【求人数調査】OAインストラクターの派遣会社おすすめランキング!

この記事の管理者株式会社アドバンスフロー
元派遣会社勤務 兼 転職エージェント 中塚 章浩

大手総合人材会社を経て、リクルートに勤務。その後、現在の株式会社アドバンスフローを設立。派遣業務、転職エージェント業務、新卒採用代行業務など、幅広い業務を経験。

「OAインストラクターの仕事探しにおすすめの派遣会社はどこ?」
「派遣会社はどうやって選べばいい?」
このようなお悩みを抱えていませんか?

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

派遣会社で6年間働き2000人以上のスタッフ就業に携わってきた「#就職しよう」編集部の中塚が「OAインストラクター」の仕事探しにおすすめの派遣会社をご紹介します。

この記事では、派遣会社ごとに公開求人数を調査しています。あなたの派遣会社選びのお役に立てば幸いです。

最初にチェック!

おすすめ転職エージェント「マイナビIT AGENT」

マイナビIT AGENT

IT業界に精通した専任のアドバイザーによる転職支援!
「マイナビIT AGENT」はITエンジニア、WEBエンジニアなどIT業界への転職支援実績が業界トップクラスの転職エージェントです。

  • IT業界でキャリアアップ転職や年収アップ転職を目指している方
  • 事業会社やTech企業、SIerまで幅広く種類の求人を見たい方
  • リモート勤務・在宅勤務など働き方を変えたいと考えている方

など、転職希望者の目的に合わせた転職支援サービスを提供しています。

PR

【大手派遣会社6社】OAインストラクターの派遣求人数ランキング!

OAインストラクターの派遣会社別求人数ランキング!

OAにおすすめの派遣会社は、以下の3つのポイントで選びましょう。

1.「求人数が多い」
と、応募したい求人をより多く見つけることができます。
2.「WEB登録ができる」
と、自宅で気軽に登録でき仕事探しをスタートできます。
3.「福利厚生が充実している」
と、給料前払い制度や各種サービス優待などを利用できます。

OAインストラクターの派遣の全国の求人数を、大手6社の派遣会社で調べてみると、以下の結果となりました!

  1. 【第1位】スタッフサービス
  2. 【第2位】パーソルテンプスタッフ
  3. 【第3位】パソナ

OAインストラクター求人数ランキング
第1位
スタッフサービスグループ
公式サイト
第2位
パーソルテンプスタッフ
公式サイト
第3位
アデコ
公式サイト
求人数:109件 求人数:45件 求人数:37件
WEB登録:〇 WEB登録:〇 WEB登録:〇
福利厚生:〇 福利厚生:〇 福利厚生:〇
→詳細はこちら →詳細はこちら →詳細はこちら

第4位からはこちらをご覧ください。

第4位
パソナ
公式サイト
25件
第5位
マンパワー
公式サイト
15件
第6位
リクルートスタッフィング
公式サイト
11件
求人数の調査概要はこちら
調査の企画・集計 株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について Googleで「OAインストラクター 派遣会社」という検索ワードで検索し、求人が確認できた派遣会社及び検索結果に表示された10ページ内のWEBサイトを閲覧。そのサイトに記載されていた「『労働者派遣事業許可』をもっている企業」
調査対象とした求人について ※各派遣会社の公式サイトにて、「雇用形態:派遣・紹介予定派遣」「職種:OAインストラクター・OAインストラクト・ITインストラクター」で絞り込み算出しています。
調査日 2022年11月28日

※ランキングは「調査時点での求人数の多い順」であり、各派遣会社の優劣を意味するものではございません。派遣会社選びの際の1つの指標としてご利用ください。

【求人数第1位】スタッフサービスグループ

スタッフサービスのホームページ画像

対応地域 全国(※拠点がないエリアでも紹介可能)
総求人数 24,136件(第3位/6社中)
OAインストラクター求人数 109件(第1位/6社中)

※求人数は2022年11月28日時点の数値です。

スタッフサービスは、リクナビNEXTやじゃらんなどを展開するリクルートグループの派遣会社です。

実は業界内でもスタッフサービスの営業マンの力が高いと評判なんです。どういうことかというと派遣会社は企業に訪問して営業マンが仕事を依頼してもらう必要があります。つまり営業力が強い会社であればあるほど、求人数が多いといえるわけです。

スタッフサービスは就業中の派遣スタッフの評判もよく実績も豊富なため、営業マンも自信をもって企業への営業ができるので、より多くの仕事の中からあなたにぴったりの仕事がみつかるでしょう。

関連記事:スタッフサービスの口コミ

【求人数第2位】テンプスタッフ

テンプスタッフ

対応地域 全国
総求人数 64,166件(第1位/6社中)
OAインストラクター求人数 45件(第2位/6社中)

※求人数は2022年11月28日時点の数値です。

テンプスタッフは、創業から40年という歴史をもち、人材派遣会社のなかで5年連続売上1位という実績をもつ派遣会社です。※テンプスタッフは、2017年7月1日に「パーソルテンプスタッフ株式会社」に社名を変更しています。

創業者である篠原欣子氏が、利益主義ではなく社会貢献をモットーとして設立した企業であり、派遣スタッフを大切に扱う派遣会社として有名です。だからこそ、派遣スタッフのフォローが手厚く、派遣先での悩みやトラブルにも率先して対処してくれます。

人との深いつながりが欲しい方や派遣スタッフへの手厚いサポートを必要とする方なら、登録しておくべき派遣会社でしょう。

関連記事:テンプスタッフの口コミ

【求人数第3位】パソナ

パソナ

対応地域 全国
総求人数 15,239件(第4位/6社中)
OAインストラクター求人数 25件(第3位/6社中)

※求人数は2022年11月28日時点の数値です。

パソナはテンプスタッフと非常に社風が似ているといわれます。テンプと同様にスタッフを大切にする社風が根付いており、自信をもって紹介できる1社です。
歴史も長く40年になりこのあたりもテンプと同様です。

口コミ評価でもNo1になることが多い会社です。求人数も多く時給も高いです。
私の知り合いに.パソナの営業がいました。とても紳士でほんとうにスタッフ想いの方でしたよ。

関連記事:パソナの口コミ

【番外編1】IT業界の派遣に強い派遣会社

OAインストラクターのお仕事を探すなら、「IT業界に強い派遣会社」もおすすめです。

OAインストラクターの仕事には、IT系のヘルプデスクの仕事も多く、IT業界に強い派遣会社なら、IT系ヘルプデスクの求人が豊富にあるからです。

ここからは、ヘルプデスクなどの求人を取り扱っているIT業界に強い派遣会社6社をご紹介します。

1.パーソルクロステクノロジー

パーソルクロステクノロジーは、テンプスタッフと同じグループの「パーソルクロステクノロジー株式会社」が運営しているエンジニア系専門の人材サービスです。

取り扱い職種 ヘルプデスク・テクニカルサポート・OAインストラクター
取り扱い地域 関東/関西/東海
取り扱い雇用形態 派遣/紹介予定派遣
運営会社 パーソルクロステクノロジー株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F

関連記事:「パーソルクロステクノロジー株式会社」の口コミ・評判

2.Modis(モディス)

Modisは、アデコのIT・エンジニア専門の派遣サービスです。未経験でも応募可能な求人から時給3,000円以上の高時給求人まで、幅広いエンジニア系の派遣求人が揃っています。

取り扱い職種 CADオペレーター(電気・電子・機械)
取り扱い地域 全国47都道府県
取り扱い雇用形態 派遣/紹介予定派遣/エンジニア正社員(無期雇用派遣)/その他
運営会社 アデコ株式会社
本社所在地 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル

関連記事:「Modis」の口コミ・評判

3.パソナテック

パソナテックは、派遣のパソナと同じグループの企業である「株式会社パソナテック」が運営しているエンジニア系専門の人材サービスです。

取り扱い職種 テクニカルサポート/トレーニング
取り扱い地域 関東/東海/関西/北海道/九州/その他
取り扱い雇用形態 派遣/紹介予定派遣/正社員/契約社員
運営会社 株式会社パソナテック
本社所在地 東京都千代田区大手町2-6-2 JOB HUB SQUARE

4.エンジニアガイド

エンジニアガイドは、スタッフサービス・エンジニアリングが運営するものづくり・ITエンジニア向けの人材紹介・人材派遣サービスです。

取り扱い職種 ヘルプデスク
取り扱い地域 全国46都道府県(沖縄除く)
取り扱い雇用形態 派遣/紹介予定派遣
運営会社 株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部
本社所在地 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア9F

5.テクノウェイブ

テクノウェイブは、20年以上業界で人材派遣を行ってきた実績を持つ派遣会社です。

技術者・エンジニアの派遣に特に強みをもっていますが、事務や販売・サービス系職種の求人など幅広い求人を取り扱っています。

取り扱い職種 ヘルプデスク・ユーザーサポート
取り扱い地域 全国47都道府県
取り扱い雇用形態 派遣(短期・単発・長期)
運営会社 株式会社テクノウェイブ
本社所在地 東京都新宿区四谷本塩町15番9号 ラボ東京ビル
関連記事

こちらの記事では、ITエンジニアなどIT業界に強い派遣会社を紹介しています。もっと多くの派遣会社を知りたいという方は、派遣会社探しの参考として、ぜひ見てみてください。

>>【派遣のプロが語る】ITエンジニアにおすすめ派遣会社ランキング

【番外編2】コールセンター業界の派遣に強い派遣会社

OAインストラクターのお仕事を探すなら、「コールセンター業界に強い派遣会社」もおすすめです。

OAインストラクターの仕事には、コールセンターでのヘルプデスクやユーザーサポートも含まれます。そのため、コールセンターに強い派遣会社も知っていれば、より選択肢を広げることができます。

OAインストラクターの求人が豊富な派遣会社は、コールセンターの求人も豊富です。

そのため、ここからはこの記事でご紹介していないコールセンターに強い派遣会社2社をご紹介します。

1.綜合キャリアオプション

綜合キャリアオプションは、幅広い職種の求人を取り扱っている派遣会社ですが、なかでもコールセンター系は1,000件を超えるほど多種多様な求人があります。

また、手厚い福利構成も魅力的で、給料日前に給与の一部を受け取れるシステムなどが揃っていて、利便性も高いです。

対応職種 事務・オフィスワーク/営業・販売・サービス/クリエイティブ/IT・技術/製造・物流・軽作業/医療・介護・教育
取り扱い地域 全国47都道府県
取り扱い雇用形態 派遣
運営会社 株式会社綜合キャリアオプション
本社所在地 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング

関連記事:綜合キャリアオプションの評判・口コミ

2.WILLOF(ウィルオブ)

WILLOF(ウィルオブ)は、幅広い職種に対応していますが、コールセンター特化の求人サイトを持つほどコールセンターの派遣に強い派遣会社です。

コールセンターでの就業前に、WILLOF(ウィルオブ)では、基本的な応対・話し方研修があるため、初心者でも就業しやすい環境が整っています。

対応職種 保育/販売(販売・営業・接客サービス・イベント・キャンペーン・その他)/コールセンター/介護/軽作業/事務(一般事務・データ入力・受付・経理・営業事務・人事総務事務・その他)
取り扱い地域 全国47都道府県
取り扱い雇用形態 派遣
運営会社 株式会社ウィルオブ・ワーク
本社所在地 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3F

関連記事:WILLOF(ウィルオブ)の評判・口コミ

3.ランスタッド

ランスタッドは、オランダで設立され世界39カ国に拠点をおく外資系の人材サービス企業です。

派遣ではオフィスワークや製造・軽作業、短期・単発の分野に特に強く、豊富な求人数と実績を持っています。

テレマーケティング(コールセンター)の求人も豊富で、システムの問い合わせ窓口ヘルプデスクのようななどの求人もあります。

対応職種 営業・マーケ系/事務・管理系/ITエンジニア系/Web・クリエイティブ系/製造・技術系/流通・サービス・外食系/金融・不動産系/医薬・医療系/コンサル系/経営管理系 他
取り扱い地域 全国47都道府県
取り扱い雇用形態 派遣/紹介予定派遣/正社員/契約社員/アルバイト・パート/正社員(ランスタッド採用)/契約社員(ランスタッド採用)
運営会社 ランスタッド株式会社
本社所在地 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F

関連記事:ランスタッドの評判・口コミ

MEMO

コールセンター業界の仕事を探す場合、コールセンターの運営会社にも注目するとより良い求人が見つかる可能性があります。

求人数が豊富な運営会社TOP3は、以下の通りです。

1位 ベルシステム24

2位 KDDIエボルバ

3位りらいあコミュニケーションズ

コールセンター運営会社にも注目したい方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。

▼関連記事▼
>>コールセンターを運営しているおすすめの会社は?
>>【経験者が語る】コールセンターの派遣会社おすすめランキング/評判・口コミ掲載!

【番外編3】OAインストラクター派遣求人がある派遣求人サイト

OAインストラクターの派遣求人を探すなら、派遣求人サイトの求人も併せてチェックすることをおすすめします。

OAインストラクターの派遣に強い派遣会社に登録しつつ、同時に派遣求人サイトもチェックすると、より多くの派遣会社と出会うことができます。

多くの派遣会社に登録できれば、より選択肢が増えるため、より好待遇な派遣求人や自身の希望通りの派遣求人が見つかる可能性が高くなります。

そこでここからは、OAインストラクター派遣の求人探しにおすすめの派遣求人サイトをご紹介します。

注意
OAインストラクターは、職種分類として「ITエンジニア・技術職」に含まれている場合があります。

事務・オフィスワークの職種分類で探しても、OAインストラクターの求人が出てこない場合は「ITエンジニア・技術職」または「フリーワード検索機能」で求人検索を行うとよいでしょう。

1.エン派遣

エン派遣TOP
画像引用元:「エン派遣」公式サイト

「エン派遣」のおすすめポイント

エン派遣は、派遣求人を専門に取り扱っている求人サイトで、様々な派遣会社の求人を比較することができます。

自分の条件や希望を細かく設定できるため、理想に合った求人が見つかりやすいという特徴もあります。

取り扱い職種 オフィスワーク/事務系、営業/販売/サービス系、クリエイティブ系、IT/エンジニア系、技術系、医療/介護/福祉/教育系、軽作業/物流/工場/その他
取り扱い雇用形態 一般派遣/紹介予定派遣
取り扱い地域 全国47都道府県
運営会社 エン・ジャパン株式会社
求人検索ページ 「エン派遣」求人検索ページ
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー

関連記事:「エン派遣」の口コミ・評判

2はたらこねっと

はたらこねっと
画像引用元:「はたらこねっと」公式サイト

「はたらこねっと」のおすすめポイント

はたらこねっとは、派遣・パート・社員の求人を掲載している求人サイトで、求人数は13万件を超えるほどになります。

さまざまな条件で検索ができるため、自身の希望する条件にぴったりな求人を見つけやすいという特徴があります。在宅での就業が可能な派遣求人も取り扱っています。

取り扱い職種 一般事務/データ入力/経理・会計・財務/総務・人事・法務/金融事務(銀行・証券)/学校事務(大学事務)/営業/販売/CAD/SE・プログラマ/WEB制作・編集/DTPオペレーター/医療事務/看護師・准看護師/軽作業/製造(組立・加工)/ドライバー
取り扱い雇用形態 一般派遣/紹介予定派遣/無期雇用派遣/正社員/契約社員/パート・アルバイト/業務委託
取り扱い地域 全国47都道府県
運営会社 ディップ株式会社
求人検索ページ 「はたらこねっと」求人検索ページ
本社所在地 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 31F

関連記事:「はたらこねっと」の口コミ・評判

3リクナビ派遣

リクナビ派遣全国TOP
画像引用元:「リクナビ派遣」公式サイト

「リクナビ派遣」のおすすめポイント

リクナビ派遣は、タウンワークやとらばーゆなどの求人サイトを運営している株式会社リクルートの派遣専用求人サイトです。

高待遇のOAインストラクターの求人も豊富に掲載されているため、派遣でインストラクターのキャリアを高めたいという方は利用すべき求人サイトのひとつです。

取り扱い職種 オフィスワーク・事務/営業・販売・サービス/クリエイティブ/IT・エンジニア・技術・建築/医療・介護・福祉・教育/その他(製造・物流・軽作業等)
取り扱い雇用形態 派遣/紹介予定派遣
取り扱い地域 全国47都道府県
運営会社 株式会社リクルート
求人検索ページ 「リクナビ派遣」求人検索ページ
本社所在地 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル

関連記事:「リクナビ派遣」の口コミ・評判

OAインストラクターの仕事内容は?

OAインストラクターとは、パソコンやOA機器、ソフトウェア、スマートフォンなどの操作方法を教えたり、Excel、Powerpoint等のスキルが身につくような授業や研修を行います。

OAインストラクターの仕事は、ITの普及により注目度が高まっています。

指導内容は多岐に渡り、受講側のレベルに合わせて行われます。

一般的にはパソコン教室や、スマートフォン講座などの生徒に操作方法を教える場合が多いです。

初心者向けでは、マウスやキーボード、プリンタ、WordやExcelなどの基本的な操作を教えることが多いです。

一方で、プログラミング言語を用いたWebページ制作など、専門的な内容を教えることもあります。

その他にも、対象となる企業に出向き、従業員に対し研修する場合もあります。

人と接することや、人に教えることが好きな方に向いている仕事です。

比較的残業も少なく、プライベートとの両立がしやすい職種です。

OAインストラクターは、パソコンインストラクターやPCインストラクター、OA機器インストラクターと言われる場合もあります。

OAインストラクターに必要なスキル・知識・資格は?

OAインストラクターには、受講生のレベルに合ったパソコンやOA機器の操作スキルが必要です。

加えて、受講生の成長を促すコーチングスキルや、コミュニケーションスキルも必要です。

また、OAインストラクターとしての就職や転職に役立つ資格は、さまざまなものがあります。

資格によって難易度や出題分野が異なるので、希望の就職先に合わせて選ぶことが大切です。

OAインストラクターと名称が似ている職種は仕事内容がどのくらい違うの?

世の中には「OAインストラクター」と名称が似ている職種が複数あります。

ここでは、下記の職種について、それぞれの仕事内容の詳細について紹介します。

  • OA機器インストラクター
  • OAクラーク
  • OAオペレーター・OA事務
  • ITインストラクター・ICTインストラクター

「OA機器インストラクター」はどんな仕事?

OA機器インストラクターの仕事内容は、企業や施設の担当者にパソコン、システム、コピー機などのOA機器の操作方法を教えることです。

教える相手は主にOA機器を導入している企業の従業員や施設の職員です。

企業に出向いてOA機器の操作方法を教える場合が多いですが、新製品の発売時期などには各企業の担当者を集め講習会を行う場合もあります。

人と接する機会が多い職業です。

比較的残業も少なく、プライベートとの両立がしやすい職種です。

未経験でもある程度のスキルがあればなることができますが、どのぐらいのスキルか判断しづらい為、MOS等の資格を取っておくことをおすすめします。

「OAクラーク」はどんな仕事?

OAクラークの主な仕事は事務処理です。

一般事務との違いは、よりOA機器を使った事務業務の割合が高くなります。

その為、ある程度のPCスキルが必要となります。

簡単な関数やWordスキルのみではなく、VBA関数やAccessなど、IT関連の知識とスキルがあると仕事に役立ちます。

また、OA操作以外にも、受付対応や電話対応などの業務も入る可能性は高いです。

その為、OAクラークもある程度のコミュニケーション力は必要です。

「OAオペレーター・OA事務」はどんな仕事?

「OAオペレーター」と「OA事務」の仕事内容はほとんど同じです。

パソコンを使用して作業を進める場合が多く、Word、Excel、Powerpoint、Accessを使って資料作成、データ集計等を行います。

データを利用する社員の要望に合わせて、データ集計の方法を考えるなど、よりOA機器に特化した業務となる場合が多いです。

また、企業によっては、一般事務のように「受付」「お茶出し」「書類整理」などの業務を任される場合もあります。

「ITインストラクター・ICTインストラクター」はどんな仕事?

ITインストラクターとは、IT分野に関する事柄を教えるインストラクターのことを指し、ICTインストラクターとは、IT分野を活用する方法を教えるインストラクターを指します。

IT分野が成長してきた昨今、OAインストラクターとITインストラクター、そしてICTインストラクターの垣根が曖昧にもなっています。

そのため、それぞれ3つの職種を同義で扱っている求人サイトなども少なくなりません。

【FAQ】OAインストラクターの仕事に関するよくある質問

ここでは「OAインストラクター」の仕事探しを行っている方が抱えている疑問について、一問一答形式でご紹介します。

「OA」ってどういう意味?

OAとは、Office Automationの略語で、オフィスで行う事務作業の自動化という意味になります。

そのため、パソコンやFAX、コピー機などをOA機器ともいいます。

OAインストラクターは、この中でもパソコンというOA機器の使い方をレクチャーするスペシャリストになります。

OAインストラクターはどのようなところで働くの?

OAインストラクターが主に働く場所は、個々の習熟度に合わせて教えられるパソコン教室です。

最近では、パソコン教室にとどまらず、職業訓練の場や学校、企業研修に派遣されることも増えています。

OAインストラクターが指導する相手は、子どもや高齢者、主婦やビジネスマンなど、世代や就業状況を問わずさまざまです。

そのため、それぞれの受講生に合わせた、柔軟なコミュニケーション力が求められます。

OAインストラクターになるためには?

OAインストラクターになるために必須の資格はないため、未経験でも挑戦できます。

まずは、身の回りのパソコンやOA機器の使い方を、初心者向けにどう説明するか、イメージトレーニングから始めましょう。

そのうえで、実践的なトレーニングを行うことが効果的です。

パソコン教室のボランティアをしたり、ITに疎い知人を相手に教えたりして、教え方やコミュニケーション力を磨きましょう。

また、OAインストラクターの仕事に関連する資格を取得することもおすすめです。

保有しているスキルや知識を客観的にアピールすることができ、企業からより採用されやすくなります。

OAインストラクターの年収・時給は?

OAインストラクターの雇用形態は、派遣社員やパート・アルバイトが多く、正社員は少ない傾向にあります。

そのため、年収は企業や地域によって異なりますが、300万円から400万円が相場といわれています。

また、平均時給は、未経験の場合で約1600円、実務経験がある場合で約1800円からのスタートになることが多いです。

中には、時給が3000円を超えるお仕事もあります。なぜ、OAインストラクターの時給は比較的高いのでしょうか。それは、「指導するための準備」も仕事のうちに含まれているからです。

パソコン教室での講義や、企業研修に向けての準備は、実際に時給が発生していない時間に行います。

  • 指導するための準備に時間がかかること
  • その分の報酬が時給に反映されていること

年収や時給をチェックする際には、この2点も考慮しておきましょう。

OAインストラクターの仕事のやりがいは?

OAインストラクターのやりがいは、受講生の成長に携われることです。

まったくの初心者でも、OAインストラクターの教え方によって、できることがどんどん増えていきます。

その成長を間近で見届けられるのが仕事の醍醐味でしょう。

OAインストラクターの仕事で大変なことは?

OAインストラクターの大変なことは、効果的な教え方を模索し続けることです。

受講生の習熟度や、性格に合った教え方を見つけるために、トライアンドエラーを繰り返すことになります。

とくに、パソコンやOA機器にまつわる専門用語を、どれだけ噛み砕いて説明できるかが重要な課題です。

OAインストラクターに求められる人物像は?

OAインストラクターは、パソコンやOA機器に詳しい方にとって、得意なことをいかせる仕事です。

しかし、パソコンやOA機器について詳しいだけでは、OAインストラクターの仕事は務まりません。

以下のような資質も持ち合わせていることが理想です。

【1.物事に粘り強く向き合える人】
  • OAインストラクターは、受講生が目標を達成できるよう、粘り強くサポートする必要があります。受講生の中には、操作に不慣れで時間がかかってしまう人もいるでしょう。
    そんな場合でも、OAインストラクターとして試行錯誤しながら、一人ひとりに根気強く向き合うことが求められます。
【2.情報収集力が高く、勉強熱心な人】
  • OAインストラクターは、人に教える立場として、指導に役立つ情報を自ら身につけ、発信することが求められます。IT業界はとても技術進歩が早いため、次から次へと新しい製品が発売されたり、新しい専門用語が飛び交ったりします。
    IT業界の流れについて行くためにも、積極的に情報収集をし、受講生とともに成長しようという勤勉さが必要です。

OAインストラクターからプログラマーへの転職は可能?

OAインストラクターからプログラマーへの転職は可能です。

ただ、OAインストラクターからのキャリアアップという訳ではなく、自ら知識を習得し、スキルアップすることでプログラマーを目指す形となります。

OAインストラクターは、Word、Excel等の知識はありますが、プログラマーに必要なプログラミング言語の知識が無くてもできます。

内容が全く異なる為、「OAインストラクターの経験があるから、プログラマーになりやすい」ということはありません。

OAインストラクターの今後の転職動向は?

OAインストラクターの需要は、社会におけるITの発展とともに増加しています。

近年では、プログラミング教室や企業研修などでも積極的に採用されており、活躍の場が広がりつつあります。

また、幼稚園や小学校など教育現場においても、ICT教育が活発になっていることから、特にICT支援員としての派遣ニーズが高まっています。

今後も、業界や業種を問わず、積極的に採用される職種であるでしょう。

しかし、企業から重宝される存在になるには、OAインストラクターとして成長し続ける努力が必要です。

実力のあるOAインストラクターとなれば、比較的長く活躍できる可能性が高いです。

OAインストラクターの次のステップは?

OAインストラクターとして経験を積めば、身につけた知識やスキルをいかしたキャリアアップを目指せます。

人に教える立場としてスキルアップできれば、パソコンやOA機器以外の分野でもインストラクターとして活躍できます。

また、講座や研修の企画段階に携わる可能性もあります。

指導者としての経験をカリキュラムや教材に反映する中で、新たなやりがいも見つけられるでしょう。

まとめ

元派遣会社勤務・現役の転職エージェント

あなたにピッタリの派遣会社は見つかりましたか?

この記事をまとめると、

OAインストラクターに強いおすすめの派遣会社は、
スタッフサービス」です。
スタッフサービスは、OAインストラクターの求人を豊富にもっています。
求人数の多い派遣会社を選べば、OAインストラクターの条件の他にも選択肢が広がり、希望の求人に巡り合う確率が高まります。

この記事が、
あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。

関連記事(転職関連)

OAインストラクターと近しい職種として、「ヘルプデスク」や「テクニカルサポート」があります。

派遣ではありませんが、こちらの記事でヘルプデスクやテクニカルサポートへの転職におすすめの転職エージェントをご紹介しています。

テクニカルサポート・ヘルプデスク おすすめ転職エージェントランキング【転職のプロ監修】ヘルプデスク・テクニカルサポートにおすすめ転職エージェントランキング
関連記事(派遣関連)

データ入力やCADオペレーターなどの職種も、パソコンのスキルが必要な職種です。

派遣の求人も多いため、職種の幅を広げたい方は、データ入力やCADオペレーターなどの仕事を探してみてはいかがですか。

こちらの記事では、データ入力やCADオペレーターにおすすめの派遣会社をご紹介しています。

【求人数調査】データ入力に強い派遣会社おすすめランキング! 【派遣のプロが教える】CAD派遣会社おすすめランキング!
関連記事

OAインストラクターに限らず、オフィスワーク全体や営業職など幅広い職種から仕事を探したい!そういう方は、こちらの記事をぜひチェックしてみてください。

派遣会社おすすめランキング【3月更新】大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も派遣会社おすすめランキング【3月更新】大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も