【転職のプロが教える】転職エージェントの釣り案件とは?釣り案件にだまされないためには?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「転職エージェントの釣り案件ってなに?実在するの?」

と思っていませんか。

この記事では、転職エージェントの釣り案件について解説します。

転職エージェントが掲載している求人に疑問を感じている方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

転職エージェントで扱っている釣り案件とは?

釣り案件とは、実際は募集を締め切っているのに、あたかも今募集しているかのように見せかけている求人情報のことを言います。

「釣り案件」「釣り求人」「おとり求人」など呼び方はさまざまです。

例としては、誰でも名前を知っているような大手企業をはじめとした有名な企業や、人気の高い企業、高年収好条件などの求人情報が挙げられます。特にIT・WEB業界では、他の業種と比較しても釣り案件が多いです。

なぜ転職エージェントには釣り案件が存在するの?

集客のためのひとつの手法として用いられています。

ほとんどの転職エージェントでは、自社経由で転職先を決定したタイミングで報酬が支払われる成果報酬を採用しています。そのためどこの転職エージェントも転職希望者(登録者数)を増やそうと必死なのです。

有名企業や好条件の求人情報は多くの人が気になって注目するため、「この求人に応募したい!」と思わせることで、自社(転職エージェント)へ呼び込みます。

転職エージェントが転職希望者(登録者)を集めるためのおとりとして存在しているのです。

転職エージェントの釣り案件に応募したらどうなるの?

釣り案件ですので、基本的には応募できません。

「〇〇求人を見て応募したくて登録しました」と伝えても、何かしらの理由で応募できないことを告げられ、代わりの求人を紹介されるでしょう。

なかには釣り案件と思われないように、お目当ての〇〇求人に応募したフリだけ見せておいて、不通過の連絡が届くというケースもあるでしょう。いずれの場合も、選考に進むことはありません。

通常の求人案件と釣り案件の見分け方はあるの?

釣り案件かどうか、確実に見分ける方法は難しいでしょう。

自分で確認する方法としては、まずはその企業のHPの採用ページを確認することです。希望職種が今も募集しているのか、それとも既に募集を締め切っているのか、募集内容が同一か異なるかなどが分かります。

ただし非公開ポジションによる募集のため採用ページに掲載されていないケースや同一職種でも転職エージェント限定向けの条件のもありますので、見分けるための確実な方法とは言えません。

その他の方法としては、他の転職エージェント・転職サイトではどのような表示や募集内容になっているか確認してみるのもひとつの手段です。

また、会社規模と募集人数が不自然(社員数10名の会社で100人募集など)であったり、急募と記載されておきながら何ヶ月も掲載されていたりなどの違和感を感じることがあれば、登録前に掲載されている転職エージェントに問い合わせして確認してみるといいでしょう。

釣り案件に転職エージェントを通さないで直接応募することは可能なの?

企業が応募を受けついている状態であれば可能です。

しかし直接応募が可能な状態であれば、転職エージェントに掲載されている求人情報は釣り案件ではなく通常案件の可能性も高いので転職エージェント経由でも応募できるでしょう。

もし同じ職種なのに仕事内容が異なる時や年収などの条件が異なるから直接応募したいということであれば、一度転職エージェントに相談してみることをおすすめします。

キャリアアドバイザーを通じて確認や交渉もできますし、選考中のサポートもしてもらえるので、転職希望者にとってもメリットが大きいでしょう。

悪質な転職エージェントの特徴は?

転職エージェントのなかには悪質な転職エージェントもあります。

以下の3点が悪質な転職エージェントの大きな特徴といえます。

  • 釣り案件なのに応募したフリして不通過と告げている
  • 応募意思を伝えていない求人にもかかわらず勝手に応募されている
  • 内定承諾するまでの期間が異常に短い(数時間など)

上記のような行為を日常的に行っている転職エージェントは、ネット上などでも悪い口コミや評判が多いように見受けられます。

転職エージェントから希望と違う求人情報ばかり紹介される時の対処法は?

転職エージェントから希望と異なる求人が紹介されマッチングしないことは、よくあります。

希望以外の求人紹介は普通にありますが、釣り案件で登録し応募できずさらに希望と異なるものばかり紹介されるとストレスに感じてしまうこともあります。

違う求人ばかり紹介される場合の対処法としてをご紹介します。

【1.なぜこの求人を紹介してくるのか聞いてみる】
  • なぜこの求人を紹介してくるのか聞いてみると、求職者が納得できるケースもあります。
    例えば「事務職として早く転職したい」と伝えているのに「急募の営業職」を勧められるとしましょう。
    内容だけ聞けば納得できないですが、営業職でも事務職の要素を多くさらに1年後には事務職への異動の可能性もある求人であれば応募する余地があります。また早期転職の意向と急募がマッチしているなど様々な理由により紹介されているのです。
【2.担当者変更を依頼する】
  • 担当しているキャリアアドバイザーが変わるだけで提案される求人内容はもちろん、サポートの内容と質も大きく変わります。
    何が自分に合っていないのかを明確に伝えたうえで担当者変更を依頼すると、転職エージェント側としてもマッチするキャリアアドバイザーを選定しやすいので、変更したいと思う理由しっかりと伝えましょう。
【3.別の転職エージェントを利用する】
  • 利用転職エージェントの体制そのものに不信感や不満がある場合は、別の転職エージェントの利用も検討すべきです。
    また一から登録作業や面談など少々手間はかかりますが、転職エージェントを変えると扱っている求人もキャリアアドバイザーの質も変わるので、心機一転して転職活動に臨めるでしょう。
    その際は、転職エージェントに対して具体的にどのようなことを求めているかが伝えられると、相性の合うキャリアアドバイザーに出会える確率も上がります。

まとめ

この記事をまとめると、

釣り案件は転職エージェントによる集客手法で、実際には応募できないケースが多いです。

しかし、釣り案件が存在する=悪いエージェントとは限りませんし、悪い評判の転職エージェントが自分に合っていないとも決まっていません。

なぜなら、転職エージェントを利用する上で一番大事なのは、キャリアアドバイザーとの相性が何より重要なのです。

釣り案件だとしても、その後のキャリアアドバイザーの対応によっては、釣り案件以上に自分にぴったりの求人情報に出会える可能性も大いにあります。

そのため、気になる求人情報や転職エージェントを見つけた時は、まずは実際に利用したうえで判断されるといいでしょう。

この記事があなたの転職活動のお役に立てば幸いです。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書