株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「転職エージェントに入社したいけどどうしたらいい?」
「採用されるにはどうやって転職活動したらいいの?」
と思っていませんか。
この記事では、転職エージェントへの転職について解説します。
この記事が、転職エージェントをより一層目指すきっかけになれば幸いです。
最初にチェック!おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 公式サイトへ |
・豊富な求人数は国内トップクラス ・転職支援実績NO.1 |
約2分で登録! 登録はこちら |
dodaエージェントサービス 公式サイトへ |
・豊富な求人数をもつ ・転職サイトとしても利用可 |
約2分で登録! 登録はこちら |
<PR>
目次
転職エージェントにはどうしたら採用されるの?
転職エージェントも一般的な企業と同じで、以下のような方法で採用しています。
- 新卒採用
- 企業のHPにある採用ページから直接応募
- 転職サイトより応募
- 転職エージェントからの紹介
- ヘッドハンティング
- 既存社員からの紹介
その他には、自社(転職エージェント)に登録しにきた転職希望者へ直接スカウトというのもあります。
なぜ同業他社の転職エージェントや転職サイトを使うの?
転職市場を熟知しているからこそ、必要な人材が確保しやすい転職エージェントや転職サイトを厳選して利用しています。
「転職のプロである転職エージェントなのに、同業他社の転職サイトや転職エージェントを利用するの?」と疑問に思う人も多いでしょう。
転職エージェントも一般企業ですので、採用に苦戦することもあれば、事業拡大による社員急増や特定のスキルを保持した人材を募集するときもあります。
転職のプロだからこそ、転職市場を十分に理解しているので必要に応じて自社以外の転職サイトや転職エージェントを利用して最適な採用手段を選択しているのです。
転職エージェントに採用されるために転職エージェントを利用することはあり?
他の転職エージェント経由で転職することは可能です。
転職エージェントも大手からベンチャー企業まで存在し働き方も多種多様です。
自分の希望を伝えたうえで、求人情報を担当のキャリアエージェントにピックアップしてもらうと効率よく転職活動できるでしょう。
また、同業他社だからこそ把握している内部情報や、面接受けするポイントなども理解しているので、転職活動するうえで有益な情報を得られることもあります。
しかし、外部に求人情報を掲載していない転職エージェントも多いため、利用している転職エージェントに任せっきりにするのでなく、自分でも下調べや求人検索してみることをおすすめします。
転職エージェントを利用中に転職エージェントに採用されることはあるの?
過去に勤めていた会社では、実際に求職者を採用した事例はあります。
キャリアアドバイザー視点で自社の社風や求める人物像にマッチしていると判断された時には、自社の採用面接を受けてみない?と誘うことはあります。
また、もともと希望していたわけではないがなかったものの転職活動していくうちに転職エージェント志望へと路線変更する人も少なくないので、その際には自社の面接を推薦することもあります。
以前、A社の転職エージェントでキャリアアドバイザーとして勤めながらB社の転職エージェントに転職希望者として登録した時には、B社の面接に誘われたことがありました。
おそらく、ほとんどの転職エージェントでは登録者の人柄・スキル・希望を考慮して、自社の面接をおすすめしているでしょう。
転職エージェントの採用担当者はキャリアアドバイザーだったりするの?
転職エージェントによりけりで、採用担当者が別に存在している場合もあります。
少数精鋭や立ち上げたばかりの転職エージェントでは役割を兼任するケースもあるため、なかにはキャリアアドバイザーと採用担当者を兼任している場合もあります。
ただ、キャリアアドバイザーは転職希望者のタイミングに合わせて仕事が発生するので、毎日イレギュラー対応に追われます。
そして、キャリアアドバイザーは営業職で売り上げ目標があるのに対して、採用担当者は自社の採用をしなければならないので、それぞれ目的が異なります。
採用担当者は、決まった日時に説明会を開催したり面接しているので、兼任しているとなると相当負担が多いことから別の採用者をおく場合も多いです。
そもそも転職エージェントにはどのような仕事があるの?
転職エージェントの仕事は、一般的な企業と同じように分類できます。
営業職として、キャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザー(企業によって呼称変更あり)がいます。
- キャリアアドバイザーとは
- 転職希望者と最も接点をもち、キャリア面談をはじめ様々な転職支援を行っている
- リクルーティングアドバイザーとは
- 企業と最も接点をもち、企業の採用活動の支援を行っている
キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーは、企業にもよりますが、兼務ではなく専任としている方が多いです。
兼務しているほうが求職者と採用担当者の意向をよく把握しているのでマッチする確率は高いのですが、面談数や求人開拓数が稼げないので会社全体としては別にしたほうが売り上げに繋がると考えています。
その他バックオフィス業務として、受付、一般事務、営業アシスタント、経理、総務、人事、広報などが挙げられます。
企業によっては独自のポジションがあったり、作業効率アップやミス軽減のために自社開発システムに力を入れるためエンジニアが常駐しているところもあります。
キャリア面談をアドバイザーになるなら資格がないと難しい?
転職エージェントへの転職に資格は不要です。
もちろん、すでに保有者であればアピール材料にもなりますが、国家資格のキャリアコンサルタントなどの資格取得までには相当の勉強量と時間がかかってしまいます。
キャリアアドバイザーとしての実務経験や資格がなくても、入社の可能性は大いにあります。
なぜならキャリアアドバイザーの仕事は、経験値や人柄が非常に重要になってくるからです。例えば現在は金融業界の営業職からキャリアアドバイザーへ転身を希望していた場合、転職後は金融業界でのキャリアが金融業界志望の転職希望者をサポートするときに役に立つのです。
このように未経験として入社しても即戦力として面談を担当できますし、転職エージェントでは実務経験を積みながらスキルを磨いていくOJTを採用しているケースが多い印象なので、資格取得は意識しなくても大丈夫です。
転職エージェントから見て入社しないほうがいい転職エージェントの特徴は?
自分のスキルや経験、年齢、どのような働き方をしたいか明確にしてから転職エージェントの特徴を調べて選択するといいでしょう。
例えば業界大手で誰でも名前を知っているような企業では社員数も多く、若手からベテラン社員まで活躍していてます。ノウハウは確実にあって汎用性の高いスキルは身につきますが、管理職志望やマネジメントをしていきたいと考えている人には長い道のりになるかもしれません。
一方で、ベンチャーや急成長中の企業では、実力と結果次第で早期に人の上に立つような仕事を任される可能性が高いでしょう。ただ、比較的年齢層が若く20代の社員で大半を占めている転職エージェントが多いものです。
また人材業界での仕事の特性上残業が多く、月平均で残業60~80時間になることも普通です。そのため、子育て中のワーママやライフワークバランス重視の人には向いてない業界ではあります。
なかには残業ゼロの転職エージェントもあるかもしれませんので、自分が理想とする働き方ができる転職エージェントを選択されるといいでしょう。
まとめ
この記事をまとめると、
転職エージェント志望の場合でも、転職エージェントを利用して転職活動すると効率良く進められる可能性が高いです。
転職エージェントは、さまざまな業界の採用担当者と強い繋がりが持てたり、人の人生の分岐点となる大きな決断する際のサポートができるので、非常にやりがいのある仕事なのです。
転職エージェント各社によって特徴や強みがあって当然社風も異なります。
多くの情報から取捨選択するのは想像以上に大変なので、担当のキャリアアドバイザーに頼りながら最適な選択していきましょう。
この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。