「30代の自分に合った派遣会社が知りたい」と思っていませんか?
30代は20代のころとは違い、仕事でも家庭・プライベートでも多少責任が増してくる世代です。
そのため「経済的」や「時間的」な理由から派遣を希望される方も多くいらっしゃいます。また敢えて責任の範囲が明確な仕事をしたいという理由で派遣を希望される方もいます。
少しでも希望の条件に近くかつ高待遇な仕事を探すならば、選択肢を広げるために求人数が多い派遣会社がいいでしょう。
ぜひこの記事を参考に派遣会社を選んでみてください。
▼関連記事▼
>>主婦・子育てママ派遣会社おすすめランキング|フルタイムと扶養・パートじゃ選ぶ派遣会社は違う!
>>【毎月更新】派遣会社おすすめランキング【元派遣会社】が評判や口コミも紹介します!
30代におすすめ派遣会社ランキング
30代におすすめの派遣会社は、以下の3つのポイントで選びましょう。
- 1.「求人数が多い」
- と、30代向け求人が多いと、より応募したい求人が多くなります。
- 2.「幅広い職種に対応している」
- と、自分の可能性や選択肢をより広げることができます。
- 3.「研修制度が充実している」
- と、新しい知識を得たり、今までの経験を磨けるチャンスがあり、よりスキルアップを目指せます。
そこで、30代におすすめ派遣会社を求人数で比較してみたところ、以下の通りになりました。
第1位 スタッフサービス 公式サイト |
第2位 テンプスタッフ 公式サイト |
第3位 ウィルオブ 公式サイト |
---|---|---|
総合評価:
5.0点 |
総合評価:
4.25点 |
総合評価:
3.81点 |
求人数の多さ:5.00点 (求人数:161,749件) |
求人数の多さ:3.48点 (求人数:62,120件) |
求人数の多さ:3.32点 (求人数:52,069件) |
高時給求人の多さ:5.00点 (求人数:53,202件) |
高時給求人の多さ:4.28点 (求人数:37,718件) |
高時給求人の多さ:3.11点 (求人数:12,528件) |
スキルアップ研修の充実度:5.00点 | スキルアップ研修の充実度:5.00点 | スキルアップ研修の充実度:5.00点 |
→詳細はこちら | →詳細はこちら | →詳細はこちら |
第4位 マンパワー 公式サイト |
総合評価
3.67点 |
|
---|---|---|
第5位 アデコ 公式サイト |
総合評価
3.63点 |
|
第6位 リクルートスタッフィング 公式サイト |
総合評価
3.55点 |
|
第7位 ランスタッド 公式サイト |
総合評価
3.54点 |
|
第8位 パソナ 公式サイト |
総合評価
3.50点 |
|
第9位 ヒューマンリソシア 公式サイト |
総合評価
3.44点 |
|
第10位 アヴァンティスタッフ 公式サイト |
総合評価
3.37点 |
|
第11位 かいご畑 公式サイト |
総合評価
3.34点 |
|
第12位 アソウ・ヒューマニーセンター 公式サイト |
総合評価
3.19点 |
|
第13位 日本リック 公式サイト |
総合評価
3.03点 |
|
第14位 綜合キャリアオプション 公式サイト |
総合評価
2.95点 |
|
第15位 フルキャスト 公式サイト |
総合評価
2.78点 |
|
第16位 ヒューマンステージ 公式サイト |
総合評価
2.69点 |
|
第17位 RDサポート 公式サイト |
総合評価
2.52点 |
ここからは、ランキング順に各派遣会社についてより詳しい魅力をご紹介します。
【求人数第1位】スタッフサービス
「スタッフサービス」が30代におすすめの理由
- 勤務日数や就業時間、残業時間などを細かく指定して検索することができるため、時短勤務したい人もガッツリ働きたい人も希望に合った職場を見つけることが可能。
- 30代の活躍している職場には人気の高い一般事務職が多く、未経験OKな求人も豊富。
- 公式アプリ「ぽけっと」では無料の動画教材やオンライン講座が豊富にあり、仕事を探しながらビジネススキルを向上させることができる。
派遣総求人数 | 161,749件 |
---|---|
取り扱い職種 | 営業事務/データ入力/人事事務/総務事務/経理事務/秘書/受付/英文事務/通訳・翻訳/貿易事務/学校事務/旅行事務/医療事務/企画・広報・マーケティング/金融事務(生保・損保)/金融事務(銀行)/金融事務(証券)/テレフォンオペレーター/テレマーケティング・コールセンター/営業/販売/CAD/DTPオペレーター/WEBデザイン/OAインストラクター・ユーザーサポート/SE・PG/ヘルプデスク/その他 |
取り扱い雇用形態 | 派遣/紹介予定派遣/正社員等 |
取り扱い地域 | 全国47都道府県 |
※求人数は2022年12月2日時点のデータです。
運営会社 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
求人検索ページ | 「スタッフサービス」求人検索ページ |
本社所在地 | 東京都千代田区神田練塀町八十五番地 JEBL秋葉原スクエア |
許可番号 | 派遣事業:派13-011061 有料職業紹介:13-ユ-010724 |
関連記事:「スタッフサービス」の評判・口コミ
【求人数第2位】テンプスタッフ
「テンプスタッフ」が30代におすすめの理由
- 専門的な輸入業から営業・一般事務、倉庫内軽作業まで幅広い求人情報があり、自分に合った仕事を見つけられる。
- テンプスタッフへの登録はWEBや電話など来社不要の方法もあるため、働きながらでも気軽にエントリーすることが可能。
- 無料のeラーニング講座「L-TEMP」には教材が豊富に揃っているため、スキマ時間にビジネススキルをアップさせることができる。
派遣総求人数 | 62,120件 |
---|---|
取り扱い職種 | オフィスワーク/翻訳・通訳/金融・証券/テレマーケティング/営業/販売・接客/IT・CAD・クリエイティブ/音楽・映像製作/研究開発・メディカル・医事/作業・物流・整備/保育・介護/栄養士・調理師 |
取り扱い雇用形態 | 派遣/受託業務スタッフ/紹介予定派遣/正社員/契約社員 |
取り扱い地域 | 全国47都道府県 |
※求人数は2022年12月2日時点のデータです。
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
---|---|
求人検索ページ | 「テンプスタッフ」求人検索ページ |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー |
許可番号 | 派遣事業:派13-010026 有料職業紹介:13-ユ-010486 |
関連記事:「テンプスタッフ」の評判・口コミ
【求人数第3位】ウィルオブ
画像引用元:「ウィルオブ」公式サイト
「ウィルオブ」が30代におすすめの理由
- 仕事と育児で忙しい場合でも可能な、来社不要のWEB登録や電話登録サービスがある。
- 30代が活躍する職場では、コールセンターや販売業など人と接することの多い職種の求人が豊富。
- 販売職とコールセンターに就業する際は無料のスキルアップ研修を受けることができ、未経験でも安心して仕事を始めることができる。
派遣総求人数 | 52,069件 |
---|---|
取り扱い職種 | 保育/販売(販売・営業・接客サービス・イベント・キャンペーン・その他)/コールセンター/介護/軽作業/事務(一般事務・データ入力・受付・経理・営業事務・人事総務事務・その他) |
取り扱い雇用形態 | 派遣社員/正社員/紹介予定派遣/契約社員/パート・アルバイト |
取り扱い地域 | 全国47都道府県 |
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
---|---|
求人検索ページ | 「ウィルオブ」求人検索ページ |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階 |
許可番号 | 派遣事業:派13-080490 有料職業紹介:13-ユ-080459 |
関連記事:「ウィルオブ」の口コミを見る
【編集部取材!】30代女性におすすめの派遣会社
こちらでは「#就職しよう編集部」が、30代女性向けの派遣求人を多く取り扱っているおすすめの派遣会社様を取材してご紹介しています。
フィールドJOBサーチ(株式会社mitoriz(ミトリズ))
画像引用元:フィールドJOBサーチ
担当者からのひとこと
フィールドJOBサーチを運営している株式会社mitoriz(ミトリズ)は、アサヒビール社内独立支援制度の合格第1号事業として独立した人材サービス会社です。
登録しているキャストは主に女性・主婦層が多く、フルタイムから週に1度や月に2回ほど、すきま時間を活用したお仕事など、ライフスタイルに合わせた働きたい女性や主婦の皆様にぴったりなお仕事をご用意しております。
主なお仕事は、ラウンダー、店舗調査、人気の在宅ワーク・データ入力までご用意しております。
未経験のお仕事でも安心して働けるように初期研修・研修後のフォロー体制まで万全です。
是非お仕事を探しておられる方はご登録ください。
派遣会社名 | 株式会社mitoriz(運営サイト名:フィールドJOBサーチ) |
---|---|
派遣求人のある地域 | 全国 |
取り扱い職種 | ラウンダー、店舗調査、在宅ワーク・データ入力、医療事務等 |
本社住所 | 東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル5F |
支店 | 関西支店:大阪府大阪市西区江戸堀1-22-4 肥後橋イシカワビル8F 中部支店:愛知県名古屋市中村区椿町16-4 しらさぎビル3F 九州支店:福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-15 博多DKビル6F サテライトオフィス:札幌、広島 |
【条件別】30代におすすめ派遣会社ランキング
派遣会社を探す際に譲れない条件があるならば、
「条件に合った求人が多い派遣会社」
にも登録することをおすすめします。
なぜなら、条件に合った求人が多い派遣会社であれば、その条件での派遣就業を行っている経験を持っている可能性が高いからです。
「求人数が豊富な派遣会社」と一緒に登録することで、より自身の希望に近い求人が見つかりやすくなります。
そこで、ここからは上記求人数ランキングでご紹介した派遣会社を、以下の条件に合った求人数でランキング化しました。
1.未経験OKの求人が豊富な30代におすすめ派遣会社ランキング
未経験OKの求人数で派遣会社を比較したところ、以下の通りになりました。
2.残業なし求人が豊富な30代におすすめ派遣会社ランキング
残業なしの求人数で派遣会社を比較したところ、以下の通りになりました。
3.残業少なめ求人が豊富な30代におすすめ派遣会社ランキング
残業少なめな求人数で派遣会社を比較したところ、以下の通りになりました。
4.高時給求人が豊富な30代におすすめ派遣会社ランキング
高時給の求人数で派遣会社を比較したところ、以下の通りになりました。
5.残業多め求人が豊富な30代におすすめ派遣会社ランキング
残業多めの求人数で派遣会社を比較したところ、以下の通りになりました。
【FAQ】30代で派遣社員になる方のよくある質問
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
30代派遣社員の平均年収はどれくらい?
30代の派遣社員の手取り額の平均相場は、248,299円です。
▼関連記事▼
>>派遣の手取り額っていくら?計算方法や具体的なケースごとの手取り額を紹介
30代の方が派遣という働き方が選ぶ理由は?
30代の方が派遣という働き方を選ぶ理由は様々です。
派遣ならではのメリットでもある、高時給や転勤がない、色々な仕事にチャレンジできるという所にメリットを感じて派遣という働き方を選ぶ人が多い様です。
派遣と言えば収入が不安定と思われがちですが、長期の求人も多く募集されています。
派遣の場合は勤務時間や勤務地などの条件を派遣会社と派遣先企業でしっかりと取り決めをしているので、正社員の様にサービス残業が多いなんて事もありません。
しかも、派遣だとしても期間満了後に直接雇用の打診がある場合もあるので仕事内容や職場が気に入ったのならそのまま直接雇用で働ける場合もあるので、初めての職種にチャレンジする方も多いです。
どこにメリットを感じるかは人によって違いますが、ご自身の将来のプランに合わせた働き方を選んでみてください。
30代後半女性が未経験から派遣で経験を積むことは可能?
30代後半女性が未経験から派遣で経験を積むことは可能です。
派遣は基本的には即戦力としての人材を求められますが、中には未経験可の仕事の求人もあります。
ただし、事務などのパソコンを使う仕事などの場合は未経験可となっていても、ある程度のパソコンのスキルは求められる場合があるので注意が必要です。
派遣のメリットとしては、長期の求人から期間の決まっている短期のものまであるので、色んな仕事に就いて経験を積みたい方にはぴったりの働き方と言えます。
30代が寮付き(住み込み)の派遣の仕事に就くことは可能?
30代で寮付き(住み込み)の派遣の仕事に就く事は可能です。
派遣の場合は特に年齢制限は設けておらず、製造系に多い寮付きの派遣の求人は30代の方も多数活躍しています。
製造系の寮付きの派遣の求人は家賃が無料だったりと稼ぎたい方にはぴったりですが、多くは2交代制などの勤務体系だったりと早朝や深夜の勤務がある場合もあるので条件面はしっかりと確認しましょう。
寮付きと言っても、トイレは共同だったり築年数が古かったりと様々です。
寮についても、どの様な寮なのかは勤務してからではなく応募前にしっかりと派遣会社に確認した方が良いでしょう。
30代から派遣で働き続けるために大切なことは?
30代から派遣で働き続ける為に大切な事は、しっかりとスキルアップを目的として勤務する事です。
派遣は、長期の求人だとしても派遣期間は決まっており更新のタイミングがあります。
派遣社員の方が更新したくても、派遣先企業が更新しなければ引き続き働くことはできません。
また、同じ職場では最大で3年と法律でも決まっているので、勤務態度やスキルアップの部分が評価されれば期間満了後に直接雇用で働ける場合もあります。
派遣社員として同じ派遣会社で色々な仕事の紹介を受ける場合でも、勤務態度やスキルアップに取り組んでいる所の評価は派遣で働き続ける為には大切です。
30代男性も派遣社員になることは可能?
30代の男性も派遣社員になることは可能です。
男性の派遣社員は、女性に対しておおよそ60%程度で約53万人います。
ただし、派遣スタッフは同じ職場に働ける期間が3年間と定められています。
その後は、同じ職場に直接雇用されるか、別の派遣先に就業するか3年後にならないとわからないという不安定さがあります。
この不安定さを知った上で、派遣スタッフとして働かれるのであれば全く問題ありませんが、できるだけ安定性を取りたいのなら、派遣社員のなかでも「紹介予定派遣」としての就業をおすすめします。
▼関連記事▼
>>「紹介予定派遣」とは? メリット・デメリットを派遣のプロが教えます
>>紹介予定派遣に強い派遣会社ランキング!
30代派遣社員は将来的にやばいと不安を感じる面はあるの?
30代になると将来に不安を感じてくる方も増えてきます。
30代特に、35歳以上の後半になってくると、仕事の吸収も早かった20代に比べると仕事の幅が狭くなりがちで不安に思う方が増えるのです。
仕事の幅が狭くなる原因には、どれだけのスキルや資格を持っているかが大きく関わってきます。
30代になってくるとベテランとしての能力が求められることが多くなるため、資格の取得やスキルアップをして即戦力として働ける実力をつけていくことが重要です。
30代既婚女性は派遣の仕事を探しても決まりづらいの?
人気の事務職や若い世代の採用を検討している案件などではなかなか派遣先が決まらないこともあります。
既婚女性は長期間で働けない可能性もあると思われがちで、更に派遣先が決まらないこともあります。
特に35歳を超えたあたりから、だんだんと紹介してもらえる派遣先企業も減っていく傾向にあります。
派遣社員の30代後半からは、資格などのスキルが活かせるような派遣先企業へシフトしていくことも考えなければならない時期に差し迫ってきます。
まとめ
30代の女性におすすめの派遣会社ランキングをご紹介しました。
少しでも早くいい仕事を見つけるためには、複数の派遣会社へ登録するのが必須!そのため、30代女性ならば、下記の3派遣会社への登録をおすすめしました。
派遣スタッフは、残業なしの仕事や未経験OKの仕事があり、直接雇用とは違った魅力がたくさんあります。
ぜひ、おすすめ派遣会社に登録して、いい仕事を見つけ、仕事とプライベートを両立させた30代の素敵な暮らしを楽しんでください!

転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩
大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」
を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。