【求人数調査】学校事務の派遣会社おすすめランキング!

この記事の管理者株式会社アドバンスフロー
元派遣会社勤務 兼 転職エージェント 中塚 章浩

大手総合人材会社を経て、リクルートに勤務。その後、現在の株式会社アドバンスフローを設立。派遣業務、転職エージェント業務、新卒採用代行業務など、幅広い業務を経験。

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣会社で6年間働き2000人以上のスタッフ就業に携わってきた「#就職しよう」編集部の中塚です。
今まで学校事務にも派遣してきた実績があります。

学校事務は「安定している」「クリーンなイメージが強い」「ある程度給与がよさそう」などの理由から人気のある仕事です。
今回はそのような人気のある学校事務におすすめの派遣会社を紹介しています。

学校事務はとても人気の高い職種です。
まずは早めに派遣会社に登録し、「小学校」「中学校」「大学」どこを希望するのか、「私立」「公立」どちらがいいのか?
などを募集が出始める前に相談しておくことがベストです。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社をお探しの方は、まずは「スタッフサービス」をチェックすることをおすすめします。

PR

関連記事
様々な職種(事務職、製造業、介護、保育、ITなど)や条件(主婦、短期単発、学生、年代別、都道府県別など)で派遣会社を比較しています。
派遣会社おすすめランキング【元派遣会社】が評判や口コミを紹介

【求人数ランキング】学校事務の仕事探しにおすすめの派遣会社はどこ?

学校事務の派遣会社別求人数ランキング!

学校事務におすすめの派遣会社は、以下の3つのポイントで選びましょう。

1.「学校事務の派遣に強い」
と、学校事務の求人が見つかりやすくなります。
2.「求人数が多い」
と、選択肢をより多くすることができます。
3.「WEB登録できる」
と、気軽に登録ができるため、仕事が探しやすくなります。

また、学校事務の派遣求人数が多い派遣会社に登録すると「未経験OK」「派遣から正社員(紹介予定派遣)希望」「高時給求人」など求人の選択肢が広がります。

可能であれば複数の派遣会社に登録することをおすすめします。

派遣会社によって学校事務の求人が異なるので、希望する条件の求人や好条件の求人に巡り合う可能性が高くなります!

学校事務の求人数ランキング(求人数調査日:2023年1月20日)
第1位
パーソルテンプスタッフ
公式サイト
第2位
パソナ
公式サイト
第3位
パーソルエクセルHRパートナーズ
公式サイト
求人数:948件 求人数:334件 求人数:293件
学校事務に強い:〇 学校事務に強い:〇 学校事務に強い:〇
WEB登録:〇 WEB登録:〇 WEB登録:〇
→詳細はこちら →詳細はこちら →詳細はこちら

第4位からはこちらをご覧ください。

第4位
マンパワー
公式サイト
200件
第5位
リクルートスタッフィング
公式サイト
121件
第6位
マイナビスタッフ
公式サイト
85件
第7位
アデコ
公式サイト
80件
第8位
アヴァンティスタッフ
公式サイト
46件
第9位
スタッフサービス
公式サイト
24件
第10位
ランスタッド
公式サイト
19件
求人数の調査概要はこちら
調査の企画・集計 株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について Googleで「学校事務 派遣会社」という検索ワードで検索し、求人が確認できた派遣会社及び検索結果に表示された10ページ内のWEBサイトを閲覧。そのサイトに記載されていた「『労働者派遣事業許可』をもっている企業」
調査対象とした求人について 上記で調査対象としたWEBサイトで公開されている求人のうち、「条件:学校事務」といった条件で求人数を抽出。
調査日 2023年1月20日

※ランキングは「調査時点での求人数の多い順」であり、各派遣会社の優劣を意味するものではございません。派遣会社選びの際の1つの指標としてご利用ください。

【求人数第1位】パーソルテンプスタッフ

テンプスタッフ

学校事務求人数 学校事務…948件
学校事務(未経験OK)…769件
学校事務(紹介予定派遣)…171件
学校事務(時給1500円以上)…209件
総求人数 64,454件
対応地域 全国
登録方法 WEB面談付登録・電話面談付登録・来社登録

※求人数調査日:2023年1月20日

※その他の情報調査日:2021年10月1日

テンプスタッフは、創業から40年という歴史をもち、人材派遣会社のなかで5年連続売上1位という実績をもつ派遣会社です。※テンプスタッフは、2017年7月1日に「パーソルテンプスタッフ株式会社」に社名を変更しています。

創業者である篠原欣子氏が、利益主義ではなく社会貢献をモットーとして設立した企業であり、派遣スタッフを大切に扱う派遣会社として有名です。だからこそ、派遣スタッフのフォローが手厚く、派遣先での悩みやトラブルにも率先して対処してくれます。

人との深いつながりが欲しい方や派遣スタッフへの手厚いサポートを必要とする方なら、登録しておくべき派遣会社でしょう。

関連記事:テンプスタッフの口コミ

【求人数第2位】パソナ

パソナ

学校事務求人数 学校事務…334件
学校事務(未経験OK)…74件
学校事務(紹介予定派遣)…51件
学校事務(時給1,500円以上)…169件
総求人数 16,281件
対応地域 全国
登録方法 WEB登録(WEB面談)・来社登録

※求人数調査日:2023年1月20日

※その他の情報調査日:2021年10月1日

パソナはテンプスタッフと非常に社風が似ているといわれます。テンプと同様にスタッフを大切にする社風が根付いており、自信をもって紹介できる1社です。
歴史も長く40年になりこのあたりもテンプと同様です。

口コミ評価でもNo1になることが多い会社です。求人数も多く時給も高いです。
私の知り合いに.パソナの営業がいました。とても紳士でほんとうにスタッフ想いの方でしたよ。

関連記事:パソナの口コミ

【求人数第3位】パーソルエクセルHRパートナーズ

パーソルエクセルHRパートナーズ
画像引用元:「パーソルエクセルHRパートナーズ」公式サイト

学校事務求人数 学校事務…293件
学校事務(未経験OK)…241件
学校事務(紹介予定派遣)…74件
学校事務(時給1,500円以上)…17件
総求人数 6,706件
対応地域 全国
対応職種 オフィスワーク/テレマーケティング/営業・サービス/販売・接客/IT・クリエイティブ/エンジニア/その他
運営会社名 パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社

※求人数調査日:2023年1月20日

※その他の情報調査日:2021年10月1日

大手優良企業の派遣求人を豊富に取り扱っている派遣会社です。
ライフスタイルを重視した週3、4日の派遣などもできるため、多様な職種、多様な働き方ができます。

関連記事:パーソルエクセルHRパートナーズの評判・口コミ

学校事務の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 小学校、中学校、高校、大学、専門学校、予備校などの教育機関の事務職として施設運営に関わる備品管理、発注、スケジュール管理、経理業務、総務業務などを担当する
  • 勤務先によっては児童、生徒、学生やご家族からの電話対応や、窓口で学生証や証明書などの発行受け渡しも担当する
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ。

【FAQ】学校事務の仕事に関するよくある質問

ここでは「学校事務の仕事探し」をする際に、求職者の方が抱える疑問や質問についてQ&A形式で紹介します。

未経験者が学校事務の仕事に就くのは難しい?

学校事務の仕事は、経理や総務事務など専門的な事務職と比べると比較的未経験でも採用されやすい仕事です。

ただ人気の職種の為、倍率が高く、そういった意味で難しいといえます。

周りに勝つアピールポイントが必要です。

アピールポイントを探すにはまず、派遣会社の人に出ている求人がどんな人物を求めているか聞くことをおすすめします。

求人票に書いていない部分も教えてくれる可能性が高い為です。

求めている人物像に自分がどれだけ近づけるか、アピールポイントを探します。

これは学校事務のみではなく、他の派遣の仕事にもおすすめです。

学校事務でも、部署によって業務内容は様々です。

忙しいシーズン等は周りも忙しい為、自分で考えて業務をこなす必要があります。

そういった部分は難しいと言えますが、どの事務にもいえることです。

学校事務だから難しいと感じる点は特にありません。

学校事務の仕事に「単発の派遣求人」はある?

学校事務の派遣求人のなかで、1日や数日以内の期間働く「単発の求人」はほとんどありません。

短期の1ヵ月~3ヵ月程度の短期の求人はあります。

休職中の方が復職するまでの代替求人や、繁忙期のための増員などです。

他にも、週5日のフルタイムのみでなく、週3日や時短勤務などで短期や長期のものもあります。

単発の派遣求人は少ないですが様々な働き方が存在する為、生活スタイルに合ったものを探してみるといいです。

学校事務の仕事に就くには資格が必要?

学校事務の仕事には、一般事務や他の事務職と同じように資格は必要ないです。

ただ、部署によっては所定の資格が必要な場合もあります。

例えば、留学生対応や外国人教員の手続き等が必要となる国際関係部署等では、TOEICの高得点など、英語スキルが求められることがあります。

他に就職課の場合、キャリアカウンセラーの資格をもっていると優遇される場合などもあります。

また、学校事務の仕事に役立つのは、Word、Excel等のパソコン関連の資格です。

40代・50代の方でも学校事務の派遣の仕事に就くことは可能?

40代・50代の方でも学校事務の派遣の仕事に就くことは可能です。

学校事務は、一般企業の事務に比べて年齢を気にしないところも多いです。

年齢よりもこれまでやってきたことや学校が求めているスキルもっているかどうかを見る場合が多いです。

学校によって求める部分が異なる為、事前に派遣会社に確認しておくことをおすすめします。

学校事務の経験があると、やってきた業務内容をアピールできる為、有利となる可能性が高いです。

募集している部署の業務内容と同じ業務をしていた場合は、さらに有利です。
直近であればあるほど見てもらいやすくなります。

60代以上(シニア)で学校事務の派遣の仕事に就くことは可能?

60代以上の方でも大学事務の仕事に就くことは可能ですが、採用される確率は低くなる場合があります。

学校事務の仕事に関わらず、60代以上となると派遣社員の採用は難しくなります。

ただ、長年かつ直近まで学校事務の業務に携わっており、いつでも働けるなど学校が求めるタイミングとあった場合は、仕事に就ける可能性があります。

また、時給を気にしなければ学校側も人件費が安くすむ為、採用してもらえる可能性があります。

他に語学スキルがある、など専門的なスキルがあることで優遇される可能性もあります。

条件にこだわらず、複数応募することをおすすめします。

派遣事務として働く上で大変・きつい点は?

派遣の仕事に感じる辛さは、仕事内容の特徴と仕事に対する適性の有無にあると言えます。

具体的にあげると以下のような内容になります。

  • パソコン作業が苦手
  • 細かい作業が苦痛
  • コミュニケーションが上手ではない
  • 派遣仲間となじめない
  • 正社員との待遇差に不満を感じる
  • まとめ

    元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

    あなたにピッタリの派遣会社は見つかりましたでしょうか?

    この記事をまとめると、

    学校事務に強いおすすめの派遣会社は、
    パーソルテンプスタッフ」です。
    パーソルテンプスタッフは、学校事務の求人を豊富にもっています。
    求人数の多い派遣会社を選べば、学校事務の条件の他にも選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。

    この記事が、あなたの就職活動、転職活動のお役に立てば幸いです。

    関連する記事
    学校事務とは?
    学校事務の仕事に興味のある方はこちらを参考にしてみてください
    大学事務に強い派遣会社ランキング
    大学事務の仕事を探している方におすすめの記事です
    関連記事

    学校事務に限らず、一般事務や経理事務など幅広い職種から仕事を探したい!そういう方は、こちらの記事をぜひチェックしてみてください。

    派遣会社おすすめランキング【3月更新】大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も派遣会社おすすめランキング【3月更新】大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も