派遣や転職の会社で6年勤務
そこで当サイトでは、
テンプスタッフ・スタッフサービス・リクルートスタッフィング・アデコ・パソナ・マンパワーと大手6社の求人媒体より、経理事務の求人数を調査しました!
▽ちなみに、全職種の派遣会社おすすめランキングはこちらです。是非、参考にしてください。

目次
【調査結果】経理事務の求人数が多い派遣会社ランキング
※求人数は、2017年8月時点の数値です。
※表はスライドができ、経理事務以外の職種の求人数も確認できます。
求人数 | 99,638 | 37,842 | 15,478 | 11,641 | 10,680 | 9,157 |
一般事務 | 6,673 | 14,955 | 4,525 | 4,357 | 3,219 | 1,566 |
営業事務 | 4,599 | 4,166 | 316 | 745 | 1,371 | 645 |
人事・総務事務 | 4,198 | 1,507 | 238 | 336 | 524 | 251 |
金融系事務 | 354 | 1,125 | 302 | 172 | 302 | 146 |
経理事務 | 799 | 951 | 331 | 416 | 402 | 231 |
経理事務の派遣・求人数No.1は「テンプスタッフ」
経理事務の求人数で比較すると、以下のようなランキングになりました!
- 【第1位】テンプスタッフ:951件
- 【第2位】スタッフサービス:799件
- 【第3位】リクルートスタッフィング:416件
ところで経理事務とはどんな仕事なの??
派遣や転職の会社で6年勤務
- 日常の入出金の管理
- 売掛金、買掛金等管理
- 経費精算
- 小口現金管理
- 帳簿つけ、伝票処理、整理
- 決算書、貸借対照表、財務諸表、有価証券報告書などの作成または補助
大まかに言うと、経理の仕事は主に「日常のお金の流れを把握し、整理する仕事」です。
会社の規模により、経理・会計・財務が分かれている場合もありますが、中小企業ですと会計士や税理士とのやり取りといったお金に関する幅広い事務を取り扱うこともあるでしょう。
どのような会社であっても必ず必要な職種であるため、幅広いニーズと安定性があります。
また、経理事務は中小企業であればその会社の経営状況を知ることができ、会社の根幹にかかわる重要な仕事と言えます。
勤務時間はほとんどの場合規則的ですが、月末・月初や決算期は残業があるケースが多いようです。
経理事務で求められるポイント!アピールはドコをすればいい?
派遣や転職の会社で6年勤務
また、必要な資格として簿記2級以上を必須条件としている求人は多いようです。しかし簿記を持っているからと言ってすぐに実務に直結するわけではないので、経理の実務経験を資格と同じくらい重視する会社もあります。
経理事務は主に数字を扱う業務であるため、性質上、計算が得意で、几帳面な性格の人が向いています。またコツコツとした作業を正確に成し遂げる根気強さも必要です。
数字を合わせる地味な作業が大部分ですが、達成感があり、お金の知識も身に着けることができるので実生活にも役立ちます。
全くの未経験でも、経理補助といった仕事から始めながら簿記取得を目指せばキャリアアップも十分可能です。
経理事務における派遣勤務の平均給与は?
派遣や転職の会社で6年勤務
北海道の経理事務平均給与
<北海道平均>時給950円~1150円前後、月収14万円~17万円前後※ほとんどの場合、月10~15時間程度の残業があるので月1、2万円程度プラスされる。
950円×7.5h×20日=月収14万2,500円(年収約171万円)
1,100円×8h×20日=月収17万6,000円(年収約211万)
1,180円×7h×20日=月収16万2,000円(年収約198万)
1,000円×7.5h×20日=月収15万円(年収約180万円)
950円×8h×20日=月収15万2,000円(年収約182万円)
東京の経理事務平均給与
<東京平均>時給1,600円~1,800円前後、月収25万円~29.万円前後※ほとんどの場合、月5~20時間程度の残業があるので月1~3万円程度プラスされる。
1,500円×8h×20日=月収24万円(年収約288万円)
1,600円×8h×20日=月収25万6,000円(年収約307万円)
1,800円×8h×20日=月収28万8,000円(年収約345万円)
1,400円×7h×20日=月収19万6,000円(年収約235万円)
1,750円×7.5h×20日=月収26万2,500円(年収約315万円)
福岡の経理事務平均給与
<福岡平均>時給1,050円~1,100円、月収16万円前後※ほとんどの場合、5~20時間程度の残業があるので月5,000円~2万円程度プラスされる。
1,050円×8h×20日=月収16万8,000円(年収約201万円)
1,100円×8h×20日=月収17万6,000円(年収約211万円)
1,050円×7.5h×20日=月収15万7,500円(年収約189万円)
1,100円×8h×20日=月収17万6,000円(年収約211万円)
1,050円×6h×20日=月収12万6,000円(年収約151万)
勤務地や仕事内容、勤務時間などによりばらつきがありますが、おおむね上記のような給与といえます。
コメントを残す