株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
この記事では、掛け持ちで複数の派遣会社に登録しておくメリットとそのメリットを最大限に生かすための派遣会社の選び方について説明します。
派遣契約では原則、同一会社の同一組織で働く期間は最長3年という派遣期間の制限があります。
数カ月で終了する短期の派遣契約もあり継続的に働きたいと考えるなら、契約が終了するたびに次の仕事を次から次に探さねばなりません。
複数の派遣会社に派遣登録をすると、より多くの求人情報に出合えて次の仕事を見つけやすくなります。
最初にチェック!おすすめ派遣会社
事務ほか幅広くおすすめ
公式サイトへ |
事務系求人国内トップクラス! 事務以外の職種も豊富に取り揃え |
約2分で登録完了! 公式サイトで詳細を見る |
事務におすすめ
公式サイトへ |
事務・オフィスワーク系に強い! 大手企業で就業できるチャンスも |
約2分で登録完了! 公式サイトで詳細を見る |
<PR>
目次
複数の派遣会社に掛け持ちで登録することは可能?何社登録すればいい?
複数の派遣会社に掛け持ちで登録することは可能です。
弊社が、「ある派遣会社に登録したことがある方」を対象に「同時に登録した派遣会社数」を調査したところ、「1社のみ登録した方」は36.1%で、63.9%が2社以上に登録していました。
1社の派遣会社に登録するだけでも、いい仕事に出合える可能性も十分あります。しかし、2社以上の派遣会社に登録することで、自分の条件によりピッタリな求人を見つけられる確率は格段に上がります。派遣会社に登録するなら、派遣会社を2~3社選んで登録しましょう。
派遣会社を複数登録するメリット
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
【メリット1】次の仕事が見つかりやすい
派遣会社に複数・または2社以上登録しておくと、多くの異なる求人情報に出合えて次の仕事を早く見つけられます。
【メリット2】希望する仕事が見つけやすい
次の仕事が見つかりやすいだけでなく、希望する仕事に出合える可能性も高くなります。
【メリット3】条件のよい仕事を見つけやすい
さらに、時給など条件のよい仕事にもめぐり合える可能性が高まります。
【メリット4】福利厚生、スキルアップなど自分に適したサービスを受けられる
人材派遣会社によって福利厚生やスキルアップのための研修など提供されているサービスが異なります。
自分に適したサービスが充実した派遣会社を選ぶことで働くこと以外のメリットも得られます。
派遣会社を複数登録するデメリット
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
結論として派遣会社に複数登録しても大きなデメリットはありません。
しかし、メリットの裏返しとして求人数が多いと、場合によっては派遣会社から電話やメールの連絡がたくさん来て、その対応に困ることがあります。
また、運が悪いと同じ会社の求人が別々の人材派遣会社によって、顔合わせ(面談)に行く日が同じで、時間帯だけ異なるスケジュールになることがあります。
これを避けるには、派遣会社の登録を一気にしないで様子をみながら増やしていくとよいでしょう。
適正な登録する派遣会社数は、人によって大きく異なりますが平均では3社から4社を登録している人が多いという調査結果があります。
そのため、2社か3社に派遣登録して、後は様子をみながら、さらに派遣登録を増やしていくようにしましょう。
派遣会社を複数登録する時のポイント
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
しかし、派遣会社には以下のような特色があり、特色が異なる派遣会社に複数登録をすると、求人が重複しないので大きなメリットが得られます。
1.大手総合派遣会社
全国に営業所を持ち、幅広い多くの求人件数を保有しています。
まず、最初に派遣登録するとよい会社です。同じ大手でも全く同じではありません。
自分の希望にあった職種、職業の求人が多いか、少ないか、あるいは福利厚生やスキルアップ研修などの違いで比較するとよいでしょう。
ちなみに業界売り上げNo1はテンプスタッフです。
2.大手企業の資本が入った派遣会社
大手企業の子会社や関連会社の派遣会社は、親会社の企業の求人が多い可能性があります。
大手企業で派遣社員として働きたい場合は派遣登録しておくとよいでしょう。
3.特定職種に強い派遣会社
介護・医療、コールセンター、店舗販売員、金融・保険、工場作業員など、特定の業種、職種への求人に強い派遣会社があります。
これ会社で働きたい場合は派遣登録をしておきます。
4.地域密着の中小派遣会社
規模は小さいですが、特定の地域に密着してその地域の求人が充実している派遣会社です。
特定の地域で働きたい場合は派遣登録しておくべき会社です。
【FAQ】派遣会社に関するよくある質問
ここでは派遣会社を複数登録した時の疑問にお答えします!
派遣会社を複数登録した時の仕事紹介の断り方とは?
A派遣会社とB派遣会社 2社に複数登録し、仕事への応募をしたところ同じタイミングで来てしまった…!ということはありませんか。
この場合は、あらかじめ各派遣会社には複数登録と仕事応募している旨を伝えていれば、正直に断っても大丈夫です。
派遣会社に複数登録することは決して違反ではありません。
派遣を複数登録したら他の派遣会社にバレる?
基本的に派遣会社が登録している個人情報を流出することがないので、他の派遣会社にはバレません。
そもそも派遣登録では当たり前に複数登録が行われるため、派遣会社側も慣れっこなので隠す必用がありません。
自社の派遣スタッフとして働いてもらうために、可能な限りの良い条件の仕事を紹介してくれます。
派遣で働きたいなら、最低でも3社へ登録すべきです。ただし派遣会社にも業種や職種によって得意・不得意があります。希望の職種が得意な派遣会社に登録しましょう。
派遣登録を削除・抹消してもらうには?
派遣会社は登録を削除していない限り、仕事状況を一定期間空いた後に電話やメールで連絡があります。
こういったやり取りがわずらわしいと感じるのであれば登録した個人情報の抹消をお願いしましょう。
大手派遣会社の登録削除・抹消方法は以下の通りです。
(派遣会社名をクリックすると詳しい削除方法のリンクへジャンプします。)
派遣会社名 | 登録の削除・抹消方法 |
---|---|
テンプスタッフ | 各拠点へ電話連絡し登録抹消 |
スタッフサービス | 電話連絡で登録抹消 |
アデコ | MyPageから削除申請 |
パソナ | フリーダイヤルへ連絡し登録抹消 |
リクルートスタッフィング | 電話か問い合わせフォームから登録抹消 |
マンパワー | マイページ設定のマイページ削除で登録取消 |
派遣登録した個人情報保管の有効期限は?
派遣登録した個人情報の内容は、働いた・働いていないにかからわず派遣会社で個人情報は保管されます。
保管期限を過ぎると、自動的に個人情報は削除・抹消されます。
各大手派遣会社の個人情報の有効期限は以下の通りです。
(派遣会社名をクリックすると詳しい有効期限のリンクへジャンプします。)
派遣会社名 | 派遣登録した内容の個人情報保管有効期限 |
---|---|
テンプスタッフ | 登録日・最終就業終了日より7年間 クイックWEB登録の場合は1年間 |
スタッフサービス | 登録した日から3年以上経過し、電話やメール連絡を最後にとった日から2年以上経った時 ※一度スタッフサービスを介して働いたことがある方は、保管期間を超過した時が有効期限 |
アデコ | 一定期間経過後に削除 |
パソナ | 登録、最終就業日より7年間 |
リクルートスタッフィング | 電話、メールにて最後に連絡を行った日より15年間 |
マンパワー | 有効期限なし ※連絡先不明、長期連絡がない場合は退職状態になる |
派遣会社に登録後は放置していたけど問題ない?
問題ありません。
上記にある個人情報保管有効期限が過ぎるまでは、派遣に登録した内容は残っています。
もう派遣を使用しないなと思うのであれば、上記の「派遣登録を削除・抹消してもらうには?」を参考に削除をします。
再度派遣としてお仕事をする・紹介してもらうならば、各派遣ページからお仕事再開や募集求人に応募します。
派遣登録したまま、別の会社に就職しても大丈夫?
派遣登録をしたまま、別の会社に就職しても問題ありません。
派遣会社によっては、登録状況の確認を定期的に行っている場合もあるので、その際は「現在、別の会社で就業中のため●●年●月まで就業できません」と伝えましょう。
・「派遣会社A社」に派遣登録をしたまま、「派遣会社B社」で派遣社員として働く
・「派遣会社A社」に派遣登録をしたまま、「株式会社〇〇」で正社員として働く
など、どのような雇用形態で仕事をしても問題ありません。
ただし、別の会社で働いている期間中に「派遣会社A社」に紹介された仕事を受ける場合は注意が必要です。
・「派遣会社A社」が副業を許可している会社であるか
・「派遣会社B社」や「株式会社〇〇」が副業を許可している会社であるか
確認せずに仕事を受けてしまうと双方の会社に迷惑をかけてしまう、さらに就業規則違反となってしまうので、必ず仕事を受諾する前に確認をしてください。
派遣会社に登録だけして就業しなくてもいいの?
派遣会社に登録だけして、就業しなくてもOKです。
「派遣会社に登録したけど、結果的に一度も就業しなかった」という方は意外と多いです。
派遣会社に登録すると、仕事探しの幅が広がるため、「良い仕事があれば派遣として働きたい!」と考えが少しでもある方には、派遣会社への登録をおすすめします。
また、派遣会社は3社以上登録するのが当たり前です。派遣会社側もそれを分かっているため、登録だけで就業されないことも慣れています。だから気にせずにどんどん登録しましょう。
▼関連記事▼
>>派遣は登録だけして働かない人多数! それでも登録すべき3つのメリット
派遣登録したけれど仕事がもらえないのはどうして?
派遣会社は派遣登録者の履歴書や職務履歴書を見てこの人に合いそうだなという仕事を紹介します。
派遣登録後のメールの文面で「ご希望の条件に合うお仕事が入り次第、随時ご紹介させて頂きたいと思います。」とありませんか?
これはそのままの意味で、現在派遣会社で保有している求人内容が登録者の条件に合わない時に使われます。
この場合、派遣会社のお仕事を自分から探してエントリーしてみるのもおすすめです。
複数の派遣会社に登録している場合、社会保険料・雇用保険料はどうなる?
複数の派遣会社に登録している場合、社会保険料や雇用保険料は「実際に派遣社員として就業しているかどうか」によって、状況が異なります。
- 【複数の派遣会社に登録しているが、実際には1つも就業していない場合】
-
- 社会保険・雇用保険に加入しないため、支払う必要がありません。なぜなら、「派遣会社への登録」は「雇用契約」とは異なるためです。
- 【複数の派遣会社に登録しているが、1社のみで就業している場合】
-
- 社会保険・雇用保険の加入条件を満たす場合、支払う必要があります。
- 【複数の派遣会社に登録していて、2社以上で就業している場合】
-
- 各派遣会社の社会保険・雇用保険の加入条件を満たす場合、社会保険の「二以上勤務者の手続き」が必要となります。この手続きは社会保険の加入条件を満たしている派遣会社それぞれで手続きが必要となります。詳細は各派遣会社の担当者にご確認ください。
【参考リンク】
・社会保険労務士法人 馬車道パーソネル-複数の会社で勤務する方の社会保険は「二以上勤務者」の手続きが必要です
・厚生労働省 公式サイト-社会保険適用拡大特設サイト
・厚生労働省 公式サイト-雇用保険制度
- 各派遣会社の社会保険・雇用保険の加入条件を満たす場合、社会保険の「二以上勤務者の手続き」が必要となります。この手続きは社会保険の加入条件を満たしている派遣会社それぞれで手続きが必要となります。詳細は各派遣会社の担当者にご確認ください。
まとめ
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
また、そのメリットを最大限生かすためには、特色の異なる人材派遣会社を選んで複数登録するとよいことを併せて説明しました。
うまく組み合わせてよい求人に出合ってください。
最初にチェック!
おすすめ派遣会社「スタッフサービス」
業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。
豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。
PR
▽自分に合う派遣会社はどこ?
登録する派遣会社をまだ決めていないなら、こちらの記事をチェックしてみてください。きっと、登録したいと思える派遣会社が見つかります。
派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も▽派遣に登録する前に!登録に関する疑問や不安は、まずこの記事で解消しましょう!
【派遣のプロが語る】初めての派遣登録の流れ|派遣会社選びから登録会までの詳しい流れが一気にわかる