中塚 章浩
経歴
「コールセンターの仕事はオフィスワーク未経験者でもできるの?」
「コールセンターの仕事は、どんな人が向いているの?」
と、コールセンターの仕事に就こうと思ったときに不安になることはありませんか?
コールセンターの仕事に就くことが不安な方はこれを読んで「コールセンターの仕事は自分に向いている、向いていない」と判断していただければと思います。
最初にチェック!おすすめ派遣会社
オフィスワーク系におすすめ
公式サイトへ |
求人数国内トップクラス! コールセンターだけでなく幅広く就業チャンスあり |
約2分で登録完了! 公式サイトで詳細を見る |
コールセンターにおすすめ
公式サイトへ |
事務職・コールセンター系に強み 研修サポートも充実 |
約2分で登録完了! 公式サイトで詳細を見る |
<PR>
コールセンターの仕事に向いている人
2つ以上当てはまる方はきっとコールセンターに向いていますよ!
①相手を思いやれる人
コールセンター業務では、「相手が何を伝えたいか?何をしたいか?」を的確に把握することが重要です。
そのためには、相手の状況や要望を理解する必要がありますが、相手を思いやることができれば状況の把握はしやすいです。
反対に、相手に対する思いやりがなく自分の進めたいように会話を進めるようであれば、相手は対応に不満を感じ、問題が解決しないばかりか、もう二度と電話したくないと思うでしょう。
相手を思いやって対応すること。これはコールセンターで一番大切なことです。
②仕事の全体像を見渡せる人
コールセンターでは、その企業がなすべき仕事をの一部を請け負っている場合が多くあります。
例えば、通信販売の会社では、商品を開発する部署や営業部門、倉庫で商品の在庫管理をする部署まで、仕事の内容もそれを受け持つ部署も多岐にわたります。コールセンターは、その一部です。
そうした環境で、コールセンターが「商品が使いにくい」といったクレームを受けた場合、会社の全体像や背景を見渡すことができるオペレーターであれば、今後の商品開発時における貴重なご意見として承ることができます。
しかし、クレームを収めることだけが仕事と思っているオペレーターであれば、クレームを収めて満足して終わりでしょう。
企業的にとっても顧客にとっても全体像の見えているオペレーターが対応したほうが次につながり、その仕事の成果は大きいものになります。
③引きずらない性格の人
コールセンターで1日中電話をかけたり取ったりしていれば、1日1回や2回は後味の悪い電話に遭遇します。
自分の対応が悪かった場合はもちろん、自分が悪くなくても嫌なことを言われることもあります。
その電話を引きずると次の電話が取れなくなる、かけられなくなるという人もいます。
ひとつひとつの電話に一喜一憂するのではなく、気持ちを切り替えて次に進める人が、コールセンターの仕事には向いています。
④臨機応変に対応できる人
コールセンターではマニュアルに基づいて対応するのが基本です。
しかし、クレーム対応などの場合、マニュアルどおりに対応しているだけではかえってお客様の不満を倍増させてしまうことがよくあります。
マニュアルには「最初に顧客の名前、連絡先、品番を聞く」と記載されていたとしても、クレームの度合いによっては、まずはお客様が話す内容をしっかりと聞き、顧客の気持ちが落ち着くのを待ってからこちらの聞きたいことを聞く、といったように聞く順番を変えるなど、相手の温度に合わせた臨機応変な対応が必要です。
⑤繰り返しの仕事でも忍耐で乗り切れる人
コールセンターの仕事は、同じ内容の電話を繰り返し受けたり、かけたりすることの多いものです。
特に初心者の方は、最初は同じことの繰り返しであっても乗り切らなければなりません。
仕事に慣れてくれば、別の仕事を任されるようになったり、自分なりに目標をもつことができるようになって、コールセンターでの仕事の楽しみ方を覚えていきます。
コールセンターの仕事に向いていない人
3つ以上当てはまる人は、コールセンターの仕事に向いていない可能性があります。
①人と話すことを面倒に感じる人
コールセンター業務の一番の基本は、「顧客の声を聞くこと」です。
人と話すのが面倒だと思う人は人の話を聞くことを難しく感じがちですから、コールセンターの仕事を続けるのは難しいでしょう。
絶対自己主張をしたい人
コールセンターでは、企業の考えや方針に基づいて対応します。
つまり、企業の黒子となって働くことになりますので、何があっても自分の考えを曲げられないという人や、自己主張ばかりする人には向きません。
相手のテンポに合わせられない人
相手の立場に立って、相手を思いやって対応する必要があるコールセンターでは、相手のテンポに合わせられず自分のペースのみで対応する人は向いていません。
ずっと座っていることができない人
コールセンターの仕事は電話をかけたり取ったりすることがメインで、就業中は椅子に座った姿勢を保つことになります。
ずっと座っていることができない人にはきつい仕事です。
意思疎通ができないとイライラする人
コールセンターに電話をかけてくる人の中には、思っていることをうまく伝えられない人や混乱している人などさまざまな人がいます。
近年では、かたことの日本語でコールセンターに電話してくる人も多いです。
そのため、こちらの言っていることや聞きたいことがなかなか通じないこともあります。
そんなときにイライラしてしまう人は向いていません。
まとめ
- 相手を思いやって対応すること。
- 作業内容だけでなく、全体像を見ること。
- 臨機応変に対応すること。
コールセンターでなくても仕事をするうえで必要な要素が多く含まれています。
この記事があなたの転職活動・就職活動のお役に立てば幸いです。
最初にチェック!
おすすめ派遣会社「スタッフサービス」
業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。
豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。
PR
だからこそ派遣会社を探すなら、
自分の希望する職種や条件に強い派遣会社を選ぶことが大切です。
こちらの記事では、さまざまな職種や条件に強い派遣会社を詳しくご紹介しています。
【毎月更新】派遣会社おすすめランキング|求人数や実際に聞いた評判や口コミも紹介
派遣会社探しに苦戦されている方、
どうやって探したらいいか分からない方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。
- コールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 札幌でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 仙台でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 千葉でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 名古屋でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 大阪でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 神戸でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 福岡でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- 北九州でコールセンターの派遣会社おすすめランキング!
- コールセンター面接時の志望動機の書き方
- コールセンターの仕事は営業力がないとできないの?
- 経験者50人に聞くコールセンターでつらくて大変なことTOP4!
- コールセンター経験者50人に聞くやりがいTOP4
- 知って得するコールセンターのメリットデメリット
- コールセンターで働く男性の3つのメリットと実態