【元センター長執筆】コールセンターの将来性と今コールセンターですべきこと

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

パーソルテンプスタッフ株式会社に約6年在籍し、現在は派遣会社「株式会社アドバンスフロー」の代表取締役。
のべ約2,000名もの転職支援を行い、求職者が希望する仕事を得られるよう尽力。人材業界16年の経験から「派遣はしっかりとした情報が得られれば得られるほど、理想の職場を見つけられる」と確信し、多くの人が情報を得られるよう、記事の監修も行う。

「今からコールセンターに転職した場合将来性ってあるのかな?」
「将来のためにコールセンターですべきことって何なのかな?」
と、コールセンターで働こうとしているけれども、将来が不安になることはありませんか?

コールセンターで13年間勤めセンター長をした経験をもつ、「#就職しよう」編集部の石岡が、コールセンターの仕事の将来性と、コールセンターの仕事に就いた場合の将来のためにすべきことを紹介しています。

最初にチェック!おすすめ派遣会社

オフィスワーク系におすすめ テンプスタッフロゴ
公式サイトへ
求人数国内トップクラス!
コールセンターだけでなく幅広く就業チャンスあり
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る
コールセンターにおすすめ ウィルオブ
公式サイトへ
販売・コールセンター系に強み
業界専門知識が得られる研修サポートも
約2分で登録完了!
公式サイトで詳細を見る

<PR>

コールセンターの仕事が「将来なくなる仕事」ランキングにランクインする3つの理由

コールセンターの仕事が「将来なくなる仕事」ランキングにランクインしてうなだれる人々

「コールセンターの仕事が将来なくなる」といわれている理由は、大きく分けて3つあります。

オペレーターのAI化が進む

AIとは人工知能のことです。
AIは、にある程度の知識を覚えてそのとおりに動くだけでなく、自ら推測して動くようなこともできます。

したがって、マニュアル以外の質問に対してもある程度の受け答えができるので、難易度の低いコールセンター業務は人でなくても対応できるようになります。

高年齢層でもインターネットが使えるようになる

現在、通信販売などの電話注文は、インターネットを使うことができない高年齢層が使うことが多いです。
しかし、高年齢層の方もインターネットを使いこなせるようになりつつあり、電話注文は減る一方です。

低コストでできる海外のコールセンターが増える

日本より人件費の安い中国、タイ、フィリピンなどでコールセンターを開設する企業も増えてきています。
現地に滞在する日本人を現地価格で雇用することが可能なので、人件費を大幅にカットすることができるのです。

通信費は高くならないのか?と疑問かもしれませんが、IP電話を利用すれば国際電話にならず、通信費は日本国内のコールセンターと変わりません。

コールセンターにはどのような仕事が残る?

コールセンターの仕事に従事する女性

ここでは、コールセンター業務が縮小した場合でも残ると考えられる仕事の例を紹介します。

クレーム対応

AI化が進んだとしても、人の気持ちに寄り添うこと、共感することはロボットにはできません。
そのため、クレーム対応は、人が対応する仕事として残るでしょう。

意思をもつ判断・決定

AIは、経験値に基づいて対応することができますが、意思をもって判断や決定することができません。
そのため、意思をもって判断・決定する仕事は残ります。

コールセンターで将来性を磨くための方法4つ

コールセンターで将来性を磨こうと決意する女性

コールセンター業務は縮小していくと考えられる仕事ですが、コールセンターで自身を磨くことはできます。
ここでは、自分のスキルを磨くためのコールセンターでの働き方を紹介します。

ビジネスマナーを身につける

あなたが、オフィスワーク初心者の方は、まずは、敬語、接客、電話対応、見だしなみなどの「ビジネスマナー」を身につける必要があります。

コールセンターは、服装・髪型は自由としているところが多いですが、SV(スーパーバイザー)などの管理職はきちんとしている人が多いので、見習うべき点があるでしょう。

また、コールセンターの仕事をとおして、で敬語・電話対応をしっかり学ぶことができれば、最低限のビジネスマナーを習得することができます。

管理職を目指す

コールセンター業務は、最初はオペレーターから始まりますが、努力次第でリーダー、SV(スーパーバイザー)と昇格することも可能です。

管理職になれば、オペレーターへの研修や指導を経験することができます。

また、管理職の経験は、転職に大変有利になります。

本社への異動を経験する

管理職を希望しない方であれば、電話業務以外の仕事への異動を希望するのも選択肢のひとつです。

コールセンターの本社には、電話業務以外に営業、企画、人事、総務、システム、事務、経理などの職種があります。

電話業務で実績を上げれば、本社への異動を認められることもあります。

将来性のあるプロジェクトで知識をつける

例えば観光業界は、東京五輪の開催もあり、大変注目されている業界です。
そこで観光関係のプロジェクトに就くことができれば、観光についての知識を学び自分の強みにすることもできます。

まとめ:コールセンターの仕事の将来性

コールセンター業務をとおして、将来有望な仕事に就くための下準備しようと決意する女性

前述したように、コールセンター業務の将来性は決して有望とはいえません。
しかしコールセンター業務をとおして、将来有望な仕事に就くための下準備をすることは十分に可能です。

コールセンターで学べるものも経験できることも多いです。

私は13年間コールセンターで働いていましたが、コールセンターからより将来性のある企業に転職した人、自分のやりたいことをするために独立した人を多く見ています。

コールセンターで同じ仕事内容を何年も淡々とこなすだけでは将来が不安ですが、コールセンター業務をスキルアップ・キャリアアップするという気持ちで仕事に臨めば、将来有望な仕事に就くこともできるでしょう。

最初にチェック!

おすすめ派遣会社「スタッフサービス」

業界最大級の求人数!幅広い職種対応!
スタッフサービスは、事務やコールセンターなど幅広い職種に対応した業界大手の派遣会社です。

豊富な求人数と実績から、派遣で働きたい方の希望に合った派遣求人を紹介しています。派遣会社を探すなら、まずは「スタッフサービス」に登録することをおすすめします。

PR

関連記事
▽コールセンターの仕事に興味が湧いたなら、派遣会社に登録してみては?さまざまなコールセンターの求人を確認することができます。

派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も派遣会社おすすめランキング!大手ほか15社!専門家の選び方や口コミ評判も
コールセンターの記事一覧
就職・転職
仕事内容
なるには
給料・年収
作成中
働き方
その他
この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書