【転職のプロが教える】第二新卒が転職のサポートを受けたい時はどうしたらいいの?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「第二新卒が転職サポートはどこで受けられる?」
「どんなサポートを受けたらいいの?」

と思っていませんか。

この記事では、第二新卒が受けるべき転職サポートについて解説します。

転職を検討している第二新卒の方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

第二新卒の転職サポートってどこで受けられるの?

第二新卒の転職サポートには、「転職サイト」と「転職エージェント」の2種類あります。

いずれも、インターネット上で申し込みの手続きが完了します。基本的に転職希望者は無料で利用できますが、稀に費用が発生する会社もありますので、事前に確認しておきましょう。

転職サイトでは、求人情報をはじめ、転職にまつわる情報や転職に役立つツールが掲載されています。会員登録するだけで誰でもすぐに利用できて、自分で自分に必要なものを利用しながら進めていきます。

転職エージェントでは、転職のプロでもあるキャリアアドバイザーが担当となり、二人三脚となって転職に関するあらゆることをサポートしてくれます。

自分が希望するサポート内容によって、転職サイトや転職エージェントを上手く使い分けたり、同時進行での利用や同じサービスを複数社利用することも可能です。

第二新卒が転職するときに受けたほうがいいサポートって何?

第二新卒が転職する際、以下の3つのサポートは受けることをおすすめします。

  1. 転職活動の情報共有
  2. 書類の添削
  3. 面接対策

ここからは、第二新卒が受けたほうがいいサポートについて、詳しい内容や受けたほうがいい理由について詳しくご紹介します。

1.転職活動の情報共有

転職活動に必要な情報を、転職サイトまたは転職エージェントから得ることで転職を有利に進めていくことができます。

転職活動では、どのような準備が必要でそのためには何をしたほうがいいのかといった情報や知識が重要です。情報をもっている人とそうでない人では、大きな差が生まれてしまいます。

例えば、転職したい気持ちが早まり先に退職してしまった場合には、条件に当てはまれば失業手当が受けられることもあります。これを知らずに金銭面のやりくりが困難になり転職活動における正常な判断ができなくなってしまう人も多いものです。

また、求人情報に書いてある情報が全てではないケースも多々あり、賞与年2回と書かれていても対象の職種のみで、自分が応募している職種は対象外などという詳細条件は求人票に書かれていないことがあります。

第二新卒が一人で転職活動していると、その場その場で出会った疑問や不安要素に対しては調べて解決できるかもしれません。しかし情報を事前に知っておけば、失敗やミスを回避したり、後々こうしておけばよかったというような後悔を防ぐこともできます。

体力的・精神的疲労も感じやすい転職活動では、情報がないことで「どうしたらいいのか分からなくなった」となってしまうこともあります。転職軸を定めるためにも、転職に関する正しい情報や、業界のトレンドや転職市場など転職に関する情報収集が大切になってきます。

2.書類の添削

転職活動では、就活の時には用意しなかった「職務経歴書」が必要になります。

職務経歴書の書き方を理解していないと、いつまで経っても書類選考が通過せずに内定までの道のりも遠のいてしまいます。

職務経歴書では、まず自分の成果を数字で表して書くことが重要です。「目標〇〇に対して〇〇%達成」や「〇〇件の作業を〇〇分で完了させた」など、数字を交えて書くことを意識すると具体性が増します。

また、登録した転職サイトや転職エージェントにある時系列で記載するテンプレート通りに作成する人も多いのですが、時系列通りに書かなくとも、応募する企業に合わせてアピールポイントを最初にもってきてもいいのです。

ポイントを挙げればキリがないですが、自分なりに職務経歴書に工夫を加えると書類選考の通過率も上がります。

転職のサポートを受ければ、基本的な書き方からコツやポイントまで教えてくれます。作成した職務経歴書に、客観的要素を取り入れたり採用担当者目線から添削してもらったりすることで書類選考の通過率もアップしていきます。

3.面接対策

転職活動では、1回1回の面接の出来が重要になり、しっかりと面接対策をする必要があります。

転職活動の面接は、基本的に一次面接と最終面接の2回面接としている企業が多いため、就活時と比較すると面接回数が少ないと感じるかもしれません。

面接回数が少ない分1回の面接が非常に重要となりますので、面接ノウハウやコツを理解することや実践練習などの面接対策も必要になります。

第二新卒で転職のサポートを受けたほうがいい人の特徴は?

第二新卒のなかでも特に転職サポートを受けたほうがいい方は、以下のような方です。

  1. 初めて転職活動する人
  2. 過去に就活や転職で失敗経験のある人
  3. 大手企業へ転職したいと考えている人

1.初めて転職活動する人

初めて転職活動をする第二新卒の方は、効率的に転職活動を進めるためにも転職サポートを活用するべきです。

第二新卒の多くは、「初めての転職活動」という人も多いです。

転職活動では、最初に転職活動の流れを理解して具体的なスケジュールを立てながら準備を始めます。そのためには、まず転職活動に関する知識や情報を事前に知っておかなければなりません。

転職市場における第二新卒の位置付けや第二新卒の強みを活かした転職活動の方法を知っておくと、転職活動が成功する確率も上がっていきます。

2.過去に就活や転職で失敗経験のある人

就職や転職で自分の思うような活動ができずに結果を出せなかった方も、転職サポートの利用をおすすめいたします。

転職に関する失敗は、その人のクセや習慣から起こりうることが多いため、繰り返しやすいものです。過去に就活や転職活動で失敗経験のある人は、同じミスを防ぐためにも転職のサポートを受けるようにしましょう。

3.大手企業へ転職したいと考えている人

大手企業への転職を考えている方は、転職サポートを利用してより効率的に、戦略的に転職活動を進めるべきです。

大手企業へ転職は、就活同様に難しく狭き門になります。

戦略を立てて転職活動を進めるためにも、業界のトレンドや情報提供を受けられる転職エージェントからのサポートを受けるといいでしょう。

第二新卒の転職では転職サイトと転職エージェントどちらが有効?

第二新卒の転職では、転職サイトと転職エージェントどちらのサポートも有効です。

転職サイトと転職エージェントは、それぞれ仕組みやサービス内容が異なります。どちらも第二新卒の転職には有効的な転職サポートであるため、自分に合っているほうを探すためにも、まずは両方とも実際に登録・利用してみるといいでしょう。

ただ、どちらを利用するか悩まれているようでしたら、最初に転職エージェントに登録されることをおすすめします。

まずは転職スケジュールを立てなければ転職活動の準備も始められません。そのため、最新の転職市場を理解しているキャリアアドバイザーとスケジュールを組み立てながら事前準備するほうが間違いなく効率的に進められるでしょう。

第二新卒の転職サポート方法を選ぶときの基準は?

転職サポートを選ぶ際、自分がどのように転職活動を進めていきたいかによって何を利用すべきかは分かれてきます。

ただ、そもそも自分がどのように進めていきたいかも分からないという人は、上記でもお伝えしたとおり効率的である転職エージェントに登録してみてください。

転職サイトでは、自分で情報を探したり求人検索したり書類作成のツールを使用したりと、全て自分のペースで進めていきます。

そのため、以下のような方は転職サイトが向いているでしょう。

  • 情報収集が得意で行動力のある人
  • 時間的余裕もありスケジュール管理が得意な人
  • 自分のペースで進めていきたい人

一方で、以下のような方は転職エージェント向きです。

  • 転職活動について自分は何が分からないのかが分からない人
  • 転職のプロと二人三脚となってサポートを受けながら転職活動を進めていきたいと考えている人

ただし転職エージェントは、転職サイトとは違ってキャリアアドバイザーが書類の添削や求人紹介、面接の日程調整などあらゆるサポートをしてくれます。そのため少なからず転職エージェント都合でスケジュールを調整されることが多いところは留意しておくべきです。

第二新卒が「転職サイト」で転職サポートを受けるにはどうしたらいい?

まずは第二新卒の転職に強い転職サイトから、登録したいサイトを選びましょう。

業界でも大手で知名度の高いリクナビNEXTdodaの他に、第二新卒向けの転職サイトなど幅広く存在しますので、どの転職サイトに登録されるか迷うかもしれません。

おすすめなのは、

  • 第二新卒歓迎/未経験歓迎の求人数が多いもの
  • 書類作成ツールやスカウト機能の有無など利用できるサービスに自分が求めているものがあるもの
  • サイト自体の使い勝手がいいもの

を選ぶといいでしょう。

転職サイトは、会員登録をしたらすぐにサービスが利用できます。

書類作成のテンプレートが用意されていることも多く、書類作成完了次第、気になる求人へ応募していきます。書類の添削や面接対策など必要な情報や、サイト内にあるコラムなどを利用して情報収集して、面接・内定承諾・入社という流れになります。

第二新卒が「転職エージェント」で転職サポートを受けるときの流れは?

転職サイト同様に、まずは登録したい転職エージェントを探しましょう。

大手企業からベンチャー企業まで数多くの転職エージェント会社が存在しますが、第二新卒に特化または強い転職エージェントがおすすめです。

第二新卒に特化していたり強かったりする転職エージェントは、転職初心者でも安心して利用できるようなサポート内容が充実していたり、第二新卒向けの求人も多く取り扱っています。

転職サービスに申し込んだ後は、転職エージェント側から連絡がきて面談する日を決めます。

担当のキャリアアドバイザーと面談して、自分のキャリアの棚卸や転職に関する希望を伝えたうえで、転職の方向性やスケジュールを決定していきます。

その後、求人紹介・書類の添削を受け、気になる求人へ応募していきます。基本的にはキャリアアドバイザーから紹介された求人情報の中から応募するスタイルですが、自分が受けたいと思う求人情報があれば相談も可能です。

応募(書類選考)の手続きや面接の日程調整、内定条件の交渉など、全てキャリアアドバイザーが代行して進めてくれて入社までフォローしてもらえます。

まとめ

この記事をまとめると、

第二新卒の転職には、転職サイトや転職エージェントという転職サポートがあり、それぞれ利用することでより効率的に転職活動を進めることができます。

転職サイトも転職エージェントの中でも、自分に合う合わないは当然あります。

順調に転職活動を進めていくためにも、両方とも登録したうえで、使いやすさやサポート内容に満足して自分に合っていると感じるほうをメインで利用されるといいでしょう。

近年では、売り手市場となっている新卒採用に難航している企業が多く、第二新卒採用に注目が集まっています。この機会に、最適なサポートを受けながら、第二新卒としての強みを発揮して満足のいく転職活動していきましょう。

この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書