【派遣のプロが語る】ゲーム会社の派遣におすすめ派遣会社ランキング!

この記事の管理者株式会社アドバンスフロー
元派遣会社勤務 兼 転職エージェント 中塚 章浩

大手総合人材会社を経て、リクルートに勤務。その後、現在の株式会社アドバンスフローを設立。派遣業務、転職エージェント業務、新卒採用代行業務など、幅広い業務を経験。

「ゲーム業界やゲーム会社の仕事探しにおすすめの派遣会社はどこ?」
「派遣会社はどうやって選べばいいの?」

このようなお悩みを抱えていませんか?

派遣会社に約6年勤務した「#就職しよう」編集部の中塚が、あなたにおすすめの派遣会社を紹介します。
この記事を読むあなたが、働きやすい派遣会社、素敵な企業に巡り合えることを、心より願っております。

最初にチェック!

登録しておきたいおすすめ転職エージェント「レバテッククリエイター」

レバテッククリエイター

業界トップクラスの高単価求人
レバテッククリエイターは、主にフリーランスや業務委託を中心としたクリエイターを支援するエージェントサービスです。

Webデザインやゲーム業界の求人案件を多数保有し、フリーランス・正社員・派遣のお仕事をご紹介しています。Web・ゲームクリエイターのお仕事を探すなら、まずは「レバテッククリエイター」に登録することをおすすめします。

PR

【求人数公開】ゲーム業界のお仕事探しにおすすめの派遣会社ランキング

ゲームにおすすめの派遣会社は、以下の3つのポイントで選びましょう。

1.「ゲーム業界に強い」
と、業界に精通しているため、求人数も多くて対応力も高いです。
2.「求人数が多い」
と、より自分の希望に近い仕事が見つかりやすくなります。
3.「スキルアップ支援がある」
と、セミナーやワークショップで情報収集がしやすくなります。

そこで今回は、ゲーム業界・ゲーム会社の求人に強みを持った派遣会社の求人数を調査して、ランキングにしました。

【ゲーム会社】派遣会社ランキング(調査日:2023年1月20日)
第1位
クリエイティブジョブ
公式サイト
第2位
AnyKan(エニカン)
公式サイト
第3位
フェローズ
公式サイト
求人数:915件 求人数:872件 求人数:322件
ゲーム業界対応:〇 ゲーム業界対応:〇 ゲーム業界対応:〇
スキルアップ支援:〇 スキルアップ支援:〇 スキルアップ支援:〇
→詳細はこちら →詳細はこちら →詳細はこちら

第4位からはこちらをご覧ください。

第4位
エンジニアガイド
公式サイト
190件
第5位
G-JOB派遣
公式サイト
129件
第6位
ヴィジョナリー
公式サイト
98件
第7位
マンパワー
公式サイト
89件
第8位
アデコ
公式サイト
77件
第9位
パソナ
公式サイト
46件
第10位
リクルートスタッフィング
公式サイト
21件
第11位
テンプスタッフ
公式サイト
20件
求人数の調査概要はこちら
調査の企画・集計 株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について Googleで「ゲーム会社 派遣会社」という検索ワードで検索し、検索結果に表示された10ページ内のWEBサイトを閲覧。そのサイトに記載されていた「『労働者派遣事業許可』をもっている企業」
調査対象とした求人について 上記で調査対象とした派遣会社のWEBサイトで公開されている求人のうち、「業種:ゲーム会社」または「『フリーワード:ゲーム会社』で絞り込み」の条件に合致する求人数を調査。
調査日 2023年1月20日

※ランキングは「調査時点での求人数の多い順」であり、各派遣会社の優劣を意味するものではございません。派遣会社選びの際の1つの指標としてご利用ください。

ここからは、求人数ランキング上位の派遣会社について詳しく紹介します。

【求人数 第1位】クリエイティブジョブ

クリエイティブジョブ画像引用元:「クリエイティブジョブ」公式サイト

「クリエイティブジョブ」のおすすめポイント

  1. クリエイティブ業界に精通したエージェントが最適な求人を紹介してくれます。
  2. 会員限定セミナーやスクール受講の割引など会員だけのサービスが豊富です。
  3. 女性クリエイターが多数登録しており、女性が活躍している案件も多くなっています。
派遣会社名 株式会社クリーク・アンド・リバー社(運営サイト名:クリエイティブジョブ)
派遣求人のある地域 北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州
派遣の求人数 915件
(求人数調査日:2023年1月20日時点)
許可番号 派13-040423(労働者派遣事業)
取扱い職種の詳細はコチラ
対象職種
【映像業界】
ディレクター・アシスタントディレクター|プロデューサー|映像編集|制作進行|プロダクションマネージャー|カメラマン|監督・助監督|送出|MA|構成作家・脚本|アナウンサーキャスター|その他|
【広告・出版業界】
デザイナー|ディレクター|制作進行|プランナー|ライター|編集|カメラマン|その他|
【Web/モバイル業界】
プロデューサー|ディレクター|デザイナー|フロントエンドエンジニア・コーダー|エンジニア・プログラマ|マーケティング|進行管理|編集|営業|その他|
【ゲーム業界】
デザイナー|プランナー|ディレクター|プログラマー|エンジニア|プロデューサー|進行管理|サウンド|シナリオ|その他|
【遊技機/アミューズメント業界】
デザイナー|ディレクター|プログラマー|プロデューサー|プランナー|進行管理|サウンド|シナリオ|その他|
【アニメ業界】
プロデューサー|進行管理|プランナー|シナリオ|ディレクター|デバッグ|サウンド|その他|
【その他業界】
広報・宣伝|マーケティング|経営企画・管理|営業|事務|デザイナー|イラストレーター|マーチャンダイズ|編成|その他|

関連記事:「株式会社クリーク・アンド・リバー社」の口コミ・評判

【求人数 第2位】AnyKan(エニカン)

AnyKan(エニカン)株式会社
画像引用元:AnyKan(エニカン)

「AnyKan(エニカン)」のおすすめポイント

  1. AnyKan(エニカン)株式会社は、IT・WEB・ゲーム業界への派遣や転職、業務委託に強みを持っている人材サービスの会社です。
  2. 正社員としてキャリアを積みたい方やフリーランスを目指す方など、希望の働き方に合わせた支援も行っています。
  3. 個別相談会の実施やオンライン動画カリキュラムなど、スタッフが安心して働くためのサポート体制も充実しています。
派遣会社名 AnyKan株式会社(運営サイト名:AnyKan(エニカン))
派遣求人のある地域 関東、大阪
派遣の求人数 872件
(求人数調査日:2023年1月20日時点)
許可番号 派13-302665(労働者派遣事業)

【求人数 第3位】フェローズ

フェローズ画像引用元:「フェローズ」公式サイト

「フェローズ」のおすすめポイント

  1. 全国展開しサポートを行っており、I・Uターンの支援も実施されています。
  2. 各地域でセミナーやワークショップが、夜間や土曜日にも開催されており通いやすくなっています。
  3. 「クリエイター飲み会」があり、色々なクリエイターの方と交流ができます。
派遣会社名 株式会社フェローズ(運営サイト名:フェローズ)
派遣求人のある地域 全国
派遣の求人数 322件
(求人数調査日:2023年1月20日時点)
許可番号 派13-070556(労働者派遣事業)
取扱い職種の詳細はコチラ
対象職種
【映像・テレビ局】
プロデューサー|監督|助監督|ディレクター|プロダクションマネージャー|番組デスク|アシスタントプロデューサー|制作進行 (映像・テレビ局)|プロダクションアシスタント|リサーチャー|コーディネーター|CMプランナー|アシスタントディレクター|パブリシスト|脚本家 (映像・テレビ局)|フロアディレクター|映像エディター|MAミキサー|照明|カメラマン(男女)|カメラアシスタント|MAアシスタント|アシスタントエディター|音声|映像CGデザイナー|スチールカメラマン(男女)|VE(ビデオエンジニア)|コンポジッター|DVDオーサリング|テロッパー|PAミキサー|レコーディングエンジニア|送出監視|ポスプロデスク|映像ライブラリー管理業務|音効効果|大道具|小道具|音響監督|ポスプロ営業|デジタイズ|技術デスク|機材メンテナンス|配送|エンコーダー|放送準備|映像・テレビ局その他|アナウンサー|ナレーター|番組編成業務
【WEB】
WEBデザイナー|WEBディレクター|フロントエンドエンジニア|コーダー|WEB更新/オペレーター|Webプロデューサー|WEBプランナー|WEBライター|Webマスター|クリエイティブディレクター (WEB)|WEBマーケター|Webアナリスト・解析|アートディレクター (WEB)|UI/UXデザイナー|アシスタントWEBデザイナー|WEBエンジニア|プロジェクトマネージャー|SNS運用|WEBその他|Webプログラマー|システムエンジニア|WEBアプリケーション開発|WEB動画エディター
【広告・出版・印刷】
グラフィックデザイナー|クリエイティブディレクター (広告・出版・印刷)|DTPオペレーター|広告・出版・印刷その他|通訳・翻訳|グッズデザイナー|コピーライター|エディトリアルデザイナー|アートディレクター (広告・出版・印刷)|商品企画開発 (広告・出版・印刷)|進行管理 (広告・出版・印刷)|フォトレタッチャー|アカウントプランナー|編集|校正|ライター|印刷オペレーター|編集アシスタント|版権管理|パッケージデザイナー|フォトグラファー|記者|イラストレーター
【ゲーム】
ゲームプロデューサー|ゲームディレクター|ゲームプロジェクトマネージャー|ゲームプランナー|ゲームスクリプター|ゲームレベルデザイナー|ゲームシナリオライター|ゲームアートディレクター|ゲーム2DCGデザイナー|ゲーム3DCGデザイナー|ゲーム絵コンテ|Unityエンジニア|ゲームプログラマー|ゲームサーバーエンジニア|ゲームデバッガー|ゲームカスタマーサポート|ゲームローカライズ|進行管理 (ゲーム)|ゲームサウンドデザイナー|ゲームその他|ゲームドッター
【アニメ】
演出|絵コンテ|作画監督|アニメーター(原画・動画)|背景美術(2D)|美術監督|キャラクターデザイン|色彩設定|仕上げ|制作進行 (アニメ)|設定制作|デスク|制作プロデューサー|営業 (アニメ)|音響制作|脚本家 (アニメ)|声優マネージャー|企画営業プロデューサー|アニメ3DCGデザイナー|ラインプロデューサー|アニメその他|アニメ-撮影(アニメ)
【建築・インテリア ・ プロダクトデザイン】
インテリアデザイナー|オフィスデザイナー|店舗設計|内装設計|施工管理|現場監督|建築施工管理技士リフォーム|積算|CGパース制作|パース制作|建築模型製作|家具制作|什器制作|照明設計|建築士|住宅設計|構造設計|設備設計|インテリアコーディネーター|インテリアプランナー|VMD|ディスプレイデザイナー|CADオペレーター|BIMオペレーター|図面製作|プロダクトデザイナー|インダストリアルデザイナー|テキスタイルデザイナー|ファッションデザイナー|パタンナー|商品企画開発|イベントプロデューサー|企画営業|MD|イベントプランナー|エクステリアデザイナー|イベント進行管理|ファッションスタイリスト|ブースデザイナー|建築設計
【その他クリエイティブ業界】
一般事務/営業事務|データ入力|ヘルプデスク|人事|経理|ファッションデザイナー (その他クリエイティブ業界)|OAインストラクター|広報|営業 (その他クリエイティブ業界)|ユーザーサポート|ネットワークエンジニア|システム管理者|プログラマー(基幹系)|クリエイティブ業界その他|受付・案内|総務・法務|店頭販売|秘書|テレコミュニケーター|評価・検証

関連記事:「株式会社フェローズ」の口コミ・評判

【求人数非公開】ゲーム会社の派遣業務を行っている派遣会社

ゲーム会社の派遣業務を行っている派遣会社のなかには、派遣求人を公開していない企業もあります。

余裕があれば比較検討のために、前項で紹介したランキングの派遣会社とあわせて、チェックしてみてください。

どのような求人があるかなどは、登録前に派遣会社に直接問い合わせしてみましょう。

調査概要はこちら
調査の企画・集計 株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について Googleで「ゲーム会社 派遣会社」という検索ワードで検索し、検索結果に表示された10ページ内のWEBサイトを閲覧。そのサイトに記載されていた「『労働者派遣事業許可』をもっている企業」で、かつ「ゲーム会社」の派遣業務を行っている旨の記載があるサイトを抽出
調査日 2021年9月27日

※社名の50音順に紹介しています。派遣会社選びの際の1つの指標としてご利用ください。

1.株式会社アーロ

アーロ
画像引用元:アーロ

「株式会社アーロ」のおすすめポイント

「株式会社アジューダ」を母体にもち、ゲームクリエイティブ分野を専門とした派遣会社です。自社開発の作品以外にも参加できるチャンスがあるため、意欲的に仕事に取り組むことができます。

派遣会社名 株式会社アーロ(許可番号:派13-314152)
主な対応職種 ゲームプランナー、ゲームプログラマー、CGデザイナー、エフェクトデザイナー、モーションデザイナー、イラストレーター、その他
営業所のある拠点 東京
お問い合わせ方法 「クリエイター・エンジニア ご登録フォーム」

2.株式会社オートクチュール

株式会社オートクチュール
画像引用元:株式会社オートクチュール

「株式会社オートクチュール」のおすすめポイント

教育制度がありますので、ゲーム開発の経験がない方でも指導を受けることができます。

派遣会社名 株式会社オートクチュール(許可番号:般13-305708)
主な対応職種 アート・ディレクター、イラストレーター、アニメーター、Unityプログラマー、Flashエンジニア、Webディレクター、ゲームプランナー、その他
営業所のある拠点 東京、愛媛、宮城、京都、北海道、高知、シンガポール
お問い合わせ方法 「サイト上のお問い合わせフォーム」

3.ソルトライブホールディングス株式会社

ソルトライブホールディングス株式会社
画像引用元:ソルトライブホールディングス株式会社

「ソルトライブホールディングス株式会社」のおすすめポイント

ソルトライブホールディングス株式会社には実践的な新人教育研修システムがあるため、スキルアップして業務にあたることができます。

派遣会社名 ソルトライブホールディングス株式会社(許可番号:派13-311274)
主な対応職種 アプリプログラマー、サーバープログラマー、CGデザイナー、プランナー
営業所のある拠点 東京
お問い合わせ方法 「サイト上のお問い合わせフォーム」または「電話」

4.Panda Graphics株式会社

Panda Graphics株式会社
画像引用元:Panda Graphics株式会社

「Panda Graphics株式会社」のおすすめポイント

担当アドバイザーが丁寧にヒヤリングのうえ、希望や経験にマッチした求人を紹介してくれます。入社時の条件交渉の調整も行ってくれます。

派遣会社名 Panda Graphics株式会社(許可番号:派13-308280)
主な対応職種 2Dイラストレーター、2Dアニメーター、3DCGモデラー、モーションデザイナー
営業所のある拠点 東京
お問い合わせ方法 「サイト上のお問い合わせフォーム」

ゲーム業界に特化しているおすすめ派遣会社

ゲーム業界・ゲーム会社中心に派遣を行っている派遣会社をご紹介します。
派遣と言う働き方ではなく、転職してゲーム業界に入りたい!と考えている方は転職エージェントも兼ねているのでおすすめです。

G-JOB派遣

G-JOB派遣
画像引用元:G-JOB派遣

「G-JOB派遣」の特徴

  • 国家資格キャリアコンサルタトやゲーム業界人事経験者など、頼れるコンサルタントがキャリアアップをサポートしてくれる
  • Web学習の研修制度が充実していてる
  • 給料日前でも既に働いた分のお金を受け取る「前給与制度」がある
  • 編集部おすすめポイント
    G-JOB派遣を運営するリンクトブレインは、ゲームの開発・運営・デザインの受託事業も行っています。

    資格や経験のあるコンサルタントが登録者様のフォローを徹底的に行い、サポートしてくれます。

    また、スマホアプリでも見れるのでスキマ時間で勉強できWeb学習の研修制度があり、最先端ビジネスから基礎まで幅広い授業を4,500本そろえているので
    学習したいときに学習することができます。

    急な出費などにも対応できる「前給制度」もあるので、今は資金がない方など、金銭的に困ったこともサポートしてくれるのもポイントです。

    G-JOB派遣に関する情報
    求人の対象地域 全国
    サイトの運営会社 株式会社リンクトブレイン(英語表記:Linked Brain Inc.)

    イマジカデジタルスケープ

    IMAGICA DEGITALSCAPE(イマジカ デジタルスケープ)画像引用元:IMAGICA DEGITALSCAPE(イマジカ デジタルスケープ)

    「IMAGICA DEGITALSCAPE(イマジカ デジタルスケープ)」の特徴

    1995年から20年以上に渡りIT・クリエイティブ業界で総合人材サービスを行ってきた実績があり、質の高い転職サポートを行っています。

    IMAGICA DEGITALSCAPE(イマジカ デジタルスケープ)に関する情報
    取扱い職種 【ゲーム系】2Dデザイナー|3DCGデザイナー|アニメーター|アプリ開発エンジニア|アートディレクター|イラストレーター|エフェクトデザイナー|エンジニア|ゲームUIデザイナー|ゲームその他|ゲームディレクター
    【パチンコ・パチスロ系】2DCGデザイナー|3DCGデザイナー|アニメーター|エフェクトデザイナー|オーサリングサウンドクリエイター|デバッガー|パチンコ・パチスロプログラマ|企画演出
    求人の対象地域 全国
    サイトの運営会社 株式会社イマジカデジタルスケープ

    関連記事:「イマジカデジタルスケープ」の口コミ・評判

    シリコンスタジオエージェント

    シリコンスタジオエージェント
    画像引用元:シリコンスタジオエージェント

    「シリコンスタジオエージェント」の特徴

    ゲームに特化した派遣会社。転職エージェント事業も行っているため、ゲーム業界へ転職を考えてる方もおすすめの派遣会社です。

    シリコンスタジオエージェントに関する情報
    取扱い職種 ゲーム(コンシューマ・アプリ・PC・アーケード)、映像(CG・アニメーション)、アミューズメント(ぱちんこ・スロット・カジノ)、WEB・IT、その他
    求人の対象地域 関東・関西
    サイトの運営会社 シリコンスタジオ株式会社

    ゲーム業界の求人を扱う派遣会社を探すときのポイントは?

    派遣会社を利用してゲーム業界の求人を探すときのポイントは以下の通りです。

    • 事前に派遣会社の公式サイトの求人検索機能を利用して「職種別検索」や「業界別検索」にゲームに関する求人があるかどうかを確認する
    • 「ゲーム業界の求人」や「クリエイター求人」に特化した派遣会社を利用する
    • ゲーム業界の求人に特化した転職サイトで派遣求人を検索する

    ゲーム業界の求人は一般的な企業の求人と比べ、そもそもの求人数が少ないのが現状です。
    「どうしてもゲームに関連する仕事がしたい!」とお考えの場合は、上記の方法でゲーム業界の求人を取り扱っている派遣会社を確認した上で派遣会社への登録手続きを行うと良いでしょう。

    ゲームのデバッグ業務の派遣求人はある?

    ゲームのデバッグ業務(デバッガー)の派遣求人は、調べると複数見つけられます。

    主にスマホ用ソーシャルゲームのデバッグ求人が多く、据え置きゲーム機も少数ながら見つかります。

    ゲームのアップデートや開催イベントを実装する前に、実際にプレイして不具合やバグを見つけ出す作業です。

    チェックリスト通りに作業を行うときもあれば、ある程度自由に操作できる場合もあります。

    派遣の場合、都内ですと時給は1500〜2000円くらい、地方だと1500円前後という時給相場です。

    1日8時間黙々とゲームをし続けることや、同じシーンを何度もプレイし続けることに抵抗がない人には良い求人といえるでしょう。

    ゲーム業界での転職は難しい?

    ゲーム業界への転職は、条件にこだわりがないのであれば難しいことではありません。

    大手ゲーム会社の下請けになっている中小企業の中には、激務過ぎて年中採用をしている企業が珍しくありません。

    とにかく経験と実績を積むんだ、というつもりで条件をこだわらずに転職するのであれば、すぐにゲーム業界へ転職できるでしょう。

    必要になるのは行動力があり、長時間勤務にめげないタフな性格、それにスキルを身につける向上心です。

    一方、誰もが知っている大手のゲーム会社は新卒・中途とも非常に倍率が高く、転職は簡単なことではありません。

    未経験からゲーム業界に転職できる?難しい?

    未経験からゲーム業界に転職することは、難しいながらも転職できるというのが実情です。

    ゲームの一部分を下請けで担う中小企業では基本的に人手不足であり、採用を常に行っている企業も多く存在します。

    実務未経験ながら基礎は学んでいる、さらに20代なかばごろまでの年齢であれば採用される可能性はあるでしょう。

    一方、完全にプログラムやデザインの勉強をしたことがないという場合には、無料学習サイトでも結構ですので勉強したほうがよいでしょう。

    その方が実際に働く想定をして準備していると評価され、より選考通過は容易になるはずです。

    また、実務が未経験の場合は派遣会社を利用して派遣社員としてゲーム業界での経験を積むこともおすすめです。

    ゲーム業界は人材不足?

    ゲーム業界は、全体で見ると人材不足な傾向にあります。

    誰もが知るような大手のパブリッシャーでは「優秀な人材」が不足しています。

    また、デベロッパーや下請けの中小企業ではプログラミングやデザインをするための実務担当者が不足しています。

    だからといって容易に転職できるかというとそうではないので、転職に向けては準備や対策は間違いなく必要です。

    ゲーム業界は労働環境を理由に退職する方が多いですが、年々ホワイト化が進んでいます。

    リリース前以外は他の一般的な業種と同等くらいに落ち着いている企業が増えてきていますので、検討してみてもよいでしょう。

    まとめ

    この記事をまとめると、

    ・ゲーム会社の派遣におすすめの派遣会社は、派遣の求人数が一番多い
    クリエイティブジョブ」です。
    ⇒たくさんの派遣求人があると選択の幅が広がり、希望の派遣求人に巡り合える可能性が高くなります。
    その他に
    ・ライフスタイルにあわせた求人を探している方には、
    エンジニアガイド」がおすすめです。
    ⇒求人の種類が豊富なため、ライフスタイルに合わせた求人を紹介してもらえます。
    ・スキルアップも考えている方には、
    フェローズ」がおすすめです。
    ⇒セミナーやワークショップが、夜間や土曜日にも開催されていて通いやすくなっています。

    理想の派遣求人を見つけるポイントは、1社でも多くの派遣会社に登録し、より多くの派遣求人を比較することです。
    面倒でも、3社以上の派遣会社に登録することをおすすめします。

    この記事が、
    あなたの今後の就職活動のお役に立てば幸いです。

    関連記事
    ゲーム業界へ転職を考えている方は以下の記事もおすすめです。
    【転職のプロ監修】ゲーム業界におすすめ転職エージェントランキング