元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
仕事とプライベート、どちらにも忙しい40代女性のため、当サイトでは、40代女性が注目する条件ごとに派遣会社を比較し、おすすめ派遣会社ランキングを作成しました。
この記事を読めば、40代女性が登録すべき派遣会社がすぐ分かります。
さらに、「40代でも早く仕事が決まるコツ」や「仕事と家事を両立させるためのコツ」もご紹介します。
この記事で、派遣という働き方を使い、仕事とプライベートをより充実させるキッカケになれば嬉しいです。
この記事では、「40代女性でフルタイム勤務」を希望の方対象にしています。扶養控除内で働きたい方は、下記の記事をぜひチェックしてみてください。

また、40代女性に限定せず、どの派遣会社が本当にいいのかを知りたい方は、下記の記事もぜひ読んでみてください。

目次
40代女性におすすめ!大手派遣会社6社の求人数ランキング
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
40代女性が気になる項目とは?今回は、下記の6つをピックアップしました。
- 求人数の多さ
- 残業なし求人数の多さ
- 残業少なめ求人の多さ
- スキルアップ支援の多さ・質
- 福利厚生の多さ・質
- 対応エリアの広さ
40代女性は、仕事にプライベート(趣味や家事など)に忙しい方が多い。そのため、残業が少ない・全くない求人が多い派遣会社の評価を上げています。
また、仕事のブランクがある方も多く、復職に向けたスキルアップの支援が充実しているかも評価ポイントにしています。
派遣会社は福利厚生が充実している会社が多いのが特徴です。セルフケアや自分磨きへの時間も大切にする40代女性のために、福利厚生が充実している派遣会社も評価しています。
そこで、この6つの項目で比較した結果、おすすめ派遣会社は以下のようになります!
大手6社の人材派遣会社を、下記の項目全てで比較した結果がこちらです。
派遣会社名 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
総求人数(件) | 16,390 | 86,694 | 19,835 | 3,447 | 5,338 | 4,439 |
残業なし求人数(件) | 3,807 | 9,274 | 7,804 | 882 | 1,385 | 500 |
残業少なめ求人数(件) | 13,909 | 9,274 | 3,391 | 2,006 | 480 | 1,091 |
スキルアップ講座 | eラーニング/テンプオープンカレッジ/提携スクール(16校) | eラーニング/スタッフサービスビジネススクール/提携スクール(21校) | eラーニング/セミナー講座/提携スクール(16校) | eラーニング/OA研修/提携スクール(11校)/資格取得支援/スタディサプリ優待 | パソナオリジナル研修(専門知識)/eラーニング/提携スクール(16校) | OA研修 /提携スクール(11校)/留学支援 |
福利厚生 | 健康診断優待/スポーツクラブ優待 | ベビーシッターサービス・賃貸住宅サービス・ホームメイドクッキング/ホテル・カラオケ・レストラン優待/健康診断優待/スポーツクラブ優待 | 任意型入院保険/リゾート・レジャー施設優待 | 歯科健診/ベビーシッター割引サービス/ゼクシィキッチン 優待 | 旅行・スポーツ・グルメ・育児など優待/家事代行や引越しサービスの優待/趣味・教養講座の開催/パソナが運営する福利厚生サロン優待 | スポーツクラブ 優待/旅行・宿泊 優待/エステ 優待 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 42都道府県(除外:新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県) | 全国 | 46都道府県(除外:沖縄県) |
※求人数は2020年9月23~24日時点の情報です。
※各派遣会社の求人サイトにて、「雇用形態:派遣・紹介予定派遣」で絞り込み、該当の条件に沿った絞り込み算出しています。
ここからは、第1位から第3位までの各派遣会社の評価ポイントや会社情報などを詳しくご紹介します。
【第1位】テンプスタッフ
- 事務職/営業・販売職求人数NO.1
- 残業なし・少なめ求人数が充実
- スキルアップ講座や福利厚生が充実
テンプスタッフは、売上が圧倒的NO.1の派遣会社です。連結売上ではありますが、2020年3月現在は9,705億円(※連結売上高)の売上があり、スタッフサービスの3,243億円(※グループ売上高)と比較しても圧倒的な売上があることがわかります。
売上が多い=派遣就業者や紹介予定派遣就業者が多いことを示しています。テンプスタッフはスタッフへのフォロー体制が優れている点が就業者が多い理由の1つです。
総求人数 | 16,390件 |
---|---|
残業なし求人数 | 3,807件 |
残業少なめ求人数 | 13,909件 |
対応エリア | 全国(拠点所在地:43都道府県/447拠点) |
対応職種 | 事務職/専門事務職/テレマーケティング/研究開発/メディカル/販売・接客サービス/営業/IT・エンジニア/クリエイティブ/製造・軽作業/保育士・介護職 |
スキルアップ講座 | Eラーニング/提携スクール/テンプオープンカレッジ |
福利厚生 | 社会保険/有給休暇/産休育休/ベビーシッター・料理教室・旅行・スポーツクラブなどの優待 |
※求人数は2020年9月23~24日時点の情報です。
【第2位】スタッフサービス
- 総求人数NO.1
- スキルアップ講座が充実
- 中高年活躍中の求人が充実
総求人数や未経験OKの求人数など、求人数の多さならばスタッフサービスは圧倒的にNO.1です。
いつも数万件という求人をもっているため、様々なニーズに合わせられるのも魅力です。
スタッフサービスは、じゃらんやゼクシィなどで有名なリクルートのグループ会社です。大企業のグループ会社という面で、安心感も強いと言われています。
総求人数 | 86,694件 |
---|---|
残業なし求人数 | 9,274件 |
残業少なめ求人数 | 9,274件 |
対応エリア | 全国(拠点所在地:47都道府県/83拠点) |
対応職種 | オフィスワーク系/通訳・翻訳/受付/秘書/電話業務/OAインストラクター/営業・販売・その他/介護・看護・医療事務/製造・物流・軽作業/IT・システム系/ものづくり系エンジニア |
スキルアップ講座 | Eラーニング/提携スクール/証券外務員養成プログラム |
福利厚生 | 社会保険/有給休暇/産休育休/健康診断・スポーツクラブ優待 |
※求人数は2020年9月23~24日時点の情報です。
【第3位】マンパワー
- 外資系企業の派遣求人が多い
- 介護・医療系の求人も豊富
マンパワーは世界82か国に展開するグローバル人材派遣会社です。その歴史は50年になります。
すべての職種に強く人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシング業務など幅広いサービスを展開しています。
特に海外展開しているということもあり、外資系企業の職種に強みをもっています。
未経験の方が就業できる仕事も数多くあります。就業後のフォロー体制もしっかりと敷かれています。自宅で習得できるオンライントレーニングも充実しています。
総求人数 | 19,835件 |
---|---|
残業なし求人数 | 7,804件 |
残業少なめ求人数 | 3,391件 |
対応エリア | 全国(拠点所在地:47都道府県/100拠点以上) |
対応職種 | オフィス・事務系/金融事務系/営業・販売・サービス系/コールセンター系/IT系/WEB・映像・クリエイティブ系/医療・治験関連・介護・福祉/製造・物流・軽作業系/その他 |
スキルアップ講座 | eラーニング/セミナー講座/提携スクール |
福利厚生 | 任意型入院保険/リゾート・レジャー施設優待 |
※求人数は2020年9月23~24日時点の情報です。
【番外編】#就職しよう編集部おすすめ!40代女性におすすめの派遣会社6選
40代女性の方が派遣会社を探すときに、まず確認していただきたいポイントは、求人検索のこだわり条件に「40代以上歓迎」「ミドル活躍中」「エルダー歓迎」といった40代以上の方向けのキーワードがあるかどうかという点です。
このようなこだわり条件がある派遣会社は、40代以上の方向けの求人を取り扱っている可能性が高いのでおすすめです。
また、「#就職しよう編集部」は年代性別に関係なく、派遣会社に登録するときは「複数の派遣会社に登録する」ことをおすすめしています。
複数の派遣会社に登録することで、求人を紹介してもらうチャンスが増えるため、あなたの希望条件に合うお仕事に出会える可能性がアップします。
ここからは「#就職しよう編集部」が厳選した「40代女性にオススメの派遣会社」を6つ紹介します。
あなたのお仕事探しのお役に立てば幸いです。
ランスタッド
ランスタッドは、全国のオフィスワークや製造・軽作業の派遣求人を取り扱っている派遣会社です。
「40代活躍中」の求人数 |
オフィスワーク派遣→2,367件 製造・軽作業派遣→5,098件 |
---|---|
総求人数 |
オフィスワーク派遣→3,424件 製造・軽作業派遣→5,915件 |
取扱求人エリア | 首都圏、北海道、東北、北関東、東海、北信越、近畿、中国、四国、九州 |
対応職種 | 事務・オフィスワーク系|IT・技術|営業・販売|製造・軽作業系|その他 |
※求人数調査日:2020年12月3日時点
ウィルオブ・ワーク
ウィルオブ・ワークは、全国の様々な職種の派遣求人を取り扱っている派遣会社です。
求人検索の際、こだわり条件で「ミドル/シニア活躍中」を選択することで40代以上の方にオススメの求人を絞り込むことが可能です。
「ミドル/シニア活躍中」の求人数 | 5,652件 |
---|---|
総求人数 | 10,138件 |
取扱求人エリア | 関東、北海道、東北、北陸、甲信越、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄 |
対応職種 | 保育、販売、コールセンター、介護、軽作業、事務職など |
※求人数調査日:2020年12月3日時点
アヴァンティ・スタッフ
アヴァンティ・スタッフは、オフィスワーク、金融業界、貿易業界の求人に力を入れている派遣会社です。
「エルダー歓迎」の求人数 | 262件 |
---|---|
総求人数 | 401件 |
取扱求人エリア | 全国 |
対応職種 | オフィスワーク・事務系、営業・販売・サービス系、IT・エンジニア・技術・建築系、その他 |
※求人数調査日:2020年12月3日時点
A-JOB(株式会社エイジェック)
A-JOBは、株式会社エイジェックグループが運営する求人サイトです。
全国の派遣社員や正社員の求人を取り扱っていますが、中でも「建設技術」「エンジニア」「製造・軽作業」といった職種の求人が豊富です。
こだわり条件別求人数 |
ミドル(40代~)活躍→293件 主婦・働くママ歓迎→137件 |
---|---|
総求人数 | 854件 |
取扱求人エリア | 全国 |
対応職種 | オフィスワーク|コールセンター|営業・販売・サービス|建設技術(建築・設備・土木)|エンジニア(機電・IT他)|WEB・クリエイター|化学・バイオ(研究・実験・評価・分析)|製造・軽作業|単発・スポット・モニター|警備・設備管理・清掃|医師・看護師・医療技師|教育(講師・インストラクター・ファシリテーター)など |
※求人数調査日:2020年12月3日時点
ジャスネットスタッフ
ジャスネットスタッフは、経理・財務・会計などの経理派遣求人に特化した派遣会社です。
40代以上の方の就職実績が豊富なので、経理職の実務経験がある方には是非登録をおすすめします。
総求人数 | 172件 |
---|---|
取扱求人エリア | 関東、関西、その他 |
対応職種 | 経理・財務|監査・会計・税務スペシャリスト|人事・総務|秘書・事務・翻訳 |
※求人数調査日:2020年12月3日時点
CAD JOB(株式会社オールウェイズ)
CAD JOB(キャドジョブ)は、建築・設計・インテリア・機械・設備など様々な業界と取引実績がある株式会社オールウェイズが運営している求人サイトです。
CADオペレーターや設計、インテリアデザイナーなどの実務経験がある40代女性におすすめです。
総求人数 | 1,221件 |
---|---|
取扱求人エリア | 関東、その他 |
対応職種 | CADオペレーター|BIMオペレーター|設計/設計補助|設計監理|施工管理|インテリアデザイナー|インテリアコーディネーター|ファシリティマネジメント|コンストラクションマネジメント|プロジェクトマネジメント|営業 |
※求人数調査日:2020年12月3日時点
40代でも早く派遣の仕事が決まる4つのコツ
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
ここでは、仕事が決まりづらい40代でも、早く仕事が決まるコツを4つご紹介します。
コツ1:派遣会社は3社以上に登録
派遣で働くなら、複数の派遣会社に登録するのが基本です。「少なくても3社以上」に登録して、仕事を探しましょう。
派遣会社1社に登録して満足していると、仕事は早く決まらないです。3社以上の派遣会社に同時に登録し、多くの求人に応募する方が圧倒的に早く決まります。
コツ2:経験を活かせる仕事で挑戦
以前の経験を活かせる職種の仕事を探せば、40代でも早く仕事に就ける可能性が高くなります。
一度家庭に入った方など、仕事にブランクがある40代は少なくありません。それでも以前働いていた職種ならば、経験を買われて就業が早くなる可能性があります。
事務職は人気が高く40代では就業が難しいものですが、銀行業務や貿易事務など特殊な事務職はブランク有りの40代でも採用される可能性が高いです。
コツ3:コールセンター系は採用されやすい
経験が浅い場合や未経験職種に挑戦したい方は、コールセンターなら採用されやすいです。
コールセンター業務は、オフィスワークで時給も悪くありません。しかし、負担も大きいため、あまり人気のない職種なのです。
人気がない分、未経験でも積極的に採用しており、40代でも採用される可能性が十分高いです。
シフト勤務や時短勤務などにも柔軟に対応しているところも多く、家庭と両立しながら働きたい方には、とても働きやすい職種です。
コツ4:条件を緩くすることで、求人の幅は広がる
家庭があると条件も多くなりますが、少し譲歩するだけでも求人数は結構多くなります。
例えば、下記のように条件を譲歩してみるのはいかがでしょう?
- 残業なし⇒残業少なめにする
- 職種の幅を広げる
- 勤務地を少し遠くまで広げる
このように条件を1つ緩和するだけでも、対象の求人数は結構増えます。
現在の条件だと、気になる求人がない!そんなときは、少しずつ譲歩してみながら探してみてください。
家事と仕事を両立できる?両立のためのちょっとしたポイント
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
ここからは、派遣スタッフとして働きながらも家事を両立するためのポイントを3つご紹介します。
ポイント1:時間に余裕を持つために時短勤務にする
勤務時間を減らすことで、家事の時間も確保でき、精神的にも落ち着きます。
急にフルタイムにすることは、結構負担が大きくなるものです。そういう不安がある場合は、まずは、1日6時間以下の時短勤務や週3~4日出勤の勤務を探してみましょう。
一度就職したら退職しづらいとお考えかと思います。しかし、派遣の仕事は3年以上同じ職場で働けないルールがあります。また、3年間に何度も契約更新を行うため、そのタイミングで申し出れば契約満了による退社は可能です。
ただ、勤務時間を減らすとその分、収入も減ってきます。扶養控除内で働くほうが、オトクなこともあるため、その点はよく計算と吟味をして決めてくださいね。
「派遣の仕事は3年以上同じ職場で働けないルール」については、ぜひ理解して欲しい知識です。こちらの記事で詳しく解説しています。

ポイント2:通勤時間が少ない勤務先を探す
勤務時間は意外と時間を食ってしまうもの。できるだけ勤務時間が少ない方が移動時間が少なく楽チンです。
「ドアtoドアで30分で行ける」と思っても、なんだかんだと45分ほどかかってしまうのが通勤時間です。
家事に仕事に忙しい方には、その時間はかなりもったいない!できるだけ、フルタイム勤務時間と通勤時間をあわせて8~9時間程度にすると、それほど負担がありませんよ。
また、帰宅経路の間に立ち寄れるスーパーなどがあれば、買い物もついでにできるので効率的です。
ポイント3:家族としっかり話し合い!家事の分担で乗り切る
仕事をするなら、家事もしっかり分担してみんなで助け合いましょう。
今まで1人で家事の全てを担っている方が、仕事もしながら同じく全てを担っていたら、いくら時間があっても足りません。
特にフルタイム勤務を希望するなら、就業前から家族と話し合って、家事の分担を依頼しましょう。
ここで注意したいのが「就業してからも話し合いは必要」という点です。
就業してみると、「思ったより大変」「家族の負担が多くなりすぎ」など起こりがちです。
適宜、話し合いをしながら、家族全員が過度に負担することなく、家事を分担できる方法を模索していってください。
まとめ:40代からでも派遣スタッフとして生き生き働こう!
元派遣会社勤務・現役の転職エージェント
派遣会社に登録するなら、3社以上に登録すべきです。そのほうが、早く仕事に就ける可能性が高いのです。
ランキング上位である、下記3社には確実に登録しましょう。
より早く仕事に就くためには、経験のある職種や人気が薄い職種へチャレンジするのがおすすめです。
しかし、家事と両立する方は負担も大きいものです。最初からフルタイムで働くのではなく、時短勤務にしたり、近くの職場に限定してみるのも両立する方法です。
ぜひ、派遣での仕事で自分に合う仕事を見つけ、仕事もプライベートも充実した派遣ライフを楽しんでください。
コメントを残す