【派遣のプロが語る】来社不要のおすすめ派遣会社ランキング!

この記事の管理者株式会社アドバンスフロー
元派遣会社勤務 兼 転職エージェント 中塚 章浩

大手総合人材会社を経て、リクルートに勤務。その後、現在の株式会社アドバンスフローを設立。派遣業務、転職エージェント業務、新卒採用代行業務など、幅広い業務を経験。

派遣会社のなかには、
「来社不要で登録」
ができる派遣会社があることをご存じですか?

・仕事してて行く暇がない
・派遣会社まで遠くて行けない
・家事や育児で時間がない
このような方は、特に来社不要で登録が完了すると、派遣会社を利用しやすくなります。

この記事では、来社不要で登録を完了できる派遣会社をランキングでご紹介しています。

ぜひ派遣会社をチェックして、まずは登録してキャリア相談や求人検索から始めてみてはいかがですか。少しでもこの記事がお役に立てば幸いです。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社をお探しの方は、まずは「スタッフサービス」をチェックすることをおすすめします。

PR

関連記事
様々な職種(事務職、製造業、介護、保育、ITなど)や条件(主婦、短期単発、学生、年代別、都道府県別など)で派遣会社を比較しています。
派遣会社おすすめランキング【元派遣会社】が評判や口コミを紹介

【求人数公開】来社不要のおすすめ派遣会社ランキング

「来社不要で登録が完了する派遣会社」は、好きな時間に気軽に登録できるため、派遣会社を探している方におすすめの登録方法です。

派遣会社に登録するには
「派遣会社のオフィスに行き、来社面談を行う必要がある派遣会社」と
「派遣会社へ行かずにWEB上の手続きや電話面談だけで登録が完了する派遣会社」
があります。

「#就職しよう」では、各派遣会社の登録方法を確認し
「来社不要でWEB手続きのみで登録が完了する派遣会社」
「来社不要でWEB面談や電話面談を行うことで登録が完了する派遣会社」

という条件で登録が可能な派遣会社をピックアップし、各派遣会社の求人数を調査しました!

【来社不要】派遣・総求人数ランキング
(調査日:2022年11月17日)
第1位
スタッフサービス
公式サイト
第2位
テンプスタッフ
公式サイト
第3位
綜合キャリアオプション
公式サイト
総合評価

4.30点

総合評価

3.91点

総合評価

3.77点

求人数の多さ:5.00点
(求人数:123,122件)
求人数の多さ:3.86点
(求人数:58,216件)
求人数の多さ:3.13点
(求人数:40,229件)
職種の広さ:4.50点 職種の広さ:5.00点 職種の広さ:4.50点
日払い求人数の多さ:2.68点
(求人数:7,406件)
日払い求人数の多さ:2.57点
(求人数:2,625件)
日払い求人数の多さ:5.00点
(求人数:40,229件)
短期単発求人数の多さ:5.00点
(求人数:3,431件)
短期単発求人数の多さ:4.19点
(求人数:1,505件)
短期単発求人数の多さ:2.44点
(求人数:301件)
→詳細はこちら →詳細はこちら →詳細はこちら
第4位
アデコ
公式サイト
総合評価

3.00点

第5位
テクノ・サービス
公式サイト
総合評価

2.82点

第6位
パソナ
公式サイト
総合評価

2.80点

第7位
マンパワー
公式サイト
総合評価

2.78点

第8位
ランスタッド
公式サイト
総合評価

2.76点

第9位
バイトレ
公式サイト
総合評価

2.51点

第10位
ヒューマントラスト
公式サイト
総合評価

2.49点

第11位
サウンズグッド
公式サイト
総合評価

2.46点

第12位
リージェンシー
公式サイト
総合評価

2.36点

第13位
リクルートスタッフィング
公式サイト
総合評価

2.36点

第14位
キャスティングロード
公式サイト
総合評価

2.35点

第15位
フルキャスト
公式サイト
総合評価

2.32点

第16位
トップスポット
公式サイト
総合評価

2.27点

第17位
サンレディース
公式サイト
総合評価

2.14点

第18位
パーソルクロステクノロジー
公式サイト
総合評価

2.07点

第19位
テクノウェイブ
公式サイト
総合評価

2.01点

第20位
REX派遣
公式サイト
総合評価

1.89点

求人数の調査概要はこちら
調査の企画・集計 株式会社アドバンスフロー
調査対象とした派遣会社について Googleで「来社不要 派遣会社」という検索ワードで検索し、検索結果に表示された10ページ内のWEBサイトを閲覧。そのサイトに記載されていた「『労働者派遣事業許可』をもっている企業」
調査対象とした求人について 上記で調査対象とした派遣会社のWEBサイトで公開されている求人情報の中で
(1)総求人数
(2)「日払いOK」の求人数
(3)「短期・単発」の求人数
の条件に合致する求人数をそれぞれ調査。
調査日 2022年11月17日

※ランキングは「調査時点での派遣の総求人数の多い順」であり、各派遣会社の優劣を意味するものではございません。派遣会社選びの際の1つの指標としてご利用ください。

ここからは、求人数ランキングの上位から順番に派遣会社の詳細について詳しく紹介します。

【求人数 第1位】スタッフサービス

スタッフサービスのホームページ画像

「スタッフサービス」のおすすめポイント

  1. 雇用形態や職種にかかわらず「求人数が多い派遣会社」として有名です。
  2. 希望する職種・業種に対して専門知識をもつ担当者がつき、派遣スタッフをサポートしています。
  3. Office系やビジネス系を含む全35講座が無料のeラーニングで受講可能です。
会社概要について
登録方法 ・WEB登録(面談なし)
・WEB登録後、来社登録
運営会社名 株式会社スタッフサービス
本社 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア
拠点 全国
※詳細は公式サイトにてご確認ください
許可番号 労働者派遣事業:派13-011061
有料職業紹介事業:13-ユ-010724

※情報調査日:2022年10月31日

取扱い求人について
対象地域 全国
※詳細は公式サイトのお仕事情報ページにてご確認ください
総求人数 123,122件
(求人数調査日:2022年11月17日)
長期求人 取扱いあり
短期・単発求人 取扱いあり
「短期」
「期間限定」
リモートワーク求人 取扱いあり
取扱い職種 オフィスワーク/介護/看護/医療事務/製造/物流/軽作業/IT/システム系/ものづくり系エンジニア/その他

※情報調査日:2022年10月31日

関連記事:スタッフサービスの口コミ・評判

【求人数 第2位】テンプスタッフ

テンプスタッフ

「テンプスタッフ」のおすすめポイント

  1. パーソルテンプスタッフは歴史の長い人材派遣会社で、40年の信頼があります。
  2. オフィスワークや営業職、販売職、研究職など、全職種といっていいほどの幅広い求人を扱っています。
  3. コーディネーターが、手厚く丁寧にフォローしてくれるので安心できます。
会社概要について
登録方法 ・WEB登録のみ(面談なし)
・WEB登録後、オンライン面談
・WEB登録後、電話面談
・WEB登録後、来社面談
※拠点によっては実施していない登録方法があります
運営会社名 パーソルテンプスタッフ株式会社
本社 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
拠点 全国
※詳細は公式サイトにてご確認ください
許可番号 労働者派遣事業:派13-010026
有料職業紹介事業:13-ユ-010486

※情報調査日:2022年10月31日

取扱い求人について
対象地域 全国
※詳細は公式サイトのお仕事情報ページにてご確認ください
総求人数 58,216件
(求人数調査日:2022年11月17日)
長期求人 取扱いあり
短期・単発求人 取扱いあり
「10日以内(単発)」
「11~30日」
「1~3ヶ月未満」
「3~6ヶ月未満」
リモートワーク求人 取扱いあり
取扱い職種 事務|翻訳・通訳|金融・証券|テレマーケティング|営業|販売・接客|IT・CAD・クリエイティブ|音楽・映像製作|研究開発・メディカル・医事|作業・物流・整備|保育・介護|栄養士・調理師
取扱い雇用形態 派遣・受託業務スタッフ、紹介予定派遣、正社員、契約社員、スキマバイト

※情報調査日:2022年10月31日

関連記事:テンプスタッフの口コミ・評判

【求人数 第3位】綜合キャリアオプション

綜合キャリアオプションTOP画像画像引用元:綜合キャリアオプション

「綜合キャリアオプション」のおすすめポイント

  1. 担当者のサポート以外にサポートセンター(メールやWEB)でもサポートがあります。
  2. 来社登録以外にも「WEB登録サービス」があり、インターネットでプロフィールを入力して登録できるので便利です。
  3. 「スピードペイ」というシステムがあり、給料日より前に給与の7割を受け取ることが可能になっています。
会社概要について
登録方法 ・WEB登録後(求人への応募)、折り返しの連絡あり
・電話問合せ後、折り返しの連絡あり
・WEB登録後、来社面談など
運営会社名 株式会社綜合キャリアオプション
本社 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
拠点 全国
※詳細は公式サイトにてご確認ください
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-070412
労働者派遣事業:派13-070490

※情報調査日:2022年10月31日

取扱い求人について
対象地域 全国
※詳細は公式サイトのお仕事情報ページにてご確認ください
総求人数 40,229件
(求人数調査日:2022年11月17日)
長期求人 取扱いあり
短期・単発求人 取扱いあり
「短期」
リモートワーク求人 取扱いあり
取扱い職種 事務・オフィスワーク系|営業・販売・サービス系|クリエイティブ系|IT・技術系|製造・物流・軽作業系|医療・介護・教育系
取扱い雇用形態 派遣社員、紹介予定派遣、特定派遣、職業紹介

※情報調査日:2022年10月31日

関連記事:綜合キャリアオプションの口コミ・評判

【日払い求人あり】来社不要・WEB登録可能なおすすめの派遣会社

ここでは、来社不要・WEB登録可能な派遣会社で、日払い可能な派遣求人に強みを持っている派遣会社を紹介します。

来社不要・WEB登録可能で日払い求人を探している方はぜひ参考にしてみてください。

【日払い求人あり】
来社不要で登録可能!おすすめ派遣会社5選
派遣会社名 公式サイトへのリンク 「日払いOK」の求人数
(求人数調査日:2022年11月17日)
綜合キャリアオプション 公式サイト 40,229件
テクノ・サービス(働くナビ) 公式サイト 7,438件
スタッフサービス 公式サイト 7,406件
フルキャスト 公式サイト 2,951件
テンプスタッフ 公式サイト 2,625件

【短期・単発バイト】来社不要・WEB登録可能なおすすめの派遣会社

ここでは、来社不要・WEB登録可能な派遣会社で、短期・単発の求人に強みを持っている派遣会社を紹介します。

来社不要・WEB登録可能で短期・単発の求人を探している方はぜひ参考にしてみてください。

【短期・単発バイトあり】
来社不要で登録可能!おすすめ派遣会社5選
派遣会社名 公式サイトへのリンク 「短期・単発バイト」の求人数
(求人数調査日:2022年11月17日)
スタッフサービス 公式サイト 3,431件
アデコ 公式サイト 1,930件
テンプスタッフ 公式サイト 1,505件
テクノ・サービス(働くナビ) 公式サイト 1,293件
パソナ 公式サイト 1,095件

WEB手続きだけで登録完了する来社不要の派遣会社は安全なの?

web手続きだけで登録が完了するの派遣会社も安全に使うことができます。

派遣会社には「来店型の登録方法」と「web登録型の登録方法」があります。

来店型の方がしっかり会って会話をすることが出来るので安心するけれど、web登録型は簡単だけど派遣会社の担当者と会わない分、不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

web登録では、webで登録された情報はすぐに派遣会社に渡り情報の確認が行われます。そして、不備があれば電話・メールから派遣スタッフに連絡が行く流れになります。

そのため不備がなければすぐに仕事を探せ、派遣会社に行く手間を省いて最短で仕事探しが出来るのでオススメです。

また、個人情報もしっかり守られているので安心してください。

WEB登録で派遣登録できる仕事は高校生もできる?

高校生の派遣登録はできる?

高校生が登録できる派遣会社はありますが、派遣登録できたとしても、紹介できる仕事が少ないです。

なぜなら、18歳未満は最大労働時間が法律で制限されているからです。

画像引用元:タウンワークマガジン「高校生向け・バイト探しをする前に知っておきたいこと総まとめ【働ける時間・職種・年齢証明書・同意書の例文など】」

WEB登録で派遣登録できる仕事は危険なの?

疑問女性

個人情報は各派遣会社で厳重に取り扱われております。安心してください。各派遣会社では、個人情報を漏らさないよう第三者機関で立ち入り調査をしています。

そのひとつに、一般財団法人日本情報経済社会推進協会の「プライバシーマーク制度」があります。派遣会社のアデコに詳しい説明がありましたので、引用してご説明します。

「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。1998年から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営しています。

WEBから登録するのが心配な方は、プライバシーマークがあるか判断してから登録するのがいいでしょう。

それでもWEBの派遣登録が心配でしたら、登録したいと思う派遣会社に直接訪問し、派遣登録する「来社登録」をおすすめします。
派遣会社の担当者と実際に顔を合わせて、派遣についての不安などを相談でき安心です。

また、WEBで登録すると、自分の希望に合致しない仕事が紹介されてしまうこともあります。
そこで来社登録を行うと、派遣会社の担当者とじっくり話をすることができ、希望する職業に就きやすくなります。

派遣会社にWEB登録する方法

最近はオンラインですべての手続きが完了できます。

派遣会社にWEB登録する場合は、派遣会社の公式サイトにアクセスし、サイトの入力フォームに沿って必要事項を入力します。

その際、履歴書、職務経歴書、運転免許証、パスポート、健康保険証などの身分証明書の添付が必要となる場合があります。

派遣会社によって、必要な書類が異なりますのでご注意ください。

派遣会社への登録はWEBで完了する?登録に必要な書類はなに?派遣会社への登録はWEBで完了する?登録に必要な書類はなに?

まとめ

この記事をまとめると、

・来社不要のおすすめ派遣会社は、派遣求人数が一番多い
スタッフサービス」です。
⇒たくさんの派遣求人があると選択の幅が広がり、希望の派遣求人に巡り合える可能性が高くなります。
その他に
・簡単に登録を済ませたい方には、
綜合キャリアオプション」がおすすめです。
⇒「WEB登録サービス」があり、インターネットでプロフィールを入力して簡単に登録ができます。

理想の派遣求人を見つけるポイントは、1社でも多くの派遣会社に登録し、より多くの派遣求人を比較することです。
面倒でも、3社以上の派遣会社に登録することをおすすめします。

この記事が、あなたのお仕事探しのお役に立てば幸いです。

▼関連記事▼
>>【WEB登録可能】インターネットだけで派遣登録できる派遣会社・転職サイトまとめ|「ネットだけは本当に安心?」
>>主婦・子育てママ向け派遣会社ランキング|フルタイムと扶養・パートじゃ選ぶ派遣会社は違う!
>>英語を使用する仕事におすすめ派遣会社ランキング!
>>【求人数調査】受付の派遣会社おすすめランキング!

関連する記事
【WEB登録可能】インターネットだけで派遣登録できる派遣会社・転職サイトまとめ
WEB登録可能な派遣会社を探している方におすすめの記事です
日払いOKのおすすめ派遣会社ランキング
日払い可能な派遣会社を探している方におすすめの記事です
短期バイト・単発バイトにおすすめ派遣会社ランキング
短期バイト・単発バイト可能な派遣会社を探している方におすすめの記事です
短期・単発バイトにおすすめ求人サイトランキング
短期・単発バイトを探している方におすすめの記事です