【派遣のプロが語る】アパレル・販売・接客の派遣におすすめの派遣会社ランキング

「アパレル、販売、接客の仕事探しにおすすめの派遣会社はどこ?」
「派遣会社はどうやって選べばいいの?」

このようなお悩みを抱えていませんか?

派遣会社に約6年勤務した経験をもつ、「#就職しよう」編集部の中塚が、あなたにおすすめの派遣会社を紹介します。

この記事を読む方が、働きやすい求人を探せる派遣会社、すてきな勤務先企業に巡り合えることを、心より願っております。

アパレルや販売、接客の派遣におすすめ派遣会社ランキング

アパレルなどの販売や接客・サービスの仕事を探すなら、
幅広い販売や接客・サービスの職種を扱っている
販売・接客・サービスの求人数が多い
この2点を満たしている派遣会社がおすすめです。

販売・接客職というとアパレル販売という印象が強いですが、携帯や家電、食品などを販売する仕事も販売・接客職になりますし、クレジットカードなど形がないサービスを販売する場合もあります。

特定のジャンルに決めずに販売や接客のお仕事を探すなら、幅広い商品を販売する求人をもっている派遣会社の方が選択肢をより広げることができます。

そこで「販売・接客職の求人数」と「職種ジャンルの幅」、そして「派遣社員に対する研修や福利厚生」に着目して、アパレル・販売・接客に強い派遣会社をランキングでご紹介します。

アパレルなど販売・接客におすすめ派遣会社ランキング
派遣会社名 評価ポイント数(※5点満点)
4.63点
4.17点
3.83点
3.50点
3.35点
3.33点
3.32点
3.18点
3.17点
3.16点
3.00点
2.99点
2.85点
2.84点
2.83点
2.50点
2.33点
2.10点
2.00点
調査概要
調査の企画・集計
株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について
Googleで「販売 派遣会社」「アパレル 派遣会社」という検索ワードで検索し、検索結果10ページに掲載されたWEBサイトの中で「『有料職業紹介事業許可』を取得している」企業。
調査対象とした評価ポイントについて
上記で調査対象とした派遣会社の「販売、接客・サービスの業種」「販売、接客・サービスの求人数」「派遣会社の研修・福利厚生の充実度」の3つの項目を比較して評価ポイントを算出しています。
調査日
2023年2月1日

※ランキングは「調査時点での求人数の多い順」であり、各派遣会社の優劣を意味するものではございません。派遣会社選びの際の指標のひとつとしてご利用ください。

また評価ポイントとなった「販売・接客職の求人数」と「職種ジャンルの幅」、そして「派遣社員に対する研修や福利厚生」について、それぞれの派遣会社の状況を比較してご紹介します。

アパレルなど販売・接客におすすめ派遣会社比較表

派遣会社名 求人数 職種ジャンル 研修 福利厚生 評価点
11,408件 (職種対応研修あり) 4.83点
7,248件 4.17点
10,819件 (アパレル限定) (職種対応研修あり) 3.83点
1,840件 3.5点
4,229件 (アパレルメイン) 3.35点
1,695件 (アパレルメイン) 3.33点
2,930件 (アパレルメイン) (職種対応研修あり) 3.32点
664件 3.18点
403件 3.17点
11,479件 (アパレル限定) 3.16点
988件 3点
170件 2.99点
393件 2.85点
657件 2.84点
604件 2.83点
1,504件 2.5点
269件 (アパレルメイン) (職種対応研修あり) 2.33点
2,451件 (アパレルメイン) 2.1点
890件 (アパレルメイン) 2点

ここからはおすすめ派遣会社ランキング上位10社について、より詳しくご紹介します。

【第1位】WILLOF(ウィルオブ)

ウィルオブ
画像引用元:「WILLOF(ウィルオブ)」公式サイト

WILLOF(ウィルオブ)の特徴

  1. 販売関連の求人が豊富で、アパレルだけでなく雑貨や携帯販売などの業種も多い
  2. 身だしなみなどの基礎から業界の専門知識まで幅広く研修を実施している
  3. 派遣先に社員が常駐しているため、未経験でも安心して就業できる(※未対応派遣先もあり)

WILLOF(ウィルオブ)は、販売職やコールセンターなど接客・サービス職に強い派遣会社で、以前の名称であるセントメディアから長く人材派遣事業を行っている実績がある会社です。

販売職の求人はアパレル販売に特化していませんが、アパレルはもちろん携帯・通信サービス販売や食品販売など幅広い業種に対応しています。

またWILLOF(ウィルオブ)はコールセンター職にも強いため、店頭ではなく電話で販売する仕事も検討したい方ならば、よりおすすめできる派遣会社です。

販売・接客職の求人・研修等について
販売・接客職
派遣求人数
12,149件(※第3位/19社中)
販売・接客職
対応職種
携帯・スマホ販売/通信サービス販売/アパレル販売/クレジットカード窓口 他
販売・接客職
向け研修
あり(接客術や携帯機種などの情報に関する研修などを用意)

※掲載している情報は、2023年3月1日時点の調査結果です。

その他求人・研修等について
取り扱い職種 保育/販売(販売・営業・接客サービス・イベント・キャンペーン・その他)/コールセンター/介護/軽作業/事務(一般事務・データ入力・受付・経理・営業事務・人事総務事務・その他)
取り扱い雇用形態 派遣社員/正社員/紹介予定派遣/契約社員/パート・アルバイト
取り扱い地域 全国47都道府県
研修制度 あり(全職種共通の基礎知識だけでなく、職種に応じた研修制度も導入)
福利厚生 ・社会保険や有給休暇制度
・派遣登録者のみ利用可能な優待サービス
会社概要について
運営会社 株式会社ウィルオブ・ワーク
求人検索ページ 「WILLOF(ウィルオブ)」求人検索ページ
本社アクセス 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階
許可番号 派遣事業:派13-080490
有料職業紹介:13-ユ-080459

関連記事:ウィルオブの口コミ・評判

【第2位】テンプスタッフ

テンプスタッフ
画像引用元:「テンプスタッフ」公式サイト

テンプスタッフの特徴

  1. 幅広い業種に対応しさまざまな販売・接客職の派遣求人がある
  2. 業界大手の安心感があり、研修や福利厚生が充実

テンプスタッフは、事務・オフィスワークをメインに人材派遣を行っている業界大手の派遣会社です。

販売接客系の専門ではなく総合型派遣会社であるため、幅広い業種や職種の求人をもっています。そのため販売・接客に近い仕事内容の求人などの探しやすく、理想の派遣先での就業の可能性が高まります。

販売・接客職の求人・研修等について
販売・接客職
派遣求人数
7,248件(※第4位/19社中)
販売・接客職
対応職種
アパレル販売/携帯・スマホ販売/クレジットカード窓口/食品販売 他
販売・接客職
向け研修
なし(ただし、窓口対応などの研修はあり)

※掲載している情報は、2023年3月1日時点の調査結果です。

その他求人・研修等について
取り扱い職種 オフィスワーク/翻訳・通訳/金融・証券/テレマーケティング/営業/販売・接客/IT・CAD・クリエイティブ/音楽・映像製作/研究開発・メディカル・医事/作業・物流・整備/保育・介護/栄養士・調理師
取り扱い雇用形態 派遣/受託業務スタッフ/紹介予定派遣/正社員/契約社員
取り扱い地域 全国47都道府県
研修制度 あり(全職種共通の基礎研修の他、OAスキルやITエンジニア向け研修があり)
福利厚生 ・社会保険や有給休暇制度
・派遣登録者のみ利用可能な優待サービス
運営会社 パーソルテンプスタッフ株式会社
求人検索ページ 「テンプスタッフ」求人検索ページ
本社アクセス 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
許可番号 派遣事業:派13-010026
有料職業紹介:13-ユ-010486
優良派遣事業者:2101008(03)

関連記事:テンプスタッフの口コミ・評判

【第3位】iDA

IDA(アイ・ディ・アクセス)のホームページ画像
画像引用元:「iDA」公式サイト

iDAの会社概要

iDA(アイ・ディ・エー)は、販売系の派遣業界では知らない人はいないというくらい有名な派遣会社です。研修やサポート体制が充実しているので、販売員未経験の方でも安心して就業できます。

販売・接客職の求人・研修等について
販売・接客職
派遣求人数
10,819件(※第2位/19社中)
販売・接客職
取扱い商品
アパレル/雑貨 他(外資系・インポート・ラグジュアリーブランド・アパレル業界を中心に、販売員や美容部員の派遣求人を扱う)
派遣先販売
ブランド
GUCCI、Tiffany & Co.、LOUIS VUITTON、Cartier、CHANEL、HERMES、CELINE、SAINT LAURENT、MIU MIU、Chloé、BVLGARI、SWAROVSKI、LOEWE、MARC JACOBS
販売・接客職
向け研修
あり
取り扱い地域 全国47都道府県

※掲載している情報は、2023年3月1日時点の調査結果です。

関連記事:iDA登録者の口コミ・評判

【編集部直接取材!】アパレル・販売・接客に強い派遣会社

ここからは、編集部が直接取材したアパレル・販売・接客の派遣に強い派遣会社をご紹介いたします。

スタッフブリッジ

スタッフブリッジのホームページ画像画像引用元:スタッフブリッジ

スタッフブリッジの他社と違う3つのポイント

  1. 高時給+交通費全額支給なので高収入が期待できる(前払いも可能)
  2. アパレルだけではなく雑貨やコスメなど、幅広い業種の求人を扱っている
  3. 提携ブランド数が多く業界トップクラスなので興味あるブランドで勤務できる可能性が高い

担当者からのひとこと
私たちスタッフブリッジはファッション・アパレル業界に特化した人材会社です。
人材派遣の他にも人材紹介、求人サイトを運営しており、総合的にファッション・アパレル業界に転職したい方を支援しています。

提携ブランド数が他社に比べ圧倒的に多く、業界トップクラスです。
非公開求人のブランドもあるので、きっとあなたに合うブランドも見つかるはずです。
(ブランド数常時1,000種類以上、求人数も4,000件以上あります)

また、高時給な上に交通費も全額支給しているいるので、収入には満足していただけると思います。当社規定の前払いも可能です。

他にも皆様に長く働いていただきたいため、福利厚生も充実しています。
(健康診断や有休休暇など)

専任の担当がフォローさせていただくので、職場での悩み以外、正社員へのキャリアアップの相談なども承っています。

簡単かつ安全なオンラインの登録面接を実施しておりますので、お気軽にお問合せください。

展開地域 全国対応
求人数 11,479件
(2023年3月1日時点)
対応職種 ショップ販売、VMD、プレス、販売促進、MD、バイヤー、店長、エリアマネージャー、デザイナー、パタンナー、営業、企画、生産管理、店舗開発、バックオフィス、WEB、EC
派遣先販売
ブランド
PRADA、CELINE、JIMMY CHOO、MICHAEL KORS、miu miu、FENDI、TORY BURCH、BURBERRY、OMEGA、EMODA

株式会社アールブリッジ

株式会社アールブリッジ
画像引用元:株式会社アールブリッジ

担当者からのひとこと

私たちは、東京・大阪を中心に全国の事務職、営業職、販売職に特化した人材派遣会社です。

派遣先は、家電製品、医療機器、PC、ホビー、バッグやアクセサリーなど幅広い業種のメーカー様となり、それぞれ事務、営業、販売の導入実績があります。

社会人未経験の方や異業種へのお仕事でも安心して就業できるように派遣就業前にはマンツーマン研修をしっかり行っています。

弊社の担当者は就業先の現場を熟知しており、派遣就業中のお困りごとやご相談があればフォローする体制を整えてサポートしているので派遣社員の定着率の高さに定評があります。

ぜひ事務職・営業職・販売職の仕事をお探しの方は、ホームページの応募フォームよりご応募ください。

お仕事展開地域 全国
主な求人職種 事務・販売・営業・コールセンター
お仕事情報 R-BRIDGE
拠点住所 本社:東京都千代田区神田佐久間町2-12-6 フローラル秋葉原
大阪支店:大阪府大阪市淀川区西中島3-11-26 Auroraビル新大阪7F

【派遣会社一覧】アパレル・販売職の求人を取り扱っている派遣会社

ここからは、アパレル・販売・接客の派遣求人を取り扱っている派遣会社をご紹介します。(※順不同)
会社の特徴
TOSHOは、アパレル・食品販売に強い派遣会社です。
運営会社名
東商株式会社
本社住所
東京都中央区京橋2-5-21 京橋NSビル4F
その他拠点
なし
会社の特徴
エランは、アパレル・ファッション業界に特化した派遣・人材紹介会社です。
運営会社名
株式会社エラン
本社住所
東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYUREIT新宿ビル4F
その他拠点
宮城県(仙台)、大阪府、福男岡県など
会社の特徴
ワコールキャリアサービスは、婦人衣服のワコールグループの派遣・人材紹介会社です。
運営会社名
株式会社ワコールキャリアサービス
本社住所
京都市下京区四条通り新町東入ル月鉾町62 住友生命京都ビル8F
その他拠点
名古屋/東京(渋谷)/福岡/大阪
口コミ記事へのリンク
ワコールキャリアサービスの口コミ・評判
運営会社名
株式会社フィールドサーブジャパン
本社住所
東京都千代田区飯田橋4-1-11 信濃ビル4F
その他拠点
大阪/横浜/名古屋
会社の特徴
フィールドサーブジャパンは、東京・横浜・名古屋・大阪のエリアに特化した接客販売系に強い派遣会社です。
会社の特徴
レディゴは、東名阪のエリアをメインにアパレル販売を専門とする派遣・人材紹介会社です。
運営会社名
株式会社レディゴ
本社住所
東京都世田谷区北沢2-26-25 Kubo.BLD 6F
その他拠点
大阪/名古屋
運営会社名
株式会社コンティフォース
本社住所
大阪府大阪市中央区北久宝寺町4-2-10東明ビル6F
その他拠点
本社のみ
会社の特徴
コンティフォースは、ファッションや美容、飲食、ブライダルのサービス業に強い派遣・人材紹介会社です。
会社の特徴
アパレル販売に特化している派遣会社です。接客の基礎から応用までを想定したトレーニングがあるので、未経験の方も安心して働けるのが強みです。
運営会社名
パーソルマーケティング株式会社
本社住所
東京都新宿区新宿3-27-4 新宿御幸ビル
その他拠点
拠点名
口コミ記事へのリンク
パーソルマーケティングの口コミ・評判
会社の特徴
ファッション人材リンクは、ファッション、食品業界の派遣求人を取り扱う人材派遣会社です。「給与の仮払い」という珍しい制度があり、7日以上勤務して給与が発生している場合に、日額給与の上限70%まで給料日より前に支払いを受けることが可能です。
運営会社名
ファッション人材リンク株式会社
本社住所
東京都渋谷区渋谷1-14-16 渋谷野村證券ビル
拠点
東京本社、名古屋支店、大阪支店、福岡支店
口コミ記事へのリンク
ファッション人材リンクの口コミ・評判
会社の特徴
マンパワーは、全国に展開している外資系の派遣会社で、オフィスワークや介護系職種により強みをもっています。
運営会社名
マンパワーグループ株式会社
本社住所
東京都港区芝浦3丁目1番1号 田町ステーションタワーN 30階
その他拠点
札幌/青森/盛岡/仙台/秋田/山形/郡山/東京/府中/横浜/厚木/藤沢/千葉/さいたま/川越/つくば/水戸/宇都宮/高崎/名古屋/岡崎/豊田/新潟/富山/金沢/福井/長野/浜松/静岡/岐阜/大阪/神戸/姫路/京都/草津/広島/鳥取/松江/岡山/山口/松山/高松/福岡/北九州/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/那覇
口コミ記事へのリンク
マンパワーの評判・口コミ
会社の特徴
ヒューマンリソシアは、資格学校のヒューマングループの派遣会社で、大手企業の求人を豊富に扱っています。
運営会社名
ヒューマンリソシア株式会社
本社住所
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
その他拠点
札幌/仙台/盛岡/新潟/茨城/宇都宮/前橋/さいたま市/千葉市/新宿区/中央区銀座/横浜/静岡/浜松/名古屋/豊田/金沢/京都/大阪市中央区/大阪市北区/神戸/岡山/広島/福岡/熊本/鹿児島/那覇
口コミ記事へのリンク
ヒューマンリソシア口コミ・評判
会社の特徴
ランスタッドは、外資系の派遣・人材紹介会社で、派遣や正社員の求人の他に、短期単発系のバイト情報も豊富にもっています
運営会社名
ランスタッド株式会社
本社住所
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F
その他拠点
札幌/千歳/山形/宮城/福島/栃木/茨城/群馬/さいたま/千葉/神奈川/東京/新潟/静岡/名古屋/三重/大阪/兵庫/京都/広島/香川/愛媛/福岡/熊本/鹿児島/宮崎
口コミ記事へのリンク
ランスタッドの口コミ・評判
会社の特徴
アクトブレーンは、女性の転職支援に特化した派遣・人材紹介会社です。
運営会社名
株式会社アクトブレーン
本社住所
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー14F
その他拠点
大阪
会社の特徴
ジョブナビ派遣は、関東・関西エリアに特化した派遣会社で、アパレル・ファッションの他、食品・フードやオフィスワークにも強いです。
運営会社名
ウノヒューマンライズ株式会社
本社住所
東京都渋谷区東1-26-30 SHIBUYA EAST BLD 7F
その他拠点
拠点名
口コミ記事へのリンク
ウノヒューマンライズ株式会社の口コミ・評判
会社の特徴
マイナビスタッフは、幅広い職種の求人をもちつつ、特にクリエイティブ関連の職種の派遣求人に強いマイナビグループの派遣サービスです。
運営会社名
株式会社マイナビワークス
本社住所
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー 27階
その他拠点
札幌/横浜/名古屋/京都/大阪/神戸/福岡
口コミ記事へのリンク
マイナビスタッフの口コミ・評判
会社の特徴
綜合キャリアオプションは、幅広い派遣求人を取り扱っており、日払い派遣や短期派遣バイトにも対応。また、短期・単発に特化した「バイトル」も運営しています。ラシークは、「綜合キャリアオプション」の派遣求人を掲載している求人サイトで、女性に人気が高い職種や注目の条件に合った求人を豊富に掲載しています。
運営会社名
株式会社綜合キャリアオプション
本社住所
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング
その他拠点
北海道から福岡まで全国57拠点
口コミ記事へのリンク
株式会社綜合キャリアオプションの口コミ・評判

【おすすめ求人サイト】アパレル・販売職の派遣求人が豊富な求人サイト3選

アパレルや販売職の派遣求人を探すなら、派遣求人を多く掲載している求人サイト「派遣求人サイト」も併せてチェックすることをおすすめします。

同時にチェックしていけば、アパレル派遣に強い派遣会社に登録しつつ、自身の条件に合ったアパレル派遣求人を持っている派遣会社もピックアップすることができるのです。

ここからは、アパレル派遣の求人を探すのにおすすすめの派遣求人サイトをご紹介します。

1.はたらこねっと

はたらこねっと
画像引用元:「はたらこねっと」公式サイト

「はたらこねっと」のおすすめポイント

はたらこねっとは、派遣・パート・社員の求人を掲載している求人サイトで、求人数は13万件を超えるほどになります。

運営会社 ディップ株式会社
求人検索ページ 「はたらこねっと」求人検索ページ
対応エリア 全国47都道府県
対応職種 一般事務/データ入力/経理・会計・財務/総務・人事・法務/金融事務(銀行・証券)/学校事務(大学事務)/営業/販売/CAD/SE・プログラマ/WEB制作・編集/DTPオペレーター/医療事務/看護師・准看護師/軽作業/製造(組立・加工)/ドライバー

関連記事:「はたらこねっと」の口コミ・評判

2.エン派遣

エン派遣TOP
画像引用元:「エン派遣」公式サイト

「エン派遣」のおすすめポイント

エン派遣は、派遣求人を専門に取り扱っている求人サイトで、様々な派遣会社の求人を比較することができます。 自分の条件や希望を細かく設定できるため、理想に合った求人が見つかりやすいという特徴もあります。

運営会社 エン・ジャパン株式会社
求人検索ページ 「エン派遣」求人検索ページ
対応エリア 全国47都道府県
対応職種 オフィスワーク/事務系、営業/販売/サービス系、クリエイティブ系、IT/エンジニア系、技術系、医療/介護/福祉/教育系、軽作業/物流/工場/その他

関連記事:「エン派遣」の口コミ・評判

3.リクナビ派遣

リクナビ派遣全国TOP
画像引用元:「リクナビ派遣」公式サイト

「リクナビ派遣」のおすすめポイント

リクナビ派遣は、タウンワークやとらばーゆなどの求人サイトを運営している株式会社リクルートの派遣専用求人サイトです。

運営会社 株式会社リクルート
求人検索ページ 「リクナビ派遣」求人検索ページ
対応エリア 全国47都道府県
対応職種 オフィスワーク・事務/営業・販売・サービス/クリエイティブ/IT・エンジニア・技術・建築/医療・介護・福祉・教育/その他(製造・物流・軽作業等)

関連記事:「リクナビ派遣」の口コミ・評判

アパレル販売・販売職・接客業の主な仕事内容は?

各職種の主なお仕事内容は下記の通りです。

アパレル販売
主に衣服の販売・接客、レジ、商品陳列、棚卸業務、商品管理などを行います。
お客様との接客販売だけではなく、バックヤードに商品在庫があるため、どのくらいの在庫数があるかを把握・管理したり、月数回棚卸業務を行ったり、入荷した商品を検品して陳列をしたりします。
また店舗によっては、セールや催事がありますので、セール催事準備であったり、運営業務を行う事もあります。
普段店頭には立たずに、セールや催事限定で仕事をするケースもあります。
勤務先はファッションビル、百貨店、路面店、量販店、アウトレットがメインです。
勤務先によってはレジが他の店舗と一体になっている所もあり、レジ業務でも覚える業務範囲が異なります。

販売職
アパレル、家電、日用雑貨、化粧品、本、食品などの消費財の販売や接客、レジ、商品の管理などを行います。
こちらもバックヤード業務があり、商品在庫の管理であったり、棚卸業務、セールや催事での準備・運営があります。
スーパーや百貨店などでは、実演販売もしており、派遣社員が商品をPRしながら販売する仕事もあります。
勤務先はファッションビル、家電量販店、雑貨専門店、ショッピングモール、本屋、スーパー、コンビニなどがあります。

接客業
飲食店、販売員、エスティシャン、ホテル、携帯ショップ、カラオケ店、美容師、スポーツジムの受付などが含まれます。
接客とはお客様にサービスを提供したり、おもてなしをすることを指しますので、商品を販売する過程で接客する仕事も接客業に含まれます。

販売職においても接客業においても、お客様と接することが多いので、コミュニケーション力が求められます。

主婦におすすめのアパレル・販売・接客の仕事は?

【スーパーなどでの販売】
  • 主婦の方が多数活躍されており家庭との両立に理解がある勤務先が多いため
  • 仕事終わりにそのまま買い物ができるため
【コンビニでの接客業】
  • 人手不足の店舗が多数あり希望の勤務時間で働くことができる勤務先が多いため
【飲食店での接客業】
  • ランチタイムのみの勤務OKなど短時間勤務がしやすい

大学生におすすめのアパレル・販売・接客の仕事は?

【飲食店での接客業】
  • シフトの融通が効きやすいので大学の授業に合わせてシフトを組みやすいため
  • 求人数が多く、大学生歓迎の求人も多数のため採用が決まりやすいため
【アパレルの販売】
  • 土日や大型連休、年末年始などに働きたい方におすすめ
  • 社割などで自社の洋服を定価より安く購入することができる
【コンビニでの接客業】
  • 求人数が多く、希望のシフトで入りやすいため
  • 学校の行事などで休みを多めに取りやすいため

【FAQ】アパレル・販売・接客の仕事に関するよくある質問

アパレルや販売、接客などの派遣仕事の平均年収相場は?

アパレル販売や、接客販売の派遣の仕事は年々年収が上昇傾向にあります

年収相場は300~320万円程となっています。

年収が年々上昇傾向にある理由として、

  • 同一労働同一賃金
  • 人手不足
  • 外国人客の増加

が挙げられます。

同一労働同一賃金により、派遣社員は直接雇用の社員と変わらないぐらいの待遇にアップしたり、人手不足により時給をアップして人材確保をする、外国人客が増えることによりハイスキルの人材を確保したり、お客様が増え収入アップに繋がる要因があります。

40代以上でもアパレル販売の仕事に就くことは可能?

アパレル販売はそのブランドのターゲットにしている年齢層と同年代の方が働くことが多いため、40代以上でもアパレルのお仕事に就くことは可能です。

20〜30代をターゲットにしたアパレルブランドで40代以上の方が働くことは難しいかもしれませんが、40〜50代をターゲットにしたブランドでは同じように40代・50代の販売スタッフが活躍しています。

ただ、ターゲットと同年代だからといって必ずしも働けるかというとそうではありません。

アパレル販売の経験や、少なくとも接客業の経験がある方が優遇されることは間違いありません。

アパレル・販売・接客の転職市場はコロナの影響で変化した?

アパレル・販売・接客の転職市場は2020年の新型コロナウイルスの影響で求人数が一時落ち込みましたが、2021年の後半以降、求人数は徐々に増えています。

ただし、アパレルや小売業の中では、売上減の影響から店舗の閉店や事業の縮小を行っている企業も多いため、2020年以前と同じような転職市場に戻るためにはまだ時間がかかりそうです。

「マネキン」ってどんな仕事?

マネキンとは、デパートやスーパーなどで商品の説明や販売を行うスタッフのことです。

具体的には、スーパーでの試食販売・実演販売もマネキン業務ですし、アパレル店で販売している服を着てファッションアドバイスを行うお仕事もマネキン業務です。

アメリカなど世界各国の海外ブランドと日本国内ブランドでは環境や待遇などに違いはあるの?

海外ブランドと国内ブランドで働くにあたり、大きな違いは収入面です。

海外ブランドなどの外資系は、比較的給料が高いです。基本給が高かったり、インセンティブや社内コンテストがあったりします。

ではなぜ海外ブランドの方が給料が良いのか。

その理由としては、主に即戦力を求められるためです。

海外ブランドは国内ブランドに比べて、商品価格が高かったり、外国人客が来店することが多いです。高価な商品を扱うため、より高い接客スキル、マナーを備えた人材が必要であったり、外国人客を接客するために英語などの語学力が必要になるケースが多いため、必然的に給料が高くなります。

その分店舗自体や個人に対して販売ノルマがあることも多いため、落ち着いて接客をしたいというよりかは、ノルマを達成してインセンティブを多く稼ぎたいという方が比較的多いのも現状です。

全ての企業がそうとは一概には言えないですが、国内ブランドは海外ブランドと比べると給料が低かったり、インセンティブがない、少ない企業も多いです。

また国内にある海外ブランドにて、地方都市より東京や大阪などの大都市の方が待遇は良くなります。観光客や外国人客が集まりやすいという特性もあり、大都市は地方都市より平均賃金が高くなっています。

地方都市でも人材が確保しづらいエリアでは待遇を上げていたり、アウトレットモールのように観光客や外国人客が多く集まる店舗では、給料が高かったりするケースもあります。それでも収入をメインに考えれば、東京や大阪の大都市で働くことが一番稼げるでしょう。

アパレル系の派遣会社って口コミや評判通りなの?

派遣会社の口コミや評判サイトがありますが、一概に全て正しいとは限りません

よく派遣会社を比較したサイトや、おすすめの派遣会社のサイトを見かけますが、一般ユーザーが執筆しているサイトもあれば、派遣会社が自社に登録をしてもらうために作成しているサイトもあります。

それに対して、派遣会社の名前を検索すると星がついていたり、レビューが掲載されていることがあります。そちらでは、中には虚偽のレビューもありますが、実際に登録・利用したユーザーからの評価が生の声として掲載されていることが多いです。

口コミや評判サイトも一つのサイトだけを鵜呑みにせずに、いくつかのサイトから判断する方が賢明でしょう。

アパレルや販売、接客という職種は派遣と直接雇用への転職どっちがいいの?

まず派遣と直接雇用で迷う場合は、どのような働き方をしたいか決めることが重要です

それぞれのメリットは以下の通りです。

【派遣】
  • 残業が少なく、時短勤務など勤務時間の融通が利く
  • 短期や単発で仕事ができるため、スケジュールを立てやすい
  • 直接雇用に比べて、責任あるポジションを任されないので販売や接客業務に集中できる
【直接雇用】
  • 賞与やインセンティブ、退職金がもらえる仕事が多い
  • 定年まで安定して働くことができる
  • 昇給やキャリアアップをしやすい

以上のメリットがあります。

このことから派遣社員の場合は、子育てをするママさん、定年退職後に働く方、学生、次の仕事が決まるまでの期間などで働く方が多いです。

長く働いていきたい、キャリアアップしていきたいと思う方は直接雇用の方がメリットは多くなります。

また、アパレルや販売・接客には、紹介予定派遣という働き方もあります。

3~6ヶ月程は派遣社員として働き、その後直接雇用へ切り替わることができます。

実際にアパレル派遣では、紹介予定派遣を取り入れている企業も多いです。

好きなブランドや憧れのブランドがあるけれども、最初から直接雇用として受け入れてくれる企業が少ないということもあります。

そのような時に、紹介予定派遣はそのブランドで直接雇用になれるチャンスであると思います。

あくまで直接雇用に切替ることが前提ですので、派遣期間は派遣会社が雇用元として労務管理や社会保険にも加入をさせてもらえますし、無遅刻無欠勤、勤務態度にも問題がなければ直接雇用になれないということは少ないです。

もし直接雇用として働きたいけど、求人が少ないと感じたときは紹介予定派遣での求人も探してみてください。

アパレル派遣でも店舗間移動ってあるの?

派遣社員の場合、勤務地は決まっているため基本的には店舗間移動はないです。

ただし、派遣契約をする際に派遣先、派遣会社、労働者の3社合意のもとで店舗間移動を認めているケースがあったり、どうしてもお願いをする場合に、労働者に相談して承諾をもらえれば店舗間移動するケースもあります。

そのようなケースでも、徒歩や電車で移動して行ける距離であることが多く、出張のように遠距離を移動することはほぼないです。

もし勝手に勤務地を変更させられることがあれば、法律で違法となっているため、派遣会社や担当者に相談をしましょう。

高校生がアパレル派遣で働くことはできるの?

高校生が可能なアパレル派遣はほとんどありません

高校生が派遣社員として働くことは可能ですが、18歳未満は8時間以上の時間外労働や深夜残業が禁止になっていますので、登録できる派遣会社自体が少ないです。

高校生が派遣で仕事ができる職種としては、倉庫内作業や軽作業が多いです。

アパレル業界でも、商品運搬や陳列などの軽作業で中には高校生ができる仕事もありますが、規定で禁止されていることも多いためにアパレル派遣では自由がきく大学生や社会人が多く活躍しているのが現状です。

派遣のアパレル職を探すときにかわいいショップ・かっこいいショップって指定できるの?

アパレル派遣を探す際に、担当者に希望条件を伝えることは可能です

例えばこのブランドの求人はないですか?と聞いてみたり、カジュアルなど好きなテイストや具体的にかわいい系のショップ、かっこいい系のショップがいいと伝えることも可能ですし、実際にそのような要望を伝える登録者もいます。

ただし、あまりにもこだわりが多かったり細かい要望を伝えてしまうと、紹介される求人が無くなってしまうので注意しましょう。

派遣会社が探しやすい条件として、勤務地、時給、アイテム(洋服、雑貨など)、レディス・メンズ・キッズぐらいを絞ってもらえると紹介がしやすくなってきます。

紹介される求人が少なければ、希望条件を緩和していくこともしていった方がよいでしょう。

まとめ

この記事をまとめると、

派遣でアパレルや販売、接客などの仕事を探すのにおすすめの派遣会社は、求人数が一番多い「スタッフブリッジ」です。
⇒たくさんの求人があるとそれだけ選択の幅が広がりやすくなり、希望の求人に巡り合える可能性が高くなります。

加えて、1社でも多くの派遣会社へ登録することで、仕事が見つかる可能性はさらに上がります。
面倒だとは思いますが、3社以上の派遣会社に登録することをおすすめします。

この記事が、あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。