが「MR」という仕事について、詳しく語っています。