「ヘルプデスク・テクニカルサポートにおすすめの転職エージェントはどこだろう?」
と悩んではいませんか?
この記事で、信頼を寄せる転職エージェントに出会い、素敵な勤務先と巡り会えることを心より願っております。
最初にチェック!
おすすめ転職エージェント「マイナビIT AGENT」
IT業界に精通した専任のアドバイザーによる転職支援!
「マイナビIT AGENT」はITエンジニア、WEBエンジニアなどIT業界への転職支援実績が業界トップクラスの転職エージェントです。
- IT業界でキャリアアップ転職や年収アップ転職を目指している方
- 事業会社やTech企業、SIerまで幅広く種類の求人を見たい方
- リモート勤務・在宅勤務など働き方を変えたいと考えている方
など、転職希望者の目的に合わせた転職支援サービスを提供しています。
目次
ヘルプデスク・テクニカルサポートにおすすめの転職エージェントランキング
ヘルプデスク・テクニカルサポートの転職には、
「ヘルプデスク・テクニカルサポートの求人が多い転職エージェント」
がおすすめです。
なぜなら、求人の多い転職エージェントに登録することで求人の選択肢が広がり、希望する条件の求人や好条件の求人に巡り合う可能性が高くなるからです。
そこで、Googleで「ヘルプデスク・テクニカルサポート 転職エージェント」と検索した際に掲載されていた転職エージェントを抽出し、求人数を調査すると、以下のような結果となりました。
ヘルプデスク・テクニカルサポート 転職エージェントおすすめランキング (調査日:2022年12月29日) | 求人数(件) |
---|---|
6,285 | |
1,729 | |
942 | |
459 | |
531 | |
488 | |
330 | |
213 | |
151 | |
60 | |
208 | |
205 | |
58 | |
35 |
ここからは、各転職エージェントそれぞれについて詳しくご紹介します。
【求人数第1位】リクルートエージェント
「ヘルプデスク・テクニカルサポート」の注目ポイント!
- ヘルプデスク・テクニカルサポートの求人が多いIT通信業界・インターネット業界の企業との取引が多く、求人も豊富に取り扱っている
- テクニカルサポートなどを担当領域としたIT業界専任のキャリアアドバイザーがいるので、ヘルプデスク・テクニカルサポートへの転職活動に関する悩み・不安の相談をすることができる
「リクルートエージェント」おすすめポイント
- 求人数が業界トップクラスで多く、非公開求人も豊富
- テクニカルサポートやヘルプデスクの求人は、非公開求人も合わせれば4,000件近くにもなります。(※2020年12月調査時点)
- 転職支援実績数は全国NO.1で、累計支援者数は37万人
- 1977年から続く老舗の企業で、2019年度の実績で転職支援数が国内TOPになっています。(※厚生労働省:2020年6月時点)
ヘルプデスク・テクニカルサポートの求人数 | 6,285件 (求人数調査日:2022年12月29日 |
---|---|
取り扱い職種 | 営業・販売/経営・企画・マーケティング/事務系(経理・総務・人事)/IT・エンジニア/電気・機械・科学エンジニア/医療・医薬品・化粧品/コンサルタント/建築・土木技術 |
取り扱い業種 | IT・通信/Web・インターネット/機械・電子/科学・素材/商社/物流・運輸/小売・卸売・サービス/旅行・エンタメ/マスコミ・広告/人材/コンサルティング/金融・保険/不動産・建設/医療・医薬/インフラ・官公庁 |
取り扱いエリア | 全国 |
取扱い雇用形態 | 正社員/他 |
関連記事:「リクルートエージェント」の評判・口コミ
【求人数第2位】dodaエージェントサービス
「ヘルプデスク・テクニカルサポート」の注目ポイント!
- dodaエージェントサービスが取り扱うテクニカルサポート・ヘルプデスクの求人は、システムインテグレータ、ベンダといったIT・通信業界に多い
- ヘルプデスクやテクニカルサポートなどを担当領域としたキャリアアドバイザーがいるので、転職活動・キャリアアップ・キャリアチェンジなどについて相談できる
dodaエージェントサービスのおすすめポイント
- IT業界の求人数が豊富
- 担当者からの連絡が早い
ヘルプデスク・テクニカルサポートの求人数 | 1,729件 (求人数調査日:2022年12月29日 |
---|---|
取り扱い職種 | アプリエンジニア、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、通信系インフラエンジニア、ITアーキテクト、サポートエンジニア・運用SE、社内SE、IT戦略・システム企画担当、ヘルプデスク、テクニカルサポート、基礎研究、製品開発、組込み・制御エンジニア、プリセールス、セールスエンジニア、品質管理、テスト、情報システム・監査、Web、インターネット、ゲーム、デザイナー、クリエイター |
取り扱いエリア | 全国 |
取扱い雇用形態 | 正社員 |
関連記事:dodaエージェントの口コミ・評判
【求人数第3位】ワークポート
画像引用元:「ワークポート」公式サイト
「ヘルプデスク・テクニカルサポート」の注目ポイント!
- ワークポートが保有しているヘルプデスクやテクニカルサポート求人は、システムインテグレータなどのシステム開発・情報通信分野に豊富にある
- 2003年にIT関連の人材サービスの提供を開始し、IT業界の求人ニーズを知り尽くした転職コンシェルジュがいるので、ヘルプデスク・テクニカルサポートの働く環境、ニーズなどについて詳しく聞くことができる
「ワークポート」おすすめポイント
- ホテルのコンシェルジェのような、きめ細やか転職サポートに定評がある
- これまでの転職支援の実績を元に、データからひとりひとりに合った求人を提案してくれます。
ヘルプデスク・テクニカルサポートの求人数 | 942件 (求人数調査日:2022年12月29日 |
---|---|
取り扱い職種 | ソフト開発・システムエンジニア/クリエイティブ/ネットワーク/サポート/研究・製品開発/品質・評価/コンサルタント・プリセールス/ゲーム/ものづくり系エンジニア/営業/事務・管理/企画/マーケティング・プロモーション/役員/販売・サービス/建設・不動産 |
取り扱い業種 | ゲーム/インターネットサービス/WEB制作・デザイン/SI/MI/ソフトウェア・クラウドサービス/広告・マーケティング・リサーチ/SES・ITアウトソーシング/通信・ISP・データセンター/ITコンサル/放送・映像・音響/出版・グラフィックデザイン/メーカー/商社/外食・フードサービス/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/ホテル・ブライダル・旅行/美容・エステティック/運輸・流通/教育/人材サービス/アパレル・ファッション雑貨/スーパーマーケット・コンビニ・量販店/自動車販売/家電・OA・携帯/調剤薬局・OTC/医療機関/福祉サービス/コンサル・シンクタンク/建築・土木・設計/不動産/マンション管理・ビルメンテナンス/設備関連/電気・ガス・水道・エネルギー/銀行・信用金庫/証券/保険 |
取り扱いエリア | 全国 |
取扱い雇用形態 | 正社員/契約社員 |
関連記事:「ワークポート」の評判・口コミ
ヘルプデスク・テクニカルサポートの仕事に有利な資格はある?
ヘルプデスク・テクニカルサポートとして働くにあたり、必須の資格はありません。
しかし、次の3つの資格を持っていると、知識やスキルをアピールしやすくなります。
- ITパスポート
- 基本情報技術者試験
- Microsoft製品に関する資格
1.ITパスポート
ITパスポートは、情報処理推進機構(IPA)による国家資格です。
ITに関する基礎的な知識を、幅広く身につけられるため、IT業界への就職が初めての方にもおすすめの資格です。
参考サイト:ITパスポート試験
2.基本情報技術者試験
基本情報技術者試験も、ITパスポートと同じ情報処理推進機構(IPA)による国家資格です。
開発者を目指す方向けの資格なので、ITパスポートよりも難易度が上がりますが、情報技術に関することを深く学べるため、テクニカルサポートを目指す方におすすめです。
参考サイト:情報処理推進機構「情報処理技術者試験 情報処理安全確保支援士試験」
3.Microsoft認定資格
Microsoft認定資格は、MicrosoftによるMicrosoft製品についての認定資格です。
Microsoft製品をベースにしているシステムが多いため、取得するとスムーズに対応できる範囲が広がります。
ヘルプデスクを目指すなら、特に「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)」がおすすめです。
エンドユーザー向けの資格でもあるため、ヘルプデスクの第一歩として持っておきたい資格です。
また、技術者向けの資格として「Microsoft Certified Professional(MCP)」があります。
こちらは、技術的なスキルを証明できるため、テクニカルサポートを目指す方におすすめです。
参考サイト:Microsoft Docs「認定資格」
参考サイト:マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
【FAQ】ヘルプデスク・テクニカルサポートの仕事探しに関するよくある質問
ヘルプデスク・テクニカルサポートの仕事内容の違いは?
ヘルプデスクとテクニカルサポートは、どちらもIT業界において、製品やサービスに対する顧客からの要望に応える仕事です。
ヘルプデスクとテクニカルサポートは、仕事内容が混同されがちな職種です。
ここでは、主な2つの違いをご紹介します。
- 【1.問い合わせ対応の範囲】
-
- ヘルプデスクとテクニカルサポートでは、問い合わせ対応の範囲が違います。
ヘルプデスクの方が、テクニカルサポートよりも幅広い内容の問い合わせに対応します。それぞれの対応のイメージとしては、ヘルプデスクは「広く浅く対応する」、そしてテクニカルサポートは「狭く深く対応する」となります。
ヘルプデスクは、顧客からの一次窓口として、基本的な操作説明をしたり、障害の状況をヒアリングしたりします。一方で、より技術的な顧客の課題に対して、専門的な観点から対応するのがテクニカルサポートです。
- ヘルプデスクとテクニカルサポートでは、問い合わせ対応の範囲が違います。
- 【2.働く場所の違い】
-
- ヘルプデスクとテクニカルサポートでは、働く場所が異なるケースが多いです。
ヘルプデスクは、主にコールセンターで顧客からの問い合わせに対応します。対して、テクニカルサポートは、実際に顧客のところへ赴く、現場対応が求められることがあります。
また、顧客企業に常駐して働く場合があるのも、テクニカルサポートの特徴です。ただし、2つの違いを明確に切り分けていない求人も見受けられます。応募の際に不明瞭な点があれば、採用担当者にきちんと確認しておきましょう。
- ヘルプデスクとテクニカルサポートでは、働く場所が異なるケースが多いです。
ヘルプデスクの具体的な仕事内容とは?
ヘルプデスクの主な仕事内容は、次の3つです。
- ①問い合わせ内容のヒアリング
- メールや電話で受けた、顧客からの問い合わせ内容をヒアリングします。クレームやトラブルに対しても、冷静かつ正確に情報を聞き出すことが必要です。
- ②必要情報の調査、回答
- 製品やサービスに関する基本的な内容については、ヘルプデスクで解決します。必要な情報を調べたうえで、顧客へ回答します。
- ③テクニカルサポートへ報告
- 技術的なサポートや情報が必要な場合は、テクニカルサポートへ報告します。ヒアリングで得た情報を、正確に引き継ぐことが大切です。
テクニカルサポートの具体的な仕事内容とは?
テクニカルサポートの主な仕事内容は、次の3つです。
- ①ヘルプデスクからの報告
- ヘルプデスクから、問い合わせ内容の報告を受けます。報告内容をもとに、テクニカルサポートで対応すべき内容かを判断します。
- ②問題の調査、課題抽出
- テクニカルサポートで対応することになったら、具体的に問題を調査します。必要があれば顧客のところへ赴き、視察やヒアリングを行います。問題点をどう解決するか、課題を抽出するのもテクニカルサポートの仕事です。
- ③課題解決
- 知識や技術力を駆使し、課題解決に取り組みます。解決後しばらくの間は、連絡を取り合うなどのアフターフォローも必要です。
ヘルプデスク・テクニカルサポートのキャリアパスは?
ヘルプデスクやテクニカルサポートからのキャリアパスとしては、次の3つの方向性が挙げられます。
- 【1.より高度な技術者職】
-
- さまざまな問い合わせ対応や課題解決の経験を生かし、より高度な技術職を目指せます。
具体的には、サーバーエンジニア、アプリケーションエンジニア、ネットワークエンジニアなどが挙げられます。
特定分野に特化したキャリアを積むことで、自分の強みをよりアピールしやすくなります。
- さまざまな問い合わせ対応や課題解決の経験を生かし、より高度な技術職を目指せます。
- 【2.社内SE】
-
- 自社製品やサービスについての知識や、サポート力を生かせる仕事です。
顧客との繋がりは無くなりますが、社内メンバーのサポートに徹することができます。
とくに、転職はせず、社内でのキャリアアップを図りたい方に人気です。
- 自社製品やサービスについての知識や、サポート力を生かせる仕事です。
- 【3.他業界への転職】
-
- IT業界以外にも、顧客の問い合わせ対応や問題解決をサポートする部署への転職の可能性もあります。
そのため、前職で培ったコミュニケーション力や課題解決力を生かせるでしょう。
- IT業界以外にも、顧客の問い合わせ対応や問題解決をサポートする部署への転職の可能性もあります。
ヘルプデスク・テクニカルサポートの年収相場は?
ヘルプデスク・テクニカルサポートの平均年収は、20代で350〜400万円、30代で450万円程度が相場です。
テクニカルサポートとヘルプデスクは、マニュアル化されている業務も多いため、IT業界の中では低めの水準となっています。
しかし、知識やスキル次第で、年収アップが期待できる職業でもあります。
システムの開発や構築経験など、サポート以外の経験も積めると仕事の幅が広がり、年収アップにも繋がるでしょう。
ヘルプデスク・テクニカルサポートになるためには?
ヘルプデスクやテクニカルサポートになるためには、「どのような立場で顧客をサポートしたいのか」を明確にすることが必要です。
なぜなら、ヘルプデスクやテクニカルサポートの仕事は、企業や扱う製品やサービスにより多種多様であるからです。
漠然と求人を眺めているだけでは、自分のスキルにマッチする求人が見つけられません。
そのため、ヘルプデスクやテクニカルサポートを目指すのなら、転職エージェントの活用をおすすめします。
コンサルタントとの面談を通じて理想のキャリアプランを描きましょう。
そうすれば、スキルや条件に合う求人が見つかり、転職を成功させやすくなります。
ヘルプデスクの仕事は未経験者にはきつい?
ヘルプデスクの仕事は、未経験者にとってはきついと感じる場面が多い職種です。
コールセンターのような想像をするかもしれませんが、扱うテーマはSEと同様に技術的な内容が多く含まれており、操作方法を教えるだけというものではないからです。
特に問い合わせてきた相手が「顧客企業のシステム管理者」だった場合、相手は豊富なIT知識を持っています。
このため問い合わせの内容や意図自体が分からなかったりすることもしばしばあります。
必要に駆られて勉強したことで重宝される立場になることもある職種ですが、きつさは相応にあると覚悟しておいたほうがよいでしょう。
ヘルプデスクの仕事が向いている人ってどんなタイプ?
ヘルプデスクの仕事が向いている人は、以下のような性格、趣向の方です。
- 精神的にタフで、相手の言うことにいちいち落ち込んだり考え込んだりしない
- 落ち込んだときに溜め込まない、あるいは立ち直りが早い
- 新しい課題や分からないことを知れることに、楽しみを感じられる
- 相手の困りごとを助けられることにやりがいを感じられる
- 勉強熱心で、教えられずとも自分から学ぶことができる
ヘルプデスクに連絡してくる相手は基本的に「困りごとによって仕事が進まない状態になっている」ため、心に余裕がない場合も多いです。
こちらも回答にまごついていると冷たい態度を取られたり、きつい言い方をされることもあります。
このため、まずは相手の言うことにいちいち落ち込まず、逆に成長のモチベーションにできる性格の方が向いていると言えます。
まとめ
この記事をまとめると、
- ヘルプデスク・テクニカルサポートの転職なら、
「リクルートエージェント」がおすすめです。 - リクルートエージェントは最も多くの求人をもっています。
- →求人数の多い転職エージェントを選べば選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。
この記事が、
あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。
- 【転職のプロが19社比較】ITにおすすめの転職サイトは?(ITエンジニア、WEBデザイナー、ゲームクリエイター)
- こちらの記事では、「IT業界」の求人を豊富に掲載しているおすすめの転職サイトをご紹介しています。
転職エージェントと併用することで、求人に出合うチャンスが広がる転職サイトもぜひ一緒に登録しませんか?
- 【転職のプロが15社比較】ITにおすすめの転職エージェント(ITエンジニア・Webデザイナー・ゲームクリエイター)
- こちらの記事では、「IT」の求人を豊富に掲載しているおすすめの転職エージェントをご紹介しています。
以下の記事では、営業や事務はもちろん、ハイクラス向けやアパレル、医療系などさまざまな職種に強い転職エージェントを一気に確認できます。