派遣事務が辛いと感じる5つの理由。上手に乗り切る4つのコツも紹介

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「派遣事務の仕事が辛いと感じるのはどんなところ?自分には耐えられる?上手に乗り切るコツを知りたい!」と困っていませんか?

派遣事務として働く前に知っておきたいのがこの仕事の辛さです。転職する時には誰もが新しい仕事に耐えられるかどうかを判断したいと思いますよね。ここがわからないと思い切って踏み込めないものです。

でも皆さん、安心してください!この記事では派遣事務の仕事の辛さと、これを乗り切るコツを詳しく解説しています。

派遣社員を7年経験した私。その経験を活かし、派遣事務の仕事の「どこが辛いか」や「どうすれば乗り切れるか」について詳しく解説いたします!

派遣事務は慣れてしまえば働きやすい仕事。この仕事の辛さが自分にとって乗り越えられるものなら、ひと踏ん張りしてみてください。派遣事務として頑張りたいと考える皆さんの希望が叶うことを祈っています。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

事務ほか幅広くおすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
事務系求人国内トップクラス!
事務以外の職種も豊富に取り揃え
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
事務におすすめ スタッフサービスロゴ
公式サイトへ
事務・オフィスワーク系に強い!
大手企業で就業できるチャンスも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

関連記事
派遣会社へ1社でも多く登録すれば、選択肢が広がります。こちらの記事もぜひ読んでみてください。

派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も

目次

 派遣事務が辛いと感じる5つの理由

 派遣事務が辛いと感じている女性

派遣事務の仕事に感じる辛さは、仕事内容の特徴と仕事に対する適性の有無にあると言えます。
自分の性格や資質を踏まえながら、派遣事務に応募するかよく考えるようにしましょう。

パソコン作業が苦手

派遣事務のほとんどの業務でパソコンを使用します。そのため、パソコン作業がが苦手な人にとっては、仕事そのものが辛くなる可能性があります。

派遣事務は、文書作成やデータ入力などの事務作業がメイン業務です。さらに、派遣先によっては専門的なソフトやシステムを使った業務もあるので、パソコンが使えないことは致命的になります。

「インターネットが使える」程度のスキルでは、派遣事務は務まりません。最低でも、エクセルとワードの基礎的操作、ブラインドタッチ、簡単なデータ入力の知識とスキルは身につけておきましょう。

細かい作業が苦痛

派遣事務の仕事には細かい作業がつきものなので、そうした作業が苦手な人は、仕事そのものが苦痛になる可能性があります。

ファイリング1つとっても、必要な書類を誰でもすぐに見つけられるよう、カテゴリ分けやタグ付けなどをして整理整頓する細やかさが必要です。面倒だからと適当にファイリングするような人には、派遣事務は勤まりません。

自分の日常生活をふりかえり、細かな作業に対する適性があるかチェックしてみましょう。

コミュニケーションが上手ではない

派遣事務は周囲の人と連携を取りながら仕事を進める必要があるため、他人とのコミュニケーションが上手ではないと仕事が辛くなる可能性があります。

派遣事務の仕事に一人で黙々とやるものは少なく、書類作成やコピーをはじめとした他者をサポートする仕事が多いので、人と関わるのが苦手では仕事が進みません。

また、コミュニケーションが上手でないと、周囲も仕事を頼みにくく、社内の雰囲気も悪くなります。派遣事務の仕事に人との関わりが不可欠と認識しておきましょう。

派遣事務仲間となじめない

派遣事務が数名いる派遣先で同僚となじめずに孤立してしまうと、仕事が辛くなってしまいます。

派遣事務仲間の中で孤立してしまうと、仕事をフォローしてもらうことも、必要な情報が共有することもできず、仕事を進める上で大きな支障が生じるでしょう。

自分の性格をよく考え、人と関わり合いをもつことを苦痛と感じるなら、派遣事務の仕事に就くのは考え直したほうがよいかもしれません。

正社員との待遇差に不満を感じる

正社員と待遇に差がある現実を理解し、納得した上で働かないと、派遣事務の仕事は辛くなる可能性があります。

正社員と派遣社員は雇用形態が違うことを理解せずに働くと、給与や福利厚生などの面で正社員の方が優遇されていると感じてしまうのです。高いスキルを持つ派遣事務の中には、「自分の方が能力は高いのに」と不満を持つ人もいるでしょう。

待遇差への不満はストレスへもつながりかねません。雇用形態の違いや、それぞれの働き方のメリット・デメリットを理解した上で働くようにしましょう。

「社内」と「社外」の仕事を併せ持つために業務内容が多い

社内社外の仕事をどれから手を付けていいかわからないために「つらい」「きつい」と感じることがあります。

社内では営業のサポートとして動くため「13時までに会議のパソコンを用意をして」「15時までにA社に行くからそれまでに資料を作っておいて」「B社に部品のパーツを○月○日までに付くように手配して」「C社から商品代金をもらってきたから本社へ振込しておいて」など1日にまったく違う仕事が入るため、臨機応変さやスケジュールを把握しておく必要があります。

また商品数が多い卸会社やメーカーによっては、受発注のスピードや正確性も求められるために残業が多い営業事務もあります。

上手に乗り切るための4つのコツ

上手に乗り切る4つのコツを教えてくれる女性

派遣事務の仕事の辛さを理解した上で働いてみようと思ったのなら、辛さを乗り切るコツを理解して実践するのみです。
自分にできそうなものから取り組んでみましょう。

派遣事務仲間と協力する体制を作る

派遣事務としての知識やスキルが足りないと感じる人は、派遣事務が複数いる派遣先を選び、互いに協力し合える体制を作るようにしましょう。

例えば、3人の派遣事務で仕事を分担している場合、パソコンが苦手な人は他の仕事の担当にしてもらえば良いのです。それぞれの得意分野をうまく活かせば、苦手な業務があっても問題なく仕事が進みます。

このような派遣先を見つけるためには、派遣会社を通して「派遣事務が複数いるか」「仕事の分担が可能か」などを事前に確認するようにしてください。

苦手な仕事ほど先に終わらせる

派遣事務の仕事を定時までに終わらせるには、自分が苦手と感じる仕事から処理するようにしましょう。

不得意な仕事を先に済ませてしまえば得意な仕事に集中して取り組めるので、自然と仕事が早くなります。「仕事の順番を変える」というちょっとした工夫ですが、仕事全体のスピードは確実に早くなるので、ぜひ実践してみてください。

もちろん、自分の好みに関係なく、優先順位の高い仕事は先に済ませておくことが大前提ですよ。「毎日仕事が残ってしまう」「そんなに仕事量がないのに定時までに終わらない」という人は、仕事の順番を考えてみましょう。

無理に周囲と合わせようとせずに割り切る

派遣事務として働く上でコミュニケーション能力は必要ですが、周囲になじむために無理をするのは本末転倒ですので、ある程度の割り切りも必要です。

派遣先の同僚は、家族でも友だちでもありません。「あの人のことは苦手だけど、仕事で関わらないといけないのは仕方ない」などと割り切って考えるようにしましょう。

コミュニケーションが苦手だったり、人と関わるのが苦痛に感じたりする性格を直すのは簡単ではありません。無理に周囲に合わせるようにするのではなく、今の性格のままでも職場に受け入れてもらえる雰囲気をうまく作り出すことです。

派遣という働き方のメリットに目を向ける

正社員との待遇差に悩んだら、派遣という働き方のメリットに目を向け、それを満喫して生活するのがコツです。

派遣社員は残業がそれほど多くなく、休日出勤もほぼないので、自由に使える時間が正社員より多いと言えます。また、重要案件に関わることがないので成果や責任を問われることなく、精神面での負担も少ないです。

派遣社員として働くなら、その働き方のメリットをしっかり感じて生活すると、毎日が充実します。きちんと仕事をこなした上で、アフター5や休日を楽しむようにしましょう。

未経験者が派遣事務に採用されるのは難しい?

未経験の方でも派遣社員として「一般事務」の仕事に就くことは可能です。

一般事務の仕事には「専門的な知識や実務経験」を必要としないため、他の事務職と比べ未経験者が目指しやすい職種といえます。

ただし「未経験者」と「経験者」が同じ求人に応募した場合、社内選考などで経験者と比べ未経験者のほうが不利となる可能性があります。

「未経験だけど、事務職の仕事で実績を積みたい!」と考えている場合は、派遣会社の担当者に自分の長所や強みをしっかりアピールし、事務職を強く希望していることを伝えることが大切です。

また、なかなか希望する事務職に就けない場合は、「データ入力」や「事務作業も行うコールセンター」の仕事などの経験を積んで事務職のスキルが実際にどれくらいあるか派遣会社にアピールすることも大切です。

派遣事務の仕事内容は楽?それともきつい?

派遣事務の仕事内容はデスクワークが中心であり、楽と感じる方もいれば、きついと感じる方もいます。

初めて派遣事務になろうという方だとイメージが湧きにくいと思うので、いくつか特徴を解説します。

【①決まった作業を繰り返す、ルーチンワークが多め】
  • 派遣事務の仕事内容は、決められた作業を繰り返す性質の仕事、いわゆるルーチンワークが多い傾向にあります。
    頭を使わないなら楽でいいなと思うかもしれませんが、場合によっては数日〜数週間ずっとその作業が続く場合もあります。
    自分が黙々と同じことを続けることに飽きる方だと思うなら、きついと感じる可能性があります。
【②デスクワークで眼精疲労や腰痛になりやすい】
  • 派遣事務はデスクワークでPCを使う仕事が多いため、何日か連続すると肉体的な疲労を感じやすい特徴があります。
    ディスプレイの見すぎによる眼精疲労や、座りっぱなしによる肩こり腰痛が代表的です。
    日頃からスポーツやジム通いの習慣があれば問題ないのですが、もし既に腰痛持ちであるのなら悪化する危険もあります。
【③PCの操作スキルやシステムの理解が必要】
  • 派遣事務の仕事では、PCの操作スキルが日常使用以上に必要になります。
    スマホしか触ることがない、説明書は読んだことがないという場合には辛くなるかもしれません。
    逆に、日頃からPCを触る機会が多かったり、物事の仕組みを理解するのに苦労しない方には問題にならないでしょう。

「営業事務」の仕事はつらい?きつい?

営業事務と検索すると「つらい」「きつい」などが出てきます。

理由は業務内容が「社内」と「社外」の仕事を併せ持つために業務内容が多いことが原因です。
社内社外の仕事をどれから手を付けていいかわからないために「つらい」「きつい」と感じることがあります。

社内では営業のサポートとして動くため「13時までに会議のパソコンを用意をして」「15時までにA社に行くからそれまでに資料を作っておいて」「B社に部品のパーツを○月○日までに付くように手配して」「C社から商品代金をもらってきたから本社へ振込しておいて」など1日にまったく違う仕事が入るため、臨機応変さやスケジュールを把握しておく必要があります。

また商品数が多い卸会社やメーカーによっては、受発注のスピードや正確性も求められるために残業が多い営業事務もあります。

ですが、派遣会社の営業事務は基本的に残業はないため、未経験者でも安心して働くことが出来ます。

▼関連記事▼
>>53名の営業事務が語る!やりがい、つらいこと、身につくスキル!営業事務あるあるも紹介!
>>一般事務に強い派遣会社おすすめランキング

派遣の「貿易事務」の仕事内容は難しい?

貿易事務は、事務職のなかでも「輸出・輸入業務」を専門的に取り扱う職種なので専門性があり難しいと感じる方もいるでしょう。

貿易事務の仕事は、「書類作成」「データ入力・チェック」「輸出入の手配」「スケジュール管理」「取引先とのやりとり」といった業務が中心となります。

「輸出・輸入業務」どちらの業務も担当する場合と、「輸出業務のみ」「輸入業務のみ」を担当する場合など勤務する企業によって担当する業務の内容が異なります。

また、貿易事務の仕事では「英文書類」を取り扱う可能性があります。

20代は未経験から派遣事務になりやすい?

20代なら未経験から派遣事務になりやすいと言われることがありますが、これは語弊があります。

派遣に限らず、求人募集に年齢制限を設けることは労働基準法によって禁止されています。

ただ、20代で未経験の方だと、新しく覚える仕事であっても抵抗感なくチャレンジしようという意欲を持っている方が多い傾向があります。

年齢そのものが理由ではなく、意欲や伸びしろ、素直な姿勢を評価されているのだと覚えておきましょう。

30代・未経験から派遣事務になれる?

30代・未経験から派遣事務になることはできます。

求人を調べてみると沢山出てくるわけではないので、根気よく求人を探したり、時期をずらす必要があるかもしれません。

また、これまでにどのような職歴があるのか?事務の仕事に活かせるスキルはないか?ということも見て判断されます。
積極的に派遣事務を目指したいのであれば、派遣後に役立ちそうなスキルを勉強しておきましょう。

これまでPC操作をしてこなかったのであれば、派遣先としても「今から教えて素直に覚えてくれるだろうか?」と不安になるものです。

仕事への意欲をアピールする意味でも、自分で学習できる範囲は学習しておくことが大事です。

40代も未経験から派遣事務になれる?

40代で事務未経験の方ですと、派遣事務の仕事に就くのは厳しいというのが実情です。

これまでの職歴で事務をやった経験がないのに、なぜ今になって事務を目指しているのか?ということは自然な疑問です。

なんらかの理由があり、どうしても派遣事務がやりたいのだという意欲があるのであれば、必要と思われるスキルの自己習得は必須と考えましょう。

例えば事務職で使用するWordやExcelの操作スキルを証明する、「MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)」のような資格を取得することも意欲のアピールになるでしょう。

単にスキルの習得にとどまらず、経歴書や、顔合わせで話す内容にも工夫が必要です。

なぜこれまで未経験だった事務を今になって選びたいのか?という、相手の疑問を払拭するような志望動機をまとめておきましょう。

また、残念ですが派遣先の企業や勤務地、待遇については希望が通りにくいということも理解して臨みましょう。

Q.未経験の主婦から事務職の派遣社員になることは可能?

未経験の主婦の方でも事務職の派遣社員になることは可能です。

ただし、注意しておきたいのは「事務職の派遣社員の求人はフルタイム勤務となる場合が多い」ということです。

事務職の派遣求人は、主婦からの人気は高いのですが、パートナーの扶養控除内で働きたいという希望が叶いにくい難点があります。

扶養内で働くことを希望している場合は、派遣会社の担当者にその旨をしっかり伝え、こまめに派遣会社の求人情報をチェックするとよいでしょう。

男性も未経験から派遣の事務職に就くことは可能?

男性も未経験から派遣の事務職に就くことは可能です。

一般的に派遣事務は女性に人気の職種であり、男性の応募者は少ない傾向にあります。

事務職の正社員ではなく派遣を選ぶ明確な理由があるということや、真面目に勤務する姿勢を派遣会社の担当者にアピールすることを心がけましょう。

未経験で派遣事務に受かりにくいのはどんな人?

  • 未経験で派遣事務に受かりにくいのは、以下のような特徴がある方です。
  • 未経験でも最低限持っていて欲しいスキルが足りない
  • 身だしなみや雰囲気が職場に合っていない
  • コミュニケーションがたどたどしい
  • 結婚、出産等のライフイベントによって辞めてしまう不安がある

未経験OKという派遣事務求人は、応募者が多い人気の職種です。

基本的には競争相手がいるものと考えると、これらのマイナス要因はなるべく解消しておくべきでしょう。

派遣事務にはどのような職種がある?仕事内容は?

「派遣事務」の仕事には様々な種類があり、主な仕事内容や、必要スキルが異なります。

ここでは代表的な派遣事務の職種と仕事内容について紹介します。

「一般事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 派遣先企業の社員の業務をサポートするのが主な業務内容。
  • パソコンを使用したデータ入力、資料作成、また物品や備品の管理、書類の整理、電話応対、来客応対などを担当することが多い
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ

「営業事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 派遣先企業の営業部、営業社員の業務をサポートすることが主な業務内容。
  • 見積書や請求書の作成、顧客データの管理、DMなどの発送準備、電話応対などを担当することが多い
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ。

「経理事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 派遣先企業の売上金額や給与などお金に関する業務を担当する。
  • 売上管理、伝票仕訳、給与計算、年末調整、交通費などの経費精算、備品や消耗品の発注や手配、電話応対などを担当することが多い
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ。
  • 企業によっては簿記の資格が必須となる

「財務事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 派遣先企業の予算書の作成、予算の管理、資金調達や資金管理などに関する事務処理を担当することが多い
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ

「総務事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 派遣先企業の社内規定や社内規則の作成、会議室などのスケジュール管理、書類のひな形の作成、備品の発注・管理、社内イベントなどの企画管理、電話応対、来客対応などが主な業務となる
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ

「人事事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 採用試験に関する手続き、新入社員研修の準備、社内研修の準備、人事異動や転勤に関する書類の作成や手続き、入社や退社に関する手続きを担当することが多い
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ

「医療事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 病院などの医療機関で受付、会計、レセプトの作成、診察の準備、患者のスケジュール管理などの業務を担当する
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ。
  • 医療事務の資格がなくても働けるが「診療報酬請求事務能力認定試験」など医療事務に関する資格を取得していると採用に繋がりやすい

「貿易事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 「輸出・輸入」に関する事務業務を取り扱う。
  • 通関の手配、運送の手配、書類の作成、スケジュール管理、取引先との電話やメール対応を担当することが多い
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ。
  • 貿易に関する資格(貿易実務検定など)を持っているとよい。
  • 業務に英文を使用する企業の場合TOEICや英検などの英会話スキルが必要となる

「金融事務」の仕事内容について

【主な業務内容】
  • 銀行・保険会社・証券会社など金融機関に関連する会社で事務業務を担当する。
  • 窓口業務や事務手続き、データ入力、電話応対などを担当することが多い
【必要な資格・スキル】
  • パソコンの基本操作できることが必須条件となる場合が多い。またMOSなどWordやExcelに関する資格があると業務に役立つ。
  • 派遣先企業によっては、金融商品や投資に対する知識の取得が必須となる場合もある

派遣事務の仕事内容は楽?それともきつい?

派遣事務の仕事内容はデスクワークが中心であり、楽と感じる方もいれば、きついと感じる方もいます。

初めて派遣事務になろうという方だとイメージが湧きにくいと思うので、いくつか特徴を解説します。

【①決まった作業を繰り返す、ルーチンワークが多め】
  • 派遣事務の仕事内容は、決められた作業を繰り返す性質の仕事、いわゆるルーチンワークが多い傾向にあります。
    頭を使わないなら楽でいいなと思うかもしれませんが、場合によっては数日〜数週間ずっとその作業が続く場合もあります。
    自分が黙々と同じことを続けることに飽きる方だと思うなら、きついと感じる可能性があります。
【②デスクワークで眼精疲労や腰痛になりやすい】
  • 派遣事務はデスクワークでPCを使う仕事が多いため、何日か連続すると肉体的な疲労を感じやすい特徴があります。
    ディスプレイの見すぎによる眼精疲労や、座りっぱなしによる肩こり腰痛が代表的です。
    日頃からスポーツやジム通いの習慣があれば問題ないのですが、もし既に腰痛持ちであるのなら悪化する危険もあります。
【③PCの操作スキルやシステムの理解が必要】
  • 派遣事務の仕事では、PCの操作スキルが日常使用以上に必要になります。
    スマホしか触ることがない、説明書は読んだことがないという場合には辛くなるかもしれません。
    逆に、日頃からPCを触る機会が多かったり、物事の仕組みを理解するのに苦労しない方には問題にならないでしょう。

派遣事務の仕事は激務の場合が多い?

派遣事務の仕事は必ずしも激務とは限りません。

派遣事務の内容には大きく分けて一般事務・営業事務・経理事務・総務事務の4種類があります。

基本的には派遣は即戦力が求められるので、派遣事務ではある程度のパソコンのスキルは求められます。

一般事務では、未経験歓迎の求人も多いですが営業事務・経理事務・総務事務などはそれぞれの専門的な知識やスキルが必要とされています。

派遣事務が激務と言われているのは、感じ方は人それぞれですが一般事務であってもある程度の入力スピードは必要となり、1日パソコンに向かって作業するので慣れてない人にとっては激務に感じる場合が多い様です。

事務の仕事が初めての場合は、ご自身の経験やスキルに合った派遣事務の求人を選ぶ様にしましょう。

未経験でも派遣事務に採用される?

未経験でも派遣事務には採用されます。

企業側としては、実務経験がある派遣社員がいいというのが本音です。

しかし経験者の応募数は少ないため、未経験者でも意欲と素養があればOKとされています。

つまり、未経験でも応募すれば簡単に採用されるわけではないということです。

未経験ではあっても、これから頑張って仕事を覚えていくという意欲や、素直な姿勢を持っておくことが重要になります。

また、経験者と異なり未経験者の応募はそれなりに多いので、条件がよい求人では未経験者同士の競争になることが考えられます。

自分なりに今できる自己研鑽をしてみたり、派遣会社や派遣先企業に好印象を持たれるような工夫ができないか考えてみましょう。

まとめ

派遣社員の辛さを耐えて仕事をする女性

派遣事務の仕事のどれを辛いと思うかは、人それぞれでしょう。
大切なのは、自分がどこまで耐えられそうかをイメージしてこの仕事を選ぶことです。

この記事をまとめると、「派遣事務の仕事には辛い内容も向き不向きもあるけれど、コツさえつかめば派遣事務として活躍することは十分可能!」となります。

最初は辛いかもしれませんが、仕事に慣れて経験を積んでいけば、あっと言う間に一人前の派遣事務ですよ。この記事が、あなたの就職活動のお役に立てば幸いです。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
派遣会社へ1社でも多く登録すれば、選択肢が広がります。こちらの記事もぜひ読んでみてください。
派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書