【派遣のプロが語る】コンビニ派遣の派遣会社おすすめランキング!

この記事の管理者株式会社アドバンスフロー
元派遣会社勤務 兼 転職エージェント 中塚 章浩

大手総合人材会社を経て、リクルートに勤務。その後、現在の株式会社アドバンスフローを設立。派遣業務、転職エージェント業務、新卒採用代行業務など、幅広い業務を経験。

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)
この記事の執筆者

株式会社アドバンスフロー:中塚 章浩

コンビニ派遣は、アルバイトとは違った働き方ができます。

・シフト調整が簡単
・相談できる派遣会社がいる
・研修などを受けられる
などメリットが多いです。

その分、毎度違う店舗での勤務になるなどデメリットもありますが、さまざまな店舗で働けることで経験やスキルがより得られます。

この記事では、コンビニ派遣を行っている派遣会社をランキングでご紹介しています。

ぜひ派遣会社に登録して、コンビニ派遣のお仕事を探してみてください。

関連記事
コンビニ以外の販売や接客のお仕事にも興味がある方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
>>【派遣のプロが語る】アパレル・販売・接客の派遣におすすめの派遣会社ランキング

さまざまなジャンルの販売職の求人をもつ派遣会社を紹介しており、より高時給の求人やより好条件の求人が見つかる可能性が高まります。

コンビニ派遣の派遣会社おすすめランキング

コンビニにおすすめの派遣会社は、以下の3つのポイントで選びましょう。

1.「業界に精通している」
と、よりさまざまな種類の試食・試飲販売の求人が見つかりやすくなります。
2.「求人数が多い」
と、コンビニの求人が多いため、応募できる求人が多くなります。
3.「短期・長期どちらも対応している」
と、さまざまな働き方でコンビニ派遣が可能になります。

そこで、コンビニ派遣の求人を扱う派遣会社9社の求人数を比較すると、以下のようなランキングになりました。

コンビニの派遣会社おすすめランキング
第1位
コンビニスタッフプロモーション
公式サイト
第2位
フルキャスト(求人サイト「キャストポータルF」)
公式サイト
第3位
コンビニ派遣24
公式サイト
求人数:2,657件 求人数:352件 求人数:327件
業界に精通:〇 業界に精通:△ 業界に精通:〇
短期・長期:〇 短期・長期:〇 短期・長期:〇
→詳細はこちら →詳細はこちら →詳細はこちら

第4位からはこちらをご覧ください。

第4位
パーソルマーケティング
公式サイト
207件
第5位
パソナ
公式サイト
74件
第6位
リクルートスタッフィング
公式サイト
1件
第7位
パワースタッフジャパン
公式サイト
1件
第8位
サンレディース ゴーゴーバイト.com
公式サイト
0件
第9位
アセットオール
公式サイト
0件
詳しい求人数の調査概要はこちら
調査の企画・集計 株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について Googleで「コンビニ 派遣会社 おすすめ」という検索ワードで検索し、検索結果10ページに表示されたWEBサイトを閲覧。「『労働者派遣事業許可』をもっている企業」を対象としました。
調査対象とした求人について 上記で調査対象とした派遣会社のWEBサイトで公開されている求人のうち、「業種:コンビニ」または「職種:販売/レジ打ち(同時にフリーワードで「コンビニ」と入力して絞り込み)」の条件に合致する求人数を調査。その求人数の多い順にランキング化しました。
調査日 2022年11月28日

※ランキングは「調査時点での求人数の多い順」であり、各派遣会社の優劣を意味するものではございません。派遣会社選びの際の1つの指標としてご利用ください。

では、ここから派遣会社の特徴や展開地域など、詳しい情報をご紹介します。

【求人数第1位】コンビニスタッフプロモーション

コンビニスタッフプロモーション
画像引用元:コンビニスタッフプロモーション公式サイト

「コンビニスタッフプロモーション」がコンビニにおすすめの理由

  1. コンビニ派遣求人サイトとしては日本最大級の求人数を誇るコンビニスタッフプロモーションは、コンビニ派遣の求人情報が豊富に取り扱われている。
  2. コンビニチェーン名で求人情報を探すことができるので、希望するチェーン店に優先して応募することが可能。
  3. 毎日実施している研修制度が設けられているため、未経験者やブランクがあっても安心して勤務することができる。

コンビニスタッフプロモーションのおすすめポイント

コンビニスタッフプロモーションは、コンビニ派遣をメインとした派遣会社です。

1日のみの単発の仕事から、長期の仕事まで、自身のスケジュールに合わせた求人を選べるのが特徴です。

さらに、コンビニ未経験者は、研修を受けてから仕事に就くことができるため、未経験でも安心して登録することができます。

展開地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・その他
コンビニ派遣求人数 2,657件
取扱チェーン ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・その他
勤務日数 1日のみ、短期(1週間以内)、 短期(3ヶ月以内)、 短期(春夏冬休み期間限定)、 長期(3ヶ月以上)
給与支給 時給のみ
運営会社に関する情報
運営会社 株式会社セレブリックス
一般労働者派遣事業許可番号 派13-080582
本社所在地 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階

※掲載中の情報調査日:2022年11月28日

関連記事:「株式会社セレブリックス」の口コミ・評判

【求人数第2位】フルキャスト(求人サイト「キャストポータルF」)

フルキャスト
画像引用元:フルキャスト(求人サイト「キャストポータルF」)公式サイト

「フルキャスト」がコンビニにおすすめの理由

  1. フルキャストの取り扱うコンビニ求人情報は、未経験者や初心者、ブランクがあってもOKな求人情報が多数ある。
  2. フルキャストのキャストポータルが提供しているフルバイト情報部では、コンビニ業務の内容やコミュニケーションのコツなど役立つ情報が満載。

フルキャストのおすすめポイント

フルキャストは、短期や単発の求人をメインに取り扱っている登録制派遣バイト専門の派遣会社です。

フルキャストには、派遣で働く以外に「紹介(フルキャストに紹介されて直接雇用で働く方法)」で働くという方法もあります。

今回、調査した中でもコンビニ勤務の求人には、紹介で働ける求人もあり、派遣にこだわらない方は特に登録をおすすめします。

展開地域 全国
コンビニ派遣求人数 352件
取扱チェーン 不明
勤務日数 単発、長期
給与支給 日払い(または即給)、週払い、月払い

※掲載中の情報調査日:2022年11月28日

関連記事:「フルキャスト(キャストポータルF)」の口コミ・評判

【求人数第3位】コンビニ派遣24

コンビニ派遣24
画像引用元:コンビニ派遣24公式サイト

「コンビニ派遣24」がコンビニにおすすめの理由

  1. コンビニに特化した派遣サービスのコンビニ派遣24は、数多くのコンビニ求人情報が掲載されている。
  2. コンビニ派遣についてや業務に役立つ情報が掲載されているコンビニお仕事コラムがある。
  3. 実際に業務を開始する前に、コンビニ派遣24が運営するファミリーマート店舗にて研修を受けることができる。

コンビニ派遣24のおすすめポイント

コンビニ派遣24は、コンビニ派遣をメインとした派遣会社です。

単発から長期までさまざまな派遣期間の求人があり、単発ならば働きたい日を指定しての求人検索も可能です。

コンビニ派遣24を運営している株式会社ファイブ・ルーツは、ファミリーマートの経営を9店舗行っており、実際の店舗で働きながら研修することができます。

展開地域 大阪・兵庫・京都・和歌山・滋賀・奈良
コンビニ派遣求人数 327件
取扱チェーン ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、その他コンビニ
勤務日数 単発、長期
給与支給 日払いあり

※掲載中の情報調査日:2022年11月28日

関連記事:「株式会社ファイブ・ルーツ(コンビニ派遣24)」の口コミ・評判

コンビニ会社が運営する派遣会社

コンビニ派遣ができる派遣会社の中には、大手コンビニが運営している派遣会社もあります。

1つのブランドに固定されやすくなるというデメリットはありますが、その分、仕事の流れや操作機器の使い方に慣れやすくなります。

ここからは、コンビニ会社が運営する派遣会社をご紹介します。

ローソンスタッフ

ローソンスタッフ
画像引用元:ローソンスタッフ公式サイト

ローソンスタッフのおすすめポイント

ローソンスタッフは、ローソングループの店舗での派遣業務ができる派遣会社です。

派遣の求人数は公表されていませんが、全国のコンビニスタッフの求人数は9,695件もあるため、派遣登録しても1日単位で働くことができるでしょう。(※求人数は2023年06月13日時点/ローソン公式サイトの求人数から算出)

展開地域 全国
取扱チェーン ローソン

※掲載中の情報調査日:2023年6月13日

短期・単発のコンビニ求人を探すのに便利な求人サイト&求人アプリ9選

ここでは、短期・単発のコンビニ求人を豊富に掲載している求人サイトを紹介します。

サイトによって取扱い求人の多い地域などが異なりますので、あなたのお住まいの地域の求人が多い求人サイトをご確認の上、ご利用ください。

【求人サイト】ショットワークスコンビニ

コンビニショットワークス
画像引用元:「ショットワークスコンビニ」公式サイト

「ショットワークスコンビニ」の特徴

  • ショットワークスコンビニは、短期・単発バイトの「ショットワークス」が運営するコンビニ専門の求人サイトです。
  • スキマ時間で働ける様々なブランドのコンビニ求人があるため、時間を有効活用して給料を得ることができます。
  • 2019年以降にコンビニバイトの経験があれば、登録後当日での就業も可能です。
対応地域 全国
取扱い職種 コンビニクルー
コンビニ系の求人数 4,460件
※求人数調査日:2022年11月28日時点
運営会社 株式会社ツナググループHC
許可番号 一般労働者派遣許可 派13-306068
有料職業紹介許可 派13-ユ-307267

※掲載中の情報調査日:2023年6月13日

関連記事:「ショットワークス」の口コミ・評判

【求人サイト】シフトワークス

シフトワークス
画像引用元:「シフトワークス」公式サイト

「シフトワークス」の特徴

シフトワークスは、シフトで働く求人をメインに紹介しているため長期の求人が多いですが、短期で週2~3日勤務のバイトも掲載されています。

対応地域 全国
取扱い職種 ホール|キッチン|ショップ・小売店|その他製造|カウンター|居酒屋|フードデリバリー|アパレル販売|塾講師|検品・検査・ピッキング|集配|発送・仕分け・梱包|倉庫内軽作業|その他サービス系|清掃・洗浄|その他フード業務|その他販売関連職|食品製造|コンビニスタッフ|交通誘導・車両誘導|その他清掃系|一般事務
コンビニ系の求人数 1,385件
※求人数調査日:2022年11月28日時点
運営会社 HRソリューションズ株式会社

※掲載中の情報調査日:2023年6月13日

【求人サイト】おてつだいネットワークス

おてつだいネットワークスの特徴1
引用元:おてつだいネットワークス(公式サイト)

「おてつだいネットワークス」の特徴

  1. 短期・単発バイト専門の求人サイト
  2. 大手人材派遣会社フルキャストが運営しているサイトなので安心して働くことができる
  3. 履歴書不要、面談・面接なし!説明会などへの参加も不要
  4. 「働きたい」と思ったらすぐに応募できる!当日の応募も可能
  5. 検索機能がシンプルなので、希望の求人にすぐにたどり着ける(下記画像参照)
対応地域 全国
取扱い職種 飲食、フード系|接客、販売系|キャンペーン、イベント|清掃、軽作業系|配送、物流系|建築、土木、製造系|オフィス、営業系|その他の職種
コンビニ系の求人数 ※求人数検索不可
運営会社 株式会社おてつだいネットワークス
年齢制限 16歳(高校生)以上の方

※掲載中の情報調査日:2023年6月13日

【求人サイト】ユメックスネット

「ユメックスネット」の特徴

「ユメックスネット」は、主婦の方やシニアの方向けの求人情報に特化した求人サイトです。

全国2万件以上のパート求人・アルバイト求人を掲載しています。

「50代活躍中」「60代活躍中」「子育てママ活躍中」など、あなたの年代や状況に合わせた条件から求人検索を行うことも可能です。

対応地域 全国
取扱い職種 フード|販売・接客・サービス|ファッション・ビューティー|事務・テレオペ・他オフィス業務|営業|医療・介護・福祉|警備・清掃・ビルメンテナンス|製造・軽作業|ドライバー・物流・倉庫内業務|土建・設備|インストラクター・講師・保育士|IT・専門職|委託・独立・FC・内職|その他
コンビニ系の求人数 6,498件
※求人数調査日:2022年11月28日時点
運営会社 株式会社ツナグ・マッチングサクセス

※掲載中の情報調査日:2023年6月13日

【求人サイト】はたらこねっと

求人サイトはたらこねっとのTOP画像
画像引用元:「はたらこねっと」公式サイト

「はたらこねっと」の特徴

はたらこねっとは、正社員・派遣・バイトなど幅広い雇用形態に対応した求人を掲載している求人サイトです。

対応地域 全国
取扱い職種 事務/オフィス系|工場/軽作業/物流/土木系|IT/エンジニア系|販売/営業/飲食/サービス系|医療/介護/研究/教育系|WEB/クリエイター系
コンビニ系の求人数 48件
運営会社 ディップ株式会社

※掲載中の情報調査日:2022年11月28日

関連記事:「はたらこねっと」の口コミ・評判

【求人サイト】バイトル

バイトル全国トップ
画像引用元:「バイトル」公式サイト

「バイトル」の特徴

「バイトル」は、「詳しい情報」が魅力で、希望するバイトの平均年収、気になる求人の年齢層や職場の様子なども確認できます。

対応地域 全国
取扱い職種 販売|フード・飲食|サービス|イベント|軽作業・物流|工場・製造|建築・土木|営業|オフィス|IT・クリエイティブ・クリエイター|教育/医療・福祉・介護|美容・サロン・理容|モニター・調査|スナック・ガールズバー・キャバクラ|その他
コンビニ系の求人数 43件
運営会社 ディップ株式会社

※掲載中の情報調査日:2022年11月28日

関連記事:「バイトル」の口コミ・評判

【求人サイト】マッハバイト

マッハバイト
画像引用元:「マッハバイト」公式サイト

「マッハバイト」の特徴

「マッハバイト」は、長期の求人が多く短期・単発の求人は少なめですが、ショッピングモールや百貨店などでのイベント接客の求人が豊富に揃っています。

対応地域 全国
取扱い職種 運送・ドライバー|販売、教師・試験監督|その他
コンビニ系の求人数 65件
運営会社 株式会社リブセンス

※掲載中の情報調査日:2022年11月28日

関連記事:「マッハバイト」の口コミ・評判

【求人アプリ】Timee(タイミー)

「Timee(タイミー)」の特徴

  1. 全国のスキマ時間を利用したバイトや、単発バイトを豊富に掲載!
  2. 面接や登録会への参加不要!
  3. 仕事が終了したら、その場で公式アプリに報酬が反映される!
  4. 応募前に過去に働いた人のレビューが確認できる!
対応地域 全国
取扱い職種 軽作業|配達、運転|販売|飲食|オフィスワーク|イベント、キャンペーン|専門職|接客|エンタメ
コンビニ系の求人数 ※求人数検索不可
運営会社 株式会社タイミー(Timee)
許可番号 有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-311381
プライバシーマーク認証番号:10824803(01)号

※掲載中の情報調査日:2023年6月13日

関連記事:「株式会社タイミー(Timee)」の口コミ・評判

コンビニ派遣で働くメリット

1.時給が高い

通常のアルバイト求人よりも時給が高いです。
日払いで給料が出る派遣会社もあるので、働いたお金をすぐ手に入れることも可能です。

2.シフトが自己申告制なので日にちが自由!

自己申告制なので、シフトが自由に決められます。

細かく日にちを指定でき、1日働くだけでも短期間OKです。

3.トラブルがあっても派遣会社が間に入ってくれる

万が一お店側とトラブルがあっても派遣会社が間に入ってくれます。
違う店に移動することもできるので、対人関係のストレスもありません。

コンビニ派遣で働くデメリット

1.派遣されるコンビニが毎回違う

同じコンビニに派遣されるのであれば楽なのですが、遠いコンビニに派遣されることがあります。

別のチェーン店にも行く場合があり、レジ操作やシステムが違って初めから覚え中ればいけないこともあります。
店長やオーナーさんもそれぞれ違うため、店のやり方に合わせなければいけません。

2.仕事が安定しない

派遣の仕事がない時期があります。
いくら希望を出してもこないので、コンビニ派遣のみを登録するときびしいかもしれません。

コンビニの派遣バイトは高校生も応募可能?

コンビニの派遣バイトは高校生も応募可能です。

コンビニの派遣バイトは最短で1日からの勤務が可能で、時間や勤務期間に融通が効くので高校生にとって働きやすい職種の一つでもあります。

しかし、高校生が働けるのは22時までしか働けないので注意が必要です。

夏休みなどの長期の休みは、沢山働くこともできるので夏休みだけの短期としても人気の派遣バイトでもあります。

学業と両立できる派遣バイトは応募者も多いので早めに応募する方がいいでしょう。

まとめ

この記事をまとめると、

おすすめ派遣会社は、コンビニ派遣の求人が一番多い
コンビニスタッフプロモーション」です。
求人数が多い派遣会社を選べば、選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。
コンビニ会社が運営の派遣会社もあります。
同じチェーンに派遣されるため、仕事に慣れやすい特徴があります。

自分の希望条件に合わせて使い分けて頂くと、よりニーズに合った求人に巡り合うことでしょう。

今後この記事が、
あなたの就職活動に役に立てれば幸いです。

この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書