【転職のプロが教える】事務の転職での志望動機の書き方は?書けない人は多いの?

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「事務の転職では志望動機はどう書いたらいいの?」

と思っていませんか。

この記事では、事務職の志望動機の書き方について解説します。

転職活動で志望動機の書き方で悩んでいる方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

事務から事務へ転職の志望動機の書き方は?

事務から事務の場合は、現職への不満から転職することが多いため、まずは転職理由をしっかりと整理することで志望動機を書くことができるようになります。

事務職から同じ事務職に転職する場合、キャリアアップやキャリアチェンジには該当しないことがほとんどです。転職理由の多くは、ハラスメントや収入・残業などの現職への不満になります。

上記のような現職への不満が理由で転職することが決して悪いことではありません。しかしながら、現職への不満を面接等でストレートに伝えてしまうことはあまり良いとは言えないでしょう。

応募先の面接官とあなたは初対面になります。初対面の相手からいきなり不満を言われれば、過去のことであっても面接官は良い思いをしないでしょう。場合によっては、「この人は当社でも何か嫌なことがあれば、同じように不満を述べて辞めるのだろうか」と悪い印象を与えてしまいます。

嘘を述べるべきではありませんが、ストレートに伝えると上記の事態になりかねません。そのためまずは自責の念を強調することが大切です。

面接の場では自戒の念があるとアピールできれば、「この人は反省して成長出来る人」と評価されます。まずはこの転職理由を整理することで、志望理由にも繋がる可能性もあります。

そもそも志望動機って何を書くべきなの?

志望動機とは、企業への関心・意欲を示すものであり、なぜその企業に興味を持ったのかを相手に伝える必要があります。

書き方については色々とありますが、まずは自分の思いを書いてみましょう。

書くための基準としては、「業務内容」と「事業」の二軸で考えるようにしましょう。

軸1:業務内容
業務内容の軸では、業務内容を理解した上で自身をアピールする志望動機を考えます。

今回のポジションおよび担う業務内容をしっかりとチェックして、自分のキャリアをしっかりと棚卸するようにしましょう。

そして、自身の経験や知識と照らし合わせて、「魅力ある人材だ」ということをアピールしましょう。

軸2:事業
事業の軸では、応募する企業の事業内容を理解した上で、この企業を志望する動機を考えます。

人材を採用する企業は利益が出ている企業です。利益が出ていないのに人を採用することはないため、売れる商品や魅力的なサービスがあるということになります。

企業の事業内容を調べてみて、現在の社会情勢と照らし合わせてみるのも良いでしょう。

業績は「少子高齢化」「原油価格向上」「戦争」「温暖化」など様々な情勢の変化に影響されます。

世間のニーズに合わせて、今後企業の商品やサービスがどのように展開するかを想像しながら志望動機を考えると、質の高い企業研究と志望動機が完成するでしょう。

また志望動機は、基本的に求職者のキャリアの延長上に存在します。そのためこれまでのキャリアに一貫性を持たせることで志望動機は輝きを増します。

具体的な方法としては、過去→現在→未来と点と点を繋げることでキャリアの一貫性は増します。

過去:前職以前。経験した業務内容や得た知識、資格など。

現在:現職。または現在勉強中の資格など。

未来:夢やビジョン。将来やってみたいことや叶えたいことなど。

未経験から事務職へ転職する場合の志望動機の書き方は?

未経験から事務職に転職する考える際も、「何故、事務職を希望するのか?」ということが大切です。

事務職は、他の職種と比べても席の数少なく応募者も多い職種のため選考倍率が高いです。

「営業が嫌だから」「エンジニアが嫌だから」という理由では、選考通過は難しいでしょう。

ご自身のこれまでのキャリアをしっかりと棚卸して、活かせる経験や資格、今後のキャリアビジョン、企業研究はしっかりと行うようにしましょう。

例えば、営業職であればこれまでの実績に加えて、商談時に心掛けていたことや事前準備などが活かせますし、技術職であればパソコンスキルや集中力、効率性や正確性等が活かせるでしょう。

転職時に志望動機が書けない事務職の人は多いの?

実際にサポート無しで志望理由を書ける方は年代によっても分かれますが、フィフティフィフティです。

若い方ほど、世間についてもあまり詳しくなくはじめての転職という方も多いため、志望動機が書けないという方は多めです。

また、転職理由が「自分主語」になってしまう方は、躓いてしまうケースが多いです。

「私は悪くない」「環境のせいだ」など、主語が自分の理由になってしまうと相手も良い気持ちにはなりません。

実際に上記のように思っていても就活のタイミングだけは、なるべく自責の念を強調することをお勧めします。

一般事務や営業事務など職種に応じて志望動機って違うの?

結論から申し上げますと、職種によって多少は志望動機は変化させる方が吉です。

まず、転職に慣れていない人が汎用性の高い志望動機を書くこと自体、容易ではありません。迂闊な動機になってしまうと、かえってあなたの印象を悪くしてしまいます。

よって、応募する職種に応じて志望動機は多少変えるようにしましょう。

まとめ

この記事をまとめると、

事務職の転職では、まずは転職理由を整理してから志望動機を作成しましょう。

上記でも記載の通り、志望動機は過去から現在、未来に繋げることで精度が増します。

しっかりとキャリアを棚卸することで、今まで気づけなかった自分の強みやアピールポイントが見つかることもあります。

これまでの経験を整理して次の職種で活かせることを考えると、志望動機もイメージしやすくなります。

この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。

関連記事

転職するなら「転職エージェント」を活用することで、豊富な求人や情報を得られる可能性があります。

利用する転職エージェントがまだ決まっていない方は、ぜひこちらの記事でご自身に合った転職エージェントを見つけてみてください。
>>【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

また事務や管理部門に強い転職エージェントもあります。バックオフィス業務向けの転職エージェントなら、こちらの記事をぜひご覧ください。
>>【現役転職エージェント監修】事務におすすめ転職エージェント「事務希望なら今すぐ登録!」

この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書