株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「転職エージェントを利用する際に、お礼をするべきかどうか分からない・・・」
とお悩みではありませんか?
この記事では、転職エージェントへのお礼について解説します。
この記事で、お礼をすることのメリットや伝え方を知っていただければ幸いです。
最初にチェック!おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 公式サイトへ |
・豊富な求人数は国内トップクラス ・転職支援実績NO.1 |
約2分で登録! 登録はこちら |
dodaエージェントサービス 公式サイトへ |
・豊富な求人数をもつ ・転職サイトとしても利用可 |
約2分で登録! 登録はこちら |
<PR>
目次
転職エージェントへのお礼は必要?
転職エージェントへのお礼は、必ずしなければならないというわけではありません。
転職エージェントは、転職希望者の転職を成功させることが役割のため、転職希望者からのお礼を望んでいるわけではありません。
しかしながら、転職エージェントのキャリアアドバイザーなどが転職希望者からお礼を言われることはモチベーションアップにもつながります。
転職エージェントとの良好な関係を築き上げたいと考えている方は、お礼をすることをおすすめします。
転職エージェントにお礼をしたからといって、特別な扱いを受けられるわけではありませんが、転職希望者は好印象をもってもらえます。
転職エージェントへお礼をするタイミングはいつ?
転職エージェントへお礼をするタイミングとしては、以下のようなタイミングがあります。
- 初回の面談後
- 転職エージェントを介した転職希望先との面接後
- 転職エージェント経由で内定が決まった後
- 転職エージェントの退会後
それぞれのタイミングでお礼をするときは、当日または翌日など、できるだけ早くお礼を伝えるとレスポンスの速さを評価してもらうことにもつながります。
全てのタイミングでお礼をする必要はありませんが、内定後など自分の中で重要度が高いと思うタイミングでお礼をすることをおすすめします。
転職エージェントにお礼をするメリット
転職エージェントにお礼をする際のメリットにはどんなものがあるのか、大きく3つに分けて紹介します。
転職活動中に役立つことから、転職後にも活用できるメリットがあります。
1.転職の意欲をアピールすることができる
転職エージェントに面談をしてもらったり、転職希望先との面接をセッティングしてもらったりした時などのタイミングでお礼を行うと、転職の意欲が高いことをアピールすることに役立ちます。
お礼を伝えることで、前向きに転職へ向けての活動をしていることを感じ取ってもらうことができます。
2.転職エージェントの信頼度が高まる
転職希望者からお礼の言葉を転職エージェントへ送ることで、キャリアアドバイザーなどの「支援したい」という気持ちをより強く思ってもらうことにもつながります。
キャリアアドバイザーなどは転職エージェントのスタッフである前に、一人の人間なので、レスポンスがすぐ返ってきたり、お礼をしたりしてくれるなどの転職希望者の積極的な行動を、嬉しく感じるものです。
もちろん転職エージェントはお礼の有無に関わらず、転職希望者の希望通りの転職先探しをサポートしてくれますが、お礼の言葉があったほうがやる気もさらに出やすくなります。
3.実際に転職した後の現状報告することができる
転職が決まった後にお礼のメールを送ることで、転職後の現状を報告することも可能です。
転職エージェントは、転職希望者が転職後も満足して働けるようにアフターサポートもしてくれます。
ですが、実際に転職希望者がどのように仕事をしているのか目にすることができないため、現状を伝えることで安心してもらうことにもつながります。
もし、何か希望した条件と異なる部分があるなどがあった場合は、転職エージェントが転職先の環境改善を行えるようにサポートを行なってくれます。
転職エージェントにお礼をすることにデメリットはないの?
転職エージェントにお礼をすることに関してのデメリットはありません。
しかし、直接転職エージェントに赴いてお礼をするときは、事前にアポを取ってから尋ねないと、お礼を言いたい相手が欠席していたり、業務の邪魔になってしまったりしてしまう可能性もあります。
お礼を伝えて悪い印象を与えることはありませんが、お礼の仕方にも気をつけて、相手の都合も考えたマナーを守ったお礼をすることが大切です。
転職エージェントにお礼をする方法は?
転職エージェントにお礼をする方法には、以下のような方法があります。
- 電話でお礼をする
- メールでお礼をする
- 直接転職エージェントに訪問してお礼をする
- 手紙でお礼をする
基本的にはメールでお礼をする方がほとんどです。
電話や、直接転職エージェントに訪問してお礼をする場合は、転職エージェント担当者の時間を取らせてしまうことにもなりかねないため、好きな時に見てもらえるメールが一般的です。
より心を込めて転職エージェントにお礼の言葉を伝えたいと、手紙を使う方もいます。
どの方法を使うかは自由ですが、直接赴くときはアポを取ったり、電話をして不在の場合は、メールでお礼を伝えたりするなど、できるだけ転職エージェントに手間をかけさせない方法を選ぶことをおすすめします。
転職エージェントにお礼をするときの注意点
転職エージェントにお礼をするときは、文章の間違いや、メールを送るタイミングなどに注意することが大切です。
お礼を伝えたのはいいものの、メールの文章に間違った言葉遣いがあったり、送るメールが遅くなりすぎたりしてしまうと、「ビジネスマナーが身についていないのでは?」と、転職エージェントに思われてしまいかねません。
せっかくお礼を伝えるのであれば、正しい言葉遣いと文章を心がけて、お礼メールなどが遅くなりすぎないように気をつけて、素早く正確に対応していくことも重要です。
お礼に伺う時は菓子折りを用意した方がいい?
転職エージェントにアポを取ってお礼に伺う時は、菓子折りは必要ありません。
もしもお礼の形として菓子折りをしたいという場合は、転職エージェントの他のスタッフにも配りやすい個包装のお菓子が喜ばれます。
菓子折りはあくまでも感謝の気持ちを伝えるひとつの方法なので、菓子折りを持って行かなくてもマナー違反とはなりません。
転職エージェントにお礼メールを送る時の例文
転職エージェントに実際にお礼のメールを送るときに、どのような内容を送ればいいのか、それぞれのケースに合わせたメールの例文を紹介します。
あくまでもひとつの例として、自分の気持ちが伝わるお礼の言葉を考えることが大切です。
転職エージェントの初回面談が終わった後のお礼メール例文
お世話になっております。フルネームです。
先日は面談のお時間をいただき、ありがとうございました。
様々なアドバイスを頂いたことで、転職活動に前向きに取り組む気持ちをより強くできました。
ご迷惑をおかけする点もあると思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
転職エージェントとの初回面談が終わった後に送るお礼メールでは、面談に時間を割いてもらったことに関してお礼を伝えます。
面接でどのようなことを学んだのかや、今後の意気込みなどを伝えて、転職活動中にお世話になることに関して、ありがたく思っていることも伝えることが大切です。
転職エージェント経由の企業面接が終わった後のお礼メール例文
〇〇転職エージェント 〇〇様
お世話になっております。フルネームです。
本日、〇〇様にご紹介いただいた、株式会社〇〇との面接を行ってまいりました。
面接前にアドバイスをいただいていたおかげで、落ち着いて面接に取り組むことができました。
株式会社〇〇のお話を聞き、より一層この会社で働きたいと思う気持ちが強くなりました。
つきましては、株式会社〇〇の採用担当様に面接の機会をいただいたことに、御礼をお伝えいただいてもよろしいでしょうか。
面接の機会を頂き、本当にありがとうございました。
面接後のお礼メールを送る時は、面接ではどのような様子だったのか、働きたい気持ちがあることをアピールすることも大切です。
また、転職エージェントの担当にもらっていたアドバイスなどがあれば、助言をもらったことに感謝の気持ちを伝えることをおすすめします。
さらに、面接希望先に面接の時間を取ってもらったことに関するお礼の気持ちを、転職エージェントを介して伝えてもらうことも、転職希望先にも、転職エージェントにも好印象を与えます。
転職エージェント経由で内定が決まった時のお礼メール例文
〇〇転職エージェント 〇〇様
お世話になっております。フルネームです。
この度は、改めて御礼をお伝えしたく、メールを送らせていただきました。
〇ヶ月もの長い間、転職活動のサポートを行っていただき、本当にありがとうございました。
当初は右も左も分からず、ご迷惑をおかけすることもありましたが、様々なアドバイスをいただき、〇〇会社に内定をいただくまでに至りました。
〇〇様に頂いた言葉を胸に、邁進していく所存です。
今後とも、よろしくお願いいたします。
転職エージェント経由で内定が決まった時は、サポートしてもらっていたことにお礼を述べます。
また、どのように自分を変えられたのかなどについて、自分が印象に残ったエピソードなどを加えて伝えると、より自分自身の、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
最後には今後の目標や、業務を行っていく姿勢について書いて、まだ続くサポートについても一言添えておくことをおすすめします。
転職エージェントを退会する際のお礼メール例文
〇〇転職エージェント 〇〇様
△月✕日に退会いたしました。フルネームです。
〇〇様には、たくさんの求人を紹介していただき、大変感謝しております。
長きにわたり転職活動をサポートしていただき、本当にありがとうございました。
末筆ながら、〇〇様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
転職エージェント経由で転職が決まった後に、退会をした時のお礼を伝える時は、今までお世話になったことに関して感謝を伝えます。
最後には、転職エージェントの担当を労う言葉を添えてメールを締めくくります。
転職エージェントからお礼で食事に誘われるって本当?
転職エージェント経由で内定が決まった時に、転職エージェントからお礼で食事に誘われることも稀に行われることがあります。
単純に転職が決まったことのお祝いを兼ねて食事に誘ってくれるケースや、今後の準備などについて話し合う機会として誘ってくる場合もあります。
食事を断ったからといって今後のサポートが受けられなくなるということもないので、食事に誘われても断ってしまって問題ありません。
転職希望者との私的に連絡を取ることを禁止している転職エージェントもあるため、問題がないか確認した上で、食事に参加するかしないか慎重に決めるようにしてください。
不採用になった時も転職エージェントにお礼をする必要はある?
転職エージェント経由で受けた、転職希望先の面接で不採用になった際や、選考で落ちてしまったときであっても、お礼をする意味はあります。
たとえ転職希望先が不採用になったとしても、転職エージェントがサポートをしてくれたこことへ感謝の気持ちを伝えることで、次の転職先探しに前向きに取り組む姿勢を伝えることにも役立ちます。
不採用になった時のメール例文
△月✕日に〇〇会社との面接を行いました。フルネームです。
この度は、面接の機会をいただき、ありがとうございました。
選考結果につきましては、残念な結果となってしまいましたが、
今後の就職活動に真摯に取り組んでいく所存です。
今後とも、何卒お力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
選考や面接等で不採用になってしまった時は、面接の機会をもらったことにまずはお礼を伝えます。
それから、不採用になってしまったことをしっかりと受け止めて、今後の就職活動により一層励んでいくことを伝えることが重要です。
今後も同じ転職エージェントで転職活動を続けたい時は、前向きな内容にして、今後もサポートを続けてもらうことに関しても、感謝の気持ちを伝えることをおすすめします。
転職エージェントに内定承諾の連絡をする場合はどうすればよい?
転職エージェントを利用して転職活動が成功した場合、転職エージェントの担当者から「内定」の連絡がきます。
他の転職活動が並行している場合などは、数日~数週間程度、内定の返事を保留してもらうことが可能です。
その後、内定を承諾することを決めた場合は転職エージェントの担当者に電話連絡を入れることをおすすめします。
担当の転職エージェントが不在の場合は、電話の窓口の方に以下の内容を伝えましょう。
- 自分の氏名
- 内定先の企業名
- 内定を承諾する旨
また、あわせて転職エージェントの担当者に対して同様の内容をメール連絡しておくとよいでしょう。
内定後の手続きの流れを確認する必要があるため、翌日以降も担当者からの折り返しの連絡がない場合は、こちらから再度連絡を入れることをおすすめします。
【FAQ】転職エージェントに関するよくある質問
転職エージェントのインセンティブなどの裏事情を教えて
転職エージェントは、転職エージェントを介して採用が成立したときに初めて成功報酬(コンサルティングフィー)を企業から支給されます。
転職エージェントに支払う人材紹介料は、紹介される人材の理論年収に一定率をかけた金額です。料金比較の参考として、料率の相場は約35%だといわれています。
転職エージェントを通していても直接企業とやりとりすることはある?
転職エージェントを通していても直接企業とやりとりする機会はありますが、非常に少ないです。
企業が出した内定を登録者が承諾するまで、企業と登録者が直接連絡を取り合うことは一部の例外を除いて禁止されているので、基本的には転職エージェントとのやりとりのみとなります。
内定前に企業と直接やりとりする機会は、例えば面接の直前に事故などがあり面接の遅刻やキャンセルを伝えたい場合です。
上記のようなときは、一刻も早く企業の面接官に伝える必要があるため、企業に直接連絡してもよいことが多いです。
当日の緊急連絡先は多くの場合、転職エージェントから事前に送られてくる面接の詳細を記載したメールに書かれています。
転職エージェントとLINEなどの連絡先を交換をすることはありますか?
転職エージェントとLINEなどの連絡先を交換することはあります。
近年では登録者からのレスポンスを早くするため、気軽に返信できるLINEでのやりとりを導入する転職エージェントが増えています。
LINEのトークで求人紹介はもちろん、面接の詳細や選考結果の連絡などを受け取れるようになり、非常に便利です。
ただし、転職エージェントの担当者から個人アカウントのLINEの交換を持ちかけられた際はお断りしましょう。
個人LINEの交換は、転職サポートをするにあたってに必要ないからです。
あまりにしつこい場合は、転職エージェントの公式ホームページにある問い合わせフォームから連絡し、担当者を変えてもらうなどの措置を取ることができます。
転職サイトも成功報酬型のものはあるの?
転職サイトも成功報酬型のものはあります。
転職サイトの多くは求人の掲載にのみ料金が発生し採用が決まっても追加料金は取られない掲載課金型ですが、採用が決まった際に料金が発生する転職サイトも一部あります。
求人の掲載は無料で採用が決まったときのみ料金が発生する完全成功報酬型もあれば、初期費用や掲載料金にプラスして採用が決まった際の成功報酬も支払う成功報酬・掲載課金合体型もあります。
応募者の立場からすると、利用の仕方は成功報酬型か否かで変わりません。
転職エージェントから内定後連絡が一切ないのですが大丈夫でしょうか?
転職エージェントから内定後一切連絡がないときは、念のため一度連絡してみることをおすすめします。
特に内定の結果のみ連絡があったが、入社日や労働条件・入社手続きについての通知がまだない場合は、トラブル防止のため必ず連絡したほうがよいです。
例文は下記の通りです。
〇〇(転職エージェント名)
△△様(担当者名)
大変お世話になっております。
◇◇(自分の名前)です。
先日内定を頂きました▼▼株式会社様の件でご連絡致しました。
その後、XXXXX(例:入社日や労働条件・入社の手続きなど連絡をもらっていない内容について記載)について、▼▼株式会社様からご連絡はありましたでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、ご確認の上ご返信頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
◇◇(自分の名前)
転職エージェントで選考中に他で内定を得たらどうしたらいい?
転職エージェントの選考中に他の転職エージェントやハローワーク経由などで内定を得たら、まずは転職エージェントに連絡を入れてください。
複数の転職エージェントを併用していて、結果待ちや選考中の企業がある場合は、各転職エージェントに早めに連絡をし状況を共有することが大切です。
また企業から内定を得た場合、「その企業の内定を受けるのか」「一旦保留にしてその他の選考結果が出るまで待つのか」などの意思を利用中の転職エージェントに伝える必要があります。
他の転職エージェントから内定が出たことを伝えるのは気が引けるかもしれませんが、早めの連絡をおすすめします。また、連絡を入れる際は、転職エージェントに転職支援をしてもらったことへの感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。
内定辞退したいときは転職エージェントにどう連絡したらいい?
内定を辞退したい場合、理由を添えて辞退したい旨を電話かメールで伝えましょう。
内定辞退をしたい例として、以下のような理由が挙げられます。
- 条件が合わない
- 他に優先順位の高い企業が選考に残っている
- まだ転職活動を始めたばかりで決めきれない
- 他の内定を優先したい
場合によっては、転職エージェントが内定企業に掛け合い、返答期限を延ばしてくれることもあります。
内定後の保留はできる?他社でも選考が進んでいることは伝えてもいい?
内定後に承諾の返事を保留することはできます。
例えばA社で受けた求人に内定が出たがB社にも応募中の場合は、即座に内定承諾の返事をする必要はなく、一定期間であればA社に返事を待ってもらえます。
保留にできる期間は企業の採用スケジュールにもよりますが、最長で1週間~5営業日程度であることが多いです。
更に延期することも可能な場合もありますが、延ばせたとしてもさらに2~3営業日程度です。
もし最終的に内定辞退となった場合、企業側が一刻も早く次の候補者を探す必要があるからです。
また、内定承諾の返事を保留にしてほしい理由として、他社で面接があることは伝えない方がよいです。
伝えることで内定取り消しになるなどはありませんが「うちが第一志望ではないってことか」と思われてしまい、あまり印象が良くないです。
「家族に相談したい」などが無難でしょう。
転職エージェントが勝手に応募することはある?
勝手に応募するケースは本来はないですが、勝手に企業応募をしていた転職エージェントもあると聞きます。
具体的には、転職エージェントがゴリ押しをした際に、求職者があいまいな返事をしてしまい相違が起こってしまったようです。
求職者もゴリ押しをされて面倒臭いと感じてしまい、○○の条件があれば考えると伝えたところ、転職エージェントはその条件がクリアになったことで応募OKと認識してしまい、勝手に企業へ応募書類を提出してしまったとのこと。
結果面接に行けることになったのですが、その面接案内の連絡を求職者に行った際に誤解が分かったとのことでした。
こういった事例もあるので、転職エージェントからゴリ押しをされた際は返答を保留にする時も断りをする時も、理由と一緒にハッキリと返事を伝えることが大事であると思います。
転職エージェントの営業職やコーディネーター職になりたいときはどうすればいい?
転職エージェントの営業職やコーディネーター職を目指す場合は、まず転職エージェントに相談するといいでしょう。
転職エージェントの担当者も同じ業界の人です。
業界人同士で今後のキャリアパスやお勧めの企業について相談ができます。
年収を上げたい、役職を上げたい等の要望に合った求人を紹介してくれます。
また、選考では即戦力として扱われるため、面接で何をアピールするのかも転職エージェントと十分話し合いましょう。
基本的には面接でこれまでの実績をアピールする形になります。
具体的な売り上げの数字、粗利益、紹介数など、目標数値を達成できたのかどうかも踏まえて話すと良いでしょう。
まとめ
転職エージェントへのお礼は、無理にする必要はありません。
転職エージェントは、転職希望者の転職サポートすることが役割となるため、感謝をしてもらうことを目的に働いているわけではありません。
しかし、転職希望者にお礼をしてもらえることは、さらなるサポートへの励みにもなるため、お礼をすることは転職エージェントとの関係性を良好にする方法としておすすめです。
転職エージェントへお礼をしたいと思った時に伝えよう
転職エージェントへのお礼はあくまでも、言葉にしてしっかりと伝えたいと思った時に個人が行うことなので、初回の面談が終わったときや、内定が決まった時など、いつ送るかは転職希望者の自由です。
ただし、転職エージェントに直接出向いてお礼を伝えるときや、電話でお礼をするときは、転職エージェントの、担当の業務に支障をきたさないようにご注意ください。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。