転職エージェントと直接応募の違いとは?それぞれのメリットとデメリット

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「転職したいけど、転職エージェントか、直接応募どちらで転職先を探せばいいかわからない・・・」

とお悩みではありませんか?

この記事では、転職エージェントと直接応募の違いについて解説します。

この記事で、転職エージェントと直接応募の両方を比較して、どんな転職の仕方を選べばいいのか考える参考となっていただければ幸いです。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

転職エージェントと直接応募の違いとは?

転職エージェントを利用しての転職先探しと直接応募の違いは、転職エージェントを活用して求人探しや企業との交渉などを行なってもらうのか、自分自身で希望する企業に応募するかという部分です。

転職エージェントを利用する場合は、転職エージェントが扱っている求人の中から希望に近い転職先を選ぶ事になります。

直接応募の場合は、自由に転職先を探すことができますが、転職エージェントのみで紹介されている非公開求人など、自分の力だけでは見つけられないような求人も存在しています。

転職エージェントの利用と直接応募には違いがあるからこそ、転職エージェントを利用しつつ、転職サイトなどで直接応募も同時に行うことで、内定を得られるチャンスをより広げることができます。

非公開求人とは

非公開求人とは、転職エージェントが自社のWEBサイトなどで紹介していない求人のことをいいます。

人材を求めている企業側が、新規産業の参入や、情報公開をしたくないプロジェクトの進行を行うなどの時に、転職エージェントを介して特定の経験者を見つけるための方法として、非公開求人が活用されています。

転職エージェントによって非公開求人も異なるため、どのような仕事があるかは転職エージェントに登録してみなければわかりません。

そもそも転職エージェントとは?

転職エージェントとは、企業が欲しい人材を紹介し、転職させることで企業から紹介料を受け取るサービスを行っている人材紹介会社を指します。

紹介した転職希望者が内定を得られるように、転職エージェントは、キャリアアドバイザーによる転職に向けた相談や、面接の対策、職務経歴書の添削などのサポートを行っています。

また、転職が決定するまでのサポートだけでなく、転職希望者が転職後にトラブルなく働けるように、企業との交渉などを行なってくれます。

以下ではより詳しく転職エージェントを知るために役立つ、転職エージェントのメリットとデメリットについて解説します。

メリットとデメリットを比較して、転職エージェントを活用するべきかどうかじっくりと考えることをおすすめします。

転職エージェントのメリット

転職エージェントのメリットとして、主に以下の5つの項目があります。

  • 専門のキャリアアドバイザーが在籍している
  • 転職エージェント独自の求人が扱われている
  • 必要書類作成のサポートをしてもらえる
  • 面接の対策から内定後の交渉まで行なってくれる
  • 面接結果のフィードバックをしてもらえる

転職エージェントでは、専門のキャリアアドバイザーによる転職の相談が行えるため、転職希望者が求めている職種に見合ったサポートを受けられます。

また、転職エージェント独自で扱われている求人があったり、転職時に必要となる履歴書や職務経歴書の添削や、転職希望先に推薦状を送ってもらったりすることも可能です。

他にも、面接のアドバイスしてもらえたり、面接ではどのような部分が評価されることになったのかなどの情報も得られたりするため、ひとりでは得られない情報を元にした転職活動が行えるメリットがあります。

転職エージェントのデメリット

転職エージェントのデメリットには、以下のような点が挙げられます。

  • 応募までにある程度の日数が必要になる
  • 転職エージェントごとに扱われる求人が変わる
  • 転職エージェントにも良し悪しがある
  • サポート期間が決まっているケースもある
  • 転職エージェントが扱っている求人のみになる

転職エージェントを利用するためには、転職エージェントの登録から転職希望者の強みなどを見いだすための面談などが行われるため、登録してからすぐに転職先を探すことが難しくなってしまいます。

また、転職エージェントごとで扱う求人が変化したり、サポート期間が決まっていたりするなどのケースもあるため、必ず希望通りの転職先があるというわけではありません。

さらに、転職エージェントが扱っている求人のみの応募になるため、応募できる範囲が狭まってしまう可能性もあります。

そもそも直接応募とは?

直接応募とは、自分自身で求人サイトなどの情報を集めたり、知人からの紹介などで応募したりする方法です。

直接応募では、最初から最後まで自分で転職先を探して、転職希望先との連絡を取りながら面接日の調整や希望などを伝えることになります。

以下では、直接応募の良いところと悪いところはどんなところにあるのかより詳しく紹介するために、直接応募のメリットとデメリットについて解説します。

直接応募のメリット

直接応募のメリットには、

  • 志望動機をアピールすることにつながる
  • 自分の応募したい企業に都合のいいタイミングで応募できる
  • 同じ転職希望先に何度でも挑戦できる

などがあります。

直接応募は、転職エージェントなどのサポートを受けずに興味のある転職希望先の情報を集めて、直接電話をしたり、メールで担当者とやり取りをしたりなどを転職希望者自身で行うことになります。

企業側から見ると、自分から自社の情報を集めて直接応募を行った転職希望者の姿勢は、熱意を感じさせる評価ポイントになりえます。

また、直接応募は、自身が応募したいと思う企業に、いつでも気兼ねなく応募ができます。

転職エージェント経由で応募する場合は、転職エージェントが保有している求人で、かつ転職エージェントが応募してもいいとする求人のみに応募することできます。

先方への連絡も転職エージェントにおまかせすることになるため、多少直接応募よりも制限がかかります。

さらに、転職希望者のメリットとしては、転職希望先に採用されなかったとしても、スキルアップや仕事の経験を積んで再度チャレンジできる点も挙げられます。

転職エージェントのように求人の範囲が限定されることもないため、転職先選びの自由度の高さが直接応募の魅力のひとつです。

直接応募のデメリット

直接応募のデメリットには、以下のような点があります。

  • 競争率が激しくなりやすい
  • 求人内容を自分で把握しなければならない
  • スケジュール調整や交渉には自己責任が必要になる

直接応募ができる企業である場合は、必要条件さえ満たしていれば誰でも応募することができるため、転職や就職の希望者が多くなりやすく、競争率が激しくなりやすい特徴を持っています。

また、どのような条件で働くことになるのか把握しておかないと、希望とは違う形で業務を行うことになってしまう可能性も捨てきれません。

さらに、スケジュール調整や、労働時間や給与などの交渉も、転職希望者自身が行わなければならないため、働きながら面接日を決めたり、どのような条件で働くのか転職希望先と自分で決めていったりする責任が必要になります。

直接応募の方が有利になるって本当?

直接応募の方が有利になるとは、一概には言えません。

直接応募の方が、企業の採用コストが低くなる点で転職エージェントよりも有利になるというイメージを持たれがちです。

しかしながら、企業側はコストよりも人材の質を重視する傾向にあるため、コストが低い直接応募が有利になるようなことはありません。

ただ、転職希望者から見ると、直接応募ですぐに転職先を見つけて働けるケースもあれば、転職エージェントのサポートを活用したことで、採用してもらうことができたというケースもあります。

そのため、転職エージェントと直接応募どちらも利用して転職活動を進めていくことが大切です。

転職エージェントと直接応募どちらを選べばいい?

転職活動では、転職エージェントの利用と転職サイトなどを利用した直接応募、どちらも同時に行うことをおすすめします。

しかしながら、向き不向きがあったり、同時利用する場合でもどちらの比重を重くするべきかだったり、どっちにすべきか迷う場面もあるのではないでしょうか。

ここでは、どのような人に転職エージェントの利用がおすすめなのか、直接応募に向いている人はどのような人なのかについて解説します。

自分に合っている転職先探しの方法はどちらなのか、慎重に判断するようにしてください。

転職エージェントの利用をおすすめする人

自分で転職先の情報を集めたり、内定先との契約条件の交渉などに自信がなかったりする方には、転職エージェントの利用がおすすめです。

転職についてのノウハウを持っている転職エージェントを活用することで、職務経歴書の書き方から面接の方法まで、転職に必要となる情報を得ることができます。

また、忙しくてなかなか求人先を探す時間が取れないという方でも、転職エージェントが希望条件にあった求人を紹介してくれるため、時間的な余裕を持つこともできます。

直接応募に向いている人

直接応募に向いている人は、自分自身で動いて素早く転職先を探したいという方や、自分の目的を明確に転職希望先に伝えられる方です。

直接応募の場合は、転職エージェントを介さずに転職先探しを行うことができるため、よりスピーディーに条件に見合った転職希望先を探すことが可能です。

しかし、転職希望先との交渉や自己アピールなどについては、すべて自分自身で行わなければならないため、自分の力だけで転職の目的などについても明確に伝えられなければなりません。

直接応募は、積極的に行動をすることが好きな方や、最初から最後まで自分の目や耳で転職希望先との話し合いを行っていきたいという方にもおすすめです。

転職エージェントを利用する際の注意点

転職エージェントを利用する際には、転職エージェントに自分の希望を正直に話しておくことが大切です。

転職エージェントに間違った認識を持たれてしまうと、自分が希望している条件に合わない転職先を紹介されたり、実力以上の転職先を希望してしまうと、仕事についていけず苦労したりすることにもなりかねません。

また、転職エージェントによっては特定の分野に特化したような会社もあるため、自分が望んでいる仕事が扱われているのかどうか、事前に調べておくことをおすすめします。

自分が求めている仕事に就けるかどうかは、転職エージェントとの連帯が必要不可欠です。

直接応募をする際の注意点

直接応募をする場合は、労働条件や契約内容だけでなく、転職希望先がどのような会社なのか、どんな人材を求めているのか自分で調べなければなりません。

年収や雇用条件などについて事前に調べておかないと、内定後に思っていた給料よりも安いことに初めて気づくということにもなりかねません。

また、転職希望先との交渉も転職希望者が自身で行うことになるため、迅速な対応や電話、メールを送る際のマナーなども転職希望先に見られる点にはご注意ください。

自分の力だけでどれだけのことをアピールできるのかも、直接応募では重要なポイントとなります。

転職エージェントの利用と直接応募を同時に行うのはあり?

転職エージェントの利用と直接応募を同時に行う方法も可能です。

自分自身で希望に見合う転職先を探しながら、転職エージェントにも自分に向いた転職先を探してもらうことで、より多くの求人に応募できるようになります。

また、転職エージェントと直接応募の両方で異なる興味のある企業があった場合でも、転職エージェントの求人については転職希望先との日程を調整してもらえるため、転職希望者の負担を和らげることにもつながります。

転職エージェントからサポートを受けられる強みを活かしながら、自由度の高い直接応募も同時に行なって、両方の弱点を補って行くといった転職活動はより内定を得られるチャンスが広がるためおすすめです。

転職エージェントで落ちてしまった求人に直接応募はできる?

転職エージェントで落ちてしまった求人であっても、直接応募をすることで再度チャレンジすることは可能です。

しかし、同じ企業に応募する時は、スキルアップなどをして再度チャレンジすることをおすすめします。

どうしても就職したい転職先があるのであれば、転職エージェント経由で採用されなくても諦める必要はありません。

転職エージェントで内定率を高める方法ってあるの?

転職エージェントを利用するにあたって、内定率を高める方法について大きく3つに分けて紹介します。

転職エージェントをうまく活用すれば、内定がもらえる確率を高めることも可能です。

1.自身の強みが伝わる職務経歴書を作成しよう

転職エージェントでは、職務経歴書などの添削を企業側の視点で行なってもらえるため、どのように書けば効率よくアピールができるのか教えてもらうことができます。

どのような部分が強みとなるのか、どうやって書いた方が相手に伝わるのか転職エージェントと相談しながら作成することで、企業側が求める情報を余すことなく伝えることが可能です。

2.自分の実力に見合った希望条件にしよう

転職エージェントをうまく利用していくためにも、自分の実力に見合った希望条件を提示することも重要です。

難しすぎる企業に応募をしてしまうと、面接が思うように進まなかったり、転職してからの仕事に追いついていけなくなることにもなったりしてしまいかねません。

転職エージェントと相談しながら、無理のない希望条件を提示することで、希望条件に近い転職先を見つける可能性が高まります。

複数の転職エージェントを利用しよう

転職エージェントごとで紹介されている求人の数や内容も変化するため、複数の転職エージェントを利用すれば、より多くの転職先を探すことにつながります。

選択肢が多ければ多いほど、自分が採用してもらいやすい転職先を見つけやすくなります。

ひとつの転職エージェントの求人だけでは不安だという方は、複数の転職エージェントに登録することをおすすめします。

転職エージェントや直接応募で内定をもらった時の注意点

直接応募や、転職エージェントで内定をもらったとしても、必ず採用されるわけではないという点には注意が必要です。

内定が出たからと安心しきっていると、内定が取り消されてしまって、最初から転職先を探さなければならないという事態にもなりかねません。

そのような事態を避けるためにも、いくつかの企業に応募して滑り止めを用意しておいてあり、新しい転職希望先を探せるように計画を立てたり、内定が取り消された場合でも転職先探しを進められたりするようにしておくことが重要です。

転職エージェントに関するFAQ

転職エージェントで落ちた後、別の転職エージェントから応募することは可能?

転職エージェントで落ちた後、別の転職エージェントから応募することは原則不可能です。

別の転職エージェントに依頼しても、理由に関係なく断られてしまいます。

別の転職エージェントに、すでに受けている企業であることを隠して応募書類を落ちた企業に送ってもらったとしても、企業側は今まで選考を受けた応募者の情報を管理しているのでバレることになります。

その上「応募状況の管理ができていない求職者だ」と、転職エージェントにも企業側にもかえってマイナスの印象を与えてしまいます。

もし再応募するならば、1年以上空けてからにしましょう。

転職エージェントを通さずに内定をもらうことは可能?

転職エージェント経由の応募を転職エージェントを通さずに内定を出すことは契約違反になります。

転職エージェントを利用して応募した企業から「転職エージェントを経由せずに内定を出したい」と言われた場合は、申し出を受け入れず必ず転職エージェントに報告しましょう。

直接交渉をしてくるような企業は、紹介手数料が払えないほど経営状況が悪いか、平気で法令違反をする可能性が高いです。

入社後に後悔しないためにも、規則に沿った誠実な対応をしたほうが自分自身を守ることに繋がります。

まとめ

この記事をまとめると、

転職エージェントと直接応募の違いはプロのサポートを受けるかどうか
転職エージェントと直接応募の大きな違いは、キャリアアドバイザーなどのプロのサポートを受けながら転職先探しをするか、しないかです。

転職エージェントを利用すれば、転職事情に詳しいプロのサポートを受けながら転職先を探すことが可能です。

直接応募の場合は、プロのサポートは受けられませんが、自由に転職先を探すことができるため、転職先に制限なく様々な企業へ応募を行えます。

自分に合った転職先探しの方法を選ぼう
転職先探しをする際には、転職エージェントと相談しながらじっくりと転職先を探したいのか、自分自身で少しでも早く転職先を探せる直接応募を選ぶのか、自分に合った方法を選ぶことをおすすめします。

今すぐ転職をしたいと考えている方は、自由度の高い直接応募がおすすめです。

逆に、プロの意見をもらいながら自分に見合った転職先を探していきたい方は、転職エージェントを活用するなど、どの方法が自分にピッタリなのかで考えることが大切です。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書