【求人数調査】翻訳・通訳の仕事の派遣会社おすすめランキング!

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)
この記事の執筆者

株式会社アドバンスフロー:中塚 章浩

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣会社で6年間働き2000人以上のスタッフ就業に携わってきた「#就職しよう」編集部の中塚が「翻訳・通訳」の仕事探しにおすすめの派遣会社をご紹介します。

語学力を活かして、通訳・翻訳にチャレンジしたいと考えていませんか?

通訳・翻訳の求人は多くはありませんが、比較的年齢を気にせず転職にチャレンジできるのも特徴のひとつです。

経験などによっては在宅勤務ができる可能性もあるので、通勤時間を気にせずプライベートを重視したい方にも嬉しいポイントです。

この記事では、派遣会社ごとに公開求人数を調査しましたので、ぜひ参考になさってください。

あなたの派遣会社選びのお役に立てば幸いです。

翻訳・通訳の大手派遣会社別求人数ランキング!

翻訳におすすめの派遣会社は、以下の3つのポイントで選びましょう。

1.「求人数が多い」
と、翻訳・通訳の求人が多いため、選択肢が増えます。
2.「WEB登録できる」
と、気軽に登録ができるため、仕事が探しやすくなります。
3.「翻訳・通訳業界に強い」
と、業界ならではの不安や悩みにも理解が得られやすく、かつより幅広い求人が見つかりやすくなります。

この記事では通訳・翻訳の求人を取り扱っている派遣会社の求人数を調査して、ランキングにしました。

調査概要はこちら
調査の企画・集計 株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について Googleで「通訳 派遣会社」「翻訳 派遣会社」という検索ワードで検索し、検索結果に表示された10ページ内のWEBサイトを閲覧。そのサイトに記載されていた「『労働者派遣事業許可』をもっている企業」
調査対象とした求人について 上記で調査対象とした派遣会社のWEBサイトで公開されている求人のうち、「業種:通訳・翻訳」または「『フリーワード:通訳・翻訳』で絞り込み」の条件に合致する求人数を調査。
調査日 2022年11月19日

※ランキングは「調査時点での求人数の多い順」であり、各派遣会社の優劣を意味するものではございません。派遣会社選びの際の1つの指標としてご利用ください。

【求人数第1位】パーソルテンプスタッフ

テンプスタッフ

「パーソルテンプスタッフ」が翻訳・通訳におすすめの理由

  1. 通訳翻訳チームの専任コーディネーターが対応しており、未経験でチャレンジできる仕事から、プロフェッショナルな仕事まで幅広く取り扱っている。
  2. 役員付きや通訳翻訳先任者のほか、金融・医療・ITなど専門性の高い分野など、レベルの高い翻訳・通訳の求人がある。
  3. テンプスタッフでは、ネイティブの講師による英会話のスキルチェックを受けることができる。

テンプスタッフは、創業から40年という歴史をもち、人材派遣会社のなかで5年連続売上1位という実績をもつ派遣会社です。※テンプスタッフは、2017年7月1日に「パーソルテンプスタッフ株式会社」に社名を変更しています。

創業者である篠原欣子氏が、利益主義ではなく社会貢献をモットーとして設立した企業であり、派遣スタッフを大切に扱う派遣会社として有名です。だからこそ、派遣スタッフのフォローが手厚く、派遣先での悩みやトラブルにも率先して対処してくれます。

人との深いつながりが欲しい方や派遣スタッフへの手厚いサポートを必要とする方なら、登録しておくべき派遣会社でしょう。

対応地域 全国
翻訳・通訳求人数 221件

※求人数は2022年11月19日時点の数値です。

関連記事:テンプスタッフの口コミ

【求人数 第2位】株式会社アークコミュニケーションズ

「株式会社アークコミュニケーションズ」が翻訳・通訳におすすめの理由

  1. 翻訳会社が行う人材派遣サービスなので、翻訳・通訳の取引実績が多く、求人情報が多数掲載されている。
  2. 英語のみならず、アジアでは中国語・韓国語、欧州ではフランス語、ドイツ語、スペイン語などさまざまな言語の翻訳・通訳求人があり、自分のスキルを活かした仕事に就くことができる。

「株式会社アークコミュニケーションズ」のおすすめポイント

アークコミュニケーションズは翻訳や通訳を専門に行っている会社です。
大手企業や外資系との関りがあり、幅広い企業への紹介や派遣に強みを持っています。

翻訳・通訳求人数 138件
派遣会社名 株式会社アークコミュニケーションズ(許可番号:派13-301195)
主な対応職種 翻訳・通訳・英文事務・秘書・英文経理・英文ライター・編集・その他(英語)・他言語・Web関連業務・編集・校正・その他
営業所のある拠点 東京
お問い合わせ方法 「電話」または「オンライン登録」

【求人数 第3位】アデコ

アデコのホームページ画像

「アデコ」が翻訳・通訳におすすめの理由

  1. アデコ本社の間で契約を優先し取引を行っている外資系企業が多数あるほか、未経験者にもおすすめの国内企業の求人も豊富。
  2. 提携の英会話スクールに、アデコ特別価格で通うことができる。
  3. 電話応対やEメールなどでよく使われる英語表現を、24時間いつでも動画コンテンツで学ぶことができる。

アデコは、アメリカのビジネス雑誌フォーチュンが発表している「フォーチュン・グローバル500」に9年連続のランクインするほど、実績を備えた世界第1位の人材派遣会社です。

世界60カ国・5,100拠点を展開し、日本でも北海道から沖縄まで全国展開しており知名度も信頼度も高いです。

総合人材派遣会社としてすべての職種に強いですが、なかでも外資系ということもあり、外資系就職希望の方に特におすすめしたいです。翻訳・通訳の求人数も大手の中で最多水準です。

アデコの知り合いの営業もたくさんいますが、責任感が強く、スタッフがより働きやすくなるよう努めていました。

展開地域 全国対応
翻訳・通訳求人数 76件

※求人数は2022年11月19日時点の数値です。

関連記事:アデコの口コミ

【FAQ】通訳・翻訳の仕事に関するよくある質問

ここでは「通訳や翻訳の仕事探し」をする際に、求職者の方が抱える疑問や質問についてQ&A形式で紹介します。

翻訳・通訳の派遣求人は多い?少ない?

翻訳・通訳の派遣の求人は他のオフィスワーク職と比べ少ないのが現状です。

気になる求人や希望条件に近い求人を見つけた際は、早めに派遣会社に問合せをすることをおすすめします。

また、派遣の翻訳・通訳の求人には年齢制限はないものの、年齢が上がるにつれて実務経験や高いスキルなどが求められる傾向にあります。

通訳業務を行う派遣社員の時給はどれくらい?

通訳業務を行う派遣社員の時給には幅があり2,000円〜3,500円が相場となっています。

また、通訳業務の幅は広くイベントでの同時通訳やWEB会議などでのオンライン通訳など多岐にわたります。

翻訳する言語も英語、中国語、韓国語、ベトナム語など様々な言語の求人が募集されています。

通訳業務でもWEB会議のオンライン通訳など在宅でも行えるものもあるので、ライフスタイルに合った働き方ができます。

語学のスキルを活かして働ける職種なので、自分のスキルとライフスタイルに合った求人を選んでみましょう。

派遣で完全在宅・在宅勤務の翻訳の仕事は可能?

派遣で完全在宅での翻訳の仕事をすることは可能です。

在宅での翻訳の求人の内容としてはゲームの説明の翻訳やや商品のプロモーションなどの英日の翻訳の仕事などが募集されています。

翻訳の仕事には一部在宅の場合も多く、中には完全在宅の求人も募集はされています。

勤務期間に関してですが、単発の派遣での翻訳の求人はほぼありません。

基本的には1ヶ月くらいから短期だと3ヶ月、半年という求人が多く募集されていて長期の案件も多数あります。

実務未経験でも翻訳の派遣の仕事に就くことは可能?

実務未経験でも翻訳の派遣の仕事に就く事は可能です。

ただし、実務未経験でも応募可能な求人には完全在宅のものは少なく、一部出勤もあるものや在宅でもチームで行う求人が多く募集されています。

求人には未経験OKと表記されている場合が多く、「業界が未経験」の場合と「実務が未経験」の場合があるので注意が必要です。

派遣の翻訳・通訳の求人は高時給の求人が多いので、ご自身のスキルに合った求人に応募してみましょう。

翻訳の仕事で派遣社員から正社員を目指すことも可能?

翻訳の派遣社員から正社員を目指すことは可能です。

派遣社員の働き方の場合はあらかじめ派遣期間が契約の際に定められています。

派遣期間は法律で定められており、最長でも3年間となっています。

派遣先企業にもよりますが、仕事の成果や身につけたスキルを評価されて派遣期間満了後に直接雇用の提案をもらえる場合があります。

実務未経験でも応募可能な求人もあるので、未経験であってもしっかりと仕事に取り組んで成果をあげれば正社員の可能性もあります。

翻訳・通訳の仕事は40代以上の人でも採用される?

翻訳・通訳の仕事は40代以上の人でも採用されます。

翻訳・通訳の仕事は年齢関係なく、実務経験や語学力が重要視される仕事です。

翻訳・通訳の求人で未経験OKの仕事もありますが、40代以上となると実務経験や語学のスキルがある方が採用はされやすいです。

翻訳・通訳の仕事も様々な業界で募集されているので、今までの経験やキャリアを活かして働ける職種です。

派遣の場合は年齢制限はないですが、採用率をあげるのであればご自身の実務経験などに合った求人に応募すると良いでしょう。

翻訳・通訳の派遣登録は60代以上(シニア世代)でも採用される?

翻訳・通訳の派遣登録は60代以上のシニア世代でも採用される可能性はあります。

翻訳・通訳の仕事は語学のスキルが必要な仕事なので、シニア世代歓迎とされている求人も多くみられます。

その場合は、即戦力が求められるので今までの実務経験やそこで培ったスキルが重要視される傾向にあるので注意が必要です。

シニア世代となると実務未経験では中々難しいですが、実務経験がしっかりあり、その募集されている翻訳・通訳の仕事の業界での実務が未経験の場合は採用される可能性は十分にあります。

まとめ

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

あなたにピッタリの派遣会社は見つかりましたか?

この記事をまとめると、

翻訳・通訳に強いおすすめの派遣会社は、
パーソルテンプスタッフ」です。
パーソルテンプスタッフは、翻訳・通訳の求人を豊富にもっています。
求人数の多い派遣会社を選べば、翻訳・通訳の条件の他にも選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。

この記事が、
あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。

関連する記事
外資系企業で働きたい方派遣会社おすすめランキング
外資系の派遣求人を探している方におすすめの記事です
外資系転職におすすめの転職エージェント
外資系の仕事を探している方におすすめの記事です
「英語を活かした仕事」の転職サイトおすすめランキング
英語を活かした仕事を探している方におすすめの記事です
関連記事

翻訳・通訳に限らず、英語事務などのオフィスワークや貿易事務など、英語を使う幅広い職種から仕事を探したい!そういう方は、こちらの記事をぜひチェックしてみてください。

派遣会社おすすめランキング【9月更新】大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も派遣会社おすすめランキング【9月更新】大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書