「リモートワークの仕事をするには、おすすめの派遣会社はどこ?」
と悩んでいませんか。
「#就職しよう」編集部の中塚が、
あなたにおすすめの派遣会社を紹介します。
リモートワークは、会社から離れた場所で業務を行うこと全般のことを表した言葉です。
リモートワークの特徴は、在宅勤務(自宅のインターネット環境を活用して業務を進める)と異なり、働く場所にとらわれることのない働き方ができることです。
また全く勤務先などに出勤することなく、週5日間業務が行える環境のことを、「フルリモートワーク」と呼びます。
最近では正社員や派遣社員などの雇用形態に関係なく、リモートワークの求人が増えてきています。
今回はリモートワークの派遣求人に強みを持った派遣会社をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
フルリモート(完全在宅勤務)での働き方は人気が高く求人倍率が高くなる傾向にあるので注意しましょう。まだまだ求人数自体が非常に少ないのが実態です。
なお一般的なリモートワークでは月内で数回出社するケースが多いです。
派遣会社おすすめランキング【元派遣会社】が評判や口コミを紹介
最初にチェック!
おすすめ派遣会社「スタッフサービス」
業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。
豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社をお探しの方は、まずは「スタッフサービス」をチェックすることをおすすめします。
PR
目次
【求人数公開】リモートワークの派遣でおすすめの派遣会社ランキング
なぜなら、派遣求人数の多い派遣会社に登録すると選択肢が広がり、希望条件に合う派遣求人に出合える可能性が高くなるからです。
そこで今回は、リモートワークの求人に強みを持った派遣会社10社の求人数を調査して、ランキングにしました。
【リモートワーク】 派遣会社ランキング | 派遣の求人数 |
---|---|
1,435 | |
807 | |
29 | |
50 | |
106 | |
526 | |
4 | |
152 | |
16 | |
22 | |
1,254 | |
8 | |
4 |
続いて、リモートワーク求人が多い派遣会社の得意な職種をご紹介します。
ITエンジニア、機電エンジニア、クリエイティブ系 | |
オフィスワーク(経理・事務)系、営業・販売系、金融系、製薬・研究開発系、アパレル・ファッション販売系、コスメ・ビューティー系、クリエイティブ系、IT・エンジニア系 | |
事務(OA/データ入力)職。人事事務・貿易事務・金融事務・英文事務・通訳 |
ここからは、求人数ランキング上位13社の派遣会社について詳しく紹介します。
あわせて「フルリモートワーク」「在宅勤務」の求人数も調査したのでチェックしてみてください。
【求人数 第1位】パーソルテクノロジースタッフ
「パーソルテクノロジースタッフ」のおすすめポイント
- パーソルテクノロジースタッフは、関東・関西・東海エリアを中心としたエンジニアの派遣会社です。
- ITエンジニア中心に在宅勤務ができる求人があります。
- 特にパナソニック株式会社の各部門や、グループ会社での求人を行っています。
派遣会社名 | パーソルテクノロジースタッフ株式会社(運営サイト名:パーソルテクノロジースタッフ) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
1,435件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
391件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
136件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-070483(労働者派遣事業) |
【求人数 第2位】マンパワー
画像引用元:「マンパワー」公式サイト
「マンパワー」のおすすめポイント
- マンパワーは世界82か国に展開するグローバル人材派遣会社で、外資系企業の職種に強みを持っています。
- 様々な職種の求人を扱っていて、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシング業務など幅広いサービスを展開しています。
- 社会保険や健康診断、有給休暇などの福利厚生制度がしっかりとしていますので、安心して働くことができます。
派遣会社名 | マンパワーグループ株式会社(運営求人サイト:マンパワーJOBNET) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
1,254件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
検索不可 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
1,254件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-315642(労働者派遣事業) |
【求人数 第3位】テンプスタッフ
「テンプスタッフ」のおすすめポイント
- パーソルテンプスタッフは歴史の長い人材派遣会社で、40年の信頼があります。
- 産前産後休業・育児休業制度をはじめ、社会保険や雇用保険など福利厚生も充実しています。
- コーディネーターが、手厚く丁寧にフォローしてくれるので安心できます。
派遣会社名 | パーソルテンプスタッフ株式会社(運営サイト名:テンプスタッフ) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
807件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
272件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
5,469件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-010026(労働者派遣事業) |
【求人数 第4位】ランスタッド
「ランスタッド」のおすすめポイント
- ランスタッドはオフィスワーク、製造業・軽作業の求人を中心に取り扱っている派遣会社です。
- 求職者の経験や希望にピッタリの求人を紹介してもらいやすい派遣会社です。
- 「高時給の仕事」「簡単な仕分け作業」「未経験OKのアシスタント作業」など幅広い求人の種類があります。
派遣会社名 | ランスタッド株式会社(運営サイト名:ランスタッド) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
526件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
3件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
385件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-010538(労働者派遣事業) |
【求人数 第5位】スタッフサービス
「スタッフサービス」のおすすめポイント
- 雇用形態や職種にかかわらず「求人数が多い派遣会社」として有名です。
- 希望する職種・業種に対して専門知識をもつ担当者がつき、派遣スタッフをサポートしています。
- Office系やビジネス系を含む全35講座が無料のeラーニングで受講可能です。
派遣会社名 | 株式会社スタッフサービス(運営サイト名:スタッフサービス) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
152件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
24件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
1,614件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-011061(労働者派遣事業) |
【求人数 第6位】アデコ
「アデコ」のおすすめポイント
- 長期的に就業できるようよう、専任の担当者がコーチングやキャリアコンサルティングを行ってくれます。
- 福利厚生では育児と仕事を両立できるように、保育施設の割引や育児相談などさまざまなサービスがあります。
- 様々な雇用形態で在宅派遣の求人が増えてきていて、希望条件にあった求人を探すことができます。
派遣会社名 | アデコ株式会社(運営サイト名:アデコ) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
106件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
134件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
10件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-010531(労働者派遣事業) |
【求人数 第7位】パソナ
「パソナ」のおすすめポイント
- 40年にわたる歴史をもち、口コミ評価でもNo.1になることが多い会社です。
- 大手企業や人気企業などの求人があり、全体的に求人数も豊富で時給も高めになっています。
- キャリアアップのサポートだけではなく、社会保険や雇用保険も充実しているため、安心して働くことができます。
派遣会社名 | 株式会社パソナ(運営サイト名:パソナ) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
50件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
19件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
844件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-304674(労働者派遣事業) |
【求人数 第8位】リクルートスタッフィング
「リクルートスタッフィング」のおすすめポイント
- リクルートスタッフィングは、スタッフサービスと同じリクルートグループの派遣会社です。
- 派遣スタッフの満足度が高く、友人にすすめたい派遣会社No.1(月間人材ビジネス調べ)に選ばれています。
- 福利厚生が充実しており、ベビーシッター割引サービスや出産一時金を受け取ることができるシステムも用意されています。
派遣会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング(運営サイト名:リクルートスタッフィング) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
29件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
9件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
380件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-010563(労働者派遣事業) |
【求人数 第9位】在宅派遣
画像引用元:在宅派遣
「在宅派遣」のおすすめポイント
- 在宅派遣は、株式会社キャスターにより新しくプロデュースされた派遣求人サイトで、在宅派遣でも通勤型派遣と同程度の時給になっていることが特徴です。
- 都市圏のIT企業を中心に、最先端の企業での仕事ができるため自身のスキルアップも可能です。
- オンラインカウンセリングを通して、自身のスキルを活かせるような仕事を紹介してもらえるため、早い場合は2週間程度でスムーズに仕事を開始することができます。
派遣会社名 | 株式会社キャスター(運営サイト名:在宅派遣) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
22件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
0件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
22件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派45-300149(労働者派遣事業) |
【求人数 第10位】派遣deパート
画像引用元:派遣deパート
「派遣deパート」のおすすめポイント
- 派遣deパートは、短時間(1日4時間)・短日数(週2,3日)の仕事をメイン、人材を派遣する派遣会社です。
- ライフスタイルに合わせて仕事ができるため、「仕事と火事の両立」「仕事と育児の両立」をすることができます。
- 職場見学から入社まで、親切なスタッフがサポートしてくれるので安心して仕事を始めることができます。
派遣会社名 | 株式会社ワークプロジェクト(運営サイト名:派遣deパート) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
16件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
0件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
13件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 東京、神奈川、愛知、大阪、その他関西地域 |
許可番号 | 派27-030380(労働者派遣事業) |
【求人数 第11位】ヒューマンリソシア
画像引用元:「ヒューマンリソシア」公式サイト
「ヒューマンリソシア」のおすすめポイント
- ヒューマンリソシア株式会社は、北海道から沖縄まで多くの拠点を持ち、オフィスワークをメインに多彩な案件を持つ人材サービス会社です。
- キャリアアップのためのヒューマンアカデミーの口座を特別割引で受けることができます。
- 登録スタッフを対象に、会員限定優待サービスやメンタルヘルス、キャリア・コンサルティングなどの充実した福利厚生を用意しています。
派遣会社名 | ヒューマンリソシア株式会社(運営サイト名:ヒューマンリソシア |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
8件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
9件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
78件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-080176(労働者派遣事業) |
【求人数 第12位】マイナビスタッフ
画像引用元:マイナビスタッフ
「マイナビスタッフ」のおすすめポイント
- マイナビスタッフは、マイナビのグループ企業である「株式会社マイナビワークス」が運営している派遣サービスです。
- 多くの案件をアシストしてきた経験と実績から、豊富な求人件数を持ち、多様なライフスタイルに合わせたお仕事の紹介を支援しています。
- 各種サポートシステムを備えており、対象者はリゾート・宿泊施設の割引・優待をはじめ保育施設利用時の補助などが受けられます。
派遣会社名 | 株式会社マイナビワークス(運営サイト名:マイナビスタッフ) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
4件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
3件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
183件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-307111(労働者派遣事業) |
【求人数 第12位】マーキュリースタッフィング
画像引用元:「マーキュリースタッフィング」公式サイト
「マーキュリースタッフィング」のおすすめポイント
- マーキュリースタッフィングは大手人材会社マイナビのグループ会社です。
- 登録から就業後まで専任の担当者が丁寧にサポートしてくれます。
- 何か困ったことがあった時なども、スピード感のある対応をしてくれます。
派遣会社名 | 株式会社マーキュリースタッフィング(運営求人サイト:マーキュリースタッフィング) |
---|---|
【リモートワーク】 派遣求人数 |
4件 (2021年9月30日時点) |
フルリモート の派遣求人数 |
0件 (2021年9月30日時点) |
在宅勤務 の派遣求人数 |
718件 (2021年9月30日時点) |
派遣求人のある地域 | 全国 |
許可番号 | 派13-040715(労働者派遣事業) |
都道府県別おすすめ派遣会社
下記で紹介されているお勧め派遣会社では、リモートワークの派遣求人が多いかまでは調査できていませんが、全職種・条件の派遣求人数を調査しランキングにしています。
全体の派遣求人数が多ければ、リモートワーク求人も多い傾向にあるので参考にしてください。
リモートワークに関するFAQ
Q.在宅勤務手当はつくの?
自宅で勤務をすると、会社に出社して勤務する時と比べて、様々な費用が多くかかります。
例えば、クーラー代、暖房代、電気代(パソコンの消費電力が高いため)などです。
これらの費用を補うために在宅勤務手当が出るかでないかは、会社によって異なるので一概にいえません。
必ず派遣会社に確認しましょう。
Q.リモートワークで働くときに、覚書を結ぶ必要はあるか?
多くの会社がセキュリティー対策のためノートパソコンを貸与します。
そのさい、セキュリティーや紛失、破損した場合の対策として覚書を締結をします。
Q.リモートワークやテレワークできる派遣の職種は?
代表的な職種は下記の6種です。
- 事務
- カスタマーサポート
- Webライター
- Webデザイナー
- プログラマー
- システムエンジニア
Q.派遣で働いていたけど急にリモートワークに切り替わった時、交通費の支給はどうなるの?
交通費は会社に出社していなければ支給されません。
交通費は減額されますが、その分、自宅での電気代での費用がかかります。
その補填に在宅勤務手当が支給されるケースが多いです。
Q.CADオペレータのテレワーク派遣や在宅派遣の求人はある?
CADオペレータのテレワーク派遣や在宅派遣案件は、リモートワークの普及を受けて徐々に増加しつつあります。
メーカーでの製品図面や配管図面、土木建築系の図面など様々な業界での派遣案件が見つかります。
主に使用するのはAutoCADで、リモートワークであることからCAD図面作成の実務経験が求められます。
全くの未経験から意欲だけで採用してもらうことは難しいので、派遣会社の教育プランを活用したり、スクールに通うなどして基礎は身につけておきましょう。
Q.在宅勤務派遣の場合、通常の派遣の業務内容と何が違うの?
在宅ワークでの派遣契約であっても、契約内容自体は通常時と特に違いはありません。
ただ、自宅で仕事をすることから、
- ZOOMやSkypeでオンライン通話できる静かな環境があるかどうか
- ネット回線が引いてあるかどうか
- 週2回は出社の必要あり
このような条件があることがほとんどです。
また、派遣会社によってもテレワーク対応に積極的な派遣会社と、消極的な派遣会社があります。
例えば大手派遣会社のアデコでは「テレワーク派遣」という名称を用いて、派遣先、登録者双方にテレワーク活用を積極推進しています。
ネット回線はアデコでモバイルルーターを有償貸与してくれるというサポートも行っているので、検討してみるとよいでしょう。
派遣法でテレワークは可能?注意点は?
労働基準法と同じく、派遣法でもテレワーク勤務は禁止されていません。
とはいえ、就業場所や労働者派遣契約の一部変更などを行う必要も出てくるため、派遣先と派遣会社の間で十分話し合い、合意しておく必要があると定められています。
もちろん派遣社員の同意なくしての強制は禁止されています。
労働基準法や派遣法に則って正しく契約が行われれば、派遣社員であってもテレワーク業務に参加できます。
派遣社員はテレワークできない場合があるって本当?
本来は派遣社員でもテレワークは行えるようになっていますが、派遣社員へのテレワークに対応していない会社や、派遣社員のテレワークを認めていない会社もあります。
なぜテレワークができない会社が存在するのか、その理由をそれぞれお伝えします。
テレワークすることが契約書に明記されていない
派遣会社と派遣社員もしくは、派遣先との間で交わされた契約書に、テレワークに対応していることが記載されていない場合、テレワークを行えないことがあります。
テレワークを行うためには派遣会社と派遣先との話し合いが十分に行われていなければならないため、派遣先がテレワークを求めても、派遣会社の就労規則外の業務として扱われてしまうことが考えられます。
契約変更が必要なため後回しにされている
派遣社員の業務をテレワークに切り替えるためには、契約内容の変更が必要となるため、その部分が面倒くさがられたり、後回しにされていたりする結果、テレワークが行えないケースもあるようです。
派遣社員としてテレワークをしたいのであれば、テレワークに積極的な派遣会社に登録して、理解のある会社を探すようにしましょう。
セキュリティの問題
セキュリティ問題はテレワークを行う上で重要視される部分です。
社員とのやりとりや書類などの内容が、漏えいしてしまう危険性があることから、社外とのネットワークをつないで業務を行う体制に抵抗のある会社があるようです。
また正社員は信用出来るけど、派遣社員がしっかりセキュリティを守って仕事をしてくれるのか不安だということが理由で、派遣のテレワークを断っている会社も残念ながら存在しています。
まとめ
この記事をまとめると、
- ・リモートワークの派遣におすすめの派遣会社は、派遣の求人数が一番多い
「パーソルテクノロジースタッフ」です。 - ⇒たくさんの派遣求人があると選択の幅が広がり、希望の派遣求人に巡り合える可能性が高くなります。
- その他に
・福利厚生を重視される方には、
「マンパワー」がおすすめです。 - ⇒社会保険や健康診断、有給休暇などの福利厚生制度がしっかりとしていますので、安心して働くことができます。
- ・しっかりとしたサポートを希望される方には、
「テンプスタッフ」がおすすめです。 - ⇒コーディネーターが、手厚く丁寧にフォローしてくれるので安心です。
理想の派遣求人を見つけるポイントは、1社でも多くの派遣会社に登録し、より多くの派遣求人を比較することです。
面倒でも、3社以上の派遣会社に登録することをおすすめします。
この記事が、
あなたの今後の就職活動のお役に立てば幸いです。
東京を除く全国46道府県ごとにリモートワークにおすすめの派遣会社も調査しています。
- 今、住んでいる地元で働きたい!
- 隣の都道府県で同じ職種で働けるかな?
など、働きたい都道府県別でリモートワークにおすすめの派遣会社を探したい方は、ぜひそれぞれの地名をクリックして地域別記事もご覧ください。
- 在宅ワークの派遣におすすめ派遣会社ランキング
- 在宅勤務の派遣求人を探している方におすすめの記事です
- 【副業25職種】主婦に人気の「在宅ワーク」仕事内容や口コミを徹底調査!
- 在宅ワークの仕事を探している方におすすめの記事です
- 【副業の注意点!】副業や在宅ワークで詐欺被害やトラブルから身を守るためのポイント
- 在宅ワークを検討している方におすすめの記事です
- 派遣社員の業務はテレワーク可能?条件や大手派遣会社から見る実情
- 派遣でテレワークを検討している方におすすめの記事です