【派遣のプロが教える】派遣登録会におすすめの服装14選/主婦・大学生・看護師・40代・工場などシーン別に紹介

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣会社の登録会、どんな洋服を着て行ったらいい?」

とお悩みではありませんか?

この記事では、派遣登録会での服装について解説します。

この記事で、あなたが抱えていた派遣の悩みや不安を、少しでも解消できれば幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

事務ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
事務系求人国内トップクラス!
事務以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
事務におすすめ スタッフサービスロゴ
公式サイトへ
事務・オフィスワーク系に強い!
大手企業で就業できるチャンスも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

目次

そもそも派遣会社の登録会とは?

派遣会社へ登録すると、登録スタッフは登録会に参加するよう促されます。

派遣会社の登録会の目的は、

  • 登録スタッフの希望職種や希望給与などを確認する
  • 派遣先の企業へ紹介しても問題ない人材か、直接見て、人柄や雰囲気などを確認して見極める
  • 派遣先の企業へ紹介しても問題な人材か、スキルテスト(入力テスト・MOSテストなど各派遣会社で異なる)で確認して見極める

一方で登録スタッフは登録会の目的は、

  • 希望条件を伝えて、条件にマッチする求人を紹介してもらう
  • 就業地域の雇用状況を聞き、転職活動に生かしていく

登録会は、双方の目的を果たせる有効的な場であることは間違いありませんが、
派遣会社が登録スタッフを、各企業へ紹介できる人材か見極める場であることを忘れてはいけません。

髪の毛が派手で、髭を多くはやして登録会に参加すれば「この人材を紹介しても大丈夫だろうか」と、派遣会社は不安を覚えるのは間違いありません。

MEMO
派遣登録会にどのような服装で行けばよいか、以下に紹介していく内容を先にお伝えします。

まずは派遣会社にどのような服装でいけばよいか事前に確認する。
「どのような服装で行けばいいでしょうか?」と確認すれば、派遣会社きちんと教えてくれます。
とはいえ、もし「何でもいいですよ」といわれてもその言葉を鵜呑みにしてはいけません。派遣会社はあなたを紹介できる人材か見極めています。
オフィスワーク系であれば、オフィスカジュアルもしくはスーツがオススメです。就業先企業に良い印象を与える服装で行けることを証明できます。

製造業や、短期・単発バイト系であれば、服装についてはさほど重要視されません。しかしながら華美な服装で行って良い印象を与えることはありませんから、清潔感ある服装でいきましょう。

>>【派遣のプロが語る】初めての派遣登録の流れ|派遣会社選びから登録会までの詳しい流れが一気にわかる

派遣会社の登録会におすすめの服装は?

派遣の登録におすすめの服装は、「スーツ」または「オフィスカジュアル」です。

なぜなら、スーツやオフィスカジュアルという服装は、派遣会社の担当者から「清潔感がある人」「社会常識がある人」という印象を持ってもらえるためです。

もし、派遣会社側に「だらしない人」「社会人としてのマナーがない人」と思われてしまうと、派遣会社に登録しても求人が紹介されにくくなる可能性があります。

よりよい求人を紹介されるように、清潔感のある服装で登録会に臨むことおすすめします。

また、派遣会社には、登録会に来た登録希望者の情報を細かく確認するチェックリストが存在します。

「全然、どんな服でもいいですよ~」と言っていても、実はどんな服装で来るのかをチェックしている場合もあります。だからこそ、派遣の登録会に着ていく服装はとても大事なのです。

具体的には下記のような服装がオススメです。

  • 男性の場合、シャツ+スラックスやチノパンなど
  • 女性の場合、ブラウス+スカートやパンツなど
  • スーツ

オフィスカジュアルとは、基本的にスーツよりカジュアルで、しかしながら、ビジネスシーンでも相応な格好をいいます。

具体的な例としては、男性であればノーネクタイ、女性であればジャケット+ブラウス+スカートのようなコーディネートを指しますが、明確なルールはありません。

靴、鞄、アクセサリーについても華美なものは控え、シンプルで清潔感があるものを着用するとよいでしょう。

また、「オフィスカジュアル系の服装」をコーディネートする自信がないという方は「スーツ」で参加することをおすすめします。

その他にも、派遣会社の公式サイトに「私服やラフな服装で登録会参加OK!」といった記載がある場合は、ラフな服装で参加しても構いませんが、タンクトップやダメージデニムなどあまりにもラフな服装は避けるとをおすすめします。

性別・年代・季節・職種ごとに派遣の登録におすすめ服装14選

ここからは、性別や年代、季節などさまざまなシチュエーションごとにおすすめの服装をご紹介します。

派遣登録での服装選びの参考になれば幸いです。

注意

ただし、どのような服装がいいかは登録会までに派遣会社に確認することをおすすめします。

なぜなら、希望職種や派遣会社によって服装に対する認識は異なり、オフィスカジュアルが原則なところもあれば、私服を指定してくる場合もあるからです。

派遣会社がどのような指定をしてくるか、どうしてその服装がいいのかも考えながら、当日の服装を選びましょう。

1.女性におすすめの服装

女性なら、派遣の登録会の服装はジャケットとブラウス、スカートの組み合わせが落ち着いた雰囲気があっていいですよ。

上下同色でなくても大丈夫ですが、黒色・紺色・茶・ベージュ系・白色のアイテムを組み合わせると、より雰囲気が落ち着きます。

2.男性におすすめの服装

男性のオフィスカジュアルなら、ノーネクタイ以外にも、ジャケットとパンツ、カットソーまたはシャツという組み合わせもあります。

仕事帰りに登録会に参加する場合、仕事でスーツを着用していならそのままで全く問題ありません。

しかしながら、カジュアルな私服勤務であれば、登録会に参加するときにはオフィスカジュアルになるよう洋服を持参するなどしたほうがいいでしょう。

色合いは、女性と同じく、黒色・紺色・茶・ベージュ系・白色のアイテムを組み合わせると、落ち着いた雰囲気の服装になります。

3.主婦におすすめの服装

主婦の方であれば、派遣の登録会へは、カーディガンやブラウスとスカートの組み合わせがおすすめです。

アンサンブルがあるなら、それだけで統一感が出るコーディネートになります。

色合いは、黒色・紺色・茶・ベージュ系・白色でシンプルにまとめ、華美なアクササリーなどは控えてワンポイント程度に留めましょう。

今は専業主婦であっても、これから社会人として仕事をするために派遣会社に行きます。

その点を意識して、生活感のある服装にはならないように、洋服のシワ・シミ・使用感にも注意してコーディネートをしましょう。

4.40代におすすめの服装

40代ならば、できるだけジャケットを使って、きっちりとした大人な印象を与えるといいでしょう。

ノーカラージャケットなどを使ってみると、フォーマルな装いですが、少しだけカジュアルさを出すことができます。

5.50代におすすめの服装


50代ならば、ジャケットとブラウス、アンサンブルなどの他に、ジャケットとワンピースという組み合わせもおすすめです。

奇抜な色合いは避けて、白系や黒系、ベージュ系などの色合いのアイテムを使いましょう。

6.大学生におすすめの服装

大学生でも、基本的にはジャケットとパンツスタイルの洋服を着ていくことをおすすめします。

入学式や就職活動で使っているスーツとシャツ、ポロシャツなどを活用するといいですよ。

派遣会社より「私服OK」と指定され、かつ「ジャケットがない」ならば、ニットやベストとシャツでも清潔感ある格好ができます。

7.高校生におすすめの服装

高校生

高校生ならば、カーディガンとパンツ・スカートの組み合わせの私服でもいいですし、制服を着ていくのもOKです。

ただし、制服を着れば大丈夫という訳ではありません。

スカート丈が短いなど校則とは違う服装だったり、汚れやヨレヨレ感があったりすると、逆に悪い印象を与えてしまいます。

私服・洋服どちらを選んでも、清潔な服装で登録会に参加することを心がけましょう。

8.夏におすすめの服装(男性・女性)

男性の夏の服装

男性・夏の服装
暑いとはいえ、Tシャツ・短パン等のラフな服装は好ましくありません。
理由は、服装がきちんとしていないと派遣会社側は「この人はきちんと仕事をしてくれない人かもしれない」と不安に思い、仕事を紹介しにくくなります。

清潔感のある、半袖シャツやポロシャツがおすすめです。また暑いのに無理にジャケットの上着を着る必要はありません。

クールビズ等の半袖シャツは、ユニクロ・無印・GUでも取り扱いがあり1,999円~販売されています。

参考:Biz front「ビジネスカジュアルってどこで買う?ブランド・日本製」

女性の夏の服装

暑い夏の日とは言え、過度に露出が多いキャミソールやミニスカートなどは避けるべきです。

トップスは、袖が付いていて二の腕あたりまで隠れるものがベストです。

シースルー系素材を使ったトップスも大丈夫ですが、シースルーになっている箇所は少ないものを選ぶといいですよ。

9.冬におすすめの服装

冬は、ジャケット+ブラウスまたはシャツのコーディネートで大丈夫です。コートや手袋などは、できるだけ派遣会社のエントランスに入る前に脱いでから入るようにしましょう。

また冬の間、ブーツを履く女性も多いですが、スカート+ロングブーツでも問題はありません。ただ、女子高生が履いているムートンブーツなどは、カジュアル過ぎるため避けるほうがいいでしょう。

10.バイト・パートにおすすめの服装

バイトやパートの派遣登録会の場合、「私服OK」と言われることが多くあります。その場合でも、派遣会社が見ていることを意識した服装を選ぶことおすすめします。

ジャケットまでは必要ありませんが、清潔感のあるセーターとスカートまたはパンツなどのコーディネートを考えましょう。

11.軽作業・工場におすすめ服装

軽作業・工場系の派遣登録でも、指定がない場合はオフィスカジュアルで行くべきです。ただ「私服OK」と言われたならば、シャツとパンツなどの少しラフな格好でも大丈夫です。

気をつけたいのは「清潔感」です。着ていく服にシワやシミがないかはしっかり確認しておくことをおすすめします。

12.看護師におすすめ服装

看護師の派遣登録の場合は、オフィスカジュアルがおすすめです。

普段は白衣を着ての仕事をされていると、オフィスカジュアルが難しく感じられるかもしれません。

その場合は、スーツでも全く問題ありません。スーツより少しだけカジュアル感を出したいと思うなら、上下スーツを着つつも、トップスのブラウスなどで少し遊び心を出してもいいですよ。

13.介護職におすすめ服装

介護職の派遣登録も、基本的にはオフィスカジュアルがおすすめです。

普段はシャツとジーンズなど動きやすい格好でお仕事されているかもしれませんが、登録会ではもう少しフォーマルな格好を心がけたほうが派遣会社側の印象は良いでしょう。

オフィスカジュアルが難しいときは、普段の格好をするよりもスーツでまとめていくことをおすすめします。

13.アパレルにおすすめの服装

アパレルの場合、本社勤務などを希望するならオフィスカジュアルです。

しかしながら、アパレルのショップ店員の場合、店員としてのセンスを見る場として、派遣登録会で私服を指定されることもあります。

そのような場合は、デニムやスニーカーでも大丈夫ですし、色なども気にせずにコーディネートすることができます。

ただし、私服指定かどうかは必ず確認するべきです。フォーマルを指定されているにも関わらず、私服でいくと、社会人としてのマナーを問われてしまいます。

14.イベントスタッフにおすすめ服装

イベントスタッフの場合、ほとんどが「私服OK」の登録会になります。

とは言え、パーカーとジーンズよりも、シャツとパンツの方が清潔感と責任感を感じる服装ではないでしょうか。

就業当日はパーカーとジーンズでOKなところでも、登録会は少しだけフォーマルさを加えたコーディネートを考えましょう。

大手派遣会社が推奨する派遣の登録の服装とは

ここからは、大手派遣会社6社が派遣の登録会にどのような服装を指定しているのかをご紹介します。
注意

基本的には、オフィスカジュアルで大丈夫ですが、職種によっては、服装を指定される場合もあります。

そのため、できるだけ登録会の予約をする際、一緒に服装についても問い合わせておくことをおすすめします。

1.スタッフサービス

スタッフサービスでは、2020年10月時点で派遣登録時の服装を明言していません。

そのため、オフィスカジュアルで行けば、まず問題はありません。

スタッフサービスが考えるオフィスカジュアルについては、派遣就業初日の服装にはなりますが、このような記載があります。

オフィスカジュアルの定義は会社によってさまざまで、特に決まりはありません。スーツの必要はないということを指していたり、ジーパンでもOKというところもあります。

(中略)

派遣会社の担当者に派遣先の様子を聞いてみたり、ジャケットやスカートなどを着用するなどして、周りの社員の服装を観察してから、オフィスカジュアルを取り入れてみても良いかもしれません。

引用元:「スタッフサービスグループ」公式サイト:オフィスカジュアルは、どんな服装のことでしょうか?

2.テンプスタッフ

テンプスタッフは、オフィスカジュアルもしくはスーツで行くべきとしています。

登録会へ行く服装でベターなのが、オフィスカジュアルやスーツです。

引用元:「テンプスタッフ」公式サイト:派遣会社の登録時って、どんな服装をすればいいの?

3.ランスタッド

ランスタッドでは、職種によって指定を変えており、基本的にオフィスカジュアルで、製造系や単発バイトの場合は私服も可としています。

規定はございませんが、オフィス系のお仕事をご希望の場合はスーツまたはスーツに準じた職場にふさわしい服装、製造系や単発のお仕事をご希望の場合は私服でも構いませんが清潔感のある服装でお越しいただくことが望ましいと思います。

引用元:「ランスタッド」公式サイト:Q&A-派遣登録について

4.アデコ

アデコは、原則としてWEB登録・電話面談のため、派遣登録会がありません。

そのため、服装に関する規定などもありません。

その他の理由により、派遣会社に行く場合は、オフィスカジュアルに準じた服装を選ぶといいですよ。

5.マンパワー

マンパワーでは、登録会の服装は、スーツ・オフィスカジュアルがおすすめとしています。

服装はスーツ、オフィスカジュアルがおすすめ

服装 マンパワー
引用文・画像引用元:「マンパワー」公式サイト:【初めての方必見】 派遣登録会など登録完了までの流れをご紹介

6.リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは、2020年10月現在、オンライン登録を推奨しており来社不要です。

そのため、服装に関する記載はありません。

しかしながら、リクルートスタッフィングには、担当者と直接話せる「オンラインコンシェルジュ・サービス」があります。

利用する場合、音声通話とビデオ通話を選択もできますが、ビデオ通話を利用する場合は、オフィスカジュアルに近い服装をすることをおすすめします。

7.パソナ

パソナは、登録会の服装はスーツ・オフィスカジュアルのどちらかとしています。

ご来社時の服装について
登録用の社内写真を撮影させていただきますので、ビジネスシーンに相応しい服装でお越しくださいませ。(スーツが望ましいですが、オフィスカジュアルでも結構です。)
引用元:「パソナ」公式サイト:ご来社当日の流れ・持ち物

派遣登録の服装の注意点とは

ここからは、
「清潔感」とはなんだ?
「露出」はどこまで?
と言った、派遣登録時の服装の注意点について解説します。

清潔感について

派遣会社の登録会では、社会人として清潔感のあるコーディネートをしましょう。

一般的に「清潔感」と言われれば、不衛生ではない格好ですとか、上品そうで誠実そうな装いとかを思い浮かべるのではないでしょうか。

派遣登録の服装で言われる清潔感は、衛生的で誠実さがあるのはもちろんですが、社会人として仕事を任せられるかどうかが重要視されます。

上品そうだからといって、お嬢様のような華美な格好をしてきても、一般的には清潔感のある服装でも、派遣会社の登録会としては適切ではないのです。

露出について

肌の露出は、夏であっても最低限に控えましょう。

清潔感や仕事に対する責任感を出すためには、TPOをわきまえられる人物であることを服装で示すことが必要だからです。

スカートの場合は、膝が隠れる程度の丈が理想で、着席した際に膝が隠れるのがベストです。

トップスも、特に女性は胸元をしっかり隠すデザインのブラウスやシャツを選ぶことをおすすめします。

キャミソールや二の腕がほとんど出てしまうようなトップスは、派遣の登録会にはふさわしい服装とは言えませんので、別の服装がいいでしょう。

また、女性は白系のトップスを着た際、インナーが華美な配色だと透けて見えることもあります。細かなところにも気配りをしたコーディネートを心がけましょう。

知恵袋・SNSなどの情報について

実際に登録した方の知恵袋やSNSの情報は、参考にしつつも、自分の状況に合った服装を考えましょう。

希望する職種や派遣会社によって、着るべき服装が異なる場合があり、SNSなどの情報とは状況が違う可能性があるのです。

同じ派遣会社であっても服装の指定が違うこともあるため、あくまでコーディネートの参考にはしつつも、鵜呑みにはしないように気をつけるべきです。

登録時の写真の服装について

登録時の写真を撮影する際の服装は、登録会の服装と同じでオフィスカジュアルが基本です。

撮影した写真は、派遣会社内の資料として使われます。社内選考を行う際などの参考として使われるため、きっちんとした格好が求められます。

登録会がある場合は、会場で撮影することが多いですが、持参するように言われた際やWEB登録で顔写真を求められた際は、スーツまではいかないオフィスカジュアルの写真を撮影しましょう。

>>派遣登録には写真が必要?撮影方法や服装はどうすればいい?

派遣登録の服装以外の注意点(髪型・靴・化粧・マスク・持ち物)とは

派遣登録では、服装以外にも気をつけたい点があります。

ここからは、派遣登録時に気をつけたい注意ポイントについて解説します。

髪型について

派遣登録時の髪型は、服装同様に清潔感・責任感がある髪型であることが望ましいですが、よほど華美でなければ問題視されることはありません。

髪型、特に髪色については、状況によって普段とは違う場合もあると考えているからです。

例えば、仕事していない今だからこそ茶髪にしてみたい!などの理由で、髪色を染めることはあるものです。登録会で、その旨をしっかり伝えれば、派遣会社側も汲み取ってくれます。

ただし、就業前までにはこうして欲しいなどの指示をされる場合もあります。それにはしっかり対応しましょう。

靴について

靴は、服装に合わせたものを選び、汚れやダメージがない靴を履くようにしましょう。

「靴は人の心を映す鏡」と言われるほど、人柄を表すため、服とのバランスや清潔感をより求められます。

そのため、スーツやオフィスカジュアルのときは、パンプスや革靴を選ぶことをおすすめします。パンプスであっても、つま先が空いたオープントゥパンプスやハイヒールは避けるべきです。

私服OKと言われた場合は、スニーカーでも大丈夫ですが、オフィスカジュアルの場合はスニーカーは避けるべきです。

また、どちらの場合でも、汚れや傷みがない靴を選ぶようにしましょう。

化粧について

化粧は、ナチュラルメイクと言われる健康的で自然な素顔に近いメイクをおすすめします。

なぜなら、ナチュラルメイクの方が、清潔感があって、仕事をまかせられる責任感をもっている人という印象を与えられやすいメイクだからです。

ただし、華美なメイクはご法度ですが、ナチュラルメイクも過度にすると地味に見えすぎてしまうため、バランス良くピンクやオレンジ系の色を入れてみましょう。

また、意外と忘れるのが「ネイル」と「カラコン」です。

これらも髪型・髪色と同様で、少し華美なものをしていてもそこまで問題視されませんが、一時的なものでしたら、その旨派遣会社に伝えることをおすすめします。

とは言え、ネイルであれば透明・ピンクなどのポリッシュだけ付ける程度、カラコンも茶系のコンタクトなどにするのが無難です。

マスクについて

派遣の登録会では、マスクは着用しつつも、派遣会社側に一言確認するのがベストな対応と言えます。

新型コロナが流行した現在、マスクの着用は社会人として必須のマナーとまでなりました。

しかしながら、流行前の面談では、声が聞き取りづらい・表情が分かりづらいなどの理由から、マスクの着用はあまり好ましくないとされていました。

そのような背景もあることから、マスクは着用して登録会には行きつつも、派遣会社に入室したら「マスクは着用したままでもよろしいでしょうか?」と一言断りを入れておくのがいいでしょう。

もしくは、登録会の予約をする際に、マスクは常時装着したい旨を伝えておくのもいいでしょう。

このご時世でマスクを着用しないように言う派遣会社はないですが、一度断りを入れておくことで、逆に気遣いが出来る人という印象を持ってもらいやすくなります。

もちろん、マスクをしないで派遣会社の登録会に行くことはご法度です。やんごとない情がない限り、マスクを着用して行きましょう。

腕時計について

時間の確認は、スマホではなく腕時計で確認するようにします。

なぜスマホが好ましくないとされているかは以下の理由です。

  • SNSやLINE等のメッセージを見ていると思われる
  • ビジネスマナーと考えている方もいる

本人がそのつもりはなくとも、派遣のコーディネーターには誤解されかねません。

派手な腕時計ではなく、服装の邪魔にならない程度のシンプルな腕時計をしましょう。

派遣登録会の持ち物について

派遣の登録会の持ち物は、派遣会社によって異なるため、必ず事前に確認して準備しておきましょう。

登録会前の事前登録ができたり、顔写真の撮影を当日できたりするかは各派遣会社によって対応が違うのです。

例えば、スタッフサービスの場合は、以下の持ち物が必要になります。

(1) ご本人様確認用の書類(運転免許証、パスポート、個人番号カード、公的医療保険の被保険者証、住民票など)
※年金手帳・マイナンバー「通知カード」でのご本人様確認は行っておりませんので、それ以外の書類をお持ちください。
※住民票は「本籍」・「個人番号(マイナンバー)」が記載されていない物
(2) 印鑑
(3) 職務経歴メモ(職務経歴が確認できるものを持参されると、登録手続きがスムーズに済みます。ただし職務履歴書をこちらでお預かりすることはございません。)
(4) 予約ID・予約パスワードの控え(予約完了メールに記載、または電話予約時に通知)。

引用元:「スタッフサービス」公式サイト:登録会について

スタッフサービスは、事前に経歴などを入力してから派遣登録会に参加するため、持ち物としては少ない方と言えます。

登録会で経歴入力がある場合は「履歴書・職務経歴書」が必要ですし、写真撮影がないところでしたら「写真」が必要になります。

このように、派遣会社によってバラバラなため、しっかり事前に確認して、前もって準備しておくことをおすすめします。

関連記事

こちらの「派遣登録の流れ」の中で、各社の派遣登録時の持ち物について詳しく解説しています。もっと知りたいという方は、ぜひご覧ください。

初めての派遣登録の流れ【派遣のプロが語る】初めての派遣登録の流れ|派遣会社選びから登録会までの詳しい流れが一気にわかる

派遣会社のWEB面談時の服装はどうすればいい?

WEB面談のときの服装は、登録会に参加するときと同じです。基本的にはオフィスカジュアルで、清潔感が出る服装を心がけましょう。

また、服装の他にも「WEB面談の通話をする予定の場所」に気を付ける必要があります。

下記のポイントを確認した上でWEB面談に臨むとよいでしょう。

  • 背景がゴチャゴチャしていないか
  • 逆光や照明の影響で、顔が暗く映っていないか
  • 隣の部屋などから騒音が聞こえる可能性がないか

▼関連記事▼
>>Web面接の注意点は?場所は?スマホ利用OK?流れは?服装は?

派遣の顔合わせ・職場見学の服装はどうすればよい?

顔合わせ時の服装は、スーツやオフィスカジュアルなど清潔感のある服装がおすすめです。

ただし、派遣先企業によっては「ラフな服装で構わない」と言われる場合もあります。その場合でも、Tシャツやダメージデニムなどは避け、襟付きの服など清潔感がある服装をおすすめします。

顔合わせや職場見学の際の服装について、不安がある場合は、事前に派遣会社に確認するとよいでしょう。

>>派遣社員の職場見学・顔合わせで何をする?自己紹介の方法や服装などを解説

紹介予定派遣の面接時の服装はどうすればよい?

「紹介予定派遣」の仕事に応募する場合、将来直接雇用を念頭にした派遣になるため、派遣先との面接があります。

紹介予定派遣の仕事の面接に行く場合はスーツの着用が望ましいです。

リクルートスーツでなくても問題ありませんが、色合いやデザインが落ちついたシンプルなスーツがおすすめです。

コロナ禍での派遣会社への登録の方法に変化はあった?

新型コロナの感染拡大防止のため、「WEB登録」を行う派遣会社も増えてきました。

本来ならば、派遣登録の際は、派遣会社に出向いて対面で担当者と話をする方が、お互いに意思疎通が図れるため良しとされています。

しかしながら、コロナ禍の中では、感染防止するためにもWEB登録も積極的に活用することをおすすめします。

ただし、WEB登録の際は、派遣会社に対して質問や疑問は積極的に聞いて、コミュニケーションを取るようにしましょう。

大手派遣会社の派遣登録会の状況は以下の通りです。

大手派遣会社の登録方法一覧
スタッフサービス 来社登録 or WEB登録
(※一部登録会場は登録中止中)
テンプスタッフ 来社登録 or WEB登録
ランスタッド 来社登録 or WEB登録
パソナ 来社登録 or WEB登録
(※来社登録は事前に要確認)
アデコ WEB登録
マンパワー 来社登録 or 電話登録
リクルートスタッフィング WEB登録

※こちらは2020年10月27日時点の情報です。感染状況などによって、登録方法は変更されるため、各派遣会社の公式サイトをご確認ください。

まとめ

この記事をまとめると、

派遣会社の登録会は「オフィスカジュアル」がベストです。
「これから仕事をまかせたい」と思ってもらえる清潔感があって、責任感も感じられる服装を心がけましょう。
希望する職種や登録する派遣会社によって、登録時の服装は変わってきます。
登録会の予約をする際に、派遣会社に確認を取るのが、一番間違いのない方法です。
WEB登録のビデオ通話でも、オフィスカジュアルが基本です。
ビデオ通話の場合は、服装と一緒に背景などにも注意が必要です。
服装はわからないからといって自己判断しない
派遣会社に連絡すれば、どういった服装が好ましいか教えてくれます。わからない方は派遣会社に問い合わせましょう。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

派遣登録に対する疑問は…

服装以外にも、派遣の登録をするにあたって不安なことや疑問に感じることがあるのではないでしょうか。

以下の記事それぞれで、派遣登録に関する事項を解説しています。ぜひ登録する前に一読してみてください。

初めての派遣登録の流れ|派遣会社選びから登録会までの詳しい流れが一気にわかる

派遣登録会の所要時間について

派遣登録会のスキルチェックについて

関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書