「薬剤師の転職におすすめの転職エージェントはどこ?」
と悩んでいませんか。
さらに、薬剤師転職エージェントから聞いた薬剤師の転職の傾向や、現役薬剤師から聞いた薬剤師の転職事情もご紹介します。
この記事で、信頼できる薬剤師転職エージェントが見つかり、理想の職場と巡り合えることを心より願っております。
目次
薬剤師転職エージェントおすすめランキング
薬剤師転職エージェントなら、
「求人数が多い転職エージェント」
がおすすめです。
なぜなら、求人数が多い転職エージェントは、求人数が多いからこそ応募したい求人が多くなる可能性が高く、さらに薬剤師の転職支援実績も豊富にあるからです。
ここからは、Googleにて「薬剤師 転職エージェント おすすめ」で検索した際に掲載されていた転職エージェント23社の薬剤師求人数を調査した結果をご紹介します。
薬剤師におすすめ転職エージェントランキング | 求人数(件) |
---|---|
62,884 | |
60,043 | |
55,674 | |
41,108 | |
55,674 | |
44,037 | |
38,754 | |
22,709 | |
43,778 | |
32,413 | |
22,746 | |
22,354 | |
14,545 | |
23,946 | |
12,098 | |
1,529 | |
6,670 | |
1,496 | |
499 | |
7,954 | |
3,193 | |
7,366 | |
12,723 |
ここからは、ランキング上位5社の転職エージェントについて、詳しくご紹介します。
【求人数第1位】マイナビ薬剤師
画像引用元:「マイナビ薬剤師」公式サイト
「マイナビ薬剤師」は、株式会社マイナビが運営している薬剤師専門の人材紹介サービスです。マイナビ転職やマイナビエージェントなどと同じグループです。
薬剤師に特化していますが、特に「正社員・契約社員」の求人に強いのが特徴です。
コンサルタントの対応力が魅力で、転職活動で不安なことがあっても細かくサポートしてくれますし、転職希望者1人では知り得ない企業情報も詳しく教えてくれます。
薬剤師の求人数 (派遣等除く) |
62,884件(※第1位/23社中) |
---|---|
正社員・契約社員 薬剤師の求人数 |
52,230件(※第2位/23社中) |
パート・バイト 薬剤師の求人数 |
31,239件(※第3位/23社中) |
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院・クリニック/ドラッグストア(調剤併設)/ドラッグストア(OTCのみ)/一般企業(管理薬剤師:商社、卸、メーカー、物流など)/DI、学術、MSL、メディカルライター/品質管理・品質保証・PV・薬事/営業(MR・MS・その他)/その他企業/臨床開発モニター(CRA)/治験コーディネーター(CRC) /臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など) |
取り扱い雇用形態 | 正社員/契約社員/パート/業務委託その他 |
※掲載の求人数は、2021年4月26日時点の調査結果です。
登録方法 | WEB登録または電話登録 |
---|---|
登録後の流れ | 1.登録申し込み 2.面談 3.求人紹介 4.応募 5.面接(※同行あり) 6.内定・入社 |
面談方法 | 対面/電話/メール/WEBツール |
対面面談会場一覧 | 【全国15会場】新宿/さいたま/千葉/横浜/札幌/仙台/名古屋/石川/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島 詳しい住所はこちら |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1 パレスサイドビル |
拠点一覧 | 札幌/函館/旭川/帯広/苫小牧/青森/盛岡/山形/仙台/郡山/竹橋/人形町/京橋/新宿/大井町/北千住/原宿/立川/町田/横浜/川崎/厚木/藤沢/さいたま/川越/越谷/千葉/船橋/柏/宇都宮/水戸/つくば/高崎/名古屋/新潟/富山/金沢/甲府/長野/松本/岐阜/静岡/浜松/沼津/豊橋/岡崎/津/草津/京都/大阪/堺/神戸/姫路/奈良/松江/岡山/広島/郡山/高松/松山/北九州/福岡/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/那覇 |
【求人数第2位】コーディアルエージェント
画像引用元:「コーディアルエージェント」公式サイト
「コーディアルエージェント」は、創業から一貫して薬剤師の転職支援を行っている人材紹介会社。同社運営の求人サイト「元気が出るしょほうせん」で転職サポートの申し込みや求人の確認が可能です。
転職サポートを利用すると、利用者が働きたいと思う企業に対して、利用者の名前を出すことなく最新の採用状況を確認してくれる場合もあります。
豊富な求人から自分に合う求人を選びたい方にも、働きたいと思っている企業への転職を後押ししてほしい方にも、おすすめしたい転職エージェントです。
薬剤師の求人数 (派遣等除く) |
60,043件(※第4位/23社中) |
---|---|
正社員・契約社員 薬剤師の求人数 |
59,966件(※第1位/23社中) |
パート・バイト 薬剤師の求人数 |
58,034件(※第1位/23社中) |
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/OTC調剤併設店/OTC専門店/病院/その他企業 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/契約社員/アルバイト・パート/その他 |
※掲載の求人数は、2021年4月26日時点の調査結果です。
登録方法 | 電話登録またはメール登録 (※2021年1月現在、入力フォーム工事中につきWEB登録不可) |
---|---|
登録後の流れ | 1.登録申し込み 2.カウンセリング 3.求人紹介 4.応募・面接 5.内定・入社 |
運営会社 | 株式会社コーディアルエージェント |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区飯田橋2-3-1 東京フジビル 3階 |
【求人数第3位】ファルマスタッフ
画像引用元:「ファルマスタッフ」公式サイト
ファルマスタッフは、日本調剤グループである株式会社メディカルリソースが運営している転職支援サービスです。
日本調剤薬局の求人はもちろん、病院や企業など幅広い求人を取り扱っています。
薬剤師の転職支援に20年の実績があり、転職相談の満足度が96.5%(※日本マーケティングリサーチ機構調べ:2019年7月調査)もあることから、信頼性の高い転職エージェントのひとつと言えます。
薬剤師の求人数 (派遣等除く) |
55,674件(※第3位/23社中) |
---|---|
正社員・契約社員 薬剤師の求人数 |
32,528件(※第5位/23社中) |
パート・バイト 薬剤師の求人数 |
23,146件(※第4位/23社中) |
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院・クリニック/企業/ドラッグストア/ドラッグストア(調剤あり)/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/パート・アルバイト/派遣/紹介予定派遣 |
※掲載の求人数は、2021年4月26日時点の調査結果です。
登録方法 | WEB登録または電話登録 |
---|---|
登録後の流れ | 1.登録申し込み 2.面談 3.求人紹介 4.応募 5.面接 6.条件交渉 7.内定・入社 8.アフターフォロー |
面談方法 | 対面/電話/メール |
対面面談会場一覧 | 【全国12会場】札幌/仙台/さいたま/船橋/東京駅/横浜/名古屋/大阪/神戸/広島/福岡 詳しい住所はこちら |
運営会社 | 株式会社メディカルリソース |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー 40階 |
拠点一覧 | 札幌/仙台/さいたま/船橋/東京駅/横浜/名古屋/大阪/神戸/広島/福岡 |
【求人数第4位】クラシスのヤクジョブ.com
画像引用元:「クラシスのヤクジョブ.com」公式サイト
クラシスのヤクジョブ.comは、医療・福祉分野に精通している転職エージェント「クラシス株式会社」が運営する薬剤師専門の転職支援サービスです。
20年以上に渡って転職支援してきた実績をもっており、かつ、業界トップクラスの求人数・取引社数をもっています。
さまざまな条件にあった求人があるため、ベテランのスキルアップ転職や未経験・ブランクから転職など幅広い転職に対応できます。
薬剤師の求人数 (派遣等除く) |
52,617件(※第4位/23社中) |
---|---|
正社員・契約社員 薬剤師の求人数 |
33,064件(※第4位/23社中) |
パート・バイト 薬剤師の求人数 |
19,552件(※第6位/23社中) |
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/ドラッグストア(調剤併設・OTCのみ)/病院/クリニック/企業/福祉施設・その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/パート・アルバイト/契約社員/派遣/紹介予定派遣 |
※掲載の求人数は、2021年4月26日時点の調査結果です。
登録方法 | WEB登録または電話登録 |
---|---|
登録後の流れ | 1.登録申し込み 2.ヒアリング 3.求人紹介 4.条件交渉等代行 5.面接対策・面接 6.内定・入社 7.アフターフォロー |
面談方法 | 対面/出張面談/電話 |
対面面談会場一覧 | 【全国9会場】お茶の水/札幌/仙台/さいたま/横浜/名古屋/大阪/広島/福岡 詳しい住所はこちら |
運営会社 | クラシス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル 1階 |
拠点一覧 | お茶の水/札幌/仙台/さいたま/横浜/名古屋/大阪/広島/福岡 |
【求人数第5位】アポプラス薬剤師
画像引用元:「アポプラス薬剤師」公式サイト
アポプラス薬剤師は、人材紹介・人材派遣を1993年から行っているアポプラスキャリア株式会社の薬剤師に特化した転職支援サービスです。
調剤薬局「クオール薬局」を運営するクオールホールディングスグループに属しており、実績も申し分のない転職エージェントです。
コンサルタントは実際に薬局現場研修を行っており、現場の状況や環境、雰囲気を肌で知った上での転職支援を行っています。
薬剤師の求人数 (派遣等除く) |
44,037件(※第5位/23社中) |
---|---|
正社員・契約社員 薬剤師の求人数 |
28,493件(※第6位/23社中) |
パート・バイト 薬剤師の求人数 |
15,546件(※第7位/23社中) |
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院・クリニック等/企業/ドラッグストア(OTCのみ)/ドラッグストア(調剤併設店) |
取り扱い雇用形態 | 正社員/派遣社員/パート |
※掲載の求人数は、2021年4月26日時点の調査結果です。
登録方法 | WEB登録または電話登録 |
---|---|
登録後の流れ | 1.登録申し込み 2.面談 3.求人紹介 4.応募・面接(見学) 5.条件交渉 6.就業 |
面談方法 | 対面/電話 |
運営会社 | アポプラスキャリア株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル 7階 |
拠点一覧 | 丸の内/札幌/仙台/さいたま/横浜/静岡/名古屋/大阪/広島/福岡 |
[分野別]薬剤師転職エージェントおすすめランキング
そこで、以下の条件ごとに上記ランキングで紹介した転職エージェントを調査しました。
ここからは、それぞれの分野別に上位5社の転職エージェントをご紹介します。
「調剤薬局」に強い薬剤師転職エージェント
※求人数は、「業種:調剤薬局」「雇用形態:派遣に関する雇用形態を除くすべて」の条件にあてはまる求人数を比較(調査:2021年4月)
このランキングは、以下の記事の調査結果を元に作成しています。
薬剤師の「調剤薬局勤務」におすすめ転職エージェントランキング
こちらの記事では、6位以下のランキング詳細はもちろん、他の雇用形態別でもランキングをご紹介しています。調剤薬局勤務をお考えの方は、ぜひこちらもご覧ください。
「ドラッグストア」に強い薬剤師転職エージェント
17,505件 | |
12,883件 | |
10,168件 | |
8,319件 | |
6,420件 |
※求人数は、「業種:ドラックストア(OTCのみ/OTC・調剤併用)」「雇用形態:派遣に関する雇用形態を除くすべて」の条件にあてはまる求人数を比較(調査:2021年4月)
このランキングは、以下の記事の調査結果を元に作成しています。
薬剤師の「ドラックストア勤務」におすすめ転職エージェントランキング
こちらの記事では、6位以下のランキング詳細はもちろん、他の雇用形態別でもランキングをご紹介しています。ドラックストア勤務をお考えの方は、ぜひこちらもご覧ください。
「病院」に強い薬剤師転職エージェント
※求人数は、「業種:病院/クリニック」「雇用形態:派遣に関する雇用形態を除くすべて」の条件にあてはまる求人数を比較(調査:2021年4月)
このランキングは、以下の記事の調査結果を元に作成しています。
こちらの記事では、6位以下のランキング詳細はもちろん、他の雇用形態別でもランキングをご紹介しています。病院・クリニック勤務をお考えの方は、ぜひこちらもご覧ください。
「企業」に強い薬剤師転職エージェント
5,470件 | |
308件 | |
241件 | |
236件 | |
213件 |
※求人数は、「業種:病院/クリニック」「雇用形態:派遣に関する雇用形態を除くすべて」の条件にあてはまる求人数を比較(調査:2021年4月)
このランキングは、以下の記事の調査結果を元に作成しています。
こちらの記事では、6位以下のランキング詳細はもちろん、他の雇用形態別でもランキングをご紹介しています。企業勤務をお考えの方は、ぜひこちらもご覧ください。
「高年収」に強い薬剤師転職エージェント
40,852件 | |
29,067件 | |
18,067件 | |
14,163件 | |
11,496件 |
※求人数は、「条件:高年収/高額年収」「雇用形態:派遣に関する雇用形態を除くすべて」の条件にあてはまる求人数を比較(調査:2021年4月)
このランキングは、以下の記事の調査結果を元に作成しています。
こちらの記事では、6位以下のランキング詳細はもちろん、他の雇用形態別でもランキングをご紹介しています。高年収をご希望の方は、ぜひこちらもご覧ください。
「未経験」に強い薬剤師転職エージェント
※求人数は、「条件:高年収/高額年収」「雇用形態:派遣に関する雇用形態を除くすべて」の条件にあてはまる求人数を比較(調査:2021年4月)
このランキングは、以下の記事の調査結果を元に作成しています。
こちらの記事では、6位以下のランキング詳細はもちろん、他の雇用形態別でもランキングをご紹介しています。未経験やブランク復職の方は、ぜひこちらもご覧ください。
[番外編]薬剤師転職エージェント10選
ここからは、求人数ランキングに入らなかった、または上位ではないですが、薬剤師専門の転職エージェントとして人気の人材紹介会社をご紹介します。
1.JobBuddy
JobBuddyは、薬剤師専門の転職支援サービスで、株式会社スタイル・エッジCAREERという士業・師業に特化したコンサルティングや人材紹介・人材派遣を行っている企業が運営しています。
登録対象は、現役薬剤師の方はもちろんですが、資格取得見込みの薬学生も可能です。
キャリアアドバイザーは、企業面接への同行までも行ってくれるため、転職希望者に寄り添った転職サポートを受けることができます。
運営会社 | 株式会社スタイル・エッジCAREER |
---|---|
取り扱いエリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉/その他 |
取り扱い業種 | 薬局/ドラッグストア/病院/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/その他 |
2.キャディカル薬剤師
キャディカル薬剤師は、薬剤師に特化した転職支援サービスで、ドラックストア大手の「スギ薬局」のグループ企業が運営しています。
スギ薬局グループで人事として活躍された方がキャリアコンサルティングを行うため、現場の状況を深く理解した転職支援を行ってくれます。
紹介求人は、スギ薬局グループの求人も豊富ですが、その他調剤薬局や病院などの求人も揃っています。
運営会社 | 株式会社MCS (スギ薬局グループ) |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/ドラッグストア(OTC+調剤)/ドラッグストア(OTCのみ)/病院/企業/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/契約社員/派遣/パート/業務委託/その他 |
3.薬剤師転職ドットコム
薬剤師転職ドットコムは、アイングループである株式会社メディウェルが運営している転職支援サービスです。
もともと医師転職支援サービスを手掛けている企業であることから、医療機関や調剤薬局と強いコネクションをもっています。
そのため、職場の雰囲気や欲しがっている人物像など、医院や薬局の内部の情報をしっかり把握した求人紹介を行ってくれます。
運営会社 | 株式会社 メディウェル (アイングループ) |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院/ドラッグストア/企業/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/バイト・パート/派遣社員 |
4.ファーマジョブ
ファーマジョブは、医療・介護業界への人材紹介・人材派遣を行っている株式会社メディカルジョブセンターが運営しています。
常勤の正社員求人が豊富で、年収400~600万円層が多い傾向がありますが、なかには年収800万円など高年収求人もあります。
また、地方都市の求人に強く、特に本社がある札幌・北海道エリアは、業界トップクラスの求人数があります。
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院・クリニック/ドラッグストア/企業/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/契約社員/非常勤(パート) |
5.ジョブデポ薬剤師
ジョブデポ薬剤師は、転職サイト「ジョブデポ」を運営するwith Career株式会社の薬剤師専門の転職支援サービスです。
全体の約80%は非公開求人と言われており、豊富な求人のなかから高待遇で条件に合った求人を紹介してくれます。
運営会社 | with Career株式会社 |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院/MR/CRC(治験コーディネーター)/ドラッグストア/企業 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/パート |
6.日経HRエージェント薬剤師
日経HRエージェント薬剤師は、2018年にスタートした新しい薬剤師向け転職支援サービスで、日経メディカルOnlineや日経DIと連携した日経グループの転職エージェントです。
日経グループということで、まだスタート間もないサービスではありますが、情報量や対応力に対して安心感があります。
運営会社 | 株式会社日経HRエージェント |
---|---|
取り扱いエリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/調剤otc併設/ドラッグストア/病院/企業 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/契約社員/パート |
7.ヤクジョ
ヤクジョは、人材派遣や人材紹介事業を展開するジェイ・ネクスト株式会社の薬剤師向け転職支援サービスです。
注目いたいのが「ヤクジョ特集」です。多くの小規模調剤薬局の企業レポートを掲載しており、中小調剤薬局の魅力も内情も熟知していることが伺えます。
大手調剤薬局の求人も豊富に取り扱っており、さまざまな希望に沿った求人紹介が期待できる転職エージェントなのです。
運営会社 | ジェイ・ネクスト株式会社 |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院/ドラッグストア(調剤あり)/ドラッグストア(調剤なし)/企業/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/パート/派遣/契約社員/紹介予定派遣/こだわらない |
8.ファゲット
ファゲットは、介護・看護の人材紹介も行っている株式会社カスタマの薬剤師専門の転職支援サービスです。
20年以上の転職支援実績から編み出した「良い薬局の見分け方」を基準に、転職希望者にピッタリな求人紹介を行っています。
また、コンサルタントからの連絡などがいらないという方は、直接薬局や医療機関へ応募することもでき、使い勝手がいい転職支援サービスです。
運営会社 | 株式会社カスタマ |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院/併設/ドラッグ/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/準社員/契約社員/派遣 |
9.薬キャリエージェント
薬キャリエージェントは、求人サイト「薬キャリ」が運営する薬剤師専門の転職支援サービスです。
コンサルタントの満足度は95%(※2014年薬キャリ調査)と高く、年間20,000人以上の薬剤師が登録しています。
薬剤師をはじめ医療従事者向け情報サイト「m3.com(エムスリードットコム)」と同じグループでもあるため、最新の業界動向も踏まえた転職支援が可能です。
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院/調剤薬局・OTC販売/OTC販売/企業/その他 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/契約社員/派遣/パート |
10.リクナビ薬剤師
「リクナビ薬剤師」は、株式会社リクルートメディカルキャリアが運営している人材紹介サービスです。
リクナビNEXTやリクルートエージェントと同じグループのサービスです。
対応のスピーディーさが魅力で、「リクナビ薬剤師」に希望条件などを伝えると、翌日には平均5社の求人を紹介してもらえたり、最短3日での転職実現ができたりします。
運営会社 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
---|---|
取り扱いエリア | 全国47都道府県 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/ドラッグストア(調剤併設)/病院/企業/漢方薬局/ドラッグストア(OTCのみ)/クリニック |
取り扱い雇用形態 | 正社員/アルバイト・パート |
【編集部が直接取材!】薬剤師におすすめできる調剤薬局
株式会社 ファーマシィ
画像引用元:株式会社 ファーマシィ
担当者からのひとこと
あなたは、どんな薬剤師になりたいですか?
ファーマシィは、常に「真の薬剤師とは」を追求し、医療人としての誇りを持ち、薬剤師として、本質的な姿への変化に挑戦しています。
利益は決して第一にあらず。第一に薬剤師とは、医療人とは、を追求する。
ファーマシィの考え方は創業以来一貫しています。薬剤師として、医療人として、どうあるべきか。
利益よりも信念を貫き、数々の挑戦を行ってきました。
薬学とは薬を飲んだあとどうなるか。長期的に、本質的に、患者さんと向き合う。
調剤して終わりではなく、始まり。それがファーマシィの考え方です。
その考えのもとファーマシィでは2016年から薬剤交付後の患者さんに電話をかけフォローアップする「サポートコール」を実施しています。
ファーマシィは「患者さん」を主語にします。常に患者さんの立場に立って、真の薬剤師を追求する。
ファーマシィに深く浸透している文化です。
在宅医療、かかりつけ薬剤師、健康サポート薬局・・・今ではどの薬局も取り組み始めている「あたりまえ」
しかしファーマシィではずいぶん前からあった「あたりまえ」なのです。
国の方針が示される前からの取り組みには、言うまでもなく大きな勇気を必要とします。
常に確固たる信念に基づいて考え行動する。その結果ファーマシィは時代の先駆けとなりました。
医薬分業からわずか2年、「真の薬剤師の在り方を追求する」という熱い想いからファーマシィの歩みがはじまりました。
創業以来その想いはファーマシィに根深く浸透しさまざまな先進的取り組みにより薬局業界を牽引してきました。
そしてその姿勢はこれから先も続きます。
「薬剤師に対する社会からの認識を変える」
薬剤師としての使命感と誇りをもった仲間を探しています。
会社名 | 株式会社 ファーマシィ |
---|---|
取り扱い地域 | 東京、京都、大阪、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、香川、愛媛、沖縄 |
公式リクルートサイト | 公式リクルートサイト |
スペシャルムービーはこちら | スペシャルムービー |
エントリーはこちら | エントリー |
会社概要はこちら | 会社概要 |
大手調剤薬局・ドラッグストア採用ページ一覧
転職したい調剤薬局やドラッグストアが決まっている場合は、
「企業の採用ページから直接応募」
するのもおすすめです。
調剤薬局やドラッグストアは、一部を除いてまだまだ人手不足な業界であるため、通年で薬剤師の求人を採用ページに掲載しています。
そのため、「今住んでいるエリアの◯◯で働きたい!」など、転職したい調剤薬局・ドラッグストアが決まっている場合は、企業の採用ページから直接応募するのもおすすめです。
そこでここからは、業界大手の調剤薬局・ドラッグストアの採用ページを一覧でご紹介します。
アイングループ (アイン薬局) |
採用ページ |
---|---|
日本調剤 | 採用ページ |
クオール薬局 | 採用ページ |
ウェルシア | 採用ページ(パート) |
---|---|
ツルハグループ (ツルハドラッグ 他) |
採用ページ |
スギ薬局 | 採用ページ |
大手の調剤薬局やドラッグストアの中には、同じグループのなかに転職支援を行っている転職エージェントがある場合もあります。
その場合、そのグループ店舗の求人を豊富に持っていること多いため、同じグループの転職エージェントがあれば、そちらに登録するのもおすすめです。
- キャディカル薬剤師(スギ薬局グループ)
- ファルマスタッフ(日本調剤グループ)
- 薬剤師転職ドットコム(アイングループ)
- アポプラス薬剤師(クオール薬局グループ)
薬剤師におすすめ転職サイト
薬剤師の転職なら、
「薬剤師向け転職サイト」
にも併せて登録することをおすすめします。
なぜなら、転職サイトに登録すると、自分で希望する店舗・医療機関等に直接応募することができるようになるからです。
直接応募ができるようになれば、応募先を増やすことができるので、転職が決まる可能性がより高くなります。
転職エージェントと転職サイトの主な特徴は以下の通りです。
- 【転職エージェント】
-
- 自分の希望に近い求人を転職エージェントの担当者から紹介してもらえる
- 転職に関する相談や面接対策などの転職支援サービスを受けることが可能
- 応募手続きや企業との連絡、採用後の手続きなどを転職エージェントの担当者が代行してくれる
- 【転職サイト】
-
- 転職サイトに掲載されている求人に自由に応募できる
- 応募手続きや企業との連絡などを自分で行う必要がある
ここからは、薬剤師におすすめの転職サイトをご紹介します。(※転職エージェントを探すことができる求人サイトも含みます)
1.薬キャリ
画像引用元:「薬キャリ」公式サイト
薬キャリは、医療従事者向けの情報サイトである「m3.com」を運営しているエムスリー株式会社の薬剤師専用の求人サイトです。
薬キャリは、薬剤師の転職支援に強い転職エージェントがもつ求人を掲載しており、登録することで非公開求人(※高人気や情報秘匿などの理由で公開募集できない求人のこと)の情報も日々得ることができます。
薬局や医療機関に直接応募はできませんが、気になった求人をもつ転職エージェントそれぞれに自由にコンタクトを取って応募することができます。
掲載求人数 | 13,654件 |
---|---|
求人取扱い地域 | 全国47都道府県 |
求人取扱い業種 | 調剤薬局/病院/調剤薬局・OTC販売/OTC販売/企業/その他 |
運営会社 | エムスリー株式会社 |
※掲載の求人数は、2021年4月27日時点の調査結果です。
2.GUPPY(グッピー求人)
画像引用元:「GUPPY(グッピー求人)」公式サイト
GUPPY(グッピー求人)は、年間382万人が利用する医療・福祉系に特化した求人サイトです。
多くの方に利用されており、転職で使いたいNO.1求人サイトにも選ばれています。(※2020年/(株)ショッパーズアイ調査)
調剤薬局やドラッグストアだけでなく、薬剤師の知識と経験を活かせる企業系求人も豊富に取り扱っています。
掲載求人数 | 7,466件 |
---|---|
求人取扱い地域 | 全国47都道府県+海外 |
求人取扱い業種 | 一般病院/ケアミックス病院/療養型病院/精神科病院/薬局(調剤・OTC)/薬局(調剤メイン)/薬局(OTCメイン)/ドラッグストア/漢方/製薬会社/医薬品卸/医療機器・材料/CRO/SMO/企業・その他/診療所 |
運営会社 | 株式会社グッピーズ |
※掲載の求人数は、2021年4月27日時点の調査結果です。
3.ジョブメドレー
画像引用元:「ジョブメドレー」公式サイト
ジョブメドレーは、医療・介護業界に特化した求人サイトです。
医療機関や施設に直接応募ができますが、別途登録すれば無料の転職相談を利用することもできます。
掲載求人数 | 18,113件 |
---|---|
求人取扱い地域 | 全国47都道府県 |
求人取扱い業種 | 調剤薬局/精神科病院/診療所・クリニック/調剤併設型ドラッグストア/一般病院/ドラッグストア/漢方薬局/在宅サービス/慢性期・療養型病院/急性期病棟/回復期病棟 |
運営会社 | 株式会社メドレー |
※掲載の求人数は、2021年4月26日時点の調査結果です。
こちらの記事では、転職エージェント・転職サイトすべての求人数を比較した「薬剤師向け転職サイトランキング」をご紹介しています。

薬剤師におすすめ派遣会社
薬剤師の働き方のひとつに「派遣」もあります。
派遣は、勤務条件が明確なため、ワークライフバランスを考えた働き方をしたい方には特におすすめです。
そこで、薬剤師の派遣に強い派遣会社を3社厳選してご紹介します。
1.ファルマスタッフ
画像引用元:「ファルマスタッフ」公式サイト
- 日本調剤グループの人材派遣・人材紹介会社
- 薬剤師に選ばれる転職サイトNO1に選出
- 派遣薬剤師のスキルアップに積極的
ファルマスタッフは、調剤薬局の売上高2018年全国2位の「日本調剤」の関連企業です。
きめ細やかなフォローが特徴で、「薬剤師に選ばれる転職サイトNO1(日本マーケティングリサーチ機構調べ:2019年7月)」にも選ばれています。
派遣薬剤師のスキルアップにも積極的に取り組んでいます。研修やスキルアップ講座以外にも、日々の業務のなかで湧いた薬に関する疑問を問い合わせできるサービスもあります。
薬剤師の派遣求人数 | 4,918件 |
---|---|
短期・スポット求人の有無 | あり |
地域別の求人数 | 東京都…1,035件 大阪府…550件 愛知県…168件 福岡県…42件 北海道…29件 |
分類別の求人数 | 駅チカ…2,499件 土日休み…483件 年間休日120日以上…1,086件 未経験・ブランク可…1,575件 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/パート・アルバイト/派遣/紹介予定派遣 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院・クリニック/企業/ドラッグストア(調剤あり・なし)/その他 |
※掲載の求人数は、2021年4月27日時点の調査結果です。
派遣会社名 | 株式会社メディカルリソース |
---|---|
登録方法 | 電話/WEB |
面談方法 | 来社面談/WEB面談/電話・メールも可 |
本社住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー40F |
他拠点所在地 | 札幌/仙台/さいたま/船橋/横浜/名古屋/京都/大阪/神戸/広島/福岡 |
2.ファルメイト
画像引用元:「ファルメイト」公式サイト
- 20~30代の薬剤師の転職・派遣に特に強い
- 待遇や福利厚生の交渉にも柔軟に対応
- 時給の最低保証や交通費全額支給を実施(一部地域除く)
ファルメイトは、2011年からスタートした薬剤師専門の人材紹介・人材派遣会社です。
経験豊富で若いコーディネーターが多いことから、交渉ごとへの対応をとても柔軟に行っており、かつ幅広く気軽に相談ができるのが特徴です。
また、一部地域を除き時給2,800円の最低保証+交通費全額支給も行っており、安定した収入を得ながら派遣薬剤師として活躍できます。
薬剤師の派遣求人数 | 3,893件 |
---|---|
短期・スポット求人の有無 | あり |
地域別の求人数 | 東京都…627件 大阪府…585件 愛知県…279件 福岡県…388件 北海道…22件 |
分類別の求人数 | 駅チカ…1,895件 扶養内勤務…304件 交通費全額支給…3,857件 |
取り扱い雇用形態 | 正社員/パート・アルバイト/派遣/紹介予定派遣 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/病院/調剤併設店/OTC/企業 |
※掲載の求人数は、2021年4月27日時点の調査結果です。
派遣会社名 | 株式会社ファル・メイト |
---|---|
登録方法 | 電話/WEB |
面談方法 | 面談なし |
本社住所 | 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング9F |
他拠点所在地 | 品川/福岡/名古屋 |
3.BRAVE(ブレイブ)薬剤師
画像引用元:「BRAVE薬剤師」公式サイト
- マイナビグループの派遣会社
- 地方の派遣薬剤師求人に強い
BRAVE(ブレイブ)薬剤師は、株式会社ブレイブという企業が運営しており、看護士や介護士、コールセンターなどの派遣に特化したマイナビグループの派遣会社です。
地方の派遣薬剤師の求人に強く、求人数を調査した5都市を見てみると、すべての都市で上位5位以内には入っています。
薬剤師の派遣求人数 | 3,486件 |
---|---|
短期・スポット求人の有無 | あり |
地域別の求人数 | 東京都…576件 大阪府…313件 愛知県…207件 福岡県…206件 北海道…300件 |
分類別の求人数 | 駅チカ…1,209件 土日休み…706件 未経験歓迎…26件 |
取り扱い雇用形態 | 常勤・正社員/契約社員/非常勤・パート/産休代理派遣/派遣/紹介予定派遣 |
取り扱い業種 | 調剤薬局/OTC/調剤薬局+OCT/クリニック/介護老人保健施設/訪問介護/その他福祉・介護/製薬企業/その他企業 |
※掲載の求人数は、2021年4月27日時点の調査結果です。
派遣会社名 | 株式会社ブレイブ |
---|---|
登録方法 | 電話/WEB |
面談方法 | 担当者からの電話面談 |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル30F |
他拠点所在地 | 札幌/仙台/新潟/宇都宮/高崎/さいたま/船橋/新宿/立川/町田/横浜/川崎/静岡/名古屋/京都/梅田/大阪天王寺/神戸/岡山/広島/北九州/福岡 |
こちらの記事では、薬剤師の派遣求人が豊富な派遣会社をランキングで紹介しています。地域別で薬剤師派遣に強い派遣会社もわかります。

現役転職エージェントに聞いた「薬剤師の転職」
業界歴約6年。外資系企業に特化した転職エージェントにて、医療業界への転職支援を行っており、特に薬剤師の転職は、薬事や品質保証業務など企業への転職支援を行っています。
(※個人情報保護のため、企業名等詳細のご紹介を控えさせていただきます)
薬剤師の転職動向について、現役転職エージェントである斉藤氏に以下のようなお話を伺いました。
ぜひ転職活動にお役立てください。
- 転職回数が多いと転職しにくいですか?
- 資格や経験は転職に有利ですか?
- 資格があると年収アップできますか?
- 年収アップ・キャリアアップするにはどうしたらいいですか?
- 日中の短時間勤務の仕事はありますか?
- シニア世代は転職しにくいですか?
1.転職回数が多いと転職しにくいですか?
斉藤氏:採用する会社の考え方にもよりますが、転職回数の多さはあまり影響しないとお考えください。
ただ、「自分は少し転職回数が多い」と感じる方は、ぜひ「求人数の多いエージェント」をご利用ください。
求人数さえあれば、今の転職市場なら採用する会社は充分あると想定されます。
2.認定薬剤師の資格取得や管理薬剤師の経験は転職に有利ですか?
斉藤氏:認定薬剤師の資格はないよりはあったほうがいいですが、薬剤師という資格と経験があればそもそも転職しやすいので、格段に転職しやすいとまではいえません。
また、管理薬剤師の経験があれば、経験者を条件とする求人に応募できるため、転職しやすいといえばしやすいです。ただ、内部昇格も相応にあるため、転職の実現性が劇的に変わるかといえば疑問です。
3.認定薬剤師の資格があると年収アップできますか?
斉藤氏:認定薬剤師の資格手当などで年収アップを見込めるかどうかは、正直微妙なところです。
確かに、認定薬剤師の資格手当をもらえるところもありますが、薬剤師以上の評価をされないケースも少なくありません。
4.年収アップ・キャリアアップするにはどうしたらいいですか?
斉藤氏:転職によって年収アップやキャリアアップを狙うならば、認定薬剤師の資格を取得するか、製薬・試薬メーカーなどの薬事・品質管理・保証の仕事に転身するなどの方法が考えられます。
5.日中だけの短時間勤務の仕事はありますか?
斉藤氏:短時間勤務は、薬剤師の資格をもつ子育て中の方が希望しやすい勤務形態です。
しかし、そのような短時間という働き方ができるかどうかは地域によって異なるというのが正直なところです。
都心では短時間勤務に就く薬剤師の方が多いため、市場は飽和状態にあります。こうした地域では、短時間勤務での採用は難しいでしょう。
他方、地方ではまだまだ人が足りていない現状がありますので、可能性があります。
6.シニア世代は転職しにくいですか?
斉藤氏:50代から60代のシニア世代の転職は、20代や30代と比べればスムーズとはいえませんが、それでも一定数の需要はあります。
「薬剤師が不足することで事業が潤滑に回らなくなることを考えれば、シニアの薬剤師を採用したい」と考える会社はあるからです。
現役薬剤師に聞いた「薬剤師の転職」
(※個人情報保護のため、氏名・経歴等は差し控えさせていただきます。)
薬剤師は転職エージェントどれくらい複数登録している?
薬剤師の方々は、平均して2.7社の転職エージェントに登録しています。
お話を伺った20名の薬剤師のうち、「1社のみに登録した方」は4名のみで、あとの16名は2社以上に登録しています。
なかには6社・7社と同時登録された方もおり、早期に条件に合う求人を見つけるためには転職エージェントに複数登録するのが基本になっています。
1社登録した | 4名 |
---|---|
2~3社登録した | 12名 |
4~5社登録した | 2名 |
6社以上登録した | 2名 |
※2020年1月調査/「転職活動の経験がある薬剤師限定」で行ったアンケート回答結果より(調査元:株式会社アドバンスフロー/アンケート募集:クラウドワークス社)
転職エージェントは複数同時に利用してもいいの?
多くの転職希望者が、転職エージェントを複数同時に使っていますし、転職エージェント側も複数利用することを当然と思っています。
なぜなら、転職エージェントは、実際に登録して利用してみないと、自分に合うか合わないかを見極めることが難しい場合があるからです。
そのため、複数登録して自分の転職活動に合った転職エージェントを厳選していく方が、より転職が成功しやすくなるのです。
転職エージェント大手リクルートエージェントが調査した結果でも、実際、転職された方の70%近くは、2社以上の複数を同時に登録しています。
画像引用元:リクルートエージェント「転職エージェントは何社利用するのが良い?」
薬剤師は転職エージェントとどうやって面談している?
転職エージェントを利用された方のうち、「対面面談」と「電話面談」はほぼ半々になっています。
転職エージェントを利用されている方は、約半数が実際に担当者と会って面談しており、半数は電話のみの連絡で完了しています。
また、なかにはメールのみの連絡で対応していたという方もいらっしゃいました。
最近ではWEB面談も多くなり、2020年に転職活動された方のなかには、WEB面談で希望条件の優先順位や今後のキャリアについて担当者としっかり話ができたという方もいました。
電話面談のみ | 17件 |
---|---|
対面面談をした | 16件 |
メール連絡のみ | 1件 |
WEB面談をした | 1件 |
※1名につき複数登録されている方は、それぞれの面談状況を1カウントとして算出/2020年1月調査/「転職活動の経験がある薬剤師限定」で行ったアンケート回答結果より(調査元:株式会社アドバンスフロー/アンケート募集:クラウドワークス社)
薬剤師の転職市場は新型コロナウイルスの影響を受けた?
薬剤師の求人数は2020年以降、新型コロナにウイルスの影響よって減少傾向にあります。
コロナに感染することを避けたい患者が、よほどのことが無ければ医療機関への受診をしなくなったことにより、薬を買う機会も少なくなりました。
結果として薬局が利益を上げることが難しくなり、経営が悪化したことが主な原因です。
実際に、処方箋の処理された枚数が大幅に減っています。
健康保険組合連合会が公表しているデータによると、診療分で処理された処方箋枚数は、前年度同月と比較すると、日本で初めて感染が確認された令和2年1月に12.36%減、3月以降は20%を超え、4月と5月に至っては27%も減少していました。
参照データ:健保組合医療費(医療保険医療費)最近の動向
よって、以前にも増してフルタイムで働けて、かつスキルの高い薬剤師が優先して採用される傾向が強くなっています。
転職エージェントや応募先企業の口コミや評判を確認したいときはどうすればいい?
転職エージェント、応募先企業のクチコミや評判をインターネットで確認したいときは「転職会議」や「エンライトハウス」など、「企業の口コミサイト」の利用がおすすめです。
これらのサイトでは、
「その転職エージェントを利用したことがある人」
「実際にその企業で働いている人」
「その企業で面接を受けたことがある人」
などから寄せられたリアルな口コミが掲載されています。
また、給与、ボーナス、福利厚生などの情報についても掲載されています。
ただし、口コミサイトに書いてある情報が全て「正しい情報」とは言い切れません。なかには「サクラの書き込み」や「その企業を恨んでいる人が書いたデマ」が掲載されている可能性もゼロではないからです。なので、すべての情報を鵜呑みにしないようにご注意下さい。
また、転職エージェントや派遣会社などを通じて求人に応募する場合は、転職エージェントや派遣会社の担当者に「応募先企業」の内情について質問することも可能です。
また、弊社運営サイト「#就職しよう」では、派遣会社や転職エージェントを実際に利用したことがある方から寄せられた口コミを掲載しています。こちらも是非参考になさってください。
▼関連記事▼
>>「#就職しよう」口コミ・評判記事の一覧
【FAQ】転職エージェントに関するよくある質問
特化型転職エージェントとは?
特化型転職エージェントとは、転職エージェントの中で特定の職種や業界に関する転職支援に特化している人材紹介会社のことを指します。
転職エージェントは主に以下のような転職支援サービスを提供しています。
- 求人情報の紹介
- 書類添削・面接対策
- 面接日の調整代行
- 入社時の条件交渉代行
転職エージェントを使うメリットは?
転職エージェントのメリットとしては、支援を受けられる他に「非公開求人」への応募ができるようになるという点が挙げられます。
非公開求人とは、一般公開される前に応募者が選定され内定される求人を指します。
非公開にする理由は、好条件で応募者殺到が予想されたり、秘密裏に求人募集したい意向があったりとさまざまです。
転職エージェントを利用していないと知り得ない求人もチェックできるようになるため、応募先の選択肢を大きく広げることができるのです。
転職エージェントの選び方
薬剤師の方が転職エージェントを選ぶ際は、
「希望条件に合った求を多く保有している転職エージェント」を選ぶことをおすすめします。
なぜなら、条件に合った求人が多いということは、以下のようなメリットがあるからです。
- 求人の選択肢を広げ、応募する社数を増やすことができる
- 取引している薬局・医局が多いことから、今までの実績が豊富で、信用性も高い
- コンサルタントの転職支援の経験が多い
また、転職エージェントを利用する際は「担当者との相性」も重要です。
担当者と相性がよければ、転職の不安や悩みを早期に相談できるため、求人探しでも面接対策などでもスムーズに進めることができます。
ただ、担当者との相性は、人それぞれ感じ方も違いますし、登録してみないと判断ができないものです。
そのため、薬剤師の方が転職エージェントに登録するなら、求人数が豊富な転職エージェントを複数登録し、相性なども判断した上で取捨選択していくことをおすすめします。
転職エージェントの面談はどんな話をするの?
転職エージェントとの面談は、ほとんどの場合、「転職する理由」と「希望条件」を聞かれます。
この2つをまずは知ることで、転職エージェントはどんな求人を紹介するべきなのかを見極められるようになるからです。
もし転職理由が「年収ダウン」だったのなら、転職エージェントは、転職理由を元にして「年収維持・アップの求人」を探すことができます。
ただ、転職エージェントによっては、対面ではなく電話で面談を行う場合もあります。
その際は、「希望条件」の確認が優先され、転職理由の共有がないこともあります。
転職エージェントの仕組みは?
転職エージェントの仕組みは、簡単に説明すると次のようになっています。
- 人材募集したい企業から条件を聞く
- 登録者から条件に合う方を企業に紹介する
- 採用になったら企業から紹介料を受け取る
登録者が企業に採用されることで、転職エージェントは売上を上げることができます。
そのため、転職エージェントは企業が欲しいと思う人材を紹介するために、企業の情報を細かく把握しますし、登録者の転職支援も丁寧に行っているのです。
転職サイトの仕組みは?
転職サイトの仕組みは、簡単に説明すると次のようになっています。
- 人材募集したい企業から掲載内容を聞く
- 条件などを入力した求人広告を掲載する
- 掲載した段階で企業から広告料を受け取る
転職サイトは、サイト上に各企業の求人広告を載せるというビジネスモデルですので、企業へ人材の紹介や登録者へ転職支援を行っていません。
紹介や支援がない点は転職エージェントよりも親切さに欠けると感じられるかもしれません。
しかしながら、転職サイトは自分で応募する企業を選び、調整や交渉も自分で行うことができるため、気軽に利用することができるサービスです。
転職エージェントや転職サイトを利用するのに手数料や利用料はかかるの?
転職エージェントや転職サイトを利用するのに、基本的に無料の場合が多いです。
転職エージェントや転職サイトは、紹介する企業や求人掲載する企業から手数料を得ています。
そのため、転職希望者は基本的に無料で利用することができます。
ただ、なかには有料プランをもつ転職サイトなどもあるため、利用する際は一度料金を確認しておくことをおすすめします。
転職エージェントの退会はできるの?
転職エージェントの退会は可能ですし、退会にそこまで手間がかかって負担になるということはありません。
「一度登録したら、転職しない限りずっと連絡がくるのでは……?」そんな不安をおもちの方もいらっしゃるかもしれませんが、転職エージェント登録後に退会することは可能です。退会を申し出ても退会させてくれないということは、大手ではまずありません。
昨今、転職エージェントの登録に際しては、1社だけではなく2~3社同時に登録するのが普通になっており、転職せずに退会することもめずらしくありません。退会を申し出たときに理由を聞かれることはありますが、基本的にはスムーズに退会できます。
退会は、WEB上で申請できる場合もあれば、担当者に連絡する必要がある場合もあります。もし担当者に連絡できない事情があるなら、転職エージェントの代表電話やお問い合わせ窓口に連絡するのもいいでしょう。
転職エージェントを使っても連絡がこないことがあるって本当?
転職エージェントとの初回面談が終わった後に一切連絡がこない時は、いくつか理由が考えられます。
まず転職エージェントからのメールが、迷惑メールのフォルダに振り分けれている場合があります。振り分けられていないか確認しましょう。
迷惑メールフォルダにもない場合は、担当者が忘れている、または紹介できる求人が無いから連絡しないことがあります。
後者の場合も、求人を紹介できない旨と理由を正直に登録者に伝えるべきです。
いずれの場合も初回面談後に登録者にメールを送らないのは、言語道断です。
まずは担当者に直接電話やメールで連絡しましょう。
連絡後、翌営業日中に返事が無い場合はサポートセンターに電話するか、公式HPのお問い合わせフォームから連絡し、下記4点を伝えましょう。
- 自分の名前
- 担当者名
- 初回面談後、担当者から連絡が無い旨
- 自分から連絡後、1営業日経過しても担当者から返事が無い旨
まとめ
この記事をまとめると、
- 薬剤師の転職におすすめの転職エージェントは、薬剤師の求人が多い
「コーディアルエージェント」です。 - 求人数の多い転職エージェントを選べば選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。
- 自分の希望に合う求人に出合う可能性をより高めるためには、業種や条件別の求人数も確認しましょう。
- 現状、薬剤師の転職はしやすい状態にあります。
- 転職回数が多い方も、勤務時間が限られる方も、いい求人に出合えるチャンスが多いです。
この記事が、
あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。
チャレンジしたい分野の求人を扱っている転職エージェントにも相談してみましょう。
転職エージェントの薬剤師の求人数を「業種」や「条件」などに分けてカウントし、ランキング化しました。こちらもぜひご覧ください。
薬剤師の求人をお探しなら、自分で直接応募する「転職サイト」や派遣で働く「派遣会社」もぜひ活用してみてください。
以下の記事では、転職サイトや派遣会社のおすすめをご紹介しています。


以下の記事では、営業や事務はもちろん、ハイクラス向けやアパレル、医療系などさまざまな職種に強い転職エージェントを一気に確認できます。