「女性におすすめの医師転職サイトや転職エージェントはどこだろう?」
と悩んではいませんか?
この記事で信頼を寄せる転職サイトや人材紹介会社(転職エージェント)と出会い、素敵な勤務先と巡り会えることを心より願っております。
女性におすすめ医師転職サイト・転職エージェントランキング
女性の医師求人を探すなら、
「女性の求人数が多い転職サイト・転職エージェント」
がおすすめです。
なぜなら、求人の多い転職サイト・転職エージェントに登録することで求人の選択肢が広がり、希望する条件の求人や好条件の求人に巡り合う可能性が高くなるからです。
そこで、Googleで「医師 女性 転職」と検索した際に掲載されていた転職サイト・転職エージェント28サイトの求人数を調査すると、以下のような結果となりました。
転職サイト・転職エージェント | 求人数 |
---|---|
3550件 | |
3368件 | |
1866件 | |
1639件 | |
1510件 | |
1339件 | |
1188件 | |
637件 | |
505件 | |
444件 | |
259件 | |
212件 | |
203件 | |
138件 | |
81件 | |
38件 | |
36件 | |
21件 | |
20件 | |
12件 | |
11件 | |
3件 | |
0件 | |
0件 | |
0件 | |
0件 | |
0件 | |
0件 |
それではここから、ランキング上位3社の転職サイト・転職エージェントについて、それぞれ詳しくご紹介します。
【求人数第1位】女性医局
画像引用元:「女性医局」公式サイト
「女性医局」の特徴は?
女性医師は、子育てとの両立が難しい職場と言われています。2014年3月に実施された日本医師会の調査によると、女性医師の離職率は、25~29歳で44%、30~34歳で42%と高い数値になっています。そんな子育て・家庭と仕事との両立しながら働きたい人におすすめの求人サイトが女性医局です。女性医局を運営しているグランツは、女性目線に立った就職先の紹介だけでなく、女性医療従事者に対する育児支援、出産・育児後の社会復帰に向けた教育などを行っている会社です。
求人は都市部に集中しており、2022年3月18日時点での求人数は、正社員・非常勤合わせて3,551件と他の求人サイトに比べて少ないですが、子育て中の女性だけでなく、未婚や子供がいない人など女性が働きやすい職場を厳選して掲載されています。公開求人以外にも、他の医療機関に掲載されていない非公開求人もありますので、好条件・好待遇の求人に巡り合える可能性もあります。
また、女性医局では登録後に完全無料でコーディネートサービスを受けることが可能です。コーディネートサービスでは、医師基本情報を登録後、2営業日以内に専任のコーディネーターから将来のキャリアプランに合わせた最適な転職先を紹介してくれますので、はじめての転職活動で不安な医師にもおすすめなサイトです。
女性の医師求人数 | 3550件 |
---|---|
取り扱い診療科一覧 | 一般内科・消化器内科・循環器内科・内分泌内科・呼吸器内科・神経内科・血液内科・老人内科・腎臓内科・リウマチ・膠原病内科・心療内科・心療内科・消化器外科・呼吸器外科・脳神経外科・心臓血管外科・整形外科・形成外科・美容外科・乳腺外科・泌尿器科・産科・婦人科・眼科・コンタクト外来・耳鼻咽喉科・小児科・小児外科・一般皮膚科・美容皮膚科・麻酔科・アレルギー科・リハビリテーション科・肛門科・精神科・病理科・放射線科・総合診療科・健診・人間ドック・救命救急科・緩和医療科・統合・代替医療・在宅・訪問診療・人工透析 |
取り扱い施設一覧 | 病院・クリニック・介護老人保健施設・療養病院 |
取り扱い施設一覧 | 全国47都道府県対応 |
取り扱い勤務形態 | 常勤・非常勤 |
※掲載している情報は、2022年01月時点の調査結果です。
運営会社 | 株式会社グランツ |
---|---|
有料職業紹介事業許可 | 13-ユ-301617 |
本社所在地 | 東京都千代田区平河町1-3-6 BIZMARKS麹町2階 |
全国拠点一覧 | 東京 |
【求人数第2位】MedPeer Career
画像引用元:「MedPeer Career」公式サイト
「MedPeer Career」の特徴は?
医師が働きたい職場を探したい方におすすめの転職サイトがMedPeer Careerです。MedPeer Careerを運営しているメドピア株式会社は、医師の3人に1人が登録している医師専用コミュニティサイトの運営している会社で、信頼できる会社です。求人数は、2022年3月時点で常勤・非常勤合わせて54532件と医師専門の転職サイトの中でトップクラスの求人数です。また、非公開求人もありますので、好待遇や他の求人にはないレアな求人も探せます。特に、関東に求人が半数以上集中していますので、関東近郊で転職したい医師におすすめです。
就職先の幅の広さや役職を選べるのも特徴で、一般病院だけでなく一般企業で働く産業医やクリニックの求人のほか、託児所のある職場や院長や部長などのキャリアの求人、開業を支援してくれる職場もあります。
また、自分で転職活動をする時間がない人や、どのような転職先を選べばよいか悩む人向けに転職支援会社一括登録サービスも提供しています。最初の登録を細かく入力しなければなりませんが、登録すれば医師転職のプロフェッショナルのスタッフが希望の条件にあう求人を紹介してくれます。すべて無料ですので、転職活動に時間がない人でも安心して利用できます。
女性の医師求人数 | 3368件 |
---|---|
取り扱い診療科一覧 | 一般内科・在宅医療・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・腎臓内科・人工透析・血液内科・神経内科・老年内科・一般外科・心臓血管外科・呼吸器外科・消化器外科・脳神経外科・小児外科・整形外科・形成外科・人工臓器・移植外科・内分泌外科・乳腺外科・腫瘍外科・内分泌内科・総合診療・健診・人間ドック・耳鼻咽喉科・泌尿器科・小児科・産婦人科・産科・婦人科・眼科・皮膚科・麻酔科・ペインクリニック・救急医療科・集中治療科・アレルギー科・リウマチ科・リハビリテーション科・緩和医療・放射線科・放射線治療科・精神科・心療内科・産業医・製薬医学・漢方医学・美容皮膚科・美容外科・代替医療・統合医療・病理科・その他 |
取り扱い施設一覧 | 一般病院・療養型病院・精神科病院・クリニック・リハビリテーション・ケアミックス・健診・介護老人保健施設・製薬企業・一般企業・その他 |
取り扱い施設一覧 | 全国47都道府県 |
取り扱い勤務形態 | 常勤・非常勤 |
※掲載している情報は、2022年01月時点の調査結果です。
運営会社 | メドピア株式会社 |
---|---|
有料職業紹介事業許可 | なし |
本社所在地 | 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階 |
全国拠点一覧 | 東京 |
【求人数第3位】JMC医師転職支援サービス
画像引用元:「JMC医師転職支援サービス」公式サイト
「JMC医師転職支援サービス」の特徴は?
都市部で転職を考えている方や、正社員としてすぐに転職を考えている医師におすすめの転職サイトがJMC医師転職支援サービスです。JMC医師転職支援サービスを運営している日本メディカルコネクション株式会社は、2010年創業と他の運営会社に比べると実績は少ないですが、求人情報提供サービス・転職支援サービスを行っており、現在、人気が高まっている会社です。求人は正社員求人がほとんどで、アルバイト・スポットの検索もできません。求人数は、公開されている2022年3月時点で15188件、公開されていない非公開求人が8割(60752件)とレアで好待遇の求人を多数取り扱っています。求人の場所は関東・関西の求人が6割ですので、都市部で転職したい方におすすめです。
また、JMC医師転職支援サービスのエージェントは、就職先を無理におしつけることないサポートを心がけているほか、転職時の悩みに対し、親身になって相談に乗ってくれます。非公開求人の倍率が高いほか、面接までのスピードも早いのですぐに転職を考えている方におすすめです。ただし、連絡や相談の対応時間が平日の10時から18時までと限られていますので、土日しか休みが取れない医師は注意が必要です。
女性の医師求人数 | 1866件 |
---|---|
取り扱い診療科一覧 | 【内科系】一般内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・血液内科・神経内科・腎臓内科・内分泌・糖尿病・代謝内科・老人内科・リウマチ・膠原病内科・心療内科【外科系】一般外科・消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・脳神経外科・整形外科・産婦人科・婦人科・形成外科・乳腺外科・泌尿器科・美容外科【その他】救急科・小児科・眼科・皮膚科・耳鼻咽喉科・透析科・リハビリテーション科・麻酔科・放射線科・精神科・健診・人間ドック・訪問診療・産業医・病理科・美容皮膚科・緩和ケア科・総合診療科・その他 |
取り扱い施設一覧 | 病院・診療所・クリニック・健診センター・老健・企業 |
取り扱い施設一覧 | 全国47都道府県 |
取り扱い勤務形態 | 常勤・非常勤 |
※掲載している情報は、2022年01月時点の調査結果です。
運営会社 | 日本メディカルコネクション株式会社 |
---|---|
有料職業紹介事業許可 | 13-ユ-304725 |
本社所在地 | 東京都千代田区一番町13-2 |
全国拠点一覧 | 東京 |
まとめ
この記事をまとめると、
女性の医師求人を探すなら、
「女性医局」
がおすすめです。
求人数が豊富に掲載されていることから、自分の希望に近い求人やより好条件の求人が見つかりやすくなります。
ただし転職サイトや転職エージェントに登録するなら、複数に登録することをおすすめします。
複数に同時登録して比較検討することで、よりよい医師求人が見つかりやすくなるからです。
この記事が、あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。
コンサルタントへの相談ができる「医師向け転職エージェント」を希望される方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
>>【転職のプロが比較】医師におすすめ転職エージェントランキング
自社で医師の転職支援を行っている人材紹介会社のみに絞り込み、おすすめの転職エージェントをご紹介しています。