【転職のプロが教える】未経験でIT転職の志望動機の書き方とは?面接官が見るポイントも解説!

記事執筆者
IT系派遣会社勤務flower

某大手派遣会社で、IT系派遣の営業担当やキャリアコーディネーターとして活躍し、現在も同派遣会社で働きながら、ブログにて転職のポイントなどを紹介している。

『#就職しよう』は、複数企業と提携しながら、正しい情報を提供することに努めています。 当サイトを経由して登録などのお申込みがあった場合に、各企業から支払いが発生することもございますが、それがランキングや口コミなど提供している情報に影響することは一切ございません。 読者の皆様のお役に立てることを第一に考え、情報提供しておりますので、当サイトで得た収益はより確実な情報収集およびコンテンツの充実に充てさせていただきます。 (コンテンツポリシーの詳細はこちら)

「未経験でIT転職したいけど志望動機が思いつかない」
「未経験だから説得力のある志望動機が書けない」
「ありきたりな志望動機で書類は通る?」

未経験でIT転職する際の志望動機の書き方に困っていませんか?

志望動機は職務経歴書に書くだけでなく、面接で聞かれることも多いため、転職活動では避けては通れません。

この記事では、未経験でIT転職する際の志望動機の重要性や書き方のポイントを解説します。

最初にチェック!おすすめ転職エージェント

doda
リクルートエージェント
公式サイトへ
・豊富な求人数は国内トップクラス
・転職支援実績NO.1
約2分で登録!
登録はこちら
doda
dodaエージェントサービス
公式サイトへ
・豊富な求人数をもつ
・転職サイトとしても利用可
約2分で登録!
登録はこちら

<PR>

未経験でIT転職するときの志望動機は大事なの?

志望動機は選考の材料として重視されることが多いです。

特に未経験の場合、経験がない分「本当にその人が長くIT業界で働くか」「エンジニアとしての素養があるか」が未知数なところがあります。

その点、志望動機で「なぜそこで働きたいのか」という動機付けの強さが伝われば、企業に「長く自社で活躍できそう」という印象を与えられるでしょう。

ITエンジニアは論理性が重要な業務のため、志望動機も論理的で説得力のある文章を考える必要があります。

志望動機を書く前に理解しておきたいエンジニアの特徴

志望動機を考える際に、大切なのが企業と職種への理解です。

希望する業務が「どのような内容」で「どのような特徴があるか」を正しく理解していなければ、志望動機と実際の業務の方向性がずれてしまいます。

IT業界には様々な職種があり、職種によって求められる能力が異なるため、自分の興味のある仕事の特徴を理解し、「なぜ興味があるのか」を言語化できるようにしましょう。

仕事の特徴と求められる能力の一例

1.プログラマー
コツコツとした正確性が求められる業務がメイン。1つの技術を習得する探求心も重要だが、新しい技術やサービスの情報を取り入れる柔軟性も大切。チームで1つのシステムを作り上げることがやりがいに感じるエンジニアも多い。
2.テクニカルサポート
ユーザーからの問い合わせ内容を正確に理解し、相手の知識レベルに合わせた説明をするため、高いコミュニケーション能力が必要。何をサポートするかにより、求められる技術の知識は異なる。直接ユーザーから感謝されることも多く、「人の役に立つ」実感を感じやすいのが魅力。

志望動機を書くときに押さえておきたいポイント

志望動機では文章を通して個性を発揮できるため、自分なりの要素を入れたいポイントでもあります。

テンプレート化しすぎずに、自分の魅力が伝わるように書くことが大切ですが、その中でも押さえておきたいポイントがあります。

特に以下の3つに注意をして志望動機を作成しましょう。

1.論理性があるか

ITエンジニアは仕事柄、論的思考が求められる傾向にあります。従って、志望動機が論理的に違和感がないかも他の職種よりも重視されるでしょう。

「なぜ」エンジニアやITに興味を持ったか、「どのような経験」からITに活かせるスキルを身に付けたかなど理由と結果の関連に読み手が疑問を持たないように注意しましょう。

2.企業に対してと職種に対しての動機が書かれているか

志望動機では「その企業でその仕事をやりたい」という気持ちを伝える必要があります。

未経験の方で陥りやすいのが、「IT業界で働きたい」という内容ばかりに偏ってしまい、「それならうちじゃなくてもいいのでは」と企業担当者に思わせてしまうことです。

必ず企業の製品・サービスや理念・考え方など、企業自体のどこに興味を持ったかというポイントを入れましょう。

3.意欲や熱意が伝わるか

未経験の方の志望動機で一番大切なのが意欲を伝えることです。

未経験だとアピールできる直接的な経験がないため、企業が選考で見るポイントは「コミュニケーション能力や人柄、意欲がメインとなります。

前提として、意欲だけでなく学ぶための行動をしているとより説得力があります。入社後も身に付けた知識は役立つため、本やWEBで勉強をしたり、講習に参加してみたりと少しでも事前知識を身に付ける行動を起こしましょう。

具体的な行動を元に「働きたい」という意思を伝えると、入社後も主体的に学ぶ人物だという印象を与えられます。

未経験向け志望動機例文2選

最後に志望する業種別に志望動機の例文を2つご紹介します。

アピールするポイントや意欲をどのように伝えるか参考にしてみてください。

システムインテグレーター×営業職経験者

私は今まで「クライアントの課題解決をできる営業」を目指し、営業職として経験を積んで参りました。

営業として顧客と対面で向き合えることはやりがいがありましたが、商品の提案だけでなく、実際に「課題解決できる商品を作ってみたい」と考えるようになり、IT業界への転職を決意致しました。

貴社の、扱う技術や製品のラインナップが広くあらゆる顧客の課題に対応できる点や、「お客様の課題に真摯に向き合う」という理念の下システム開発を行っている点に非常に魅力を感じています。

エンジニアとしては未経験ですが、営業職で培った「顧客の立場に立って行動する」という視点は、システム開発にも活かせると考えています。

現在書籍にて基本情報技術者試験の勉強を始めており、少しでも早く戦力となれるよう努力を続けて参ります。

WEB制作×事務職経験者

私はインターネットで情報を調べたり、買い物をしたりと、日常的にWEBサイトを活用しており、私にとってWEBの世界は生活に無くてはならないものです。

ユーザーとして利用している中で、見やすいサイトと見にくいサイトの違いやWEBがどのように作られているかなど仕組みに興味を持ち、半年前から独学でHTMLやCSSの勉強を始めました。

現在はまだ基礎的な知識のみですが、業務として経験を積み、多くの人に有益な情報提供ができるWEBコンテンツ制作に関われるようになりたいと思っています。

実務としては事務職の経験のみですが、「正確性とスピード」を重視して業務を行い、会社として重要度の高い仕事を任されたこともあります。

この私の強みである「正確性とスピード」は多くの人が見る可能性があり、情報の間違いが許されないWEB制作の世界でも活かせると思っています。

幅広いターゲットに向けたコンテンツ制作を行い、多くのユーザーに選ばれている貴社で、積極的に学んでいきたいと思います。

まとめ

この記事をまとめると、

志望動機は書類選考・面接で重視されるため、しっかりと準備が必要です。

難しく考えすぎずに、自分の強みを見つめなおし、「なぜ自分がその業務に興味を持ったか」を整理してみましょう。

説得力のある志望動機は、転職成功へのカギになるかもしれません。

この記事があなたの転職活動に役立てば幸いです。

関連記事

IT転職をするなら、IT転職に強い転職エージェントを利用することおすすめします。

>>【転職のプロが15社比較】ITにおすすめの転職エージェント(ITエンジニア・Webデザイナー・ゲームクリエイター)
こちらの記事では、ITにおすすめの転職エージェントを職種別や求人数ランキングでご紹介しています。

実際にIT転職するなら、事前準備と豊富な情報を得ることが重要です。ぜひこの記事もチェックして、相談できる転職エージェントを探してみてください。

関連記事
転職をするなら、転職エージェントを積極的に活用することをおすすめします。

転職に関する不安や悩みを相談でき、転職活動へのアドバイスや支援を受けられます。

こちらの記事では、さまざまな条件におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介しています。
【転職のプロが比較】転職エージェントおすすめ比較ランキング/評判や口コミも掲載

転職活動に不安を感じている方、
転職エージェント探しに苦戦されている方、
ぜひ一度こちらの記事をチェックしてみてください。

IT転職に関連する記事の一覧

この記事の執筆者
「法人派遣マッチング」ならびに
転職エージェント「♯就職しよう」運営
株式会社アドバンスフロー 代表取締役 中塚 章浩

大手人材サービス会社在籍で2,000名以上の就業に携わり、
「自分に合った派遣会社や人材紹介会社を選ぶ重要性」 を肌で感じてきました。この記事の執筆を通して、派遣会社や人材紹介会社を選ぶ際のミスマッチを少しでも解消できればと思っています。
現在、派遣会社と企業をつなぐ「法人派遣マッチング」と求職者と企業をつなぐ「転職エージェントサービス」を運営しており、それらから得られる最新情報をお伝えするべく、随時、記事の編集や更新も行っています。

経歴
パーソルテンプスタッフ株式会社に在籍後、2010年に株式会社アドバンスフローを設立し、求職者向け情報サイト「♯就職しよう」を運営。現在、#就職しようの執筆とともに、転職・就職などHR領域に関するサービスを多数展開中。 ・執筆者の詳しい経歴はコチラ
関連URL 著書