「大学事務の仕事に強みがある派遣会社はどこ?」
と悩んでいませんか。
「#就職しよう」編集部の中塚が、
あなたにおすすめの派遣会社を紹介します。
東京を除く全国46道府県ごとに大学事務におすすめの派遣会社も調査しています。
- 今、住んでいる地元で働きたい!
- 隣の都道府県で同じ職種で働けるかな?
など、働きたい都道府県別で大学事務におすすめの派遣会社を探したい方は、ぜひそれぞれの地名をクリックして地域別記事もご覧ください。
派遣会社おすすめランキング【元派遣会社】が評判や口コミを紹介
最初にチェック!
おすすめ派遣会社「スタッフサービス」
業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。
豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社をお探しの方は、まずは「スタッフサービス」をチェックすることをおすすめします。
PR
目次
【求人数公開】大学事務の派遣でおすすめの派遣会社ランキング
なぜなら、派遣求人数の多い派遣会社に登録すると選択肢が広がり、希望条件に合う派遣求人に出合える可能性が高くなるからです。
そこで今回は、大学事務の求人に強みを持った派遣会社8社の求人数を調査して、ランキングにしました。
【大学事務】 派遣会社ランキング | 派遣の求人数 |
---|---|
175 | |
99 | |
34 | |
23 | |
21 | |
15 | |
37 | |
23 |
ここからは、求人数ランキング上位8社の派遣会社について詳しく紹介します。
【求人数 第1位】パソナ
「パソナ」のおすすめポイント
- 40年にわたる歴史をもち、口コミ評価でもNo.1になることが多い会社です。
- 大手企業や人気企業などの求人があり、全体的に求人数も豊富で時給も高めになっています。
- キャリアアップのサポートだけではなく、社会保険や雇用保険も充実しているため、安心して働くことができます。
派遣会社名 | 株式会社パソナ(運営サイト名:パソナ) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
派遣の求人数 | 175件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派13-304674(労働者派遣事業) |
【求人数 第2位】テンプスタッフ
「テンプスタッフ」のおすすめポイント
- パーソルテンプスタッフは歴史の長い人材派遣会社で、40年の信頼があります。
- オフィスワークや営業職、販売職、研究職など、全職種といっていいほどの幅広い求人を扱っています。
- コーディネーターが、手厚く丁寧にフォローしてくれるので安心できます。
派遣会社名 | パーソルテンプスタッフ株式会社(運営サイト名:テンプスタッフ) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
派遣の求人数 | 99件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派13-010026(労働者派遣事業) |
【求人数 第3位】アデコ
「アデコ」のおすすめポイント
- 長期的に就業できるようよう、専任の担当者がコーチングやキャリアコンサルティングを行ってくれます。
- 北海道から沖縄まで全国展開しており、知名度も高く信頼できる派遣会社です。
- 福利厚生では育児と仕事を両立できるように、保育施設の割引や育児相談などさまざまなサービスがあります。
派遣会社名 | アデコ株式会社(運営サイト名:アデコ) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
派遣の求人数 | 37件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派13-010531(労働者派遣事業) |
【求人数 第4位】キャリアパワー
画像引用元:キャリアパワー
「キャリアパワー」のおすすめポイント
- 株式会社キャリアパワーは大手企業や大学・図書館の求人を中心に扱っており、サイトでは勤務地や職種、就業期間など細かく設定して検索できます。
- 専門のアドバイザーのキャリアカウンセリングやスキルアップの研修など手厚いサポートを受けることができます。
- 各種社会保険や有給休暇を完備し、旅行やスポーツジムの特典が受けられるなど福利厚生も充実しています。
派遣会社名 | 株式会社キャリアパワー(運営サイト名:キャリアパワー) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 関西、関東、東海 |
派遣の求人数 | 34件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派26-020003(労働者派遣事業) |
【求人数 第5位】リクルートスタッフィング
「リクルートスタッフィング」のおすすめポイント
- リクルートスタッフィングは、スタッフサービスと同じリクルートグループの派遣会社です。
- 派遣スタッフの満足度が高く、友人にすすめたい派遣会社No.1(月間人材ビジネス調べ)に選ばれています。
- 福利厚生が充実しており、ベビーシッター割引サービスや出産一時金を受け取ることができるシステムも用意されています。
派遣会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング(運営サイト名:リクルートスタッフィング) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
派遣の求人数 | 23件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派13-010563(労働者派遣事業) |
【求人数 第5位】アヴァンティスタッフ
画像引用元:アヴァンティスタッフ
「アヴァンティスタッフ」のおすすめポイント
- オフィスワークの求人が豊富で、特に金融・貿易業界の求人に精通
- これまでには、「みずほ銀行」や「丸紅」など大手企業や有名企業との取引実績も豊富
- 公式サイトの「スタッフインタビュー」では、実際に働いている人たちの意見を職種や業界ごとに閲覧できる
派遣会社名 | 株式会社アヴァンティスタッフ(運営サイト名:アヴァンティスタッフ) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
派遣の求人数 | 23件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派13-010005(労働者派遣事業) |
【求人数 第7位】ランスタッド
「ランスタッド」のおすすめポイント
- 世界で事業を展開しており、製造業や工場の派遣会社として有名です。
- 求職者の経験や希望にピッタリの求人を紹介してもらいやすい派遣会社です。
- 「高時給の仕事」「簡単な仕分け作業」「未経験OKのアシスタント作業」など幅広い求人の種類があります。
派遣会社名 | ランスタッド株式会社(運営サイト名:ランスタッド) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
派遣の求人数 | 21件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派13-010538(労働者派遣事業) |
【求人数 第8位】スタッフサービス
「スタッフサービス 」のおすすめポイント
- 雇用形態や職種にかかわらず「求人数が多い派遣会社」として有名です。
- 希望する職種・業種に対して専門知識をもつ担当者がつき、派遣スタッフをサポートしています。
- Office系やビジネス系を含む全35講座が無料のeラーニングで受講可能です。
派遣会社名 | 株式会社スタッフサービス (運営サイト名:スタッフサービス ) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
派遣の求人数 | 15件 (2021年9月30日時点) |
許可番号 | 派13-011061(労働者派遣事業) |
派遣の大学事務求人を一括で検索できるサイト3選
人気の大学事務求人を1つ1つのサイトで探すのはめんどう!という方のために、提携している派遣会社の求人をまとめて検索できるサイトを3つご紹介します!
はたらこねっと
画像引用元:はたらこねっと
大学事務の仕事内容や年収など詳しく網羅してあるのがはたらこねっとです。
実際に学校事務を出している派遣会社や学校事務で働いたことのある派遣社員さんにどのような仕事内容なのか、どのような資格が必要かなどが詳しく書かれてあります。
エン派遣
画像引用元:エン派遣
提携する派遣会社の求人をまとめて検索できるのがエン派遣です。
求人を出している派遣会社の情報まで詳しく掲載してあります。
リクナビ派遣
画像引用元:リクナビ派遣
大学事務の時給はいくら?
求人ボックスにある給料ナビから大学事務の時給を引用してご紹介します。
画像引用元:求人ボックス「大学事務の仕事の年収・時給・給料情報」
大学事務 派遣の平均時給は1,300円で、中でも東京都・神奈川などの関東の中心は1,400円以上の時給と全国でも高い水準の時給となっています。
大学事務の仕事内容とは?
主に大学内運営のお仕事です。
以下がお仕事の内容になります。
- 大学内の施設管理
- 大学の経理・総務業務(備品発注等)
- 電話・来客対応
- 広報誌の作成等
大学事務とすべて同じ仕事ではなく、部署によってやるお仕事も違うようなので、不安ならば派遣会社の方に聞くと詳しくお仕事の内容を聞かせてくれます。
以下は実際に大学事務で総務関係のお仕事をされた方の投稿がyahoo知恵袋にありましたので引用してご紹介します。
総務関係で短期だったので気楽でした。
学報の編集の手伝いで、原稿を教員や学生にもらって読んだり、写真を切り取ったり、
父兄会の受付したり、何でも屋さんぽかったですが面白かったです。
ただ他の課にいた派遣は上司がうるさい人だったと言うことでその辺は普通の会社と同じでしょうね。
建物はきれいだし学食あるし環境が良いし・・・いいと思います。
但し課によっては土曜も出勤です。
それと、断然若い人向けです。
大学事務はしんどい?大変?
大学事務と検索すると「しんどい」や「大変」などとネガティブな言葉が出てきてしまいます。
これは一体どういうことなのでしょうか?
仕事が毎年変わらない
大学カレンダーに沿って運営していきます。なので、毎年変わり映えのない1年を過ごします。
なにか仕事でレベルアップをしたい、変化をつけた仕事がしたいと考えている方にはしんどい仕事なのかもしれません。
仕事が暇すぎる
大学の繁忙期は入学前・入学後やオープンキャンパスなどですが、それ以外のお仕事が暇すぎてしんどいと感じている方が多いようです。
大学事務は派遣から正社員や直雇用になる可能性はある?
大学事務の派遣社員として働いている場合、派遣先企業の正社員など直接雇用として採用される可能性はゼロではありません。
- 派遣先企業にあなたの事務処理能力が認められた場合
- 派遣先企業で急遽欠員が出たい場合
など、状況によっては派遣先企業から、直接雇用への切替の打診がある可能性があります。
私立大学の事務職員の募集や職員採用はどこをチェックしていたらいい?
私立大学の事務員や職員の募集情報は、
- 各大学の公式サイトの採用情報ページ
- ハローワーク
- 転職サイトや求人サイト
- 派遣会社の求人情報ページ
などで確認することが可能です。
大学事務の仕事は人気が高いため、求人情報を掲載したあとすぐに応募が集まり、予定よりも早く求人情報を取り下げてしまう場合も多いです。なので、求人情報のチェックはこまめに行うことをおすすめします。
大学事務の派遣には夏休みなどの長期休暇はあるの?
大学事務の派遣社員にもお盆休みなどの長期休暇はありますが、学生と同じように1ヵ月、2ヵ月単位で休暇が取れるわけではありません。
また、夏休み中は構内の事務員の人数を減らすといったシフト調整を行う場合もあります。
学生の冬休みや春休みの時期は、受験シーズン、入学・卒業シーズンと重なるため、繁忙期となる場合も多いです。
大学事務の仕事に適した服装とは?ネイルはOK?
大学事務は、一般企業に比べて比較的服装やネイルも厳しくありません。
ただし、大学によってはスーツ着用が義務付けられている場合や、ネイル禁止の大学もあります。
外部の方との関りが多い広報課や、就活生との関りが多い就職課などで就業する場合は、とくに服装していが厳しい場合があります。
基本的に経理や総務等、バックグラウンドの事務は、オフィスカジュアルで出勤するのが望ましいです。
初日はスーツで出社するかと思いますので、その際に周りの職員の服装や雰囲気を確認し、2日目からの服装やネイルを考えるといいです。
大学事務は派遣社員やパートから正社員になれる?
大学事務の派遣社員から直接雇用を目指すのと同じように、可能性はかなり低いです。
ここ数年で臨時職員の数がかなり増えており、その中から正社員となるとかなりの倍率の高さです。
それに加えて新卒採用の枠もある為、難しいと考えておいた方がいいです。
大学側から打診してもらうのを待つより、自分で採用試験を受けた方が可能性が高いかもしれません。
大学事務は未経験でもなれますが、同じ大学で経験を積んでいる方が面接で話せることも多いです。
どうしても正社員になりたい場合は、パートとして働いている大学以外にもいくつか受けることをお勧めします。
大学事務は人気の求人です。
可能性は低いですが、部署の上司に話してみるのは一つです。
上司に話してみて難しそうであれば、自分で複数受けてみてください。
まとめ
この記事をまとめると、
- ・大学事務に強いおすすめの派遣会社は、派遣の求人数が一番多い
「パソナ」です。 - ⇒たくさんの派遣求人があると選択の幅が広がり、希望の派遣求人に巡り合える可能性が高くなります。
- その他に
・大学事務以外の職種も検討されている方には、
「テンプスタッフ」がおすすめです。 - ⇒オフィスワークや営業職、販売職、研究職など、全職種といっていいほどの幅広い求人があります。
- ・条件を絞って求人検索をしたい方には、
「キャリアパワー」がおすすめです。 - ⇒勤務地や職種、就業期間など細かく設定して検索できます。
理想の派遣求人を見つけるポイントは、1社でも多くの派遣会社に登録し、より多くの派遣求人を比較することです。
面倒でも、3社以上の派遣会社に登録することをおすすめします。
この記事が、
あなたの今後の就職活動のお役に立てば幸いです。
東京を除く全国46道府県ごとに大学事務におすすめの派遣会社も調査しています。
- 今、住んでいる地元で働きたい!
- 隣の都道府県で同じ職種で働けるかな?
など、働きたい都道府県別で大学事務におすすめの派遣会社を探したい方は、ぜひそれぞれの地名をクリックして地域別記事もご覧ください。