看護の単発派遣は、
・健診業務
・クリニックでの助っ人業務
・ツアーナース
などの業務を1日や1週間程度の期間で行う派遣を指しています。
さまざまな業務の経験を積みつつも、自分の都合に合わせた働き方ができたり、副業・Wワークでの就業も可能です。
しかしながら、単発派遣に強い看護師向けの派遣会社は限られています。
ぜひこの記事で、看護師の単発派遣に強い派遣会社を知って、いい仕事を見つけてみてください。
目次
【求人数調査】看護師の単発バイトにおすすめの派遣会社ランキング
看護師単発におすすめの派遣会社は、以下の3つのポイントで選びましょう。
- 1.「看護師単発に対応している」
- と、スムーズに求人が探しやすくなります。
- 2.「求人数が多い」
- と、自分が空いている日の求人が見つかりやすくなります。
- 3.「全国展開している」
- と、より希望に近い求人や好条件の求人が見つかりやすくなります。
そこで今回は、看護師の派遣を行う派遣会社の中から、単発バイトを取り扱っている派遣会社10社を厳選しました。
各社の単発求人数を比較すると、以下のようなランキングになりました。
派遣会社ランキング
第1位 ブレイブ看護師 公式サイト |
第2位 スーパーナース 公式サイト |
第3位 メディカルキュービック 公式サイト |
---|---|---|
求人数:4,872件 | 求人数:3,469件 | 求人数:2,965件 |
看護師単発:〇 | 看護師単発:〇 | 看護師単発:〇 |
全国対応:〇 | 全国対応:〇 | 全国対応:〇 |
→詳細はこちら | →詳細はこちら | →詳細はこちら |
第4位からはこちらをご覧ください。
第4位 ナイチンゲール 公式サイト |
2,867件 | |
---|---|---|
第5位 MCナースネット 公式サイト |
1,342件 | |
第6位 ナースパワー 公式サイト |
746件 | |
第7位 日本メディスタッフ 公式サイト |
43件 | |
第8位 アテンダントナース 公式サイト |
41件 | |
第9位 パソナメディカル 公式サイト |
1件 | |
第10位 ベネッセMCM看護師 公式サイト |
0件 |
では、ここからはランキングにランクインした派遣会社の特徴を詳しい情報を紹介します。
【求人数第1位】ブレイブ看護師
画像引用元:ブレイブ看護師
「ブレイブ看護師」が看護師単発バイトにおすすめの理由
- BRAVE看護師は、お仕事情報検索機能が充実していて、単発や1日勤務など希望に合う働き方で、看護師の仕事を多く調べられます
- BRAVE看護師の求人の中には、一般病院やクリニック以外でも働ける場所が多く、有料老人ホームや介護老人保健施設などでは、未経験者歓迎の看護師単発バイトがあります
専用のメッセンジャーアプリで簡単に勤怠管理や速払いの申し込み、担当者との連絡をスムーズに行うことができます。
登録している派遣スタッフ専用のポイント制度「B-POINT(ブレイブポイント)」があり、派遣就業や雇用継続、友人紹介をした際にポイントが付与され、好きな商品やサービスと交換可
展開地域 | 全国 |
---|---|
単発求人数 | 4,872件 |
主な派遣先 | 一般病院/外来・病棟/クリニック/特別養護老人ホーム/保育園/障がい者施設 他 |
関連記事:「株式会社ブレイブ」の評判・口コミ
【求人数第2位】スーパーナース
画像引用元:スーパーナース公式サイト
「スーパーナース」が看護師単発バイトにおすすめの理由
- スーパーナースは、看護師と病院のマッチング件数や求人数が多く、単発の雇用形態でも求人を探せます
スーパーナースは、株式会社スーパーナースという看護師の人材紹介・人材派遣に特化した事業を行っている会社が運営しています。
単発求人は、スーパーナースから派遣される派遣求人もあれば、直接施設と雇用契約を結ぶ直バイトの求人もあります。
展開地域 | 全国 |
---|---|
単発求人数 | 3,469件 |
主な派遣先 | 介護施設 他 |
【求人数第3位】メディカルキュービック
画像引用元:メディカルキュービック
「メディカルキュービック」が看護師単発バイトにおすすめの理由
- メディカルキュービックでは、単発と期間限定の2つの働き方から選べるのが特徴で、「次の仕事が見つかるまで」「空いた時間で働きたい」という看護師のニーズを満たしてくれる求人が多いです
メディカルキュービックは、看護師の仕事に特化した求人を紹介してくれる会社です。
求人は一般的に公開されていない仕事も多数あるので、自分に合う仕事が見つかります。
HPでは看護師として転職するときのコツを「転職成功ガイド」で紹介しているので、事前に準備して転職活動を行いたい人におすすめです。
展開地域 | 全国 |
---|---|
単発求人数 | 2,965件 |
主な派遣先 | デイサービス/老人ホーム・他介護施設/訪問看護/病院/診療所・クリニック/治験/一般企業 他 |
看護師の派遣は可能?禁止されている?
看護師の派遣は以前禁止されていましたが、2006年の法律改正によって解禁されました。
看護師の派遣は、以下の条件に1つでも当てはまるものであれば許可されています。
- 医療機関ではない施設(例:介護施設、保育園など)への派遣
- 紹介予定派遣での派遣
- 産休に入る看護師の代わりとしての派遣
- 離島や僻地への派遣
病院・クリニック勤務を希望する場合、「産休の代替」または「紹介予定派遣」もしくは「離島やへき地の病院」という条件でのみ派遣で仕事をすることができます。
それ以外の勤務先、例えば老人ホームや健診センターならば、これらの条件関係なく看護師派遣として働くことができます。
看護師派遣で単発バイト(日雇い派遣)ができる条件は?
以前は看護師の日雇い派遣は禁止されていましたが、2021年4月から条件付きで認められることとなりました。勤務先は「介護施設」「障害者施設」「へき地の医療機関」などに限定されています。
また、看護師の方が「30日以内の短期間の勤務」または「単発」のお仕事をするのには、以下の条件を満たしている必要があります。
- 60歳以上の方
- 昼間学生の方(通信や定時制などに通う方や休学中の方は対象外)
- 年収500万円以上あり、副業として派遣を希望する方
- 世帯収入が年収500万円以上あって主たる生計者ではない方
副業で働く場合でも、主婦などがパートで働く場合でも、年収が500万円を超えていないと派遣で単発バイトをすることはできないのです。
単発で働く場合、派遣会社から以下のものを提出するよう言われる場合もあります。
- 源泉徴収票
- 所得証明書
- 在学証明書
- 運転免許証など
看護師の単発バイトで日払いが可能な派遣会社はあるの?
看護師単発バイトで日払いが可能な派遣会社はあります。コロナの影響で看護師の日雇い派遣が解禁になった為単発での求人も増えてきており、日払いが可能な派遣会社も多数あります。
看護師単発バイトは資格を活かして普通のパートより高時給で資格を活かして働けます。
日払いの支払われるタイミングですが派遣会社によっても違いますが、最短で勤務の翌営業日に給与が支払われます。その日のうちに給与が支払われる「即日払い」と間違いやすいので注意が必要です。
看護師の派遣求人のなかで新型コロナウイルス関連の仕事はあるの?
看護師の派遣求人のなかで、新型コロナウイルス関連の仕事は2021年10月時点では求人が豊富にあります。
仕事内容としては、看護師が不足している病院やクリニックの看護業務、ワクチン接種会場での業務、コールセンターでの健康観察フォローなど様々な求人が募集されています。
また、新型コロナウイルスの影響から、これまで禁止されていた「看護師の日雇い派遣」が解禁になったこともあり、看護師全体の求人数が増えている傾向にあります。
看護師派遣に向いているのはどんな人?
派遣看護師に向いている人は、主に下記の4つに当てはまります。
- 一定の期間だけ働きたい
- お試し感覚で働きたい
- 看護師としてのスキルに自信がある
- キャリア形成よりもプライベートを優先させたい
派遣は一般的に1~6か月程度の期間限定で働くことになります。そのため、数か月後に引越しや留学を控えているなどで同じ病院で長く働けない事情がある看護師にはおすすめです。
またお試し感覚で色々な施設形態での働き方を経験し、自分に合った職場を吟味できるというメリットもあります。
看護師としてのスキルが高ければ高時給で働くことができる上に、派遣先でも重宝され居心地が良いでしょう。さらに派遣看護師はサービス残業や勉強会への参加が無いことが多く、趣味や家庭に割ける時間が増えます。
派遣の仕事は単発や1ヶ月程度〜最長3年間と派遣期間があるため、働ける期間が決まっている方にも向いている働き方だと思います。
その上、もしまだ働ける場合は双方の合意があれば最長3年間までは更新・継続が可能です。
その他にも常勤では働けないけど、通常のパートより高時給で働きたい方にとっては資格を活かせるチャンスでもあります。
看護師派遣はしんどいの?
派遣看護師がしんどいかは、職場や看護師のスキルによって異なります。
派遣看護師は研修の参加が免除されることが多く、勤務時間外は自分の時間を確保しやすいです。
一方で派遣を雇う職場は、人員が足りていないことが多いことから、有休をとりづらい傾向があります。またワクチン接種会場など多くの患者さんをスピーディに対応しないといけない職場などは、勤務時間中も忙しいことが多いです。
派遣先が期待していた活躍ができなかった場合、居づらくなり精神的にしんどく感じてしまう可能性があります。しんどい職場を避けるためには、応募前に派遣先の業務内容や残業時間・求められるスキルを派遣会社に確認しておきましょう。
実務未経験や経験浅くても看護師派遣として働くことはできる?
実務未経験や経験浅い看護師も派遣で働くことはできますが、臨床経験3年以上の看護師に比べると働ける職場は限られます。
臨床経験3年未満でも派遣で採用されやすい職場は、主に下記の3つです。
- デイサービス
- 訪問入浴
- 健診センター
デイサービス・訪問入浴は、血圧測定ができれば十分採用される可能性があります。入浴の介助があるため、体力に自信がある若い看護師が好まれることもありますし、急変対応の経験があれば採用の確率がさらに高まります。
健診センターは、1時間で数十名の患者さんに採血を行いますが、基本的にルーチンワークなので採血の腕前に自信があるならば臨床経験が浅くても問題ありません。
看護師派遣は給与が高い?看護師派遣の方が稼げるの?
看護師は月収では派遣のほうが稼げることもありますが、年収では正職員のほうが稼げることが多いです。
フルタイム勤務の看護師の残業代を含めない場合の平均月収は、厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると312,600円です。
所定内給与額 | 312,600円 |
---|---|
年間賞与その他特別給与額 | 854,600円 |
参照:「厚生労働省|令和3年賃金構造基本統計調査」を元に株式会社アドバンスフローが作成
東京などの首都圏、大阪や名古屋などの大きい都市では時給2,000円を超える求人も珍しくなく、時給2,000円とすると月収が320,000円となるため、月収看護師の平均月収を超える可能性が高くなります。
しかしながら派遣社員の場合、資格手当や住宅手当、賞与・ボーナスや一時金などが賞与がないことがほとんどのため、年収で計算すると正社員のほうが稼げることが多いです。
看護師派遣は禁止・法令違反では?
看護師の派遣は、以前は法律で禁止されていましたが、2006年の法改正によって解禁されました。
現在は、以下の条件に1つでも当てはまるものであれば、看護師派遣の採用が許可されています。
- 医療機関ではない施設(介護施設、保育園など)への派遣
- 紹介予定派遣での派遣
- 産休に入る看護師の代わりとしての派遣
- 離島や僻地への派遣
病院・クリニックで看護師派遣として働くことを希望する場合、「紹介予定派遣」「産休をとる看護師の代替」「離島・僻地の病院・クリニック」のいずれかの条件に合致する求人で派遣として仕事をすることができるというわけです。
老人ホームや健診センターなど、医療機関ではない施設では、こうした条件に関係なく看護師派遣として働くことができます。
まとめ
この記事をまとめると、
- おすすめ派遣会社は、看護師単発の求人が一番多い
「ブレイブ看護師」です。 - 求人数が多い派遣会社を選べば、選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。
- 派遣で単発バイトをする場合は条件があります。
- 年収500万円以上の収入がないと、単発の派遣求人に応募することはできません。
自分の希望条件に合わせて使い分けて頂くと、よりニーズに合った求人に巡り合うことでしょう。
今後この記事が、
あなたの就職活動に役に立てれば幸いです。
- 看護師の派遣会社おすすめランキング
- 「長期」の看護師派遣におすすめ派遣会社が分かります。
その他、看護師向けランキングはこちらです。