株式会社アドバンスフロー 代表取締役
中塚 章浩
著書「面接の疑問 Q&A」・Twitter
パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は人材紹介会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「転職はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。
「看護師の求人サイトに複数登録したらトラブルにならない?」
と不安を感じていませんか。
この記事では、看護師求人サイトを複数登録する際のトラブルについて解説します。
これから求人サイトに登録して転職を考えている看護師の方にとって、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
看護師向けの転職エージェントや派遣会社をお探しの方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
最初にチェック!おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 公式サイトへ |
・豊富な求人数は国内トップクラス ・転職支援実績NO.1 |
約2分で登録! 登録はこちら |
dodaエージェントサービス 公式サイトへ |
・豊富な求人数をもつ ・転職サイトとしても利用可 |
約2分で登録! 登録はこちら |
<PR>
目次
看護師転職サイトに複数登録するとトラブルになる?
看護師転職サイトに複数登録するだけでは、トラブルにはなりません。
看護師の転職において、転職サイトを複数登録することは当たり前で、多くの場合は複数登録してもトラブルなどもなく利用できます。
しかしながら、
・求職者側の利用の仕方
・転職サイト側の対応力
などによっては、求人サイトに複数登録したことが原因であるトラブルが起ることもあります。
看護師転職サイトに複数登録した際に起こり得るトラブルを認識し、対策を行っていくことでより快適に利用できます。
看護師転職サイトに複数登録すると起きる代表的なトラブルは?
看護師転職サイトに複数登録すると起きることがあるトラブルは、主に下記の3点です。
- 面接を忘れるなどのミスしてしまう確率が上がる
- 同じ求人に複数の転職サイトから応募してしまう
- 提案される求人の総数が多く決めきれなくなる
トラブルになった結果、応募のチャンスを逃してしまったり選考が不合格になったりすることがあり得ます。どのようなトラブルなのか、ここからはそれぞれ1つずつ解説します。
1.面接を忘れるなどのミスしてしまう確率が上がる
複数登録していると、面接を忘れたり、日時を間違えたりなどのミスをしてしまう確率が上がります。
複数の転職サイトを利用している場合、複数のサイトそれぞれから連絡来るため、必然的に連絡に対応しなければならない回数が増えます。
また提案される求人の数も多くなり、応募した求人・断った求人・選考が終わった求人などが積み重なってきてしまうため、求人を管理が大変になります。
このようにスケジュールや求人の管理が大変になった結果、面接日時や応募書類の提出期限を間違えてしまうことで、選考をキャンセルするなどのミスをしてしまうことが起こってしまいます。
看護師側に悪気が無くとも選考が不合格になる可能性が非常に高くなるのです。就業中や子育て中などで忙しい看護師は、特に注意が必要です。
2.同じ求人に複数の転職サイトから応募してしまう
同じ求人に複数の転職サイトから応募してしまうと、選考が不利になることがあります。
複数の転職サイトを利用していると、同じ求人が掲載されていることも多いことから、条件に合うため同時に応募しそうになるものです。
しかしながら同じ求人に別々の転職サイトから同時に応募すると、病院側が看護師に対し「求人の管理が出来ていない応募者だ」と印象が悪くなり、ただちに不合格となるケースは少ないですが選考が不利になります。
もし同じ求人を複数の転職サイトから提案されて迷ってしまったら、提案した求人に対して教えてくれた情報量がより多い転職サイトから応募するのがおすすめです。
提供してくれる情報量が多いということは、過去の入職実績が多いことで病院側との信頼関係が出来ているからであるため、情報量が多い転職サイトを経由して応募したほうが選考が有利になります。
3.提案される求人の総数が多く決めきれなくなる
提案される求人の総数が多く、応募や内定承諾する際に決めきれなくなることがよくあります。
転職サイトには、それぞれ自社でしか紹介できない独占的な求人をもっています。またアドバイザーごとに価値観が異なることから、同じ看護師に対しても提案する求人が異なることがあります。そのため、複数の転職サイトを利用すると、提案される求人の総数が多くなるのです。
そのため提案された多くの求人の中でどの求人に応募するか迷って返事を先延ばしにした結果、求人の人員が充足して応募を締め切ってしまい、後悔することがあります。
また内定がそれぞれ別の転職サイト経由で複数出た場合、各転職サイトのアドバイザーは自社が提案した病院に入職するように誘導してくるので、尚更決めきれなくなることが多いです。
看護師転職サイトに複数登録した時に起きるトラブルを防ぐにはどうしたらいい?
看護師転職サイトに複数登録した時に起こり得るトラブルを防ぐ対策は、主に下記の5つです。
- 大手や老舗に登録する
- スケジュール表などで予定をしっかり管理する
- 登録する社数は2~3社程度にする
- 連絡してほしい時間帯を指定して伝える
- 自分の軸を持つ
複数登録することで起こり得るトラブルを防いでうまく利用すれば、転職活動の成功もアップします。ここからはトラブルを防止するための対策をそれぞれ詳しくご紹介します。
1.大手や老舗に登録する
大手や老舗の看護師転職サイトに登録すれば、複数登録のデメリットをかなり少なくできます。
大手や老舗の看護師転職サイトは、看護師の対応に関するノウハウが積み上げられており、各アドバイザーの対応力の平均レベルが高いです。
そのため大手や老舗の転職サイトのアドバイザーは、非常識な頻度で電話やメールをしてくることもほとんどなく、連絡の回数が多くなることで看護師側が混乱してしまうリスクが低いため、複数登録のデメリットをかなり少なくすることができます。
また大手や老舗の転職サイトのアドバイザーは、一度断った求人や他の転職サイトで応募済みの求人を何度も勧めてくることがないので、検討中の求人や選考状況の管理も楽になるでしょう。
看護師転職サイトの中では、特に「看護roo!」や「看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)」は長年運営されているのでおすすめです。
看護師転職サイトを見つけたいという方はぜひこちらの記事もご覧ください。
>>【転職のプロが23社比較】看護師におすすめ転職エージェントランキング
看護師転職サイトの中でも、人材紹介を行っている転職エージェントにフォーカスしておすすめをランキングでご紹介しています。
2.スケジュール表などで予定をしっかり管理する
スケジュール表などで予定や応募した求人をしっかり管理すれば、複数の看護師転職サイトを使っていてもスムーズに転職活動ができます。
予定を管理することで、面接日時や応募書類の提出期限を忘れてしまったり、同じ求人に複数の転職サイトから応募してしまったりなどのミスをしてしまう確率を大幅に減らせます。
予定を登録するときは選考を受ける病院名・選考日時・場所・当日の持ち物などはもちろん、応募する際に経由した転職サイト名を明記しておきましょう。
3.登録する社数は2~3社程度にする
登録する看護師転職サイトの数は、2~3社程度にとどめておくのがベストです。
あまりに登録している転職サイトの数が多いと、連絡の数自体が多くなるので対応に追われかえって転職活動の支障になってしまうこともあります。
2~3社程度であれば、各転職サイトの求人やアドバイザーの質を比較検討しやすい上に、連絡がたくさん来て混乱してしまうリスクも低いです。選考が進むにつれてメインでやりとりしている転職サイトのうち1社に絞ると、なお効率的です。
逆に良い転職サイトに出会えなかった場合は、追加して他の転職サイトに登録してもよいです。
他の転職サイトに追加で登録する際は、今まで登録していた転職サイトは休会する、またはアドバイザーに連絡のペースを落としてほしいと依頼することをおすすめします。休会または連絡のペースを落とすよう連絡しないと、いつまでも沢山の連絡が来るので煩わしく感じてしまうからです。
しかしながら退会してしまうと、何らかの理由でまた利用したくなった際に、再登録の手間がかかります。
そのため、もう利用したくないと感じた転職サイトであれば、退会しても問題ありませんが、まだ利用する可能性を残している場合は休会しておきましょう。
転職サイトを退会または休会したいときはアドバイザー電話やメールで直接伝えればOKです。退会・休会する理由は、「現職が忙しくなり、転職活動が難しい」などと簡単に言えば大丈夫です。
4.連絡してほしい時間帯を指定して伝える
連絡してほしい時間帯を指定して看護師転職サイトのアドバイザーに伝えると、複数のアドバイザーから連絡が来ても混乱しにくくなります。
「〇~〇時は勤務時間中だから電話しないでほしい」などと具体的な時間帯を伝えると、指定した時間帯にのみ電話がかかってくるようになります。
電話をしてほしくない場合は、メールでのやりとりをしたい旨をアドバイザーに伝えればOKです。「看護roo!」や「レバウェル看護」など、なかにはLINEでやりとりできる転職サイトもあります。
看護師の希望条件を細かくヒアリングするため、転職サイトに登録した直後にアドバイザーからくる初回の連絡は電話で対応する必要がありますが、2回目以降の連絡はメールやLINEでもやりとり可能です。
5.自分の軸を持つ
効率的な転職活動をするにあたって、自分の軸を持つことは非常に重要です。
数多くの求人を提案されても迷わないよう、希望条件の優先順位を決めておきましょう。例えば「1位:通勤時間、2位:給料、3位:診療科目」などです。
また、応募したくない求人は理由を付けてはっきり断りましょう。応募したい求人も理由も転職サイトのアドバイザーに言った方がよいです。
なぜなら応募したいまたは応募したくない理由を伝えることで、転職サイトのアドバイザーは看護師の希望をより正確に把握できるからです。正確に希望を把握できれば、より希望に近い求人を提案してくれるようになり、求人提案の量が減っていくので求人の管理もしやすくなります。
看護師転職サイトに複数登録するメリットは?
看護師転職サイトに複数登録するメリットは、主に下記の4つです。
- 自分に合うアドバイザーを吟味できる
- 紹介される求人の数が多くなる
- 複数のアドバイザーから転職に関するアドバイスを受けられる
- 求人に関するより多くの情報を受け取れる
複数登録すると、各転職サイトのアドバイザーの返信の早さや提案してくる求人・人間的な相性などを比較できるので、最終的に自分に合ったアドバイザーが見つかる可能性が高くなります。結果としてストレスが少なくなり、転職活動に集中できます。
万が一アドバイザーの対応に不満があっても、あらかじめ複数登録しておけば登録済みの他の転職サイトにすぐに切り替えればよいので効率的です。
また各転職サイトごとに違う非公開求人の紹介を受けられることがあるのも、大きなメリットです。非公開求人とは、求人サイトやハローワークなどの一般の求人媒体には載っていない、非常に条件の良い求人です。自分自身の力だけで転職活動をするよりも、より自分に合った病院に転職できる可能性が高まります。
複数の転職のプロからアドバイスを受けられるので、より自分に合った求人を選びやすくなる上に応募書類の完成度もアップし、面接に関する情報も多く手に入るので選考がうまくいきやすくなります。
各転職サイトごとに付き合いの深い病院は異なるので、同じ求人でもそれぞれの転職サイトからしか得られない情報が得られることが多々あります。
看護師転職サイトに複数登録するデメリットは?
看護師転職サイトに複数登録するデメリットは、主に下記の3つです。
- 連絡に対応する手間が増える
- 各転職サイトでの求人紹介状況・選考状況を管理する難易度が上がる
- 複数のアドバイザーからそれぞれ違うことを言われ混乱する
登録している転職サイトの数が多ければ多いほど、連絡の総数が多くなり対応するのが大変です。
各転職サイトから提案された検討中の求人や、書類選考中の求人・面接予定の求人などを管理する必要があるので負担に感じてしまうことがあります。
転職サイトのアドバイザーは皆転職のプロですが、それぞれ今までの経験や価値観が異なるため、同じことに対し違う意見を看護師に述べることがあります。
慎重な性格の看護師は、複数の転職のプロからそれぞれ違う意見を言われてしまうと、かえって混乱してしまうことがあります。
看護師転職サイトに複数登録していることはアドバイザーに伝えても大丈夫?
看護師転職サイトに複数登録していることは、アドバイザーに言っても大丈夫です。
複数登録をしていることを伝えても、特にデメリットはないのでむしろ伝えた方がよいです。
複数登録していることを伝えると、他の転職サイトや看護師が自分で応募したでの求人提案状況や選考状況をアドバイザーが確認してくれるので、選考が進んでいたり終了していたりする求人は提案してこなくなります。
また転職サイトのアドバイザーには、登録している看護師の対応をする優先順位を決めていますが、対応の優先順位は複数登録していることで下がることはなく、看護師の経歴やスキル・希望のバランスと転職への本気度で決まります。
むしろ、転職サイトに複数登録していると知るとかえってやる気が出るアドバイザーも中にはおり、他の転職サイトに負けないよう色々と情報を提供してくれることもあります。
看護師転職サイトに複数登録して個人情報は大丈夫なの?
看護師転職サイトに複数登録をしても、個人情報が漏洩するリスクはかなり低いので、あまり心配しなくともよいです。
各転職サイトにとって個人情報の漏洩はビジネスの運営にかなり痛手であるため、個人情報の管理には細心の注意を払っています。
転職サイトが応募先の病院へ看護師の名前などの個人情報を開示するのは、看護師から応募したいという明確な意思があった場合のみです。
担当している看護師が選考に合格する見込みを確認するために、例えば看護師の大まかな年代や、経験は内科で計10年など簡単な経歴を病院側に伝える転職サイトはありますが、個人が特定できないレベルにとどめています。
看護師だからこそ注意すべき複数登録のポイントは?
看護師だからこそ注意すべき転職サイトの複数登録のポイントは、悪質な転職サイトやアドバイザーに当たってしまうリスクが高いことです。
転職サイトは、自社に登録した看護師が自社が紹介した病院に入職が決まると得られる紹介手数料で利益を得ています。
看護師の転職は一般の会社員に比べて内定が出る確率が高いので、利益が得やすいことに目を付けた悪質な転職サイトやアドバイザーも増えてきています。
大手や老舗の転職サイトに登録するのが一番良いのですが、一見魅力的な看護師転職サイトは多数あるので、悪質か否かを登録前に見分けるのはなかなか難しいです。
複数登録するうちの1社は大手や老舗の転職サイトに登録し、実際に使ってみて合わないと感じたらアドバイザーを変更するか、対応が良い転職サイトに切り替えましょう。
まとめ
この記事をまとめると、
看護師転職サイトに複数登録するだけではトラブルにはなりませんが、看護師側の利用の仕方や転職サイト側の対応力によってはトラブルが起こり得ます。
しかし、求人の提案状況や選考状況の管理などにスケジュール表を活用したり、沢山の求人提案を受けても迷わないよう希望条件の優先順位を決めておくなどの対策でトラブルを回避できます。
看護師転職サイトへの複数登録は自分に合うアドバイザーを吟味出来たり、求人の提案数が増えたりなどメリットが大きいので、上手く活用し転職活動を成功させましょう。
この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。
看護師向けの転職エージェントや派遣会社をお探しの方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
それぞれの記事では、看護師におすすめの転職エージェント・派遣会社の求人数ランキングや看護師の転職に関する情報をご紹介しています。
転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。
こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載
転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
看護師の転職に関連する記事の一覧
- 【転職のプロが教える】看護師転職で給料アップしたいときは交渉してもOK?コツを解説
- 【転職のプロが教える】看護師は転職サイトを使わない方がいい?不採用になりやすいって本当?
- 【転職のプロが教える】看護師転職サイトのデメリットってある?賢い使い方も解説
- 【転職のプロが教える】看護師転職で求人を自分で探す手段は?それぞれのメリット・デメリットを解説
- 【転職のプロが教える】看護師求人でママナースにおすすめの職場は?働きやすい職場の選び方を解説
- 【転職のプロが教える】病院以外で看護師におすすめの職場はどこ?
- 【転職のプロが教える】看護師転職サイトを電話なしで利用できる?利用時の注意点も解説
- 【転職のプロが教える】社会人から看護師に転職は可能?働きながら目指す際の注意点や成功のポイントも解説
- 【転職のプロが教える】看護師の転職で求人の主な探し方は?転職が初めてでも成功させるためには?
- 【転職のプロが教える】看護師転職サイトは無料で利用できる?その理由とは?
- 【転職のプロが教える】看護師の転職が簡単って本当?真相と看護師以外に転職が可能かも解説
- 【転職のプロが教える】看護師転職サイトでありがちなトラブルは?原因や対策も解説