コールセンターで働く場合は自由な服装でも大丈夫? |コールセンターは髪型やネイルも自由で高時給です!

服装 迷い

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「コールセンターで働く場合、自由な服装でも大丈夫だろうか?」

と悩んでいませんか。

そこでこの記事では、コールセンター歴10年の吉村が、
コールセンターで働くときの服装について、詳しく説明していきます。

この記事で、不安なくコールセンターでの仕事を始めて頂けたら幸いです。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

オフィスワーク系におすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
求人数国内トップクラス!
コールセンターだけでなく幅広く就業チャンスあり
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
コールセンターにおすすめ ウィルオブ
公式サイトへ
販売・コールセンター系に強み
業界専門知識が得られる研修サポートも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

コールセンターで働くときの服装は自由?


コールセンターの仕事は電話を使った仕事で、顧客と対面することがないため、どのような服装でも問題ありません。

ただし、あくまでも「仕事の場」ですので、最低限のマナーはあります。

例えば、ランニングやキャミソール、丈の短いスカートなど過度に露出の多い服装、パジャマや短パン、ジャージといったラフすぎる服装は、一緒に働いているまわりの社員に不快感を与えるため控えましょう。

また、コールセンター業務の多くは働く際の服装を指定していませんが、なかには「オフィスカジュアル」「スーツ」「制服」などの指定があるコールセンターもあります。
自由な服装で働きたいと考えている方は、応募前に確認しておきましょう。

髪型、アクセサリー、化粧、ネイルなども自由?


コールセンターでは、髪型やアクセサリー、化粧、ネイルなども自由とされていることが多いです。

仕事をする際のファッションとして、服装と同様に、髪型やアクセサリーなどで悩まれる方も多くいらっしゃるでしょう。
ここでは、髪型、アクセサリー、化粧、ネイルの4つについて説明します。

1.髪型

髪の色は指定されていないことが多く、その場合は染めていても問題ありません。

しかし、髪型には注意が必要です。

コールセンターではヘッドセットを着用して仕事するため、その邪魔になる髪型では仕事に支障をきたすことがあるためです。

例えば、頭頂部でお団子にする髪型の場合、ヘッドセットとお団子がぶつかってヘッドセットが装着できなくなります。

こうしたことを避け、髪が邪魔になる場合は後ろですっきり結ぶといいでしょう。

2.アクセサリー

アクセサリーについても指定はありませんが、イヤリングやピアスの使用に際してはヘッドセット装着の邪魔にならないように注意しましょう。

邪魔にならないとしても、イヤリング・ピアスとヘッドセットが当たって痛みが生じる場合もあります。
快適に仕事できるよう、小さめのものにすることをおすすめします。

ネックレスや指輪、時計などは、そうした影響も考えづらく、特に規定はありません。
気になる場合は、就業初日に担当者へ確認しておきましょう。

3.化粧

コールセンターは顧客と対面することがないので、化粧に関する規定はありません。

しかし、同じ職場で働いている社員の方がいますので、服装と同様に最低限のマナーとして、塗りすぎ・つけすぎには注意が必要です。
ファンデーションやアイライン、チークを薄めにすると厚化粧には見えません。
香水なども周囲に迷惑が掛からないようにしましょう。

反対に、化粧しなければならないという規定もありませんので、朝が忙しいという方は時間の余裕が少しできるでしょう。

4.ネイル

基本的には、ネイルも指定はありませんが、コールセンターではパソコンを使用するため、操作できないほどのネイルは控えましょう。

どの程度のネイルがパソコン操作の邪魔になるかというのは、自身でパソコンを使ってみないと何ともいえないところがあるでしょう。
ですから、就業初日は装飾のついていないデザインで仕事をスタートすることをおすすめします。

その後様子を見ながら、仕事に支障をきたさない範囲で、自分なりのおしゃれを楽しんでいきましょう。

コールセンターの仕事は「自由な服装」以外にも魅力が多い!


コールセンター以外にも、自由な服装で勤務できる仕事はあります。

しかし、コールセンターには、服装以外にも多くの魅力があります。

ここからは、コールセンターの仕事の大きな魅力を3つご紹介します。

1.シフト制

コールセンターではシフト制を取り入れているところが多く、自身のライフスタイルに合わせて働くことができます。

例えば、「午前中のみ勤務」「週2~3日勤務」「平日のみ勤務」など、さまざまな設定を希望することが可能です。

2.時給が高い

他の職種と比べて、コールセンターの求人は時給は若干高いものが多いです。

時給は地域にもよりますが、大手求人サイト「タウンワーク」の求人を調査したところ(2019年8月時点)、事務のパートの平均時給が1000円であるのに対し、コールセンターの平均時給は1200円でした。

時給の高い求人を選んでコールセンターで働くことで、短時間で効率よく稼ぐことも可能になります。

3.誰でも仕事を始められる

コールセンターの仕事は、勤務経験の有無や年齢を気にせず、誰でも始められます。

しばらく仕事をお休みしていて久々にパートで働こうと思ったとき、「仕事の勘を取り戻せるか」「年齢は問題ないか」と心配になることがあるでしょう。

その点、コールセンターはマニュアルが細かく作られ、研修もしっかりしているので、誰でも安心して始められます。

まとめ


コールセンターの仕事について、
「コールセンターでは、自由な服装で働くことができる」ということをご紹介しましたが、いかがでしたか?

それ以外にも、この記事では以下のようなこともご紹介しました。

  • コールセンターの仕事は、髪型や化粧、アクセサリー、ネイルも自由に楽しめる
  • コールセンターの仕事は、服装以外にも魅力がある

この記事でコールセンターの仕事に興味をもって、「応募したいな」と思っていただければ嬉しいです。

派遣会社に登録するなら!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
派遣会社にはそれぞれ強みがあり、すべての職種や条件に対応できるところはありません。

だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。


こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介

派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
コールセンターの記事一覧
就職・転職
仕事内容
なるには
給料・年収
作成中
働き方
その他
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書