緊張の初派遣! 初日の難関「挨拶」を乗り切る秘訣とは?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣の仕事がついに始まる!初日の挨拶では何を言えばいいの?」と不安を感じていませんか?

新しい職場での勤務初日は誰もが緊張しますし、どんな挨拶をすればいいか不安になるものです。

そこでこの記事では、派遣の仕事の初出社日に職場の方に良い印象を与える挨拶の秘訣を紹介します。

さらに、挨拶の秘訣に加えて、服装や持ち物などの「初出社日に気をつけたい注意点」もまとめています。

緊張と不安が入り混じる派遣の初出社日、少しでも落ち着いて迎えられるよう、この記事がお役に立てれば嬉しいです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

事務ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
事務系求人国内トップクラス!
事務以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
事務におすすめ スタッフサービスロゴ
公式サイトへ
事務・オフィスワーク系に強い!
大手企業で就業できるチャンスも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

仕事初日、いい印象を与える挨拶ができる3つの秘訣

仕事初日、いい印象を与える挨拶ができる3つの秘訣

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣スタッフは、会社に直接雇用される場合とさまざまな面で違いがあり、初日の挨拶に不安を強く感じる方もいらっしゃいます。

職場の方が感じる印象は、挨拶の出来にも左右されます。職場に馴染みスムーズに仕事をしていくためには、できるだけ親しみを感じてもらい、受け入れやすいと思ってもらえるような挨拶をしたいもの。

そこでここでは、「いい印象を与える挨拶の秘訣」を3つご紹介します。

【秘訣1】職場の雰囲気に合わせて声のトーンを変えよう

賑やかな職場なら大きな声で元気に、静かな職場なら落ち着いた声で挨拶しましょう。

派遣会社が契約している派遣先企業はそれぞれ社風が違います。体育会系の活力のみなぎる職場もあれば、静かで落ち着いた空気が漂う職場もあるでしょう。

派遣先企業に早く馴染むためには、社風や職場の雰囲気に合った声や態度で挨拶するのが望ましいです。

「初めて行く派遣先企業の社風なんて、行ったことがないから分からない!」

こう思う方もいらっしゃるでしょう。社風や職場の雰囲気が分からないという方は、派遣会社の営業担当者に聞いてみましょう。営業担当者は派遣先企業に何度も訪問しているため、社風や職場環境をよく知っています。

【秘訣2】笑顔を心がけよう

入社したばかりの職場では第一印象で同じ部署の方に良い印象を持ってもらうためにも笑顔を意識することが大切です。挨拶に限らず、いつも笑顔を心がけましょう。

無理につくり笑いをする必要はありません。しかし、眉間にシワを寄せている人よりも、いつも笑っている人のほうが話しかけやすいものです。

特に挨拶は、職場の方々に自分を見てもらう場所です。笑顔を心がけるだけでも印象がガラッと変わってきます。

【秘訣3】印象に残る話題を取り入れよう

印象に残るような話題を盛り込みながら挨拶すると、職場の方に早く覚えてもらいやすく、職場の方から「◯◯の人だよね?」と話しかけてもらえるきっかけにもなります。

特に印象に残る話題を取り入れるべきなのは、数人が同時に仕事の初日を迎えるときです。新人が数人いると職場の方も全員をすぐに覚えるのが難しくなりますが、挨拶で印象に残っていれば覚えてもらいやすくなります。

印象に残る話題といっても、無理に笑わせたりする必要はありません。脈略もなく一発ギャグなどを盛り込めば失笑を買うことになりかねません。

他人とちょっと違うあなたの個性が見える話題がいいでしょう。下記のような話題を取り入れる方が多いです。

  • 趣味
  • 特技

初日挨拶の内容と例文

初日の挨拶で外せない内容は、「自己紹介」「経歴」「意気込み」の3つ。それに加えて、印象に残る話題を取り入れましょう。

挨拶が長いと印象も良くありません。手短に済むように、内容をまとめて挨拶するのがベストです。基本的な挨拶の順番としては、下記のように考えるといいでしょう。

  1. 自己紹介
  2. 経歴
  3. 印象に残る話題
  4. 意気込み

自己紹介では、まずは氏名を伝えますが、年齢や出身地を言う方もいます。経歴は、直近でどんな仕事をしていたか程度の内容で済ませましょう。

例文

こちらは簡単な例文です。これくらいの内容に収めると、印象もよく、手短に済ませることができます。

  • (自己紹介)おはようございます。本日よりお世話になります◯◯◯◯です。
  • (経歴)以前は△△△の仕事を、✕年間務めておりました。
  • (印象に残る話題)最近は✕✕✕をしています。
  • (意気込み)今までの経験を生かし、1日も早くお役に立てるよう頑張ります。どうぞよろしくお願いします。
これから派遣スタッフとして就く仕事内容が未経験のものならば、意気込みを「◯◯◯の仕事初めてですが、1日も早くお役に~」という流れにするといいでしょう。

派遣初日の挨拶のコツについては、以下の記事でもまとめています。知りたい方はぜひ読んでみてください。

▼関連記事▼
>>派遣社員で初日の挨拶のコツ。人間関係を円滑に保つには・・

挨拶以外にも気をつけたい3つの注意点

挨拶以外にも気をつけたい3つの注意点を知り頭を抱えている女性

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

第一印象が良いと、職場の方とのコミュニケーションも取りやすいため職場に馴染みやすくなります。

第一印象をよくするには、挨拶以外に注意すべき点があります。

ここからは「仕事の初日に、挨拶以外にも気をつけたい注意点」を3つご紹介します。

【注意点1】服装や髪型で第一印象をよくしよう

服装や髪型、メイクは「清潔感」を意識しましょう。シワやシミがある洋服は、印象も悪くなります。きちんと手入れして清潔感のある格好で出社することで、職場の方の印象もよくなります。

仕事初日の服装は、指示がない場合は「スーツ」を着るのが無難です。

「服装が自由」と説明を受けた場合でも、出勤初日は「オフィスカジュアル」や「ジャケット着用」など清潔感のある服装で出社することをおすすめします。

初日はオフィスカジュアルな服装で出社し、職場の様子を確認することをおすすめします。

髪型やメイクも最初はシンプルなものにして、こちらも職場の様子を見ながら調節しましょう。

髪色について明るさなどの指定があり、現在の髪の色ではNGという場合には、事前に派遣会社から連絡がありますので、出勤初日までに直しておきましょう。

【注意点2】持ち物は万全にしよう

仕事初日は買い物に行けないと考え、必要になりそうなものは事前に用意して持っていきましょう。

必ず持っていく持ち物は下記の通りです。

  • 筆記用具(手帳・メモ帳・ペン)
  • 携帯電話
  • 財布

仕事の初日は何があるか分からないため、下記の持ち物も持っていくと安心です。

  • 名刺入れ
  • A4クリアファイル
  • ランチ用のお弁当や飲み物
  • 予備のストッキング
  • 普段使用している常備薬
  • 生理用品

「ランチ用のお弁当や飲み物」は無駄になるかもしれませんが、職場の方がお弁当持参だったり、引き継ぎなどで行く暇がなかったりすることもあります。菓子パン1つでもいいので、カバンに入れておきましょう。

【注意点3】時間に余裕をもって行動しよう

派遣会社から指定された場所に、指定された時間の10分前に到着できるよう、余裕をもって行動しましょう。

仕事初日は1人で派遣先企業に行く場合もありますし、派遣会社の営業担当者と一緒に行く場合もありますが、いずれにしても時間と場所は指定されます。

指定された場所に指定の時間10分前に到着できるように、余裕を持って行動しましょう。

10分前に到着しても待てばいいだけですし、何かトラブルがあっても気持ちに多少の余裕も生まれます。

派遣の初日に関するQ&A

派遣初日は1人で出社するの?

派遣初日に1人だけで出社するパターンと、派遣会社の担当者が一緒に来てくれるパターンは、およそ半々といったところです。

派遣会社によって初日の対応は異なるので、事前に確認しておきましょう。

派遣初日は何分前に出社していればいい?

こちらも前項と同様、派遣会社に初日の出社時間を確認しておくのが無難です。

就業開始時間には仕事が始められる状態であることが基本です。「就業開始時刻の10分前」が目安として知られていますが、もっと早い時間の出社を要請する派遣先もあります。

派遣先の要望については派遣会社が把握しているはずなので、自己判断はしないようにしましょう。

派遣に「行きたくない」「辞めたい」と思ったときはどうすればいい?

「行きたくない」「辞めたい」と感じた場合は、すぐに派遣会社に電話で相談しましょう。間違っても、何の連絡もなしにバックレてはいけません。

「せっかく派遣が決まったのに、こんなことをいい出したら迷惑だ」と考えるかもしれませんが、派遣会社は求職者の味方です。何の事情も聞かずに、「そんなの無理に決まってるでしょ!」「絶対行きなさい!」などとは決して言いません。

不安や疑問があるのなら、遠慮なく派遣会社の担当者に打ち明けるようにしてください。もし、やるだけやっても派遣を辞めたくなった場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

▼関連記事▼
>>派遣を今すぐ辞めたいときは?辞め方や退職前の準備などを説明
>>【社労士監修】派遣を辞めるにはどんな理由が多い?断り方と辞める時の手順

派遣初日はどんな感じの流れ?

派遣初日のざっくりとした流れは以下の通りです。

  1. 出社(1人or派遣会社の担当者と一緒に)
  2. 派遣先の担当者に挨拶
  3. 配属部署で挨拶
  4. 業務内容の説明や引き継ぎ
  5. 昼休憩
  6. 業務内容の説明や引き継ぎの続き
  7. 清掃
  8. 1日の総括
  9. 退社

初日はおもに、挨拶回りや業務についての説明を行います。会社の規模が大きければ、挨拶回りで1日の大半が終わる場合もあるでしょう。

お昼はどう過ごせばいい?

派遣先でのお昼の過ごし方については、職場見学の段階で確認しておきましょう。

お弁当を持参する人、コンビニで買ってくる人、外に食べに行く人など、お昼の過ごし方は人それぞれです。ただ、派遣先によって昼休憩の時間帯や食べても良い場所は異なるので、当日スムーズに休憩できるよう、社内ルールを事前に確認しておきましょう。

▼関連記事▼
>>派遣の昼休みに関する疑問を解決!休憩時間の原則や過ごし方、トラブルの相談先は?

派遣初日から電話対応をすることはある?

派遣社員の場合、初日から電話対応を任される可能性は十分にあります。新卒の社員と違って「即戦力」であるとみなされているので、特に指導もなく電話対応も業務に組み込まれているケースは多いです。

とはいえ、派遣社員に対しても段階を踏んで業務を任せるスタンスの企業もあるため、派遣先次第というのが実情です。

工場では派遣初日に挨拶をする?

工場に派遣された場合は、初日から挨拶抜きで通常業務がスタートする場合がほとんどです。

工場では担当作業を黙々とこなすのが大半なので、「周囲との連携」より「技術習得や作業効率アップ」の方が重視されます。そうした背景から、名前や担当箇所などを簡単に伝えてすぐ業務開始となるパターンが多いです。

派遣初日に挨拶メールを送る必要はある?

前任者から業務を引き継いだ場合には、関係する社内の担当者やクライアントに対して、業務を引き継いだ旨を伝える挨拶メールを送るようにしましょう。

「これまでは○○(前任者の名前)が担当しておりましたが、本日より△△(自分の名前)が担当させていただきます。」といった内容で、関係者にメールを送ります。

業務に影響することなので、送る人に漏れがないように上司や前任者に確認してもらいましょう。

派遣初日の朝礼ではどんな挨拶をすればいい?

派遣初日の朝礼で挨拶を求められたら、以下のようなテンプレートを参考にしてみてください。

「おはようございます。今日からお世話になります、〇〇(フルネーム)と申します。前職でも経理を3年間担当してきました。こちらの経理の仕事にもできるだけ早く慣れるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。」

挨拶ではダラダラと自己紹介する必要はありません。「自分の名前」「これまでの経験」「意気込み」などを端的に伝え、周囲の人の不安を払拭するように努めましょう。

出社初日の待ち合わせ時間に遅刻しそうなときはどうすればよい?

派遣の出社初日はいくつかのケースがあるので、状況に合った方法ですぐに連絡をしてください。

  • 派遣会社の担当者と待ち合わせをしている場合
  • 派遣会社の担当者と待ち合わせをしてから派遣先企業に出社する場合は、必ず派遣会社の担当者へ到着予定時刻を連絡する必要があります。

  • 一人で派遣先企業へ向かう場合
  • 一人で直接派遣先企業へ向かう場合は、まず派遣会社の担当者に連絡をして派遣先企業へ自分から連絡をするのか、派遣会社の担当者から連絡をしてもらうのか必ず指示を仰いでください。

  • 他の派遣スタッフと集合してから派遣先企業に向かう場合
  • 他の派遣スタッフと集合してから派遣先企業に向かう場合は派遣会社の担当者に連絡を入れて指示を仰いでください。

    不測の事態や公共交通機関の遅れなどで遅刻してしまう可能性はありますが、初出勤の日はそれらを予測してできるだけ時間に余裕を持って出勤しましょう。

他の派遣スタッフと集合してから出社することもある?

派遣の仕事で工場や倉庫内での仕事、イベントスタッフなど人数が多い現場の場合は他の派遣スタッフと集合してから出社する場合があります。

その場合、集合場所には派遣会社の担当者がいて出欠の点呼をする場合やベテランの派遣スタッフが派遣会社の担当者の代わりに出欠の確認を行う場合があります。

他の派遣スタッフと集合してから出社する場合は慣れていても出欠の確認の為や新人さんを一緒に連れていく意味もあるので派遣先企業の場所が分かっていても必ず集合してから一緒に出勤をしてください。

他の派遣スタッフは同じ現場で働く同僚になるので、合流した際はしっかりと挨拶をしましょう。

【就業中の派遣スタッフ向け】派遣会社に仕事の出勤報告をする際のメール例文

派遣会社によっては、派遣先企業へ出勤した際に「出勤報告」をメールで連絡する必要がある場合があります。

出勤初日の出社時に、派遣会社の担当者が同行しない場合や、短期・単発で現地集合の仕事の場合などに出勤報告メールが必要となる場合が多いようです。

【派遣会社に出勤報告のメールを送る場合の例文】
〇〇派遣会社
◯◯様

おはようございます。

本日株式会社●●で受付業務を行う◯◯(※氏名)です。

会場に到着し、株式会社●●の担当者△△様と合流できましたのでご連絡いたします。

以上、ご確認をよろしくお願い致します。

登録スタッフ番号▲▲-▲▲▲
◯◯(※氏名)

まとめ

派遣の仕事初日は万全の準備で臨もうと決意する女性

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣での仕事は直接雇用と違うところが多いですが、仕事初日の基本的な準備については同じです。万全の準備をしていきましょう。

初日の挨拶は笑顔を心がけて、職場の社風や雰囲気に合わせた「声のトーン」や「話題」を手短に伝えましょう。

それ以外にも「服装」や「持ち物」にも注意が必要です。終業まで外出などはできないと思って準備することが大切です。

事前にしっかり準備して仕事の初日を晴れやかに迎えてくださいね。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
派遣スタッフとしての仕事がスタートしたばかりなのに、申し訳ないですが、派遣スタッフは「3年後」の進路を考えておかないといけません。

3年後はどの道に進む?

この記事を読んで、ぜひ自分の将来について考えながら日々の仕事を進めてください。

派遣 抵触日【派遣のプロが教える】派遣の抵触日ってなに?「3年ルール」と言われる理由は?
関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書